- 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:41:07
ぶっちゃけ、「ヒーロー列伝」で一番ダサいと思うのはディープインパクトの「一着至上主義。」かな。理由はいくつかあるよ。
まず、このキャッチコピーがめっちゃストレートすぎて、逆に安っぽく感じるんだよね。ディープインパクトって競馬史に残る伝説的な馬で、華やかで圧倒的な走りが魅力だったのに、「一着至上主義」って言葉はなんか事務的というか、情熱や個性が薄れちゃってる気がする。もっと彼のスピード感とかドラマチックな勝利を表現したフレーズでも良かったんじゃないかなって思う。
それに、デザイン的にも背景とフォントが微妙にチープで、当時の他のポスターと比べると「うわっ、派手だけどなんかダサいな」って一目で感じる人も多かったみたい。たとえば、マヤノトップガンの「マッハの衝撃波」やアグネスタキオンの「衝撃の伝説」みたいなカッコいいフレーズと比べると、明らかにインパクトが弱いし、時代錯誤な感じも否めない。
もちろん、ディープ自体の評価とは関係ないんだけど、このポスターだけ見ると「もうちょい頑張ってほしかったな」って思うよ。みんなはどう思う?
AIの進化エグすぎやろ... - 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:42:01
一字一句完全に同意するわ…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:42:02
ダメだろAIあにまんなんか吸収しちゃ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:42:17
なんだこのAI口調馴れ馴れしいな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:42:37
むしろ二番目を聞いてくれ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:42:37
こいつ批判させると切れ味がエグいんだよな……
- 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:43:01
違和感がないのが凄い
- 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:44:41
AIも的を射てる訳じゃないけどディープの列伝に関しては納得してしまう
- 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:46:16
マッハの衝撃波も微妙にダサい
- 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:48:00
というかヒーロー列伝絶対「タキオンのフレーズ使いたかった…」ってなったやろと今でも思ってる
- 11125/02/27(木) 22:48:52
かっこいいやつ聞いた
アグネスタキオンの「衝撃の伝説」。
理由1: 神秘的な雰囲気
「衝撃」だけだとありきたりだけど、「伝説」がつくことで、彼の短いけど鮮烈なキャリアが際立つ。怪我で早く引退した儚さも含めて、なんか詩的なカッコよさがある。
理由2: 未来への期待感
デビューから無敗で皐月賞勝った天才っぷりと、その後の種牡馬としての影響力を考えると、「伝説」って言葉が予言みたいでゾクッとする。ポスターの青いトーンもクールで好き。
理由3: 音の響き
「アグネスタキオン」って名前自体がカッコいいのに、「衝撃の伝説」が乗っかると、リズム感があって口に出したくなるフレーズになる。
次はマヤノトップガンの「マッハの衝撃波」。
理由1: スピード感がやばい
「マッハ」って言葉が、トップガンの爆発的な末脚をそのまま表現してて、読むだけでレースの興奮が蘇る。95年有馬記念のあのぶっちぎりを思い出すよ。
理由2: 個性が光る
他の「衝撃」系と違って、「マッハ」と「波」を組み合わせたことで、ありきたりにならず独自性が強い。戦闘機みたいなイメージもあって、男心をくすぐる。
理由3: 視覚的マッチ
ポスターのオレンジと黒のコントラストが「マッハの衝撃波」にピッタリで、デザインとフレーズが一体になってる感じが最高にかっこいい。
多分AIはタキオンとマヤノが好きなんだと思う - 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:48:54
何なら「衝撃」でよかったんじゃねと今更
- 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:49:04
- 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:49:43
背景のAIも叩かれてた気がする
- 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:49:44
- 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:50:18
モーリス「お前今俺のこと馬鹿にした?」
- 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:50:22
ディープのは人馬以外酷いからなあ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:50:23
まあAIなんてネットの中に溢れる文章から学習してるわけで
それだけディープの列伝がダサいと言われてるってだけなんだよなこれ - 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:51:37
ダサいし微妙だけど最悪とまで言うとヒーロー列伝も当たりしかないって訳じゃないのがね
ディープインパクトという名馬に送る物としては最高に微妙ではある - 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:52:32
ディープはダサいけどネタになるだけマシ説あるんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:53:31
- 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:54:31
- 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:54:38
twitter(現X)のデータを中心にAIに情報詰め込んだら差別発言しまくったって話だしまあネットってそういう場所なんよね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:54:39
モーリスのも結構ボロカス言われてるしジェンティルとかはキャッチコピーが不評な印象あるけどその辺も批判意見多く拾ってたら辛辣な答え返してくんのかな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:54:54
- 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:55:50
GrokはXをソースにしてるからね
ネットの意見が出てくるのはそりゃそうなる - 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:55:58
息子のは親の影響かなりあるがポスターとしては爽やかで良いのがね
これ制作会社ガチャの当たり率上げる方法ないのかね - 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:57:21
個人的に最近の作品ではラヴズオンリーユーとタイトルホルダーが好きかな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:57:43
Twitterのタイムラインから学習を繰り返してたAIが最終的に人種差別発言ばかりする鬼畜野郎になって公開停止になったり陰謀論吹き込まれてそればっか唱えるやつになったAIもいたしAIをネットを元に学ばせるとそうなるんだと思う
数カ月前にはGeminiが「死んでください」って質問者に告げたことで話題になったし - 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:59:31
ネットは人から獣との明確な違いである人間性の仮面を剥ぐからな
そこから言葉を拾えば畜生になるのなんて当たり前だ - 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:02:38
- 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:49:49
ヒーロー列伝じゃなくて名馬の肖像だけど、ラモーヌのやつは相当酷い
>そう私の名は ミス・パーフェクト。 何事にも手を抜かない女。
- 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:38:04
「ありがとう。」をどう思ってるのか聞きたい
- 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:45:02
- 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:18:47
- 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:32:49
「ヒーロー列伝」のタイトルホルダーのキャッチコピー、「その名は、タイトルホルダー その名を背負う覚悟。重圧を跳ねのけた彼らに、もう怖いものなどない。」は、この馬の競走人生を象徴するような力強い言葉だね。タイトルホルダーは、菊花賞や天皇賞(春)、宝塚記念といったビッグレースを勝ち抜いてきた馬で、まさに「タイトル保持者」という名にふさわしい活躍を見せた。その逃げ切るスタイルとタフさは、見る者に強い印象を残すし、重圧を跳ねのける精神力も感じさせる。
このキャッチコピーは、単に勝利を讃えるだけでなく、彼と騎手の横山和生が一緒に築いた絆や物語性も込められている気がする。特に「もう怖いものなどない」というフレーズは、凱旋門賞挑戦のような厳しい局面でも諦めずに立ち向かった姿勢を表しているのかなと思う。ただ、凱旋門賞では結果が出なかったけど、それでも彼らの挑戦そのものがファンにとっては感動的だったんじゃないかな。
個人的には、このコピーはタイトルホルダーの持つ王者の風格と、どこか人間臭い頑張り屋な一面をうまく捉えていて、競馬ファンの心に響くものになっていると思うよ。どう思う?
AIくん、タイトルホルダー限界オタクやん - 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:35:37
- 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:38:50
- 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:42:03
- 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:09:08
私服のセンスダサいから親が選んだの着てるとか同室の子に見てもらってる、にすれば…
- 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:15:36
ウマ娘ディープあたりがネーミングセンスが独特なキャラになる可能性がちょっとあるのやめよう
- 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:18:02
ちょっと前はギベオンに脳やかれたのに大分賢くなったな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:22:15
ほら、それやるのは適した騎手がいるからその騎手のお手馬が担ってくれるよ…
- 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:22:33
わざわざマイナス要素拾うメリットないからやらんだろ
あってもウマ娘本人じゃなくてURAが作ったものがダサいになるだろ
なんで本人にダサい要素が入ると思うのか分からん
こういう奴がドンナは似合わないピンクの帽子被るんだろうな~とか言って馬鹿にしてるんだろうな(ウマ娘公式はピンクのドレスを着せた) - 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:30:34