- 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:43:39
- 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:45:04
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:49:32
アニメカテだけどタフカテじゃないので過度な栗松sageは無しで
- 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:06:18
部員ほぼ全員怪我で離脱
エースストライカー離脱
友達の裏切り
仲間を自分が追い詰めていたと自覚
幼馴染離脱
相次ぐ離脱
終わりのない戦い
加減しろばか - 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:07:41
強メンタルなのに出来事のせいで折れてる……
- 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:10:05
鬼道曇らせレベルも結構高かった
- 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:10:24
まっすぐに慕ってくれる立向居とおおらかに明るく引き上げてくれる綱海が加入してくれてほんとよかったなって……
- 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:12:32
序盤の豪炎寺が帰ってきた時が最強のチームだってセリフが悪い方向に行くとは思わないじゃない普通… 豪炎寺が帰ってくるまでメンバー集め頑張ろうぜってニュアンスだったのにまさか仲間を追い詰めるとは本当に少年アニメ?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:18:54
せめて染岡さんが居てくれたらな…最初期部員だし
そう考えると不動が後でじわじわ来る系のダメージ負わせてきたのってなかなか鬼畜やね - 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:31:42
>>9 最初期の2人が離脱だもんな
そしてこうして振り返ると思う、実はチームに一貫していた壁山の頼もしさ
実は本編開始時のメンバーで2に最後までいたの壁山だけなんだぜ
2の壁山の新技のロックウォールダムアニメに来なかったの残念
- 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:33:09
攻撃力が足りねえ!アツヤ!アツヤ!!
… - 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:35:00
マジで染岡さえいれば吹雪もなんとかなっただろうしなぁ…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:36:06
曇らせイベントひとつひとつが重いのにこれを終わりが見えない戦いの中で発生させるのほんと酷い
- 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:38:24
壁山には円堂っていう精神的支柱がいて、鬼道さんには妹っていう守らなければならない存在がいた
円堂には最後の砦になってくれる存在がいなかった - 15二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:40:06
綱海にーにーがいなかったらキツかった(ワイの心が)
念入りに心折りにきていたし
でもその経験を乗り越えてこその円堂守なんだよな - 16二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:46:11
本当なら監督が何とかしてあげないといけないんだけどその監督も大概追い詰められてるからな……
- 17二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:17:59
擦られまくってるネタだけど
この状況で離脱しない壁山とメガネのメンタルが鋼すぎるね - 18二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:00:40
- 19二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:13:44
フレイムダンスばっかりしてくる一ノ瀬だけはどうにかならんかったか?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:41:31
一ノ瀬じゃなくて一之瀬定期
司令塔の鬼道が目立つけどボール運びに奪取と結構活躍してるんだよな、ジェミニ戦でパンドラの癖を見破ったのもそう
サッカーが出来なくなった過去があるからか真・帝国戦で佐久間達を守る作戦に真っ先に賛成したの好きだよ
1回目のジェミニ戦で不在だった事をいたとしても勝てたという保証はないと口では淡々と言いつつも表情には悔しさを露わにしてたのも印象的
最終決戦前に我慢の限界がきて激情を吐露してたのとか普段から思うところがあっても必要以上に空気を悪くしない為に表には出さず他のフォローに回ってたんだと思った
細かいとこでは美味しいシーン貰ってると思うんだけどメインじゃないからかあんまり評価されないよね - 21二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:43:52
よくできてるよ
ゲームだとまだ中谷くんいるからFWは使えるけどアニメだといないから吹雪に頼りっぱなしなのに染岡が怪我で離脱して吹雪も壊れて風丸も離脱して栗松も離脱
そりゃあ円堂も心折れるわ - 22二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:20:55
まぁ鬼道も鬼道で帝国に帰る可能性潰されてきたからな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:13:48
日本一になった直後に襲撃されて、全然歯が立たなくて、こっちが強くなればなるほど相手のレベルも上がって…だから風丸が神のアクアに頼りたい気持ちもわかっちゃうんだよなぁ…
「みんながお前みたいに強くない」って円堂へのセリフが辛い - 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:25:11
- 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:59:18
- 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:23:00
強い選手をスカウトしていくわけだから自分がちっぽけに思えるもんな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:32:41
みんな染岡さんへの信頼が厚いな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:35:32
- 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:42:54
- 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:43:55
ここから壁山とメガネのどっちかが抜けてたら円堂も完全に折れてたかもしれない
壁山は元から臆病気質だったのもあってか割と平常運転だったし、メガネに関しては一期の時点で自分でも認めるぐらい相手はもちろん身内すら格上しかいない環境かつ、選手とマネージャーを兼ねられる唯一のポジションだったのもあってかあの環境でも割と図太くいれたところはある
というかメガネ、監督の補足とか命名係もやってたし実はかなり過労気味に役割重いのでは……? - 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:22:23
ゲームだと栗松は大阪時点で負傷抜けして風丸も負傷抜け(のはず)だからそこまでだと思うけどこの2人アニメだと同タイミングかつメンブレで抜けたからそりゃ円堂病むわ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:24:30
1歩進んでようやく勝てたと思ったら100歩位先にいる敵が直ぐに出てきて、それが何回も続いたら普通に心折れるわな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:27:31
- 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:46:13
監督ー選手間の通訳係として割と真面目に欠かせない存在
- 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:50:21
円堂の受けたダメージで1番効いたのなんだろう?
やっぱ風丸離脱? - 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:50:21
鬼道さんの曇らせポイント通過済みだからな
- 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:56:03
- 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:58:03
- 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:00:23
- 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:03:14
染岡がいれば吹雪の抱える問題は解決していたのかというと首を傾げるけど間違いなく負担は軽くなってただろうからね
ただDFが充実してくのは変わらないし遅かれ早かれ士郎の方は?になると思う
豪炎寺復帰や助っ人アフロディで攻撃の層も厚くなり出したらいよいよどうなるか分からないから本編のバランスの絶妙さよ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:17:33
なんならアニメだと分かりにくいけど瞳子監督もメンタルブレイクの真っ最中
まあゲームだと落ち込んでた円堂にきちんと対応してるんだけども - 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:18:57
そっか
アニメだと陽花戸でヒロト=グランだと発覚、風丸離脱、栗松離脱とトリプルコンボだっけ… - 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:19:40
好きなもんからは〜
逃げんじゃね〜ぞ! - 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:21:49
- 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:22:22
本気で鬼道がいなかったら円堂が立ち直るまで雷門が持たなかったと思う
- 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:23:23
- 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:26:39
マジでヤバいけど雷門以外のメンバーが吹雪以外明るくてよかったよ……
綱海がちょっと清涼剤すぎる…… - 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:32:25
- 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:47:36
基本的につらいやつしかいねぇ……
- 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:52:24
雷門ら離脱組を雑魚だから置いていかれて強い選手を固めたと言われる上に自分を慕う立派な後輩の立向居くんにも舐めた態度を取る。
ジェネシス戦の円堂ガチギレも止む無しというか無我夢中で相手を追いかけてボールよこせよ!!で済んでるのが凄い - 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:57:06
- 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:58:34
2で解決したとはいえ世界編の吹雪が復帰後にDFとして重宝されてるの良かったねえ…ってなる
- 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:00:15
ヒロトと砂木沼はともかく緑川は一気に素出しすぎだろ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:00:47
- 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:48:40
ヒロトおよびジェネシスの子たちがただお父さまのために強くなりたかった、父さんの喜ぶ顔が見たかっただけの寂しい孤児たちってのがわかってる+基本みんないい子ってのがあるからヘイト沸かないよね
- 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:51:20
ずっと楽しくないサッカーをしなくてはならないっていうストレスがあったところに連続打撃で折れたって感じだからどれが一番かはたぶんない
強いて言うなら円堂の支柱である楽しいサッカーと頼れる仲間の両方が失われたこと
- 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:58:11
瞳子監督も現在進行形でエイリア石使った実験が子どもたちにって考えたら止まるわけにはいかないし辛かったと思うよ
メンタル壊れた子をもう一度戦いに呼び戻すのもどうなのって話でもあるし - 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:18:46
見ている側からすれば、当時はともかくジェネシスが最後って分かるけど、円堂や特に風丸からすれば、あれだけ必死に特訓して強くなったはずだったのにイプシロンに勝ちきれなくて、そしたらなんか新しいチームがイプシロンが霞むレベルに強くて、終わりが見えなくて心折れるのも当然だよなという
- 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:30:04
アニメの曇らせ見た後にゲームの風丸離脱イベント見るとゲーム円堂強すぎんか??ってなる
- 60二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:30:41
- 61二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:53:23
倒しても倒しても終わりが見えない…って部分は栗松の手紙にも書いてたな
アニメでは風丸離脱→栗松「仲間がどんどんいなくなっていく…」→栗松離脱→円堂深刻に病む
みたいにドミノ倒しにボロボロになっていくのが見ていて辛い - 62二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:54:16
世界編の吹雪は本来のDF技が強くてシュートもほとんどが連携技っていう仲間と共に完璧になるのアンサーとして最適解
この辺はしっかり前作の設定活かせてたんだよ… - 63二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:01:59
>>62 サンダービースト、ザハリケーン、ザバース、ビッグバン
確かに合体技の参加率高いな
- 64二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:08:58
福岡ジェネシス戦後は暗すぎて立向居が一筋の光に見えた
- 65二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:12:45
- 66二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:18:44
あの吉良のセリフ、引き抜きスカウトで最強のイレブンを作ろう!っていうゲームシステムとコンセプトを思うとある意味本質突いてるというかそこ切り込んだのマジですげえなって思う
実際弱い選手と強い選手を入れ換えるのは現実でもある訳で。でもセカンド雷門はベンチすら埋まってないし怪我なんて予測出来るものではないからズレてもいるし正しい訳でもないからいい塩梅
- 67二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:26:09
- 68二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:42:39
吹雪の病室で無理して明るい声で空気変えようとした後に「ごめん…」って弱々しく呟くの辛すぎる
空気読めないんじゃなくて読まなくていい場面では読まない、しんどい中でも明るく元気で強引な自分のキャラを保ってるって感じ
カオス戦でボロボロのアフロディを見て力不足を承知で交代してくれと頼んだり根は素直で良い子だよ…
- 69二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:50:35
あのキャラがいないと2はもっと暗かっただろうなという感覚はあった
- 70二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:53:02
- 71二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:53:09
傍から見てる側からしたら全国旅だ!って面白くても実際の理由は全然ポジティブなもんじゃないからな
そりゃ普通心壊れるよ - 72二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:56:10
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:56:45
- 74二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:59:14
大好きなサッカーを使って侵略してる宇宙人がいるって考えると怖いもんな
- 75二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:08:50
- 76二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:15:12
ゲームだとムゲン・ザ・ハンドを立向居に譲った後もこっそり特訓してたんだよな
途中でリベロに転向したとはいえ、世界編時点でも習得できていないという - 77二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:29:22
- 78二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:36:08
子供洗脳して使い潰しての国家に向けた武力テロなんてとんでもない事に巻き込まれてるから風丸達に責任を問うのはかわいそうかなって
正直吉良剣崎が本来同情要素なんか1ミリも描写せずに退場すべき邪悪だよ - 79二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:40:37
辛い戦いだったっていうのは自分たちが一番よくわかってるだろうに、ようやく戦いを終えて帰ってこれたところにその仕打ちは酷すぎるだろうとも思うんだよな
まあ中学生にそんな責任負わす奴らが何よりも悪いんですけど
- 80二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:43:08
この後やっと綱海が加入したり吹雪が覚醒したりで暗黒期を抜け出したと思ってたからまだやるか…もう彼らのメンタルはバキバキよまじで勘弁してと思ったね
- 81二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:51:49
ダークエンペラーズになったの自分の意思でとは言ってるけど研崎に洗脳は間違いなくされてるから難しい
もう仲間達に置いてかれないし足手纏いにもならない、肩を並べるどころかそれ以上の力を身に付けたんだと弱い自分を否定して強さを証明するには地上最強イレブンになった仲間と戦うしかない
円堂達もそうじゃないんだって伝える為にはボールを介して思いをぶつけるしかないから苦しい
つれえよ…まだ中学生だぞ… - 82二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:56:09
- 83二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:59:56
- 84二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:02:58
エイリア石の効能がアニメとゲームで微妙に違う
アニメだと楽に力を与えてくれるだけの道具でそれに魅了されたってだけ
ゲームだと明確に洗脳能力があって佐久間達は「俺が正気を保ってるうちに逃げろ!」的なこと言えたりリカですらエイリア石の原石を見ただけで正気失いかける
- 85二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:16:59
- 86二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:27:24
普通にサッカーはうまいしエイリア環境でも最低限はこなせるレベルの実力はあるんだけど、メガネが試合に出る=戦力がやばいというのがわかるっていうメタ的にも美味しいポジションだよねメガネ