ウオッカが日本ダービーで勝った時って競馬界どうなったの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:29:08

    やっぱ「うわあああああああああああああああああああああ!!!!!!!」だったのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:29:42

    一応人気はそこそこあったような

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:30:10

    流石に不正が疑われてた

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:30:18

    うわああああああああああ!? アサクサキングスゥゥゥゥ!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:39:27

    >>3

    父親連れてきてんじゃねーよって言われてたしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:45:43

    あの年の牡馬クラシックはなんか本命不在でフサイチホウオーが実績に見合わない一本被りしてた記憶がある
    いくらなんでもこれはなくないと思われつつ牝馬のウオッカが勝つとも思われていなかったという印象

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:47:16

    ウオッカはさすがに無理かなーでもこねーかなー的なうっすらした期待みたいなのはあった
    2着は買えなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:47:29

    競馬雑誌とか新聞で挑戦自体をボロクソ言ってた人の一部がひっそりフェードアウトしてた
    多分最近始めた人が想像できないぐらいオーナーと調教師叩かれてた

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:49:46

    >>6

    すでに重賞3勝してて上がり最速の皐月賞3着のフサイチホウオーが実績足りないとか嘘こけや

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:49:48

    ウオッカなんだかんだ5番人気だったから夢を見てた人はかなり多かったと思う
    フサイチホウオーはうつ病だなんて誰も知らなかったし普通にラジニケ勝ってて皐月の上がり最速なら普通にみんな買うでしょ
    1.6倍はやりすぎ感あるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:49:50

    ファン人気で勝つとは思ってなかった人が大多数だったとはいえ4番人気くらいはあったんだよな 層としてはけっこう薄かったからワンチャンあんじゃねみたいな人もそこそこいた記憶

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:53:13

    >>9

    重賞2勝してて皐月で上がり最速4着のオーラがダービー12倍なんですが

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:54:14

    >>10

    ダービーのウオッカは3番人気だぞ

    10.5倍だけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:54:38

    アサクサキングスが来たせいで3連単300万円とか意味不明な数値なのだが同年のNHKマイルカップよりマシな恐怖

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:55:08

    >>7

    アサクサキングスは無理やって

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:56:11

    実はチンコあるだろ!!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:56:12

    >>12

    アドマイヤオーラは直前で武豊が降ろされたからその影響やぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:56:29

    >>12

    ジャンポケ産駒とタキオン産駒の違いだろそれ

    アドマイヤオーラは皐月賞では1番人気でしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:56:54

    皐月の上位2頭がフロック扱いだったからホウオーが人気になるのは分かる
    でも皐月1番人気で4着のオーラと圧倒的に差が付くのが謎過ぎた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:56:57

    「フサイチホウオーが一番人気だけどどの馬も不安要素たっぷりで悩ましい」って誰かが言ってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:59:33

    >>18

    それだけで1.6倍と12.7倍になるとマジで思うのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:59:34

    ぶっちゃけ三番人気が勝っただけだぞ
    そこまで大騒ぎでもない

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:00:12

    >>22

    メチャクチャ騒がれたんですが

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:00:54

    歴史的にはそりゃ騒がれたろ
    実力的にはもともと強いと思われていたんで驚きはないという感じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:03:02

    牝馬が勝てないって思われてたから出走自体が叩かれたし騒がれてたよ
    ファンじゃなくて関係者の方ね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:03:21

    >>21

    皐月賞見れば分かるでしょ

    上がり最速同士でも同じではない

    指し損ねただけと見られたフサイチホウオーの3着と

    勝負に絡めなかったと見られたオーラの4着はまったく別だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:06:41

    単勝10.5倍、複勝なら4.2倍だからまあ普通にダービーのオッズでは普通に期待馬
    それと別に、本当にこいつやっちまいやがった! みたいな驚きはあった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:07:14

    2007年 皐月賞(JpnI) | ヴィクトリー | JRA公式

    皐月賞見たらアドマイヤオーラがダービーで人気落としたのも分かるやろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:07:24

    まさか今の時代にホウオー激押しマンに合うとはね
    1番人気になったことじゃなくて一本被りがおかしいって言われてることは理解しているのだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:08:30

    オーラが人気落としたことがおかしんじゃなくてフサイチホウオーの1.6倍がおかしいって話では?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:13:45

    応援的な意味合いもあったとはいえ桜花賞で2着のウォッカが3番人気の時点でメンツに相当な不安があった年
    フサイチホウオーの1.6倍は他に不安あり過ぎた結果押し出された結果な感じ
    なんで1.6倍でダービー負けた割にはボロクソ言われなかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:15:15

    皐月勝ったヴィクトリーが脚質的にも鞍上的にも不安要素たっぷりでダービーだとまあ買えないし

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:15:26

    今見るとオーラとサンツェッペリンがクビ差なの、馬券が更に破壊される可能性もあったんだな
    ちょっと怖すぎんか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:19:32

    角居は周囲からやっかみを受けて面倒くさかったとか

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:24:11

    牝馬なんか勝てるわけないだろ枠潰すな、競馬を馬鹿にしてる
    ぐらいにボロクソ雑誌に書いたライターがいて、次の月から消えたとかなんとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:28:54

    •当時5戦4勝の安定感で負けた皐月賞も3着
    •直線の短い中山で差し損ねたが直線の長い府中なら差し切れるという予想が多かった
    •父が府中で強かったジャングルポケット
    •この馬自身も東スポと共同通信杯勝ってて府中適正は問題なし

    これだけ揃ってれば抜けた1番人気になるよなフサイチホウオー

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:36:39

    >>8

    伊藤雄二元調教師なんか当時ぼろくそ言ってたけど、後に優駿で角居調教師と対談することになって謝罪する羽目になったんだっけか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:36:50

    >>35

    近年だと牝馬のダービー挑戦はそんなこと言われ無いから凄いギャップある反応

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:40:44

    白井最強は肯定的だったんだっけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:42:16

    勝ったあとでもダービーに牝馬が出走するべきじゃないって意見もあった
    牡馬の種牡馬になれるチャンスを潰してるから住み分けはするべきってね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:44:39

    >>36

    それ見ても1.6倍はどうよ?ってなるかな

    今なら1倍台にはなってないと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:15:42

    その日の夜〜次の日の各局のワイドショーでニュースに取り上げられる位には話題になった

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:32:19

    ダービー単勝1倍台の馬の歴史

    73年 ハイセイコー 1.1
    83年 ミスターシービー 1.9
    84年 シンボリルドルフ 1.3
    91年 トウカイテイオー 1.6
    94年 ナリタブライアン 1.2
    05年 ディープインパクト 1.1

    そして‥フサイチホウオー
    みたいなネタが擦られまくってた

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:34:23

    >>41

    他にめぼしい馬いなかったら今でもそうなると思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:37:07

    後々考えれば牝馬ってこと以外は消し要素なかったくらい仕上がってはいたってずっと言われてるが
    裏を返せばそれだけ牝馬というフィルターは分厚かった
    実況でもフルシカトされてたし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:46:15

    ダービー勝った後もレース沢山出て定期的に活躍してたからクソ人気高かった

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:29:12

    >>43

    こいつらみんな皐月賞勝ってるから結局そこなんよ

    押し出されて一番人気は珍しくないけど1.6倍は「ほぼ確実に勝つ」って思われてるレベルで抜けてないとつかない

    ただネタにはされてたけどクソザコみたいな扱いは受けてなかったような記憶はある

    このオッズにしたファンがいろいろおかしいよなって感じだった

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:33:18

    多くの人がだいぶ脳を焼かれまくって今もウオッカ再臨の儀が毎年複数回執り行われている
    また会えるといいね……

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:34:30

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:26:50

    >>38

    それこそウオッカが勝ってみせたからじゃないかな

    それかアモアイ前後の大牝馬世代みたいなのを経験したらまた変わってくるかもしれんが

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:29:19

    「あ、勝ったの牝馬なのね」くらいで特にどうってことは無かった
    牝馬優勝は前例あるし、この年のクラシックの牡馬は不作って評判だった

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:52:32

    >>51

    こういうのが「効いてる」って感じで語るに落ちてるんだけど気付いてないあたり草なんよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています