マグニフィセント西部学園…その4

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:48:43

    たてました

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:51:14

    立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:52:26
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:53:26
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:53:48

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:59:24

    延ばせ延ばせ、線路を延ばせ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:01:50

    線路工事中…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:05:05

    10駅まであと少し!

  • 9クララ書き25/02/27(木) 23:06:12

    立ててくださりありがとうございます!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:07:33

    10駅〜10駅〜

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:11:03

    ヒャッハー!
    乗り込め乗り込めー!

  • 12星宿ユウの考案者25/02/27(木) 23:11:42

    ハイランダー乗務員「次は~、マグニフィセント・セントラル、マグニフィセント・セントラルです。本日はハイランダー鉄道学園マグニフィセントラインをご利用頂き、ありがとうございます」
    モモイ「遂に来たよ・・・西部劇!」
    ミドリ「お姉ちゃん、遊びに来たわけじゃないんだからね」

    みたいなやり取りから始まるミニストーリー、『無限の荒野(フロンティア)へようこそ!』

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:12:03

    >>9

    いえいえ、楽しんでいただけて何よりですー。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:12:09

    立て乙です

    ノナ「だからアタシのどこが保安官だよ!もう保安部じゃねぇんだ!ただのカウガールなんだよ!嘘だと思うなら牛追い部のラティに掛け合ってく⸺」

    ラジオ『昨日の午後、マグニフィセント西武学園の校舎で爆発事件がありました。首謀者はすぐに逮捕されましたが、犯行の動機は牛追い部の……え?元保安部?……の生徒に恨みがあったとのことで……』

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:16:17

    おいマスター、ビアをくれよ!
    一日中馬を飛ばして喉が渇いちまった!

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:36:06

    「おめぇ、こいつ(ボーチャードピストル)の価値を知らねぇな?……おめぇの銃、何発入りだ?その口径からみて6発か?……まあ、上等だ。だがな、こいつ(ボーチャードピストル)は、同じ規格の弾が8発入る。……で?撃ち尽くしたら何秒で弾を込めるんだ?………なるほど。そんなノロマじゃ、トーシロ相手でもハチの巣にされるぜ、おめぇ。こいつ(ボーチャードピストル)は3秒もあれば全弾装填できる。慣れりゃもっと早くできるぜ。試してみるか?え?」
    (※ユウが近くで聞いてるのに何も見ずボーチャードピストル(オートマチック)の利点についてつらつら話すノナ)

  • 17クララ書き25/02/28(金) 01:36:04

    (時系列:2スレ目の>>154と同じ頃)


    「……こンな静かだったカ。」


    もぬけの殻だ。いつもこの厩舎を彩っていた彼女は今、誰かの悪意という名の病床に伏している。

    小屋の中は馬で満たされているが、須別ピノの胸中はがらんどうだった。


    彼女――呉井クララは馬屋部の1年生。

    少なくとも1年前は今と同様、クララが居ずとも問題なくこの部活動は機能していた。

    だと言うのに、あの子がいなくなった途端にこのあり様だ。


    いや――正確には彼女は撃たれたのだ。

    ただいなくなったわけではないことを加味すると、仕様の無い話かもしれない。

    あの時の光景が今でも勝手にピノの脳裏で反芻される。


    『……っ!?リンゴさんっ!!』

    『狙撃よ!伏せてっ!!』


    ――咄嗟にカウンタースナイプを決めた便利屋の女はスコープ越しに狙撃手の顔を見ていた。

    その正体はガラガラヘルメット団だったと言う。


    「ああ、クソ……ッ。」


    怒りが湧かないと言えば噓になる。当然憎い。憎くて憎くてたまらない。

    願わくば、こんなことをしてくれた奴らをこの散弾銃で穴あきチーズにしてやりたい。

    だが今はその時ではない。そんな復讐心に燃え滾る心のままに動くのは根本的な解決には至らない。

  • 18クララ書き25/02/28(金) 01:36:29

    「だったら、どうすりゃいいンだヨ……。」

    何かに当たりたい気持ちをぐっと堪える。
    このまま当たり散らせば、あの子と共に歩んだ日常の一部を傷付けてしまいかねない。
    冷静さを取り戻そうと、大きく深呼吸をする。

    「日常……。」

    ぐしゃぐしゃになった気持ちを整理する。
    こんな気持ちの時、日常ではクララはどうしていただろうか。

    クララは馬が好きだった。好き過ぎて、馬屋部では通常やらない仕事までもやる程だった。
    彼女は客から預かった馬の世話とは別に、付けていた鞍の手入れまでも無償でやっていた。
    過度なサービスは客が付け上がるからやめておけとピノは言ったものの、クララは大好きな馬にはキレイなものを身に着けていて欲しいと願っていた。

    ――そうだ、クララのように鞍の手入れをしてやろう。
    どんなに気落ちしていても、彼女ならきっとこの学園の生徒とその馬のことを考える。
    そうでなくとも、何かをしていれば気が紛れるような、そんな気がした。

    ちょうど馬小屋には小林リンゴの愛馬が居た。
    アイツは今頃、先生の胸を借りてさぞやワンワンと泣いていることだろう。
    だから馬だけ置いて本人は不在だった。

    胸中が穏やかじゃないのは私もリンゴもお互い様。
    だからアイツにも、クララのように、普段はしないサービスをしてやろう。
    そうすれば、少しは自分も慰められた気持ちになれる、なんとなくそんな風にピノには思えた。

    「アイツの馬は確か、こっちだったナ……。」

    とやかく考えて再び沈んでしまう前に、リンゴの馬が居る馬房へと向かう。

  • 19クララ書き25/02/28(金) 01:36:53

    自分の馬にもするように、慣れた手つきでリンゴの馬から鞍を外す。
    外した鞍は作業台へと持って行き、戸棚からブラシとサドルクリームを取り出す。

    「ホント、らしくないコトしてンよナ。」

    クララの道具を拝借している姿を俯瞰して軽く自嘲する。
    そんな気持ちが沈むような雑念を振り払い、鞍に付いた汚れをブラシで払い落とし始めた。

    表側の泥や砂埃を丁寧に払ったら、次は馬の汗を拭き取る。
    鞍を裏返し、雑巾で内側の汚れを拭っていた時――

    「……ン?」

    ――何かを拭き取った。

    小さな小石でも挟まっていたのだろうか?
    そう思って手に取って見ると、それはただの小石などではなかった。

    人差し指の腹の上に収まって余りある小粒のそれは、整った四角い形をしていた。
    この片田舎では滅多にお目に掛かれないそれは、恐らくはミレニアム製の――

    「……発信機?」

    To Be Continued...

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:42:03

    段々と反撃の糸口が集まってきた感があるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:30:19

    策略の予感

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:18:19

    マグニフィセントの特産品を乗せた外行きの特急列車になんとガラガラヘルメット団その他諸々の悪党が乗り込んできた!
    列車の頭から先まで乱闘から銃撃戦のオンパレード、更には列車転覆を狙った爆弾まで!?
    地獄行き特急列車ゴールドラッシュ号、マグニフィセントの長い一日。
    そんな妄想をしてみたり

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:30:49

    >>22

    特産品を確認してたら電車が発車しちゃってたノナ「どいたどいた!爆弾だよ爆弾!いいから前の列車に行けって!後部にいたらゴールドラッシュもろともお陀仏になっちまうぞ!!……伏せろ!!!(後部列車の窓から爆弾をポイ)」

  • 24星宿ユウの考案者25/02/28(金) 21:32:30

    >>22

    ノナ「今現在、コイツらに対処できるのはアタシ達だけだ。気張れよ、ユウ! キリノ!」

    ユウ「わかったわ先輩!」

    キリノ(拝啓、お父様お母様へ。先立つ娘の不幸をお許しください・・・)


    ノナの持つ『一回の事件における被害総額』の新記録が出る、数時間前の出来事である

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:48:13

    周囲の人や悪党どもからは疫病神扱いだけど、ユウからは英雄扱いかもしれないノナ

    「悪者をいっぱいやっつけたし、さっきだって助けてくれたし……!」
    「そりゃ仕事だからなぁ。でも、他にやるやつもいないだろ?アタシゃ別に英雄じゃねぇ」
    「え……」
    「リンゴだってそうだ。大体、学園最強だの英雄だのになって、何が貰えたと思う?……なんも無いぜ?厄介事が近寄ってきただけだ。最強だからどうとか、英雄なのになんだとか。比べられたり引っ張り出されたり、そんなんばっかだ。……アタシはだから、カウガールになったんだよ」

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:10:14

    前スレと前々スレから現時点でのマグニフィセント西部学園の歴史をまとめると…
    ・元々はトリニティの分校になる予定だったが本校と対立して独立戦争が起きたという伝説がある(前々スレ186、前スレ161)
     この時に最初の部活として初代ミニッツウーマンが誕生した(現代のミニッツウーマンはそれにあやかったもの)
    ・マグニフィセント勃興時に学園を牛耳っていた不良グループを七人の生徒が打ち倒し、『マグニフィセント7』と呼ばれる事に(前スレ181)
     後に彼女たち七人が開拓委員会の創設者になる
    ・北部と南部(第一都市セントラルと第二都市ユニオン?)の間での大きな『戦争』があった(前スレ161)
    って感じかな?
    うーん、まさしく戦いの歴史だな…

  • 27星宿ユウの考案者25/03/01(土) 07:06:00

    歴史で思い出したのだけれど、前か前々のスレでネイティブ・アメリカンにちょっとだけ言及したレスがあったっけ
    キヴォトスに貼られたテクストに合わせるならシスフみたいに、現代までその地にあった学校の文化(精霊信仰など?)を伝承している部活動みたいな形にするのもアリなのではないかと思う
    元ネタのいざこざはキヴォトスだと創立時に倒した不良グループの残党が煽っていた、みたいな体で

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:22:07

    ウィンチェスター銃をターミネーター回しする生徒いるんかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:21:22

    騎兵隊な生徒も居るんだろうなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:22:35

    >>28

    鉄道部の子がウィンチェスター1887を振り回してるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:16:36

    >>30

    カッケェ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:53:35

    >>27

    ネイティブアメリカンは時代によって西部劇での扱いが違うから、学園に恭順して文化の保存をしてる生徒と反発してガラガラヘルメット団とかに合流してる生徒とかで分かれる感じで分かれてたりするのかな?

    それと部活動のトップ周りにはサンダーバードなんかがモチーフの子とかも居そう

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:42:52

    農園部、または牧畜繋がりで牛追い部のニワトリの声で一日が始まったりすんのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:06:44

    目覚まし係として可愛がられてるニワトリとかいそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:11:52

    >>26

    退屈はしなさそうだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:25:47

    朝がニワトリの声なら昼飯時の合図は決闘の銃声かな?
    決闘の勝敗でランチの奢りとか賭けたりするんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:32:04

    >>12

    ここのハイランダー、学園の雰囲気壊さないようこういうの運用していそう。

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:32:27
  • 39二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:33:16

    >>38

    襲いがいがあるなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:39:46

    >>37

    >>38

    ノナ「やべぇ!寝過ごして乗り遅れちまった!……おっ、丁度いいや。あれ乗っけてもらおっと。さすがに二週連続で列車強盗には遭わねぇだろ、大体あれ汽車だしな」



    (数時間後)

  • 41星宿ユウの考案者25/03/02(日) 09:40:15

    >>32

    それを参考にして、一応は体制側のをちょっと考えてみた


    名前:本田トワ

    学年:二年生

    所属:開拓委員会兼精霊信仰研究部

    異名:融和の象徴、荒野を駆ける風

    性格:イタズラ好きだが、怒ると怖い

    銃器:ウェブリー・リボルバーMkⅠ


    かつて当地に存在した学校の生徒会長を務めていた一族の末裔。言うなればマグニフィセント版ロイヤルブラッドである

    マグニフィセント自治区ができるよりも前の時代、外からやってきた者達と先住民との対立が激化した際。彼女の先祖はあらゆる伝手を駆使して衝突の回避に奔走したという伝説が残されている

    その血を引くトワもまた先祖の行いをなぞるように、各地の集落の折衝役として今日も荒野を駆けずり回るのだ

    ちなみに趣味は占いで、本人曰く『精霊にお伺いを立てている』とのこと。的中率はそこそこ


    「はいはい、喧嘩はナシナシ。でないと・・・こうよ!」(蹄鉄が曲がる音)

    「バッファローが盗まれたぁ!? ちょっと待ってて、『お話』してくるから・・・!」

    「あたしもクララみたいに、もっと愛想良く出来れば良いんだけど・・・私は風で、あの子は花だもの・・・」

    「うふふ、引っかかったわね!」(イタズラ成功)


    名前の元ネタは恐らく最も著名なネイティブ・アメリカンの女性、ポカホンタスから。『トワ』は彼女の本名の『マトワ』をもじって付けました

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:43:50

    >>40


    しまった! 無駄にスタイルに合わせたせいで逆に他地区より列車強盗に抵抗がなくなってしまったようだ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:54:49

    開拓委員会の七人の幹部にはマグニフィセント7の愛銃が継承されてるとかありそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:02:10

    >>42

    こんな外観でも防弾防塵防爆性能は無駄に高く脱輪は余りしない

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:45:19

    >>40


     このように列車強盗が頻発するマグニフィセント学園行きの列車だが、人質や荷物が奪われることはあまりない。


    「いっぺんこいつを鳴らしてみたかったんだ!」


    が動悸の大半だからである。


    バック・トゥ・ザ・フューチャーⅢ 機関車でデロリアンを押すシーン 【日曜洋画劇場】


  • 46二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:07:10

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:08:47

    あまり知られていないが
    外からの旅人を狙った駅馬車強盗も少なくない被害を出している
    収入は少ないが護衛も少ないので成功率が高いのだとか

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:51:42

    しっかりしろハイランダー!(理不尽)

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:43:48

    >>37

    時速88マイルでぶっ飛ばそう!

    (※当時は100km/h出せるだけでもかなり速いです)

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:32:47

    >>37

    なんで蒸気機関車が?という質問には

    「産業文化遺産保護とその技術継承」を名目として定期的に機関車を建造していると答えているハイランダー鉄道学園

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:43:34

    保安部に連れて行かれてもふてぶてしい態度だったベル。しかし、リンゴから「留置所には牛追い部の摩暮ノナが連れて行く」と告げられた瞬間に顔面蒼白

    (数時間後)
    ノナ「しっかり掴まってろ馬泥棒!!舌噛むんじゃねぇぞ!!」

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:48:21

    ノナの行く所事件有りだなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:52:16

    ノナちゃんはアビドスの借金の14倍以上の被害額を誇る女だからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:07:08

    両さんかよw

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:51:27

  • 56クララ書き25/03/03(月) 11:32:17

    「こんにちは、トワさん。」
    「こんにちは。あら……ピノは居ないの?」

    馬屋部の厩舎は他の建物よりも入口が大きい上に天井も高い。
    それは人や馬の出入りだけでなく、馬車の乗り入れもあるからだ。
    今回の馬一頭立ての軽装馬車くらいなら、余裕で受け入れられる広さである。

    「バギーの車輪がひとつイカれちゃったの。見て貰えたら助かったんだけど……。」

    開拓委員会に所属している2年生――本田トワはいわゆる『折衝役』だった。
    自治区の方々に点在する集落を行き来し、時には学園と集落の間の送迎も請け負う。
    馬車を酷使するだけの理由はそれだけでも十分にあった。

    「うん、大丈夫。交換が必要そうだけど、ホイールの在庫はまだあったはずだから。」

    馬屋部の1年生――呉井クララは、お釈迦になった車輪を見た。
    じゃれつきたそうにじっと見つめてくる馬車馬に応じるのはぐっと堪える。

    「あなた、馬車のほうも見られたのね。」

    御者席から降りたトワは意外そうな顔をして尋ねた。
    彼女から見たクララの印象は馬の世話を担当しているイメージが強かった。

    「ピノ先輩みたいにはいかないけれどね。部品の交換くらいなら……。」

    クララははにかみながら答える。

    「このサイズのホイールは確か……ちょっと待っててね。」

    目測でホイールサイズを測ると、クララは倉庫のほうへと駆けて行った。

  • 57クララ書き25/03/03(月) 11:32:39

    「なんでもするのね、あの子……。」

    クララが見えなくなったのを見て、トワはひとりごちる。
    馬の飼育と調教、馬車の手入れ、料理や裁縫まで熟せて人付き合いも上手。
    トワから見たクララは多才な少女だった。

    それだけに、少しだけ引け目を感じないこともなかった。
    自分もクララみたいに愛想良くできれば、と思うことが何度もあった。

    「あたしは風で、あの子は花だもの……。」

    だからこそ、思わずひとりでに声に出てしまったのだろう。

    「なんでもはしないよ。できることだけ、かな。」
    「あ、あら……意外と早いお帰りね。」

    クララが新品の車輪を抱えて戻って来た。
    多才な少女は耳も良いらしい。トワの独り言にクララは遅れて答える。

    「それに、風が無いと花は種子を飛ばせないもの。私が花っていうのは、なんだかこそばゆいけれど。」

    続けてクララは照れくさそうに独り言に対するアンサーを唱える。
    持ってきた車輪を壁に立てかけ、クララはトワの手を取った。

    「私にとってのトワさんは、私の大好きなマグニフィセントのみんなを繋ぐあったかい風だよ。」
    「まったくもう、口がうまいんだから……。」

    トワもまた少し面映ゆげな顔を浮かべながら、クララの手を握り返すのだった。

  • 58星宿ユウの考案者25/03/03(月) 11:45:32

    >>56

    二人の話す姿が、雰囲気込みで想像できる・・・素敵なSSをありがとうございます

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:35:51

    いい…とてもいい…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:42:40

    こんないい子が撃たれたんですよ
    そりゃにらみ合ってた保安部とミニッツウーマンも和解しますわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:49:06

    >>53

    ノナが過去に出した被害総額の報告書を読んでしまった先生


    "一、十、百、千、万、十万、百万………"


    "ひ、ひゃくよんじゅうおく…………!?"

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:50:04

    >>61

    そして記録は更新中…と

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:56:52

    「よう、リンゴ。今DUなんだが、ちょっと連邦生徒会の…ほら、あの…サンクトゥム?タワー?ってとこ寄ってけって言われたんだよ。会長代行のサインが必要なんだとさ。まあ、時間にも余裕あるし、今日のアタシはツイて⸺」
    『何言ってんだバカタレ!真っ直ぐ帰ってこい!お前がサンクトゥムタワーなんか行ったらタワーが粉々になるだろうが!!!!!!!!!!』

    (※後日リンゴが行きました)

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:52:56

    ラティ「行きマスよ〜デスペラード!今日も牛を追い回しマ〜ス!」
    牛追い部員「ラティが当番…って事は、今日は比較的静かな仕事になりそうだ」
    ラティ「賑やかなのも大歓迎デスよ〜?」
    牛追い部員「やめろバ…って、ああもうあんなに飛ばして…」

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:33:26

    とある村の通りの前で六人のガラガラヘルメット団の前に立ち塞がる神父姿の乙女が居た。
    不良達は見掛けぬ少女に何だ何だとメンチを付ける。
    「…この近所の金鉱山を狙ってるのはアンタ達か?」
    「だとしたらなんだってんだ?立派な帽子の神父ちゃんよぉ!」
    下品な笑い声を上げる不良達の前で彼女は黒光りするよく手入れのされたレミントンが収まったホルスターを見せる。
    「鉱山から手を引くか、銃を抜くか、選びな」
    「嘗めやがって!」
    不良達は各々のホルスターに手を伸ばそうとするが、それよりも素早く神父姿の乙女はレミントンを抜き、目にも留まらぬ早射ちで六人の不良達を撃ち倒した。
    黒色火薬の白い煙が晴れる頃、神父姿の乙女…羽出アズマは静かに立ち去っていった…
    誰にでも告げるわけでも無く、愛馬に乗ってヒッソリと…


    アズマちゃんの人助けの旅は続く…

  • 66クララ書き25/03/04(火) 09:09:25

    >>58

    ありがとうございます

    想像の足しになれば嬉しいです


    >>61 >>63

    ノナちゃんの負の信頼もどんどん更新されていく……

    虚妄のサンクトゥム攻略なら大歓迎されたかも?


    >>64

    ラティちゃんは元気が取り柄ですね

    牛追い部のムードメーカーなのがよく分かります


    >>65

    ヒリヒリした感じが伝わってきますね

    6人相手に早撃ちで倒すのは凄い腕だ……

  • 67星宿ユウの考案者25/03/04(火) 12:31:39

    >>32

    体制側はトワ(>>41)で書いたので、今度は対になる反体制側のを考えてみた


    名前:越安レイ

    学年:不明(推定十七歳)

    所属:尺内ミューの一味(協力関係にある)

    異名:暴れ馬の擬人化、怒れる女戦士

    銃器:ウィンチェスターM1876


    マグニフィセント自治区に住まう生徒。本田トワと同じく先住民の末裔だが、世俗から離れ辺境の集落で静かに暮らしていた。

    しかしある日、彼女の暮らす集落が何者かに襲われ大勢の怪我人を出す大惨事が起きる。未来を悲観し、絶望していた所を尺内ミューにそそのかされ、一味の協力者となる。

    彼女と親しかったある人物によると、元々は穏やかな口調で話す理知的な性格だったそうだが・・・今はもう見る影もない。


    「トリニティの手先共め・・・! 荒野から出ていけ!!」

    「大人に、外から来た人間に私達の苦しみなど・・・解るわけない・・・」

    「先生・・・あなたは『悪い人』だ・・・」


    元ネタはこちらも著名なネイティブ・アメリカンのジェロニモから。名前はジェロニモの本名の『ゴヤスレイ』をもじって付けました

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:07:39

    牛追い部はあれか。ミレニアムでいうところのゲーム開発部的なポジションなのか。なんで戦闘要員になってんだ→なんでこいつら被戦闘要員なんだみたいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:07:38

    マグニフィセントの学園内の列車は
    彼女達が自前で建てた工場で汽車を仕立ててるのか
    それともミレニアムに外注してるのか
    個人的には自前で汽車作ってると良いな
    自立精神って奴とハイテクなノリはちょっと合わないし

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:30:40

    マグニフィセント独自のスラング文化が発展してそう
    モモトークの文面にちょくちょく挟まる伏字「****」

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:32:43

    ロデオで一定時間振り落とされなかったら賞金もらえるとかありそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:39:10

    ガンマンが無双する3Dアクション作ったはずなのにカウボーイが拳銃、マシンガン、ミサイルランチャー、対戦車ミサイル、樽、車輪、モップ、柱時計、コショウ、唐辛子、アイスクリーム、寿司その他諸々を武器に犯罪組織と戦うベルトスクロールアクションになってしまったモモイ

    牛追い部の人(ノナ)のせいだよー!!

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:50:56

    ダイナマイト、刑ー事ー!

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:52:19

    >>71

    ロデオに興じすぎて恋仲の生徒ちゃんから愛想を尽かされる狙撃の上手い生徒ちゃん?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:51:39

    >>69

    流石に学生が機関車を製造というのも違和感あるので鉄道事業に関しては地元企業とハイランダーが提携して展開していると考えていいのでは?

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:46:55

    言い出しっぺなので自分もネイティブアメリカン系の生徒をば。

    名前 雷呼(らいこ)キヤル
    学校 マグニフィセント西部学園
    学年 3年
    所属 精霊信仰研究部
    異名 マグニフィセントの知恵袋、婆さま、遠雷
    性格 大らかで老成している。喋り方が古臭い。笑い方がヘン。
    武器 シャープス銃『サンダークラップ』
    特徴 幼児体型もとい、とても小柄。ピアスバチバチ。
    精霊信仰研究部部長。かつてこの地にあった学校の、その生徒会メンバーの血を引く一族の出身者。
    小柄な体型には似合わない古臭い喋り方と立ち振る舞いから、婆さまと呼ばれて親しまれているマグニフィセントの知恵袋。
    婆さま呼びを含めて大抵の事には怒らないが、度を越した生徒や不良には容赦なく雷…遠来の如き銃声とともに狙撃をお見舞いする、おっかない雷オババな一面なんかも。
    生徒会長の末裔である本田トワのお目付け役としての立場を一族より与えられているが、トワ本人に対しては「自分の事は自分で決めるのが良いじゃろう」と、彼女の自由を尊重している。

    趣味は旅行。休みの日にはだいたい学園の外に出て気ままに旅行をしている。

    「わっちに聞きたい事があるのじゃろ?どれ、遠慮せずに言うてみ言うてみ」
    「ヒェッヒェッ、イタズラで程度わっちは怒らんから安心せい。まぁ悪さが過ぎるならゴロゴロどっかーん!じゃがのう。ヒヒッ」
    「わっち、明日からしばらく旅に出るでの?留守の間に何ぞ用が出来たんなら、そこらの部の者に押し付けといてくれ」

    元ネタ:スー族に伝わる精霊ワキンヤン(サンダーバード)。名字はスー族を構成する部族の一つラコタ族より。

  • 77クララ書き25/03/05(水) 09:49:36

    >>19の話に関連、再び2スレ目>>44の時間軸に戻る

    (※先生視点)


    「ああ、覚えてるとも。あの発信機を小林リンゴの馬に仕掛けたのは私だ。」


    尺内ミューはこちらの問い掛けに答えた。彼女は今、手足を拘束されている。

    先生である私からすると不本意ながらも、生徒を尋問している形になるのだろう。

    あまり疑いたくはなかったが、彼女は『裏切り者』だった。

    こうして二人きりで話をする条件が『拘束を解かないこと』であるのも仕方のない話だ。

    リンゴたちとの約束は守らなくてはならない。


    「馬も生き物だ。赤の他人を容易には信用しない。だから顔見知りの私が取り付ける必要があった。」


    ミューは椅子を軽く傾けながら、何か思いに耽るように天井を見上げる。

    それに釣られてか、私も過去の情景に思いを馳せた――。


    『私一人の為にこれだけの人数をかき集めたのか。おたくのマッドドッグは随分と鼻が利くみたいだな。』

    『へへっ、タネカさんの“千里眼”をナメちゃいけないぜ。』


    ――思えばリンゴの居場所を容易に特定されていたのも頷ける。

    ことあるごとにガラガラヘルメット団が現れては手を焼かされていた。


    “けど、それが身内に『裏切り者』が居る可能性を示唆する証拠にもなった。”

    “君にとってはそれだけのリスクを負う価値があったのかな?”


    「あったとも言えるし、なかったとも言える。」


    私の疑問に対して、ミューは曖昧な返事をする。

  • 78クララ書き25/03/05(水) 09:49:56

    「疑心暗鬼は人を変えるからな。」

    問題の解決に奔走する皆が人狼ゲームのようにお互いを疑い出したのを思い返す――。

    『テメェ、それじゃまるであの子が連中の回し者だったって言い方じゃねェカ!』
    『ち、ちち違うッスよ!?今のはあくまで消去法で排除する為の前口上みたいなもので!』
    『まずは冷静になられてくださいまし。取り乱されては相手方の思うつぼですわ。』
    『そう言うお前は随分と冷静だな?これから弔い合戦って空気にゃどうしても似付かわしくねぇ。』
    『まぁ、それってケイトを疑っていますの?それはあんまりですの!』
    『だから落ち着いてって!』
    『そうね、冷静になるべきよ。感情のままに動いても問題の解決にならないわ。』
    『お前がいちばん冷静になるべきだぞ便利屋……。』

    ――アルが冷静な表情のままガタガタと手を震わせてコーヒーを零していたのを思い返した。

  • 79クララ書き25/03/05(水) 09:50:14

    「けど、その仲違いを阻止したのもまた先生だった。
    あんたはいつだって生徒の味方だった。『裏切り者』の私でさえ信用するほどに……。
    その純粋さで周りの皆を絆していた。」

    ミューは傾けていた椅子を正して私を正面から見る。
    彼女の目には戸惑いと疑いの色が映っていた。

    彼女はきっと、自分さえ信用できていないのだろう。
    そんな自分の言葉を鵜呑みにしていく大人に疑問の目を持つのはある意味当たり前だった。

    “私はそんなに純粋な人間じゃないよ。”

    「それが計算ずくだって見抜けない私じゃない。大人はいつだって汚いからな。」

    否定はできない。事実、彼女は『ウェンディゴ』という汚い大人によって唆されて動いていた。
    このままミューが大人に成長すれば、彼女は自分が汚くあるべきであると思い込んでしまうだろう。
    責任を取れる立場になった彼女に待つ未来としては、あまりにも暗くて険しすぎる。
    そんな未来は子どもに背負わせていいものじゃない。

    ミューの目には『汚い大人』に映る私の言葉は、彼女の耳に届かないかもしれない。
    それでも、私は先生で、責任を持つ大人だ。
    だからこの子のことも、必ずや救わなくてはならない。

    私は改めて固く決心をする。

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:54:26

    アルちゃんはいつも通り過ぎて逆に安心できる

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:38:08

    このマグニフィセントの大地においても
    アルちゃんはアルちゃんだった

  • 82クララ書き25/03/05(水) 20:39:13

    「気に入らないな、本当に……。」
    「だろうなァ?気に入らねぇのはお互い様だ。」

    怒れる少女――越安レイはあることに憤慨していた。
    レイは怒れる瞳をヘルメット集団のリーダー格に向けている。

    「だが考えてもみろ。オレの支援が無けりゃ、テメェらは未だに槍を片手に荒野を駆け回ってたワケだ。」
    「私はそれを望んでいた。お前たちのような余所者が来なければ、こんなものに頼ることはなかった。」

    レイとその集落に住む人々は平穏を望んでいた。
    その崩壊の口火を切ったのは間違いなく余所者だった。

    「ああそうかよ。ならこのままオレらはテメェ宛てのお届け物をネコババして帰ってもいいんだぜ。」

    だと言うのに、いま頼らざるを得ないのがこんな野蛮な余所者だと言うのが、実に腹立たしい。
    集落を襲った余所者にも、融和などを望む余所者にも、目の前の意地汚い余所者にも――

    「……尺内ミュー。」
    「あァ?」
    「あの女がその発言を聞いたら、どう思うだろうな?」

    ――現状を自力で打開できない自分も例外じゃない。
    目に映る全てのものにはらわたが煮えくり返る。

  • 83クララ書き25/03/05(水) 20:39:29

    「土着風情が。ガキみてぇに泣き喚いてお上にチクろうってのか?」
    「そうだ。この協力関係は元よりあの女が望んでいたんだ。」

    いっそのこと、この怒りを目の前の女にぶつけてもいい。
    リーダー格の女の能力は知らないが、数でも地の利でもこの集落に住まう我々の方が戦力で勝る。

    レイは得物のレバーアクションライフルのグリップを強く握る。
    銃口はまだ相手に向けない。しかし、強く強く握り続ける。
    レイの瞳に映るのは怒りの炎だ。静かに、激しく、憤怒の色が揺れている。

    憤怒の瞳と強欲の瞳が火花を散らす。
    どれだけ時間が経ったかわからない。睨み合いの末に先に口を開いたのは強欲の方だった。

    「オイ、物資を降ろせ。」

    ヘルメット集団の長が手下たちに命ずると、手下たちはそそくさと荷馬車の中身を空にし始めた。
    中身は銃に弾薬、携行食糧など、戦いに必要なものは何でも詰まっている。
    まるで、これから戦争でも始めるかのような物量の配達品だった。

    「この仕事を終えたら今度はテメェの番だ。ケツの毛までむしり取ってやるから覚悟しろ。」
    「上等だ。マグニフィセントも、あの女も、お前も、消し炭になるまで全て燃やし尽くしてやる。」

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:48:10

    不穏だぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:50:00

    でもハラハラして続きが気になりますね!

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:01:12

    何となくマグニフィセントのストーリーは第一章がガラガラヘルメット団との決闘が中心で第二章が旧学校生(原住民)と精霊信仰部が中心なイメージある

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:01:29

    第三部、降って湧いた突然のゴールドラッシュのドタバタ劇
    …なんてね?

  • 88星宿ユウの考案者25/03/06(木) 10:10:34

    第一章:マグニフィセント・ドリーム
    第二章:荒野のバラード
    第三章:ゴールド・バブル・ラプソディ

    ちょっとサブタイ考えてみた

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:24:32

    ソードオフショットガンを拳銃みたいにしてる生徒いるかな
    弾倉がなくなるらしいけどここでは一発撃って当たれば関係ないし

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:21:59

    水平二連のソードオフって格好いいよね…

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:07:11

    ショットガンを使うとなると駅馬車や鉄道の生徒かな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:11:19

    ノナ「ちょっと明日の昼に高けぇビルに登ってくらぁ」

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:46:22

    >>92

    やめとけやめとけ

    不幸な目に遭う

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:06:06

    まだ掘れる、まだ掘れる…

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:45:35

    呪われた銀鉱石を持ち出そうとするガラガラヘルメット団を相手に
    単身白馬の愛馬と共に列車を追い掛ける「一匹物」と呼ばれる少女の活躍劇
    ハイヨー、シルバー!

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:42:28

    今更だけどイバラちゃんプロフィール作ってなかったな……土日の間に作っちゃうか

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:12:42

    >>87

    実際のゴールドラッシュの時と同じようにツルハシのレンタルで儲けてる生徒いそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:36:37

    >>97

    案外お話の『オチ』はそーゆー「金」と関係ない所に落ち着くのが面白いのかもね

    マグニフィセントの外からやってくる人達の鉄道の切符で儲けたーとか

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:24:52

    >>98

    そして色々な騒動が終わって何時も通りのマグニフィセントが帰ってくる…みたいな感じになりそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:31:23

    いつも通りでも騒がしそうだけどな!(褒め言葉)

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:35:27

    そういや強かな商人系生徒はまだ居ないんだっけ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:11:22

    >>101

    居ないねぇまだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:17:23

    名前 金山バーティ カナヤマ バーティ
    学年 2年生
    所属 行商部
    異名 開拓委員会お抱えの商人
    性格 ウナギのように掴みどころが無く強か、しかしどこか義理堅い
    銃器 旧式リボルバー拳銃
    常に胡散臭い笑顔を浮かべる行商人風の生徒。
    長いぼさぼさの茶髪にニタニタとした金色のタレ目が特徴的。
    治安の悪いマグニフィセントで商人をしているだけありそこそこ強い。
    商人ならではの広い情報網を持っており、かなりの情報通で開拓委員会のお抱えとなっている程。
    レアモノの噂を見聞きしたり、不穏な話を聞くとすぐに開拓委員会に連絡するよう言い付けられており、その代価にマグニフィセント領内での比較的自由な商売を保証されている。
    「いやぁ儲けた儲けた!カネは稼いでいる時が一番楽しいなぁ!」
    「馬屋部の諸君。訳は聞かずワタシを匿ってくれたまえ!無論たんまり謝礼はするさ!なぁにちょっと恨みを買っただけでね!まあ安かったがね!どこかで高く売れるだろううん!」
    「失敬だな!ワタシは危ない橋は好きだし好んで渡るが十分な安全は自分で確保してから渡るさ!そこの無謀者どもと一緒にしないでくれたまえ!?」

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:27:06

    言い出しっぺなので作ってみたよ


    >>103

  • 105星宿ユウの考案者25/03/08(土) 10:01:13

    >>103

    くせ者って感じがして良いね

    ウェンディゴの入れ知恵でマグニフィセント中の武器弾薬が買い占められる中で、ひょっこり現れて助け船を出してきそう


    「どうしてかって? そりゃぁもちろん、シャーレの先生に付いた方が良いからさ。借りもあるからね」

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:01:48

    >>103

    こういう子がいざという時に先行投資や出血大サービスって名目で格安サービス(絶対にタダにはしない)してくれると熱い

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:58:39

    たっぷりの武器
    潤沢な弾薬
    呆れかえるほどのダイナマイト
    食べきれないってぐらい用意された食料(缶詰とか乾し肉とか)
    さぁさぁ大騒ぎの準備は出来たぞ!

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:21:39

    そういえばレバーアクションライフルて今また新型が人気になってるらしい

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:23:44

    棺桶に入れてるマシンガンは

    ジャンゴのペルトリンク型
    時代劇とかでもでた偽ガトリング

    どちらが好き?

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:10:36

    >>109

    ジャンゴのレンコンみたいな奴が地味に好き!

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:27:11

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:28:14

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:29:36

    “バーティはどんな商品を扱ってるの?”
    バーティ「おや?気になるかね?我が行商部は武器や弾薬は元より歯ブラシから蹄鉄、ミルクに肉、そして石炭や歯車まで値の付くものならなんでもさ。とは言え、開拓委員会の手前限度はあるがね」
    ラティ「バーティの用意してくれる鞍はどれも良いものデス!」
    バーティ「当然だろう?半端な商品を売って信用を落とすことは商人として恥ずべきことだ!だから多少ばかり値が張るのも仕方ない仕方ない!」

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:36:17

    >>103

    Q「じゃああれは?」

    A「あれは安全かどうか以前に『論外』というヤツだ」


    ノナ「ん?」←あれ

  • 115クララ書き25/03/08(土) 21:57:57

    「これ、そこな行商人。」
    「おや、これは珍しい。精霊部の部長さまではないか。」

    精霊信仰研究部の長――雷呼キヤルは、行商部の金山バーティの元を尋ねた。
    キヤルは大きめのリュックを背負っていることから、一目で『遠出』をしようとしていることが伺える。

    「何、ちと弾が入用でな。区外も物騒じゃろ?」
    「区内も最近は物騒だがねぇ。ガラガラヘルメット団がまた幅を利かせ始めただろう?」

    バーティは在庫からキヤルのシャープス銃向けの弾丸を探し始める。
    その最中も他愛のない世間話に花を咲かせるのだった。

    「落ち着くまで高跳びするのもよかろうと思うてのう。」
    「へえ、今度はどこまで遊びに行くんだい?」
    「アビドスじゃ。」

    バーティがカートリッジの入った箱を取り出すと、キヤルは待ってましたと言わんばかりにあらかじめ手元に用意していたお金をバーティに手渡した。

    「アビドス?そういえば最近は復興が進んでるとかで話題だねぇ。」
    「然り。中でも柴関ラーメンとやらがとれんでぃでな。この機に一度味わうてみるのも一興と思うたのじゃ。」
    「ははっ、婆さまも意外とミーハーなトコあるじゃないか!」
    「わっちもうら若き乙女ゆえな。ヒェッヒェッ!」

    キヤルは弾薬の箱を詰め込むと、わざとらしくよっこらせと掛け声を掛けてリュックを背負い直した。
    若いのか年寄りなのかわからないが、少なくともジョークは通じる相手であることは確かだ。

    「帰ったら土産話でも聞かせてくれたまえ。」
    「ヒヒッ、たまにはおぬしの耳目になるのも悪くないのう。」

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:13:41

    いいねー
    良いやり取りだ

  • 117クララ書き25/03/08(土) 22:36:03

    「うへ、婆さま呼ばわりされる女の子とか、なかなかキャラが立ってるねぇ。」
    「かわいらしいおじさんには言われとうないのう。ヒェッヒェッ!」

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 03:24:57

    そういえばミニッツウーマンの生徒がまだ居ないなーと思ったので

    名前 降田エル
    学校 マグニフィセント西部学園
    学年 2年
    所属 保安部→ミニッツウーマン
    異名 銃弾に嫌われた女、頭でっかちバカ「誰がバカですか!」
    性格 真面目で正義感が強い。僕っ子。
    武器 ピースメーカー
    ミニッツウーマンのリーダー格の一人。
    元は保安部だったが、不良達やガラガラヘルメット団に対処しきれない実情に不満を持ち、同じ想いを抱く生徒達と共にミニッツウーマンを結成した生徒の一人。
    保安部だった頃に大勢の不良たちに囲まれ、銃弾の雨に晒されながらも障害物や家屋を利用して無傷で切り抜けた一件から「銃弾に嫌われた女」の異名を持つ。
    弾道や相手の癖を見抜くセンスがずば抜けており、状況判断や直感と併せて相手の撃った弾を避けてから撃つ所謂「後の先」を得意としている。

    「足音を聞いただけで不良達が震えあがって黙り込むような女…それが僕の目指すべき姿です」
    「抜き撃ちの速さこそが強さのマグニフィセントでは僕の勝ち方は評価されないでしょうね。でも、だからといって僕の勝利が無意味と言う訳じゃない」
    「正直に言うと、銃弾に嫌われた女ってあだ名は嫌いなんです。まるで、お前はいつか自分の弾にも嫌われてしまえって言われてるみたいで…」
    「ふぅー…御託はもう十分です、当ててみなさい」
    (最近、ミニッツウーマンのみんなが過激化してきてる。確かに武力は必要だけど…あまり良い傾向ではないなぁ)

    元ネタ:4000発の銃弾を無傷で凌ぎ切った保安官にして政治家、エルフェゴ・バカ。

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:30:34

    >>114

    どこの店に行っても警戒対象になりそうなノナちゃん

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:05:50

    >>117

    「しっかし、おぬしの眠そうな顔を見ておると昔の友を思い出すのう… いや、疎遠になってから凡そ一年ほどしか経っておらんが」

    「うへぇ、それ昔って言うかなぁ?」


    ジェロニモの本名のゴヤスレイの「欠伸をする人」って意味から急に思いついた

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:09:41

    >>119

    ノナちゃん極度の不幸体質(周りも派手に巻き込む)だから…

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:02:07
  • 123星宿ユウの考案者25/03/09(日) 21:07:06

    “・・・ノナをカイザーやゲマトリアの本拠地に突っ込ませれば全て解決する気がする”(現在徹夜四日目)

    アロナ「それはダメです先生!! 何だかよく分からないですけど、とにかくダメです!!」


    >>122

    作成乙です。そろそろ役者は出揃ったかな・・・?

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:36:04

    >>123

    ノナちゃんがそういう所に突っ込んだらそれはもう午後ローなのよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:51:26

    >>123

    ノナ「ああ、そいつは申し訳ない黒服。聞いてなかったもんでなぁ。ボードにでも書いてくれりゃ良かった」

    「ゴルコンダにデカルコマニー、それにフランシスまでいなくなって、オタクをはじめマエストロやベアトリーチェが寂しいだろうと思って声をかけてみたんだ」

    ベアトリーチェ「……なぜ私達の名前を…!」

    黒服「しーっ…!!……それはどうもご親切に」



    "………イケるな……(ぽやぽや)"

    アロナ『イケるな…じゃないですよ先生。もう寝ましょう、ね?』

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:01:13

    >>125

    先生、寝てください!

    …何処かのドクみたいにウィスキー一杯飲ませたらぶっ飛ばないかな

  • 127クララ書き25/03/10(月) 02:37:56

    >>126

    気絶するように眠る先生の口にじょうごを突っ込み、鼻を洗濯ばさみでつまんだら、バーテン特製の目覚めのジュースをジョッキで……

    内容はタバスコ1瓶、カイエンペッパー大量、チリペッパー大量、粒マスタードも大量、オニオンは少々に、ピクルスの漬け汁を1瓶とのことなので、

    味を想像しただけでも飛び起きて飼馬桶の水に頭を突っ込む気持ちがよくわかりますね……

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:10:37

    ランチタイムは、チリコンカンのサンドイッチに濃いめのコーヒーで

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:19:35

    ランチといえばウェスタンサルーンのwikiにフリーランチってのがあったな
    リピーターや飲み物のおかわり目当てに飲み物1杯分の値段で食事を提供するとかなんとか

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:20:25

    >>129

    へえ面白そう

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:53:47

    フリーランチのシステムの肝は
    「一杯以上のドリンクを飲んで貰って売り上げに貢献して貰う、またはフリーランチを目当てに以後も店に通って貰う」と言う物なんだね
    ドリンクを飲んで貰うために食べ物は塩気が強くされたらしいけれど、食事の提供単価を抑える為にクラッカーとチーズと言った素っ気ない物から
    マカロニやスープ、パンにお肉と豪華な食事を出すサルーンもあったんだってね
    そしてみみっちい奴がフリーランチのビュッフェを守る為に用心棒も立たせたんだとか。面白いね
    何だか貧乏な不良が毎日せっせと稼いだ小銭で食事をする内にバーテンとビュッフェの用心棒と仲良くなって
    一旗あげようと不良から抜けようと藻掻いてみる…
    そんなお話があっても良いかもね

  • 132クララ書き25/03/10(月) 22:14:16

    「あれ……エルさん?」

    馬屋部の1年生――呉井クララが愛馬のエメットに乗って部室への帰路に就く頃。
    夕日に照らされて独りで歩く降田エルの姿が見えた。
    ミニッツウーマンを率いる彼女の背中はオレンジの斜光に照らされていて、どこか小さく見えた気がした。

    「君は、馬屋部の……。」

    その顔は少し寂しさに溢れていて、どうしたら良いかわからないでいるような、そんな表情だった。

    「えっと、お馬さんは?」

    このマグニフィセント自治区では馬がいないと生きていけない。
    そう言っても過言ではないくらいには、馬と人間は切っても切り離せない関係だ。
    ガイド付きの観光客ならいざ知らず、ミニッツウーマンのエルが馬を連れずに歩いているのは明らかに異様な光景だった。

    「はは……僕、馬にも嫌われたみたいです。」

    そう言ってエルは自嘲気味に笑ってみせる。
    笑ってはいるものの、そこには明らかに元気がない。
    その表情を見て、クララは胸の奥がきゅっと締め付けられたような気がした。

    「……エメットに乗って。エルさんのお馬さんを探そう?」
    「え……?でも……。」
    「あの子はエルさんを嫌いになんて絶対ならないよ。」

    クララは馬上からエルに手を差し伸べる。
    すっかり日が傾いた頃に始める当て所の無い捜索は、間違いなく辺りが真っ暗になるまで続くタンデムの始まりでもあった。

  • 133クララ書き25/03/10(月) 22:14:34

    ミニッツウーマンの拠り所を探し、行きつけのサルーンの馬留も探し、古巣の保安部の事務所までも探したが、エルの馬が見つかることはなかった。
    夜の帳が下りてきても、クララはエルの馬を探すのをやめなかった。

    「……理由、聞かないんですね。僕、あんな訳あり気に途方に暮れていたのに。」

    馬を探して走り回っている間も、クララはエルが独り寂しそうに歩いていた理由を聞かなかった。
    クララとしては事情を尋ねてみても良かったのだが、エルの傷に触れるのは少し憚られるところがあった。
    古巣と対立するエルにはきっと、他人には言えない事情も多く抱えているのだろうと、クララには思えてならないからだった。

    「何か、あったのかな。」

    改めてクララは尋ねた。
    前に座るクララからエルの表情は見えない――。

    「……メンバーと喧嘩したんです。お前はいつも杓子定規で融通が利かないって言われちゃいました。」

    ――それでも、震えるエルの声からなんとなく察せるものがある。

    「『銃弾に嫌われた女』とか言われてましたけど、まさか皆にまで嫌われてたなんて……おかしな話ですよね。」

    その声の主はきっと、今にも壊れそうな自分を隠して強く奮い立とうとしているのだろうなと、クララには思えた。
    クララの肩に掛かったエルの手がきゅっと強く握られる。

    「そんな訳ないよ。」

    振り返らずに、それでも優しく声を掛けながら、クララはエルの握り拳を片手で包み込む。

  • 134クララ書き25/03/10(月) 22:14:47

    「たしかにちょっと真面目過ぎるところはあるかもしれない。少しお堅いというか、ちょっぴり柔軟性が無い気もしなくはないけれど……。」
    「え、ええっと……、あの……。」
    「でも、その意志の固さはエルさんの優しさだよ。誰よりも先陣を切って、マグニフィセントの未来を想ってる。私、エルさんのそういうところ、好きだなぁって。」

    クララはエメットの脚を止める。手綱から手を放すと、エルの拳を両手で包み込んだ。
    強くて優しくて、誰よりも最前線で戦ってきた、そんなエルの手をクララは頬に寄せる。

    「そんなエルさんにみんな付いてきてるんだもの。嫌われてる訳ないじゃない。」
    「クララ……。」
    「ほら、見つけたよ。」

    エメットが脚を止めた先は馬屋部の厩舎前だった。そこにはエルの馬が主人を見て佇んでいた。
    エルは直感した。もしかしたらあの馬は、今にも崩れ落ちそうな自分を見て、立ち直らせる切っ掛けを作る為にクララを探しに行ったのではないかと。
    エルはけっして、自分の愛馬に嫌われてなどいなかったのだ。

    「ね。よかったら帰る前にご飯食べて行かない?今ならピノ先輩も一緒に食べてくれるよ。」
    「はは……苦手なんですけどね、あの人。でも……ええ、喜んで。」

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:11:09

    ステンバーイ

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:32:17

    クララちゃん良い子だ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:34:19

    >>131

    貧乏不良とバーテンと用心棒の三人は何かメインストーリーじゃなくてミニストーリーでゲーム開発部の面々と関わりそうな感じがする

  • 138星宿ユウの考案者25/03/11(火) 16:44:05

    >>137

    カズサみたいな過去があった生徒がいても良いかもね

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:21:32

    荒野の夜は静かに更ける…

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:22:46

    たまに美食研あたりがハンバーガー目当てにやって来てたりして

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:25:02

    アタシがなんで不良からサルーンの用心棒に成れたか、だって?
    ぶっちゃければそれは運だ。最後は全部、サルーンを切り盛りしてる姐さんに気に入って貰えるかどうか。コレに尽きる。
    それ以外は…銃の腕と誠実さだな。
    毎日サルーンに通って飯食って雑用熟すのに右に左に走り回って
    連んでた湿気た奴らとはドタバタのケンカの末にお別れだ。
    そうすりゃ自然とそれまでやってきたダセェ事は水に流されてるんだな、コレが
    …悪い姐さん、電話を1本医者に掛けてくれ。アタシは今から彼処のトンチキな奴らに鉛玉をご馳走してくる。

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:45:50

    保守だぜ、ハイヨー!

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:51:55

    荒野のマグニセフィント

    リボルバーでライフルと戦えば勝ち目はないと言ってたな?

    試してみようぜ(山田康雄ボイス

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:44:07

    マグナフィセント名馬列伝
    No.1 デスペラード
    牛追い部員、鰤天ラティの愛馬
    大柄で温厚な気質の栗毛
    走ることが大好き
    牛追い部の馬らしくスタミナ自慢で、ラティ考案のレース大会では数度の優勝経験もある
    主人に似て人懐こく、口元に食べ物を持っていかれるとモリモリ食べる
    赤いリボンがお気に入り

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:32:07

    殺しが静かにやってくるでネタを考えようかと思ったけど難しかったよ
    モーゼルC96使いで他のオートマチック使いと絡ませられそうだったんだけどなぁ

  • 146クララ書き25/03/12(水) 18:01:31

    >>144便乗させていただきます


    マグニフィセント名馬列伝

    No.2 エメット

    馬屋部1年生、呉井クララの馬。白毛で純血のアラブ種。

    人の感情に敏感で、まるで心を読んでいるかのような振る舞いを見せる。

    悪意を持って近付くと後ろ蹴りが炸裂するので要注意。

    クララとは以心伝心。

    (元ネタはBTTF3のドクことエメット・ブラウン。クララ・クレイトンの恋人。)


    No.3 クリント

    馬屋部のレンタル馬の1頭。黒毛のシャイアー種。

    大人しくて従順。馬車馬として調教されている。

    クララが乗るとスタミナとスピードが驚異的に伸びる。

    生徒2人を乗せながら、不良生徒のサラブレッドのスピードに迫ることもあった。

    (元ネタはBTTF3でマーティが名乗った偽名クリント・イーストウッド。)


    No.4 エイティ

    ガラガラヘルメット団の首領、牛沢タネカの馬。鹿毛のクォーターホース。

    がっしりとしていて筋肉質。瞬発力が高く、小器用な動きを見せる。

    気性は荒く、主人以外の手に掛かることを酷く嫌う。

    多少弾丸が掠ったところでものともしない胆力も併せ持つ。

    (元ネタはBTTF3より、ビュフォード・タネンがドクに請求した馬とウィスキーの賠償額80ドルから。)


    No.5 ウェルカム

    馬屋部のレンタル馬の1頭。栗毛のモーガン種。

    一般的な乗用馬で、レンタル料も安い。

    クララの前では従順だが、その手を離れるとじゃじゃ馬と化す問題児。

    陸八魔アルのマグニフィセントでの暮らしを支える。

    (元ネタはUnwelcome Schoolから)

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:43:31

    >>146

    いいねー

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:48:46

    >>146

    ウェルカムいいな

    なんやかんやでアルちゃんとはいいコンビになりそう

  • 149クララ書き25/03/13(木) 01:20:04

    おそらく「最速」はピノの馬(サラブレッド?)、「最優」はリンゴの馬かと思います
    リンゴの場合は元ネタのリンゴ・キッドから考えると、映画の「駅馬車」や「OK牧場の決闘」等で使われた馬の品種が相応しいかもしれませんね
    当時のハリウッド映画はクォーターホースやモーガンホースがよく撮影に用いられていたそうですが……
    ちなみに本物のリンゴ・キッドの馬はざっと調べてみましたがよくわかりませんでした

    先生のレンタル馬は物語の足を引っ張らない程度に優秀で没個性なのが理想ですね
    名前が先生と偶然同じ名前だったりすると、没個性と愛着が両立できて面白そうです

  • 150クララ書き25/03/13(木) 01:33:49

    >>148

    出会い(2スレ目>>37の拙作)は最悪だったかもしれませんが、最終的にはそのようになると燃えますね

    サトシのリザードンのような友情の育み方をしてほしいです

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 06:57:11

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:45:10

  • 153星宿ユウの考案者25/03/13(木) 15:43:06

    >>144 >>146

    それじゃあ自分も・・・


    マグニフィセント名馬列伝

    No.6 ブラウン・ベス

    保安部の一年生、星宿ユウの愛馬。よく動き、よく食べる、牧歌的な気性

    珍しい栗毛のフリージアン・ホースということでユウが目を付けたのが付き合いの始まり。しかしまだまだ息は合わないようだ

    「さあ行くわよベス! ・・・こら! 道草食べちゃダメだってば!!」

    (元ネタはマスケット銃のブラウン・ベスから)


    No.7 トンプゥ

    ガンストア・CSSWLの店主、武郎ジーナの愛馬。やや小柄な芦毛のアングロアラブ種

    人間で言うなら年金暮らしをしているような高齢の馬だが、CSSWLに押し入った哀れなスケバンをどつき回したと言う伝説が残っている

    「あんまし無理させないでおくれよ、こんなんでも爺様なんだから」

    (元ネタは銃器メーカーのトンプソンから)


    No.8 ウィグワム

    開拓委員会の二年生、本田トワの愛馬。標準的なクォーターホース

    トワ本人が乗るだけでなく、送迎用の馬車を引くことも多い

    人なつっこい性格で、トワだけでなくクララからも可愛がられているようだ

    「今日もお疲れ様。また明日も頑張りましょう」

    (元ネタはアメリカインディアン部族の伝統的な住居、ウィグワムから)


    No.9 タタンカ

    在野の生徒、越安レイの愛馬。大柄な鹿毛のアハルテケ種

    煌びやかな毛並みは彼女曰く、『精霊の祝福を受けた』とのこと

    普段から手が付けられないほど気性が荒く、レイ以外の言うことは一切聞かない気性難っぷりを発揮している

    「不用意に触れない方が良い。(蹴られると)ヘイローが砕けるほど痛いぞ」

    (元ネタはジェロニモと同等の武闘派インディアン、シッティング・ブルの本名、タタンカ・イヨタケから)

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:52:17

    思いつきで名馬シリーズやってみましたが反響があったようで嬉しいです

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:23:34

    名馬シリーズいいねー
    品種とかには詳しくないからこう言うのは勉強になる

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:50:25

    アラスカとかのネタはアリ?

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:18:24

    >>144

    折角なんで自分もひとつ便乗を


    No.10 バーディ

    ミニッツウーマンの降田エルの愛馬。

    たまたま街に迷い込んできた所を保安部時代のエルに保護された黒毛の元マスタング。

    馬屋部に預けられた後も様子を見に来ていた事から縁が出来て彼女の愛馬となった。

    荒野を駆けていただけあってか、危機察知能力…野生の勘というものが特に鋭い。

    (元ネタはゴルフ用語のバーディーと相棒(バディ)。ゴルフ用語なのはエルフェゴ・バカ・ゴルフシュートと言うゴルフ競技より)

  • 158クララ書き25/03/13(木) 23:40:14

    馬屋部のクララを中心によく小話を書く私としても、マグニフィセント生の馬の設定が聞けるのはちょっとだけ嬉しかったりしますね
    まぁ何か書くかどうかは思いつきと気まぐれによるのですが……


    マグニフィセント名馬列伝

    No.11 ジョン
    開拓委員会の長であり、保安部の長でもある小林リンゴの愛馬。黒鹿毛のモーガン種。
    一般的な乗用馬の品種でありながら、スピード、スタミナ、パワーのどれを取っても優等生。
    小気味よく銃弾を避け、障害物を高々飛び越え、並みの馬は殆どぶっちぎるスーパーモーガン。
    最強のガンマンに相応しい最強の相棒。
    (名前の元ネタは映画『駅馬車』より、リンゴ・キッドを演じた俳優のジョン・ウェインから。)

    No.12 (先生と同じ名前)
    馬屋部のレンタル馬の1頭。パロミノのモーガン種。
    何でもそつなくこなす万能選手だが、これと言った得意分野は特にない。特長が無いのが特徴。
    シャーレの先生のよき友として、移動から運搬、戦闘指揮の際の脚として先生を陰ながら支える。
    先生の名前を呼ぶと一緒に反応してしまうのが玉に瑕。

  • 159クララ書き25/03/14(金) 04:20:16

    ――馬のウェルカムは気まぐれだった。


    「ちょ、ちょっと!言うことを聞きなさいよ!」

    陸八魔アルがガラガラヘルメット団との契約を破棄した時、まず最初に困ったのが『マグニフィセントでの脚が無い』ことだった。
    持ち合わせは少なかったが、そんな中でも馬屋部でレンタルできたのがこのじゃじゃ馬のウェルカムだ。

    「そっちは人混み!行っちゃ駄目だってば!」

    じゃじゃ馬のウェルカムはアルの制止をまったく聞かない。
    馬屋部の子の言うことは聞いている素振りを見せていたのに、いざ乗り回してみればずっとこの調子だ。
    どれだけ手綱を引いても止まる様子を見せなかった。

    「ウェルカム!お願い、ウェルカム!」

    名前はウェルカムなのに私には全然ウェルカムじゃない。たぶんアンウェルカムに改名した方がいい。
    アルは内心そう思いながら他のレンタル馬に替えて貰う算段をし始めた頃だった。

    「うわぁっ!引ったくりだ!誰か捕まえてくれっ!」

    ウェルカムが突っ込んだ人混みの中から声が聴こえた。
    何者かが、通行人から奪った鞄を抱えて馬で走り去っていく。
    それを見たウェルカムは眼の色を変え、突然急ブレーキを掛ける。

    「えっ……ええっ!?ちょ、何を!?」

    ぶるるっと鼻息を荒くしながら、ウェルカムは引ったくりの不良生徒が乗った馬を目掛けて追走劇を始めたのだった。

  • 160クララ書き25/03/14(金) 04:20:45

    ――馬のウェルカムは気まぐれだった。


    「ああ、もう!わかったわよ!あんたのやりたいことは!」

    人を困らせたかと思えば、困った人の助けにもなろうとする。
    乗り始めてまだ間もないアルだったが、ほんの少しだけウェルカムの性質がわかってきたような気がした。

    アルは肩に掛けていた愛銃を手に取り、セレクターをF(ファイヤ)に切り替える。
    目標からは何馬身も離れていない。ウェルカムの猛追は実に見事なものだった。

    「この距離なら……片手でも命中させられるわ!」

    上下に激しく揺れる馬上に居ながらも、アルは片手で標的を目掛けて得物を真っ直ぐに構えた。
    あれだけ言うことを聞かなかったウェルカムに身を預け、アルは――。

    ズドンッ!

    ――必中の一撃を引ったくりにお見舞いしてみせたのだった。

  • 161クララ書き25/03/14(金) 04:21:02

    ――馬のウェルカムは気まぐれだった。


    あれだけ暴走特急だったウェルカムは、今ではすっかりアルの意思通りに動いていた。
    これまでの苦労は一体なんだったのだろうか。

    「ああ、ありがとう!なんとお礼をすればいいのやら!」
    「ふふっ、このくらい容易いことよ。」

    取り返した鞄を被害者に届けたアルは、すっかり表向きのクールな顔を取り繕っていた。
    弾丸を命中させたのはアルの腕前のお陰でもあるが、目標までの距離を近くまで収められたウェルカムの脚力に依るところもかなり大きかった。

    アルとウェルカム。このコンビなくして引ったくりから鞄を取り返せることはなかっただろう。
    ウェルカムへの信頼を少しは上方修正しても良いだろうと、気取った表情の裏でアルは馬に対する評価を改めようとしていた――。

    「これは助けていただいたほんのお気持ちです。ぜひ受け取ってください。」
    「あら、それは悪いわ。でも無下にはできないわね、お言葉に甘えて……。」

    ――馬上から金一封を受け取ろうとしたその時、ウェルカムは突然ヒヒーン!!と雄たけびを上げた。
    そのまま鼻息を荒くしたウェルカムは、アルが謝礼を受け取る間を与えずに再び暴走を始めたのだった。

    「えっ、ちょっ!?な、なんでよぉぉぉ~~~っ!!」

    助けられた人はぽつんとその場に取り残される。
    アルとウェルカムはもの凄い勢いで遠ざかっていった。


    ――馬のウェルカムは気まぐれだった。

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 06:21:34

    なんかギター弾いてるガンマン的なキャラとか欲しくなるわね……

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:53:23

    マグ西には「どんなに不利な状況でも馬には絶対に銃を向けない」って不文律がありそうだな

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:37:36

    ちなみにフロンティアでは牛車も人気があった
    遅いが頑強だったためだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:54:14

    >>162

    ウィンチェスターをギターに仕込んでるガンマンが居たなぁ


    >>164

    開拓移民は馬車じゃなくて牛車を引かせたんだってね

    此処ら辺調べるとほんと面白いよ


    そう言えばカウボーイは「サノバビ ッチ(畜生。家畜ね)シチュー」って言う牛を丸ごと使ったシチューなんかを食べたらしい

    凄いね

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:47:33

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:55:13

    アウトロー生徒A「なんで馬を撃たないのかって?おいおいマジで聞いてんのか?はぁ…おい言ってやれよそこの不良シスター!」
    アウトロー生徒B「そりゃオメー、クララちゃんが悲しむからに決まってんだろ」
    アウトロー生徒A「それにピノの奴に殺されちまうから…ってのもあるかもなぁ?」ゲラゲラ
    アウトロー生徒B「ちげぇねぇ!」ゲラゲラ

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:48:55

    西部において牛の存在が大きいのは何となくわかる
    カウボーイやカウガールはもちろんだし、ネイティブアメリカンの白いバッファローの伝説もあるしなぁ

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:56:13

    ・馬とクララに銃は向けるな。とにかく向けるな
    ・リンゴに早射ちは挑むな。勝てる訳がない
    ・CSSWLの中では絶対に戦うな。あそこの店主はイッちまってる
    ・ノナにはあまり関わるな。命が惜しかったら関わるな

  • 170クララ書き25/03/15(土) 08:13:16

    「うっ、嘘だよな……小娘一人の為にこの人数……?」

    その不良生徒はマグニフィセントにおける不文律を知らなかった。
    身代金を目当てに手近な少女をさらったのが運の尽き。
    正確無比なクイックドロウを前に得物を失い、戦意喪失してなお致死量の殺気を浴びている最中である。

    「僕を怒らせるのが大変お上手ですね。今、あの子を『小娘』と呼びましたか?」
    「ハハッ、まさに『怒髪天を衝く』ッスね。」

    犬猿の仲だった治安組織と自警団が結託していた。
    当初のプランでは足を引っ張り合う想定だったというのに――。

    「あなたの命運は……精霊にお伺いを立てるまでもないわね。」
    「精霊サンが許しても、このワタシが許さないデス!」
    「つまり、もう少し『試し撃ち』してもさほど結末は変わらないってコトかい?」

    その上、治安維持とは関係ない生徒たちも総動員だった。
    ここまでの道中も見知らぬアウトローたちに銃口を向けられた。
    まるでこの学園の生徒すべてを敵に回したかのような気分だ。

    「残敵はロビンとユウが『対処』してくれた。あとは護送が来るまで好きにするといいさ。」
    「……感謝するヨ、リンゴ。」

    ひと際強い殺気を宿した女が、水平に並んだ二つの銃口を不良生徒に突き付ける。

    「祈れヨ。楽になれますようにってナ。」

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:13:26

    ノナは多分、持ち馬はない(馬が嫌がる)。借りて乗ることはあるが

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:20:17

    >>170

    こわぁ…こんなんもう作画ヒラコーみたいな状態じゃん

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:05:31

    >>170

    >>172

    間違いなく、全員顔が黒い影になっているだろうし、口か目だけがかかれてる状態だと思う

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:12:34

    想像するだけで格好いいけどおぞましい!

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:24:50

    >>162の想像してるのとはちょっと違うと思うけど、一応ギター持ちな生徒です


    名前 カラベラ三姉妹

    学年 不明(恐らく一年生あたり)

    所属 ガラガラヘルメット団

    異名 ガイコツ三姉妹、牛沢タネカの腰巾着

    性格 揃いも揃ってお調子者で楽天的で騒がしく派手好き、そして考えなし

    銃器 ライフル(長女・赤ヘルメット)、リボルバー(次女・黒ヘルメット)、ショットガン(三女・緑ヘルメット)、そして必殺のギターケースロケットランチャー

    カラフルなドクロ柄でソンブレロみたいなつばが付いたヘルメットに、お揃いのポンチョがトレードマークのマリアッチ三姉妹。一卵性の三つ子。

    牛沢タネカに惚れ込んでおり、彼女を讃えるための曲を奏でては不良仲間達にウザがられている賑やかし。

    腰巾着と揶揄される事もあるが、三つ子の息の合った演奏と連携は本物。以心伝心の連携で保安部の生徒達を翻弄してきた。

    …のだが、調子に乗りやすく思慮が浅い性格が災いして肝心な所で勝ちを逃してしまう詰めの甘さが目立つ。

    一体どこから仕入れたのか秘密兵器にロケットランチャーを仕込んだギターケースを持っているが、撃とうとしても決まって自爆するオチがつく。


    「あたし達は!」「泣く子も黙る!」「ガラガラヘルメット団の」「「「カラベラ三姉妹!!」」」(ギターの音)

    「タネカの姉御に逆う気かー?」「タネカの姉御はおっかなくて強いぞー」「大人しくしといた方が身のためだよー」

    「姉御以外のヤツに奏でる曲はただ一つ!」「「「とっておきのレクイエムだ!カトリーナにヨロシクしてきな!!」」」

    「大ねーちゃん!小ねーちゃん!」「分かった、主奏は任せたぞ妹よ!」「伴奏はねーちゃん達に任せな!」

    「こうなったらアレ使うよ、アレ!」「秘密兵器の登場ってヤツね!」「えー…また自爆しそうでヤダなー」

    「「ばたん、きゅー…」」「けほっ…ほらぁ、やっぱり自爆したぁ…」


    (バック・トゥ・ザ・フューチャー恒例のタネン一族の取り巻き三人組+デスペラード撃ち)


    ふと気づいたんですよ、そういえば恒例の取り巻き三人組が居ないなって…

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 02:32:32

    >>140

    そして、そこにやってくるノナちゃん…というシチュをふと思いついた

    うん、絶対にろくな事にならない!

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:51:11

    イバラ「美味いサンドイッチ屋?そこの雑貨屋から三件隣だが……ノナがいるからな、あそこは後回しにしておけ。
    何でかって?あいつ自身は悪くないんだ、ただあいつのいる所にはアホみたいなトラブルが起きるから近寄るな」
    背後で大爆発が発生

    「ほらな」

  • 178星宿ユウの考案者25/03/16(日) 10:08:12

    >>177

    そして流れ始めるUnwelcome school・・・

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:16:16

    ユウがノナについていく

    建物とか車とか列車とかが吹き飛ぶ

    ユウとノナは軽傷で不良生徒たちは逮捕(重傷)

    ユウの手柄になる(大体ノナはもう保安部じゃないし)

    後に伝説となる『ダイナマイト保安官(本人非公認)』、星宿ユウの誕生である

    ユウ「なんでよー!!!!!」

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:27:41

    ユウちゃんはアルちゃんと一緒だと何やかんやに巻き込まれて「なんでよー!!!!!!!!」「なんですってー!!!!!!!!」って二人一緒に白目になりそう

  • 181星宿ユウの考案者25/03/16(日) 13:00:40

    >>180

    ダイナマイトが誘爆する前に全力疾走で逃げる二人の姿が見える見える・・・

    そして無情にも爆発するダイナマイトと吹っ飛ばされる二人で締めくくられる、と

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:06:35

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:09:56

    ヘルメット団に言い負かされそうになったユウから無線をひったくるノナ『あー悪い悪い。さっきの保安官、腹下したみたいで席外しちまった。すぐ戻ると思うから、アタシが代わるぜ。おいおい、そう警戒することぁねーだろ?お互い保安部から睨まれてる者同士じゃねぇか。仲良くやろうぜ。あ、そうそう、タネカの奴は元気か?今頃仲良しの三姉妹とイチャイチャしてる頃だろーと思うんだがな。……素朴な疑問ってヤツじゃねーか、それくらい教えてくれよ。⸺誰なんだって?タネカの奴とアタシはツーカーでな。あちこちの修羅場を潜った仲なんだよ。奴のやり方も人の集め方も学ばせてもらったぜ。……元団員?アタシが?……ブーッ!!残念ハズレだぜ。アタシはヘルメットは趣味じゃねぇんだ。さあどうする?早くしないと持ち点が、無くなるぜ?それとも最終問題に掛けてみるか?』

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:19:33

    >>183

    このダイハード節な言い回し好きだわぁ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:27:39

    >>183

    リンゴが(単なる雑談に見えるけど……ボスの名前と三姉妹の存在と、その関係性を知っているという情報を出して相手の動揺を誘っている。しかも牛沢タネカの詳細も知っていて、その上でヘルメット団員ではない、全くの部外者であることも装い、相手の疑念を引き出し、煽って急かしてボロを出させようとする……か。相変わらず無駄に頭の回る……)みたいな顔してそう

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:53:10

    バーティ(変装中)「さてさて、ここいらで怪しい集いがあるとの噂だが…何はともあれ、まずは商売だな!」
    “いいの?不良生徒の拠点のど真ん中で…”
    バーティ(変装中)「だからこそだよ先生。こういうところほど物資は足りていないし、その分ふっかけても問題ない…もとい、あえて危険を犯さねば得られない情報もあるものさ。なぁにワタシに万事任せたまえよ」

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:00:00

    保守

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:00:05

    >>185

    ノナちゃんそこまで考えて…いや考えてるんだろうなぁ

    大爆発引き起こすの差っ引いてもこの子は敵に回したくないわ

  • 189クララ書き25/03/17(月) 08:54:08

    「手間掛けさせるんじゃねェぞ、クソッタレども。」

    鷹羽ロビンの背筋に悪寒が走る。
    カラベラ三姉妹の奪った輸送馬車を迎撃し、三人の『秘密兵器』を破るまでは良かった。
    だが――。

    「姉御だ!姉御が助けに来てくれた!」
    「ひゃっほー!最高だっぜ!姉御ォ!」
    「姉御いっぱいちゅき。」

    ――よりにもよって現れた増援が牛沢タネカだとは予想だにしなかった。
    並々ならぬ図体のクォーターホースに乗って、ガラガラヘルメット団の首領が立ちはだかる。
    ライフル弾すら通用しない強敵相手にどう対峙するべきか、いや、それよりも彼女本人が出てくるということは――。

    「……なるほど、よっぽど大事なものを積んでいるようですね。」
    「テメェには関係ねぇ、すっこんでろ。」
    「そうだそうだ!関係ないぞー!」
    「貴金属たくさん奪って工作機械いっぱい作るだなんて、お前たちには関係ないぞー!」
    「あー一面のクソネタバレ。」
    「余計なコトくっちゃべってねェでとっとと馬車を出せッ!!」

    どやされて慌てて走り出す馬車を後目に、タネカはギロリとロビンを睨んだ。
    刺すような視線を浴びてロビンは悟る。これは時間稼ぎだ。その術中に嵌った時点でこの戦いには敗北している。
    ここで一矢報いるまで粘るよりも、いま得た情報をいち早く持ち帰るのが最優先だろう。
    ロビンは口笛を吹いて愛馬を呼び寄せる。

    「次に会う時こそ、必ずやあなた達の野望を打ち砕きます。」
    「そうかよ、じゃあせいぜい逃げおおせろよ、腰抜けが。」

    一方のタネカは、保安部員たちが待ち構えている罠まで誘き出す手には引っ掛からなかった。

  • 190星宿ユウの考案者25/03/17(月) 12:43:29

    >>189

    緊迫する一幕・・・! 三姉妹がある意味清涼剤

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 15:15:41

    三姉妹かわいい
    元ネタ的にロケットランチャーでマリアッチ撃ちしたりするのかな

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 17:40:26

    デカイ馬に乗ってるのもいいな
    威圧感がある

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:58:01
  • 194二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:16:49

    >>193

    乙乙

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:22:54

    あっという間だあ
    埋めとく?

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:23:56

    うめ

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:27:58

    うめうめ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:07:06

    もうちょい

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:00:47

    埋めてく埋めてく…

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:02:01

    ここに金塊を埋めよう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています