【クロス】シャーレの先生 アノス・ヴォルディゴード

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:17:07

    「願うな、祈るな、ただ我が後ろを歩いてこい。お前たちの前に立ち塞がるありとあらゆる理不尽を、この俺がたった今滅ぼし尽くすっ!」


    ここだけアノス・ヴォルディゴードが先生としてキヴォトスに来た世界


    アノス・ヴォルディゴードアノス・ヴォルディゴードとは秋の小説「魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」の登場人物である。dic.pixiv.net
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:29:35

    とりあえずベアトリーチェがエミられることが確定したな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:32:24

    エールドメードもいそうでクッソいやなんだけど()

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:34:44

    >>3

    あいつは厄介オタク度で行ったらゲマトリアすらぶち抜いてるからなぁ……

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:50:25

    原作でもキヴォトスみたいなところに行ってるし合ってはいる…のかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:51:27

    魔眼で広範囲見れるからアビドスの砂の湧きどころが見えそーね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:54:54

    あんなでっかい火球を飛ばす魔法をポンポン飛び交う時代の覇者だからなぁ...
    デカグラは拳で破壊しそう...あれ、生徒の活躍は...?
    いや、原作でもそれぞれ別行動で問題を対処してたから戦いながら指示するくらいいけるか...?
    いけるか..

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:56:20

    >>7

    そもそも二千年前に数万規模の兵を操ってたからね

    指揮能力も折り紙付きよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:05:18

    そーいや……この魔王様
    根源を砕いても死なないんだよなぁ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:07:34

    大人のカードは多分元の世界の仲間たちを呼び出すんだろうな……

    サーシャたちにフルボッコにされるヒエロニムスェ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:15:58

    >>9

    そもそも銃撃を回避しそうだし...あたってもかすり傷もつかなそうだし...

    戦車の砲撃を掴んで投げ返しそうだし...

    というか、大気圏から落下しても服すら燃えずに...というかスタっとなんてことなさそうに着地しそうだし...

    多次元解釈も無効化しそうだし...


    よし、エールドメードや秩序を全うする神をぶちこんで更にキヴォトスを荒れさせよう!!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:40:33

    このスレでは魔王学院からはアノス一人だけをキヴォトスに送りたいかな
    他のやつらぶち込んだら収集つかなくなるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:58:22

    フウカ「なんでピーラーでにんじんを切ることができるんですか……」

    アノス「なに、その程度できなければ魔王とは呼ばれていない」

    ハルナ「そういう問題ではないと思うのですが……」

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:00:14

    戦闘能力が高すぎて大体のことをソロで解決できちゃうが
    逆にあんまり頼ることがないから生徒間…特に他校間を結びつけるのが少し難しくなりそうか?原作と違って別に明確に敵対してるのはゲヘナトリニティくらいだから戦ってわかりあうみたいな流れにもならんだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:14:28

    原作見てると結構配下にも頼ってるし実際アノス一人で解決できたことなんてあんまりないからそこは大丈夫なんじゃないか?

    自分よりも民を心配する性格だしあの人

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:04:11

    そもそもの話アノス様がいなくなった銀水聖海は大丈夫なのか?
    戻れる目処はあるのかないのかで結構変わってくる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:24:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:26:00

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:26:53

    こいつ強すぎてつまらん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:28:24

    割と順応というか、適応しそうではあるな。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:48:43

    それ相応の敵は現れそう。グラハム(グラハム×ベアトリーチェ)みたいな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:52:02

    まあでもなるべく自分一人で解決せずに
    余程強力な敵・厄介な面倒事でもなければ
    生徒たちに委ねる甲斐性はありそうだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:56:20

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:58:31

    普通に大人としての役割は果たそうとしそうなんだよな、アノス様。二律僭主を演じていた時もそうだけど、請け負った役目に対しては責任をもつ人だし。生後8ヶ月だけど…。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:44:55

    戦闘ってことになったら、ジニアとかアムル級じゃないと蹂躙になってしまうのがなぁ…。
    アノスの「大人」としての部分を、どう上手く強調できるかが肝になってくるだろうね。
    最終的に敵(外道級の)は殺さず、されど生かさずみたいな状況にもっていきそうな気がする。事態解決は基本的に生徒へ一任するけど、大人同士の戦いの時は積極的に行動する感じ。

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:51:17

    アノスは戦争経験者で戦いの悲惨さを何よりも実感しているからアリウスの内戦を終わらせたベアトリーチェにも一定の評価はすると思う
    それはそれとしてアリウスの皆を理不尽に晒しているからブチ切れる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:05:37

    >>26 《永劫死殺闇棺》やね()

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:38:56

    >>27

    殺すのはあれだから《身体変異》で生徒にしようぜ

    支配する側からされる側にされた気持ちはどうだいベアトリーチェ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:57:10

    >>28 先生もベアトリーチェに対しては「私の生徒に話し掛けるな」ってブチギレるくらいだし、結構エグいことしそうではある。未来永劫、死の苦痛に苛まれ続ける呪いとか。

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:01:09

    舞台装置のテクスチャを貼られるほうがましなのか
    それとも生徒のテクスチャを貼られるのがましなのか……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:04:15

    ベアトリーチェ、形態変化する前に殺されそうな気がしてならない。「その変身に時間がかかるのなら、俺の前では変身できぬぞ」みたいな感じで。生徒に危害を加える気マンマンなら割と直接滅ぼしに行きそう。

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:07:10

    生徒達の曇らせ絶対許さないマンやん。いいゾ、もっとやれ()

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:13:02

    大丈夫?
    ワカモが惚れてる間に七囚人だからってアノスに捕獲されたりしないこれ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:17:51

    >>33 といっても殺しをしているわけでもないし、キヴォトスの住人は基本頑丈だから見過ごしてくれそうではある。

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:33:03

    ベアトリーチェ「なりません!生徒は憎悪を軽蔑を……呪いを謳わなければなりません!」
    ベアトリーチェ「お互いを騙し傷つけ合う地獄の中で、私たちに搾取される存在であるべきなの――ごぶはぁっ……!!!」

    ”音楽鑑賞のルールすら忘れたか、下郎。黙って聞いていろ。貴様がこの歌を邪魔していい理由など、この世界のどこにもない。”

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:34:50

    >>35 エミュが完璧過ぎる…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:21:47

    事務仕事も完璧にやりそうだよなこの人。
    まあ、生徒と交流する名目でこなす仕事の量を調整してそうだが。

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:40:13

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:56:38

    アノス様がアリウスをどう救うのかが気になるところだな。

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:07:33

    無名の司祭とかカイザー関連、アノス先生はどうするんでしょうかね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:28:15

    >>31

    原作見てるとアヒデだったりディードリッヒだったり割と本気形態への移行を許容してるんだよな

    まあブルアカだとアツコの命がかかっているからそうならない可能性の方が高くなるけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:39:29

    戦争とか憎しみとかそういうのは二千年前にいやというほど体験したからねアノス様
    アリウスらへんそこぶっ刺さるぶっ刺さる…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:23:58

    >>41 やっぱその時々によるか

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:41:55

    ゲマトリアへの対応が気になるんだよなあ

    神秘の研究を目的としてるという文言には一定の理解を示しそうだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:00:03

    >>44 アノスも研究者気質(?)っぽいし一定の理解を示しつつも、絶対に敵対すると思う。

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:15:12

    最終編に関しては、どう対処していくのかな?特に多次元バリアの対処がどうなるのか…。

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:49:14

    >>46

    そこに理滅剣があるじゃろ?()

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:24:55

    >>45

    天父神に協力してあそこまでやったエールドメードが許されてる時点で黒服程度なら普通に許されると思うベアトリーチェや地下生活者はまぁ死ぬかアヒデレベルの末路かじゃないかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:25:48

    >>46

    あれ普通に波身蓋然顕現とほぼ一緒だしそれでやったら終わりだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:34:49

    そういやアノスの前世の名前ってノアだったな……

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:36:27

    >>1

    知らんけどヴォルデモートみたいな名前だね!

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:43:29

    色彩も物理的に撃退してから精神的な追撃できそうよね……概念的な攻撃もできそうよねぇ……
    プレナパテスも別人の肉体に再編成して復活させられるのかな……?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:57:33

    >>52 最悪、《転生(シリカ)》の魔法で蘇らせることくらいは出来そう。

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:20:21

    TSCで主人公の母親が前世の妻でその妻の元に子供のころに別れたきりの腹違いの友人がタイムリープしてきているとかあるけどアノスも相当のあれだよな
    今世の両親が前世でも両親でその前世でもアノスがアノス足りえるきっかけを作った人とアノスを作りあげた追憶の対象だし……
    母親の前々世の弟が母親と結婚したいから世界を滅ぼすとかいうわけのわからないことになってるし……

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:22:44

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:28:04

    >>55

    そんなことないと思うけど……?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:36:11

    とはいえ原作知らない人が見たら何言ってんだっていいたくなるのはわかる
    むしろTSCのこの部分に理解できそうな経歴なのすげぇよアノス様

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:58:12

    ちなみに魔王学院に登場する妖精ティティってのが居るんだが…その数匹いるティティの内、一匹の声優を担当されているのが鈴代紗弓さん(生塩ノアの声優さん)だったりする。

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:08:04

    声優云々でいうとカズサとサーシャ(ヒロインの一人)、ミカとアルカナ(義妹)
    ネルとエミリア(血統主義者だったが改心した教師)もそうだな確か

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:16:53

    >>54

    腹違いの友人はそもそも普通なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:12:30

    >>59

    えっマジで?

    ネルの声とエミリア先生の声どっちも覚えてるけど別人レベルだったな

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:27:57

    戦闘なくても先生として残った素質かなりあるだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:01:33

    >>52

    そもそもこの世界線でのプレ先とは……?

    死んでも気軽に蘇れるような人ですし……

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:11:42

    まあ先生としての適性は意外に高そうなんだよな、アノス様。

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:50:47

    >>63 本来、就任する筈だった先生とは別なんじゃない?イレギュラーとしてアノスが先生に就いたのが、この世界線みたいな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:47:39

    >>65

    なるほどここで不適合者設定が生きてくるわけか

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:33:28

    >>58

    やめてくれ

    ユウカに向かっていい感じの長さの棒を振るいながら「兜っ兜っ」って言ってるノアを想像しちゃったじゃんかよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:45:59

    生塩ノアと二律僭主ノア…紛らわしいな。

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:45:08

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:46:10

    >>66 時系列的な矛盾も《波身蓋然顕現》を使用すれば、何とかなると思う。それこそ「可能性の分身」みたいな形をとれば、どの時系列でも矛盾なくクロスさせられると思うな。

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:31:33

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:33:40

    イオリの足舐めたり、褐色生徒に異常に興奮することもない先生……あれ?な、なんか違和感が…

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:34:35

    性的な要素を一切感じさせないタイプだからな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:35:22

    >>72 それが本来、正常であるべきなんやで()

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:42:39

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:46:05

    朝起きたら配下達(サーシャ、アルカナなど)が、同じ声優の生徒(カズサ、ミカなど)の姿に変わっていた概念、無いかな…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:23:28

    爆破された芝大将の店とかも《創造建築》とかで建てなおせるよね

    ……一億円どうしよっか

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:32:04

    プレナパテスはレイとかどーよ?
    元は勇者だし……善性のヤツだし「生徒たちを、よろしく頼むよ」ってセリフも似合いそうよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:11:49

    でもアノスの場合勝手に託して死ぬことは許さん。責任は最後まで果たせ見たいなこと言って蘇生させると思うの

    なのでプレナパテスは下手に魔王学院側から持ってくるんじゃなく原作先生の方がいい気はする

    >>76

    逆ならまだわかるかなぁ。というかアノスが擬態の魔法とかで姿かぶせるみたいなことできそうではある

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:25:36

    アノスの場合は「生きよ、プレナパテス。お前は再びシロコを一人にするつもりか」って言って蘇生するよ絶対

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:42:31

    >>80 かつてのシンと姿が重なるんだよね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:52:34

    >>80 仮に蘇生が無理でも、銀水聖海と違って輪廻転生の秩序がしっかり存在するから、転生魔法も使えると思う。用意は万全だな

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:00:29

    逆にアノスが詰みそうなストーリー展開ってどこだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:07:56

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:17:39

    >>77

    貴金属製造とかマジックボックスみたいなモノとかで持ってないの?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:48:53

    >>85 《創造建築》って、あらゆるものを創造できる魔法なのよ。だから基本的に術者の技量にもよるけど、この世に実在するものを創造するのは基礎中の基礎。空想上の産物を創れてようやく初級という扱いになるらしい。あとアイテムボックスに関しては収納魔法陣が該当するかな?描写からして両方とも凄く基礎的な魔法だから、持ってるんじゃないかな?

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:49:55

    先生は魔王、生徒は勇者志望から始まるパヴァーヌ編か

    アノスならTSCも初見殺しは食らうけど嫌がらせをするタイミングはどこが最適かとかそういうのを見抜いて初見殺しを回避してきそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:51:03

    >>87 あぁ、テイルズ・サガ・クロニクルの略でTSCか!今、気づいたわ。お恥ずかしい…

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:51:49

    リオのトロッコ問題に対して魔王の聖杯のように「どちらしか救えないなど誰が決めた?」って返すよなあの人

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:55:32

    魔王学院は言うまでもないけど、ブルアカ勢も大概だよな。ワイらの世界より技術力も高いし、神秘を内包しているし…。

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:05:59

    >>90 エンジニア部ェ…()

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:30:20

    ブルアカ勢の中で魔法を覚えたいって思うキャラ誰かな
    とりあえずアリスとイズナは絶対にそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:12:05

    >>92 アリスは光の剣に《聖別》の魔法を、イズナは《幻影擬態》とかを覚えたがりそうだな。

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:25:01

    >>93 習得はできないと思うけど、イズナは《変幻自在》の方が覚えたがりそう。あと魔法覚えたい勢、他にいるかな?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:44:16

    使いたいとは違うかもしれないけどサヤもキサキの病を治すための魔法は欲しいんじゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:34:57

    >>86 万物を創造できる魔法だからな、汎用性高いってレベルじゃねぇぞ。ケイもアリスの肉体を基型として、ほぼ同じものを創造できるだろうし。…無名の司祭の遺産を、一瞬で理解できそうな先生って、多分この人くらいだろうな。

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:37:34

    >>83 ないんじゃない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:29:32

    >>91 エンジニア部は、魔法を科学で再現したがると思う。その過程でアノス先生の限界が見えなくて若干、引きそうだけど。

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:12:22

    >>95 《総魔完全治癒》なら治癒できるのかな…?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:56:39

    >>99

    たとえキサキの病を治せる魔法がなかったとしても「今作った」で一瞬で解決するぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:23:46

    >>100 シーラさんの前例があるから、無いとは言えない…いや、ごめん。ありまくりだわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:09:13

    おそらくモブ生徒の一人か二人は、絶対に強い生徒になると思う。各校最高戦力クラスの

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:21:55

    >>98

    おそらくアノスがミスリルやオリハルコンを生成してぶっ倒れるとみた

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:28:39

    アノスなら魔力ごり押しでエリドゥサポート性能アビ・エシェフを魔力で量産しそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:33:52

    >>104 アノス先生、効率厨だからね…。アビ・エシュフの電力問題は、全て魔力を動力に置き換えることで解決を図ると思うし、更に性能強化も図るし…。トキの戦闘能力が著しく上がるな、これじゃあ本当に完璧メイドじゃないですか!

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:43:48

    先生のサポートが豪華すぎる件()

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:02:08

    シャーレでは《波身蓋然顕現》の魔法に頼ることが多くなりそうだな。…アノス先生でなければ、の話だけど。

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:16:05

    大切なものは経験ではなく選択というテーマのブルアカに対してすべての選択を同時に試行できる《波身蓋然顕現》が無法すぎる()

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:48:49

    ただ…キヴォトスで生活しようにも、滅びの根源が厄介過ぎる。多少、解放しただけで世界を幾億でも滅ぼせる力ってのがデメリット過ぎる。

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:20:56

    それ考えると魔法の行使もかなり慎重にしなきゃいけないとかでそう簡単に連発や行使できなさそうだな
    …いや、だからこそ先生として徹せれるというのもあるか?ある意味

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:13:25

    ミリティア世界みたいに力を制限されてるからこそ、先生としての役割は全うしそうなんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:18:25

    >>110

    補助系の魔法は結構使えるけど《獄炎殲滅砲》や《極獄界滅灰燼魔砲》みたいな攻撃魔法はそもそもそんな過剰威力を必要とする敵がほぼいないし生徒が巻き込まれるのを防ぐためにあまり使わない

    まあ後者に関してはブルアカでは絶対に使ってはあかん類の魔法だけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:32:54

    >>110 余程の世界や異界でもなければ、滅びの魔法なんて使用できないしねぇ…。ベアおばや地下生活者の場合は《永劫死殺闇棺》にぶち込めばいいと思います()

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:47:58

    アビドスだと原作よりもホシノの警戒度がアップしそう
    助けに来たことは嬉しいがそれはそれとして隙とかが一切ないのでめちゃくちゃ警戒する

    アノスもホシノの所作とかからキヴォトスでも有数の実力者であることを見抜きそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:36:56

    この世界でまともに使える攻撃魔法って《二律影踏》とか、その辺りなのかも。

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:01:44

    生徒をアノスと絡ませるならどんな感じに話が絡むかな?
    給食部とかはキノコグラタン関連で絶対に絡む

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:57:40

    >>115

    魔法の格的にはとても上のほうなのに、その格に反して使い勝手があまりにもいい《二律影踏(ダグダラ)》

    世界を壊さず敵にダメージを与えるのに有効な手段の一つとして重宝されそうだね。

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:22:52

    総力戦系のボスだとかを倒すのにはうってつけの魔法だと思うんよ。
    だが《涅槃七歩征服》。お前は何故、補助魔法の面して攻撃魔法以上の力を発揮してやがる()

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:40:33

    >>116 あの人、多芸だから割とどの生徒とでも関われる気がするんだよな。ダンスもするし、料理も作れるし。サヤの実験に付き合わされるけど、薬の効果よりもアノスの耐性の方が上回って何も起きない…みたいな展開も起きそう。

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:48:52

    強すぎるのも考え物だな…全然話が膨らまない

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:11:25

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:14:38

    魔王学院側の敵と絡める形で、ブルアカの敵キャラ強化を図るってのは一つの手段としてありかもな。大ボスとして虚無野郎を関わらせるのも良いかも。…ただアノスが万能過ぎて、短編で十分だな。ごめん、さっきの発言忘れてくれ。

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:18:52

    アノスが先生じゃないならな…。ぶらりキヴォトス旅、みたいな感じで文化や文明の違いに驚くアノス様を見るのはありかも。偶に危険に巻き込まれるけど、普段はほのぼの系日常作品的な。

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:20:05

    >>122

    ゲマトリアやデカグラマトンが魔力を解析して総力戦や大決戦におけるINSANE以上の難易度の形態になってるとか敵側にも調整入れたほうがいいねこれ

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:26:41

    >>124 大幅な全体的強化は図った方が良き。崇高と色彩を取り込んだグラハムとか、そういう敵を出していかないとだなぁ。それに応じて、生徒をアノス式ブートキャンプで強化していく。結局はアノスをどう介入させないかになってくるから、本末転倒なんだよな。難しい(白目)

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:28:53

    先生ポジが強すぎたり万能すぎると物語が台無しになりかねんな
    もう言われてるけど話が膨らまん

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:30:33

    >>19でもう言われてるんだけどね…

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:32:09

    戦闘力もアレだけどギミック全無視できちゃうのが一番あかん文字通りお話にならない

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:32:17

    皆はスレ落としたいと思うけど…貴重なんだよな、魔王学院(アノス)スレ。話が膨らまないとは言え、語る機会が貴重な魔王学院系のスレはワイみたいな双方(ブルアカと魔王学院)のファンにとって、オアシスなんや…。

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:32:30

    魔王学院の敵も投入し始めるともうブルアカじゃなくていいってなるな
    元の世界で勝手にやってろ感が

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:33:05

    >>114

    なんならホシノの警戒度を利用するなんてこともしそうだな。伊達に魔王はしてない

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:34:07

    魔王学院って見た事ないんやがオモロい?

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:36:38

    アニメは止めといた方がいい…が、原作は面白い。転スラとかの有名どころは書籍原作両方見てるワイからしても最高なんや、魔王学院は。物語における伏線とその回収がとにかく上手いし、痛快。ただご都合主義っぽいところはあるから、肌に合わないなら回れ右することを勧める。

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:38:28

    >>130 それはそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:38:47

    >>133

    ご都合主義は余り得意ではないですな…後基本俺強え系は嫌いだから多分魔王学院はそれ系なんだよな?じゃあ大人しく回れ右しときますわ。

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:39:57

    >>131

    善と悪を両方備わる存在とも言えるからな。善と悪のそれぞれから教導を示せる存在は必要。

    原作先生は良くも悪くも性善説みたいな思想してるからなぁ。人はそこまで聖者とは言えないのにな

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:42:17

    いっそのことブルアカ側をアノスでも負ける可能性があるレベルに超強化解釈をすればなんとか
    色彩とかテラーとかは混滅の魔眼も効かないみたいにすればなんとか話になるだろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:46:25

    魔王学院のクロスってやっぱムズいな。ほのぼの系日常作品にせな、あかんやんけ。

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:51:57

    クロス先がアンテAUとかscpとかアメコミとかだと逆に魔王学院側が蹂躙されるという…何事も適当なものじゃねぇとダメなんやなって…

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:52:43

    どうぶつの森とかだったらいいのかな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:54:20

    まあ無理にクロスさせる程でもないな。掲示板みたいな多重クロス作品で関わらせるならまだしも、一般クロスだと……ね?
    キヴォトスに来訪したアノスは、実は《波身蓋然顕現》の魔法で生じた可能性の魔王アノス、そこから更に派生した分霊。そういう弱体化設定を付け加えないと、どうしてもギクシャクしちまうんだよ…。ホント、適度が一番だな。

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:54:37

    >>129

    そんなに少ないのか…

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:54:45

    >>139

    世の中ナァナァが良いのよな。極端になると大変だから

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:57:30

    >>142 本当に少ないんすよ…。悲しいことに、ラノベ・小説板の方でも数える程度しかないんや。仮に立てたとしても荒らしが湧くしで、純粋なファンは避難場所である定期スレに逃げるしかないんや。

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:01:33

    >>144

    それは悲しいな…

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:02:56

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:03:41

    >>136

    でも実際この人なあ色々な視点から教導というのをこなしそうなんよな。

    ちゃんとホシノやハナコにも叱りはしてくれそう。


    「何故お前は嫌う大人に立ち向かわず逃げた?」とか「抗わなず、対抗せず、ただ苦虫を嚙み潰したように憎むだけでも意味がない」とか言いそう。ハナコは……キレさせなきゃ「誰よりもトリニティを嫌うくせに一番得意な芸当はトリニティの仕草か?矛盾がすぎる……自分の才能に誰よりも自惚れるのはお前じゃないか?」なんて言わないさ(鼻ホジ)

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:05:50

    Vanitas vanitatum et omnia vanitas.

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:06:23

    すまん。
    率直な意見としていうわ。

    この人にシャーレの先生としての魅力を感じない。
    ただただ強いだけの人って感じで、役割にまるで噛み合ってないように思う。
    ぶっちゃけ強さとか先生ポジに全く必要ないし。

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:08:18

    >>149 同意見。魔王学院原作ファンの俺からしても違和感しかない。ただ…悲しいなぁ、魔王学院スレがどんどん減っていくぜ…(泣)

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:16:47

    これ以上波風立つのもスレ主に申し訳ないし、このまま穏便にスレが落ちることを願いますわ。皆さん、おやすみなさい。明日も良い一日になりますように…

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:09:46

    スレ主です

    正直自分もアノス単体と絡ませるにはちょい寂しいなと思い始めてました……


    やはりクロスするならサーシャたちも一緒に加えてわちゃわちゃしてるところが見たいなーって思うようになりましたね……


    自分的には>>76の概念が結構刺さりました

    カズサ、ミカ、ネルの3人がそれぞれの中の人が一緒のサーシャ、アルカナ、エミリア先生と入れ替わって、それぞれが見知らぬ世界、見知らぬ文化に翻弄されながらもその世界の人々と交流を深めていき、元の世界への帰還を目指す物語とか面白そうだと思いました。


    最終的には魔王列車ベルテクスフェンブレムに乗ってキヴォトスを目指し、お互いの世界交流をするというエンドとかもよさそう。

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:33:16

    うーむ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:33:14

    ぶっちゃけアノスじゃ生徒達とも相性悪いと思うんよね

    良くも悪くも能力も性格も強すぎるのが先生という立場に逆にミスマッチというか

    例えば>>147みたいなセリフを先生が言ったらもう終わりだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:24:09

    >>147 原作見てる立場から言わしてもらうけど、仮に先生にアノスが就いたとして、アノスはこんなこと言わないよ。いくらなんでも傲慢がすぎるし、もっと寄り添った考えができる人だからな?これじゃあ上から鼻につく物言いしかしてないやんけ。

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:06:48

    >>149

    原作でも教師役に周ってないからね...

    先導者としてなら良いんだけど教育者としてはうーん...って感じやね


    悪くはないけど彼が完成され過ぎてるせいで生徒を通じての成長の振れ幅が微妙なのと原作でも彼以上の適任がいるからなぁ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:27:25

    先生別にしてシャーレの居候…ポジと言うのは?

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:09:16

    >>157

    アノスが嫌いな訳じゃないんだがそれだともういる意味ないよね

    その立場から無理に関わらせようとすると他のキャラが割を食うしかないというか

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:31:22

    何というか、アノスを先生にしてキヴォトスに蔓延る絶望を駆逐したいってのは伝わってきた。俺は両作品とも好きだけど無理矢理にでも、それこそストーリーを捻じ曲げてでもHappyendに持っていきたいって訳じゃないなら、無理にクロスさせる必要はない…というか必要性を感じないな。ただブルアカに限らず、魔王学院クロス…というか魔王学院スレはもっと増えろ。荒らしや煽り野郎が湧いても構わないから、このスレを通じて両作品の魅力を知った者が、魔王学院の良さを存分に知ってくれると嬉しい。ブルアカとの共通点として、仲間と共に絶望に立ち向かって希望を手に入れようと必死に足掻き、学園生活を謳歌する…ってところかな。ブルアカスレでこんなこと言うのもなんだけど、魔王学院の方もどうかよろしくお願いします!ブルアカスレに紛れ込んだ異物と思わずどうか、どうかお手に取って読んで頂けると幸いです。小説家になろう!で読めるので是非。

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:27:47

    秋先生も登場人物の成長と挫折を扱う場合にアノスが壁となるって言ってるからともに成長を促させる先生の役割とは合わなかったのかもしれないな……。

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:35:51

    >>160 魔王学院側の原作者ですら扱いに困っていたのか…。

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:05:37

    >>160

    それどこ情報?知らないんやけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:21:22

    敵サイド、ゲマとか司祭とかデカグラとかと絡ませた方が良いのかな

    それこそ>>28みたいにベアおばを生徒にしてエミリアルートを辿らせるのとか面白そう

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:03:17

    ごめんコイツ&この作品まったく無知なんだが、つまりガープス3版で例えるとどんな感じなの?

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:14:04

    >>164 地味に分かりづらい例え方を要求してくるな…

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:26:33

    え?そんな判り辛いか? 単に推定〇〇〇〇〇CPこの位で、
    体.敏.知.生/追加HP この位?…ってイメージなんだが…

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:01:32

    アノスの場合、それはそれでムズいんよ。
    身体能力の時点で馬鹿げてるし。

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:12:05

    作中の例を挙げるなら「小世界(宇宙)そのものと同等の力や耐久性を持つ存在を殴り壊す」、「世界質量(宇宙の全質量)を小指1本で支える」とか、まだ他にもあるけど、これでもアノスの全力じゃない。能力値として換算しようにも、もはや数字遊びになりそうなんだよな。

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:15:08

    >>168です。ちなみに何の能力とかも使わない、素の身体能力でこれです。しかも割と力も制限されてます。

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:21:55

    >>161

    ああ、そういう意味じゃない


    ファンタジーものの王道の一つに、巨大な壁にぶつかった登場人物の挫折と成長と言ったエピソードがありますが、本作において挫折を取り扱う場合、巨大な壁として立ちはだかるのは魔王であるアノスがふさわしいだろうと思いました。

    そのため、少し視点を変え、アノスは敵を挫折させる役割を担い、それから挫折した側を描いていくことにより、王道の展開を魔王学院らしく見せることができるのではないかと考え、構想を練りました。(原文ママ)


    秋先生にとっての壁じゃなくて、作中のキャラに対する壁として秋先生はアノスを描いてるから、ともに成長を促すブルアカとは合わなかったのかなーって意味


    >>162

    原作6巻(第5章のやつ)のあとがきに書いてある

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:59:01

    >>168

    銀水機兵を倒したのについては魔力で強化してる描写あるから完全に素ってわけじゃなさそう

    あとこれはアノス様じゃなくても上位陣なら普通にできると思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:08:48

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:15:32

    >>171 魔力強化ってか魔力解放じゃない?滅びの根源を多少解放した状態って言われてるし…

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:16:13

    まあブルアカとクロスさせるにはちと、荷が勝ちすぎたな。

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:53:26

    何というか…アノスがキヴォトスに強制転移させられる形で迷い込み、帰る為にキヴォトスで奮闘するとかならまだ分かるんだが…。先生や生徒って形になると、そりゃキツイでしょうよ。

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:06:43

    なんだお兄様と同類か・・・

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:46:18

    >>175 アノス本人じゃなくて、《波身蓋然顕現》の魔法から派生した可能性の分霊って設定なら良いかもね。それならアノス本人よりも安易に弱くできるし、蹂躙も出来なくなる。あらゆる可能性を実在化できる魔法って、やっぱ便利だなぁ。

  • 178スレ主25/03/09(日) 04:03:30
  • 179二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 04:26:59

    >>178 凄く好きかも。一場面として完成されてるね

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:18:26

    ダメというほどではないけれどもどう落とし込むかが大変そうではある印象
    それはそれとしてキャラの交流事態は見てみたいしどう動くのか考えるのは良いと思う
    SS面白かったです。敵側にも自分が来た影響が出ていて、今の自分では無理だからと使いたくなかった物を即座に切れるのは流石
    各々のポジションも納得の布陣

  • 181スレ主25/03/09(日) 13:29:26

    実は>>178のほかにもちょっとだけ構想練ってたりする

    スレが埋まる前に公開できるかどうか……

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:26:54

    >>181

    次スレ建てればいいんじゃね?

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:44:35

    >>178 滅びの根源が馬鹿みたいに強大過ぎるせいで無理矢理、出力を下げないとクロスが成り立たなくなっちゃうからな…。スレ主みたいにアノスの力を下げれるんなら良いんだけどね。

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:16:05

    アノスの力を通じて、ゲマトリアが崇高に至りそうな気がしてならない…。

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:44:10

    至る至らないは別にして研究者としてはかなり興味深いところではあるだろうね

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:24:50

    そういえばブルアカにも混沌の領域とか言う混沌関連のワードあったな
    魔王学院の混沌とはまた違うもんなのか?

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:40:33

    >>186

    魔王学院の混沌の銀河はあらゆる小世界の魔力や秩序が集まって形成されたものだから全然違うと思う

  • 188スレ主25/03/11(火) 03:18:58
    魔王、ラーメンと遭遇す | Writening 机の上には、どんぶりが置かれている。  中には透明感がありながらも色の濃いスープと黄色い麵が入っており、その上に具が乗っていた。 「なるほど、これがラーメンか」  俺は目の前の料理を前に、そう…writening.net

    できたぁ……

    対策委員会編1章の、紫関ラーメンに行った時のお話です。


    ミリティア世界にラーメンはないよね……ということで。


    あと、自分以外にもキャラの掛け合いとか書いてくれる人はおりませんか……?

    自給自足もいいんですが、他の人が書いたやつも見たいのです……。

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:58:38

    >>188 一応はハーメルンの方で魔王学院とブルアカのクロス小説を書かせてもらっているのですが、とてもじゃないけどスレ主と比べると下手過ぎて…。一番マシなのが戦闘描写という。低クオリティなのは勘弁してください、人生で初めて書いた小説なので…。一番マシな戦闘描写だけ見て頂ければ…。

    崇高征服 - 透き通る世界で魔王は何を見る? - ハーメルン本作は魔王学院の不適合者とブルーアーカイブのクロスオーバー作品です。作者は小説を書くこと自体が初めてなので、生暖かい目で見守っていただければ幸いです。 ※両作品…syosetu.org
  • 190二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:14:38

    イッチ、次スレ立てる?

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:30:08

    >>189

    ハーメルンでいつも読ませてもらってますわ

    更新楽しみにしてます


    >>190

    まだ構想あるし、アノスがシャーレの先生ではなく、魔王学院キャラとブルアカキャラの交流みたいな感じで建てたほうがいい感じかな

  • 192スレ主25/03/11(火) 18:30:39

    >>191

    これスレ主ね

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:57:43

    そういえば番外編で青春に関してサーシャたちと喋ってたな

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 04:44:11

    青き春を求めるってアレか

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:18:18

    二千年前に味わえなかった青春を味わって、それがかけがえのないものだと知ったからこそ生徒たちの青春を守るのかもしれないね

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:14:17

    平和の次は青春を知りたいって、原作者が執筆した外伝作品でも言っていたしな。青春の物語であるブルーアーカイブと親和性は…普通くらいか?

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:49:11

    >>191

    立てたらこのスレに共有しますか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:39:46

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:26:35

    青春魔王…

  • 200スレ主25/03/13(木) 16:30:45

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています