アニオリキャラだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:04:07

    ひょっとしたら今の赤犬に一番必要な部下かも知れない人

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:07:37

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:08:49

    >>1

    真面目にサカズキと喋ってるシーンが見たい

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:10:48

    >>1

    開幕ラッキーとはいえNo2のゾロを捕まえる

    引き潮を利用してメリー号を座礁させ麦わらの一味を追い詰める

    その上で賞金のかかってるルフィ、ゾロだけを捕まえて残りのメンバーは解放すると宣言


    名誉麦わらの一味コンドリアーノのアシストさえなければ割とかなりピンチだったんじゃないかと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:18:09

    赤犬の部下なのに穏健派って辺りがバランスいいよね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:19:09

    この人ってどれぐらい強いんだろガチったらあの時一味壊滅していた可能性ある?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:20:47

    頭脳派とは言え中将だからあの時点の一味じゃだいぶ危ないんじゃないかな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:21:29

    >>5

    Tボーン中将もいるしそのあたり柔軟だよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:22:02

    >>6

    本部中将だから最低限の実力を考えると当時の麦わらの一味ではそれなりに戦えても最終的にやられそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:38:13

    一味の件も利用して言葉にせず気の引き締めや基地の維持達成してるあたり本部でブレーンやっててもおかしくなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:59:47

    あまりにも良すぎるキャラだが長期連載よりも限定されたアニオリだからこそ輝いたとも言える
    アニワンとかで電話越しとかでいいからちょこっと出てきてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:16:42

    ゾロに尋問するシーンとかルフィと会話するシーンとか随所で切れ者だと分かるの良いよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:28:57

    田中信夫ボイス(OVAディオ)でジョナサン、という名前、好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:31:11

    中将って大体2年前のルッチクラスはあるからあの時点だと厳しいわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:45:32

    現実味があるというか正統派って感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 04:05:59

    昔は「穏健派なのに赤犬の部下…?」と思ったが寧ろこういうのが部下にいたほうが頼れるかもしれないと今では思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 04:14:00

    こういう「当時は微妙かと思われたアニオリ設定が後々わりと辻褄合ってるように感じる」現象好き
    頂上戦争編までは戦場にいる姿ばかりで平時のサカズキの人柄が分からなかったからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:11:55

    >>13

    元ネタはカモメのジョナサンだろうけどなんでだろうねこういう偶然かわざとかちょくちょくあるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:49:11

    >>4

    コンドリアーノとかいうナバロン編MVP

    なんだかんだ麦わらの一味アシストしかしてない気がする


    ある種の伏兵が敗因になってるのはなんか面白いな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:02:27

    本人のスタンスは違っても、サカズキがそういう部下を冷遇したりはしないだろうなというのは自信が持てる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:49:31

    >>11

    中の人亡くなってるし中の人ありきで作られたキャラだし難しいかもなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:10:02

    Zで会議に参加してたのがアニメの出番としても最後かちょっと惜しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:22:04

    >>22

    スタンピードにも出てる

    アニオリキャラではダントツで出番に恵まれてるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:14:06

    >>12

    懸賞金ついてないクルーに関しては見逃す余地もあるあたりサカズキ派か?ってぐらい緩いとこある

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:31:20

    ナバロン編は戦闘よりもジョナサン中将との知恵比べが面白かった。
    この人本当に赤犬派閥?って思えるくらいの人物で批判されがちのアニオリでも評価が高い。
    サンジとジョナサンの妻のジェシカや食堂の料理人の対決も面白かったし、空島編でイマイチだったロビンの深堀やメリー号の限界とかしっかりされてて、変に旧エピソード焼き増さないで完成度の高いアニオリをアニワンスタッフは取り入れるべきだった。

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:04:51

    >>25

    元々ナバロンは映画用の企画だったって話だし

    ルフィ達はどんどん七武海倒したりCP9倒したり強くなっていったから

    納期が映画と違って短いアニオリでルフィ達の相手が務まる敵やギミックを0から考えるのはシンプルに難しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:26:59

    当初はバギーやコビメッポの回みたいに本編と並行して表紙連載をアニメ化していく意向もあったみたいだけど主人公が出ない回を何話もやるのはフジテレビ側がいい顔しなくて取り止めになったって聞いたことあるな
    今となってはアニオリの代わりにそれやっときゃよかったって思ってそう
    本編とここまでリンクするストーリーだとは当時の関係者も思ってなかっただろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 05:55:26

    >>26

    25じゃないけど映画用企画の話は知らなかった

    まとまりいいと思ってたけどそういうことなのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 06:07:35

    >>27

    それはそれで

    綿密な打ち合わせが要って尾田先生に負担かかるんだよなあ


    「この女海賊は登場済です」とか

    「この中将は重要人物です」とか

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:23:46

    >>29

    アニオリキャラのデザインを作者に頼んだりしてるし設定の矛盾が起きないように脚本やらもろもろのチェックは必要だから負担云々はどのみち同じだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:24:46

    >>24

    上司も多分ボニー見逃したから…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:32:02

    >>31

    そういやエッグヘッドの時に置いてきた言ってたなお付き含めて見逃されたってことかジョナサン中将はともかく赤犬派は懸賞金つかなくても処す印象あったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:44:43

    あり得ざるイレギュラーな状況で襲来されてるから対処力すごいよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:03:30

    海外ファンの間でもG8編は評価高くて絶対とばさない方がいいって言われてるの見たな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています