Tough Heart

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:57:03

    リメイクくるんスけど面白いんスかね

    『ToHeart』オープニング比較動画


  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:58:58

    旧版の作画凄っ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:00:04

    移植じゃなくてリメイクだと現代風に変わってるんスか…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:00:52

    まあ作画以外同じやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:02:28

    元々キャラごとのシナリオの出来のバラツキが大きい上に古臭さも否めないから懐古層以外には厳しいんじゃねえかと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:02:53

    >>4

    ちなみに新規声優がいてオリジナルといつでも変更可能らしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:03:41

    最近学マスにはまったからこの手のギャルゲー漁りたいんスけどスレ画はやっぱ名作なんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:04:54

    なんかときメモもリメイクされてなかったスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:04:55

    >>7

    はい!ひたすら基本に忠実なやつが見たければこれでいいですよ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:05:38

    ミニゲームも収録されてるんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:06:25

    >>10

    ちなみに無いらしいよ

    まあいらんやろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:23:23

    >>9

    あざーす

    マネモブオルタネイティブとかトキタフとかtough(one)とか色々ゲーム機に移植されてる俺は嬉しいぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:24:20

    >>6それは重畳、見事やな!ニコォ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:25:12

    >>12

    古典的なやつがやりたいならメモオフも面白いっスよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:31:34

    >>14

    あざーすとりあえず上下巻買うといいのん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:34:51

    >>1の動画だけ見るとクオリティの高い再現MMDにしか見えなかったのは俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:36:28

    >>15

    ヒストリア上下巻でだいたい網羅出来るんだよね、スゴくない? まっ、ファンディスクみたいなやつが入ってないからバランスは…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:39:16

    このスレで初めて知ったのは俺なんだよね
    映像見てみたけどワシは1999年の方が好みなのん

    セル画の方が馴染み深いんだ
    当時の情景が思い浮かぶんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:44:54

    >>18

    俺は基本的に最近の作画<<セル画だと思ってる20代マネモブなんスよ

    あの頃の作画技術すごくないスか?

    逆しゃあっとかを始めとしたロボ作画とかもすごいス

    あの妙なぬるっと加減や色合いはオーパーツなんスかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:45:23

    >>17

    ファンディスクは遊べないのん?

    あと今年出るらしい最新作から遊ぶのはどうなのか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:49:40

    そーいやときメモどうなったんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:49:43

    >>20

    移植がPSPで止まってるんだ… だから…すまない… 過去作との繋がり要素はあるっちゃあるけど気にしなくていいレベルだと考えられる


    まあ旧作から追ってると少し感慨深くはあるけどねグビッグビッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:51:09

    なんか……リメイク作画微妙じゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:51:39

    >>19

    桜の舞うシーンですらCG感全開なのは好感が持たない

    セル画を上回ってるのは最後の空の背景だけなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:53:41

    うーんかけてる予算が全然違うだろうから仕方ない本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:54:32

    >>19

    この至高の技を継ぐものがいないなんてあまりにもったいない… 負けヒロインが多すぎる!で部分的に技法として復活したらしいけど途絶えかけの技術なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:57:00

    >>19

    アニメーターの人権を無視した上に成り立っていたものだからね

    今同じようなことをやろうとすると金と時間がアホほどかかるのさ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:00:29

    >>21

    ときめきアイドルが転けて…シリーズとして猿空間送り…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:05:06

    なんでBrandNewHeartじゃないんスか?


  • 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:06:16

    >>29

    懐かしいを超えた懐かしい…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:12:01
  • 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:21:19

    >>31

    なぁ親父? "けよりな"はいつになったらプレイ出来るんかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:29:24

    >>32

    5,6âge位待て鬼龍のように

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:34:57

    それ散るONEと絵柄は現代風にする手法を去年見たがさすがにそのままだったテキストに古さを感じたのでこれもまた不安なのは俺なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:39:04

    >>34

    もうこれに関しては"古典"だからそういうものだと思って読むしかないんじゃないスか? 内容まで現代にリメイクしようとしたらそれこそ月姫くらいやることになると考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:48:53

    懐かしいを超えた懐かしい
    エニックスから4コマ漫画劇場何冊も出てたの読んでたっスね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:49:42

    >>32

    けれ夜だろうがよえーーっ

    けよりなとはこうっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:51:20

    初代ToHeartは雰囲気重視で刺さる人にはめちゃくちゃ刺さるがわかりやすい味付けじゃないので「あの名作が!」ってテンションで紹介されるような作品ではないというプレイヤーもいる
    ワシもそう思う
    2の方が大衆向けなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:53:41

    当時はあかり攻略に四苦八苦しましたね…マジでね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:56:51

    旧版OP見てあの頃の思い出が墓から蘇る!したのは俺なんだ
    マジで今見ても色褪せないスね
    まっ色褪せた雰囲気こそが魅力的でノスタルジックなんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:09:28

    >>38

    でも2のほうがシナリオ上の主人公に対する意見がなんか語気荒いの多い気がするんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:15:39

    >>35

    月姫ってノベルゲーだったんスね

    格ゲーだと思ってたのんな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:18:19

    >>22

    pspで追えるってことはpsvitaのDL版ならワンチャンカバーできるスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:20:05

    絵柄結構変わってるっスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:21:39

    >>39

    まさか、攻略にあんなフラグ立てが必要だとは想像もしなかったよね パパ

    はぅっ! また雅史が出てきた!

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:27:37

    >>45

    僕たち友達ヤンケ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:29:40

    名作とよく耳にするから気になってるマネモブが多いと思ったら
    もしかして当時やってたマネモブが多数派なタイプ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:38:26

    >>47

    基本こういったリメイクは新規より当時やった人間が真っ先に寄ってくるからね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:55:30

    ToHEART3をずっと待っているのが…俺なんだ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:57:26

    旧版の作画が古いのは確かやけど作画のレベルは現代基準でもキレてるぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:58:57

    名前忘れたけど超能力者の女の子好きだったんだよね
    はーっボボパンさせろさせろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:59:22

    流石に当時の他のアニメとかうろ覚えだけど当時基準で考えると頭イカれたレベルの作画な気がするんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています