メガシンカが墓から蘇るっ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:47:33

    えっ、黒歴史とか忌み子扱いじゃなかったんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:48:12

    ポケGOでは出てたやないケーっ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:49:10

    図鑑説明さえ是正してくれればなんでもいいのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:49:12

    USMの図鑑説明が黒歴史なだけでメガシンカは地方固有要素でずっと一番人気じゃないスか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:49:15

    カード、チャンピオンズ、ZAが今年のメガシンカ推しを支える…ある意味トドロクツキが伏線になってる状態だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:49:24

    XYキッズは盛りのついたチャオブーよ
    ポケモンカードでメガルカリオ復活のPVだけでグチャグチャに興奮してしまうのよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:50:24

    そもそもこの手の追加要素としてはダントツでメディア展開豊富だと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:50:51

    公式も調整がうまくいってなかったとは反省してたからなんとかなる目処が付いたのかも知れないね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:50:51

    ワシめっちゃ好きやったし
    小学校の頃は皆でメガシンカ分岐から来る相性変更の対策とか話してたんだ
    シングル戦の読み合いが増えて笑顔が深まるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:50:57

    >>2

    ほら、Z技とかキョダイマックスとかテラスタルとか追加ばかりだったから。過去は振り返ってなかったから

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:51:42

    むしろ頭に共通パーツくっつけるだけの奴はまじで何だったんスかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:52:49

    対戦面以外のシステムで言えばもうちょい種類増やしてほしいぐらいしか文句ないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:53:00

    >>8

    対戦バランスが改善されるなどというナイーブな考えは捨てろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:53:31

    そもそもソロゲーなんじゃないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:54:03

    お前ZAの初報の最後何を見とったんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:54:32

    とりあえずメガシンカするのを追加して世代の偏りはどうにかして欲しいですね…マジでね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:54:38

    図鑑説明がどいつもコイツも痛々しいから仕方ない本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:55:00

    >>14

    この動画をみなさい

    これはメガリザXとテラスヘイラッシャで対人バトルが出来るスマホゲームの宣伝動画

    【公式】『Pokémon Champions(ポケモンチャンピオンズ)』初公開映像


  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:56:30

    キョダイ、Ζ、メガシンカ、テラス、そして俺だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:56:51

    お言葉ですが嫌われがちだったのは見た目とか設定ではなく主に性能ですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:58:30

    ミューツーy…神
    可愛いんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:59:56

    >>18

    すべてのバトル環境を入れるとか言ってたけどダイマックスポケモンとかも使えるんスかね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:00:11

    >>17

    おーっしっかり頭に"アローラの露悪図鑑"を打ち込まれとるやん

    そのロイヤルマスクを取り除かな一生ポンコツのままやで

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:00:15

    >>18

    ポケモンって懐古的な演出好きだけどあんまりエモいと思わないのは俺なんだよね

    他のオタクには受けてるんスかね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:00:41

    >>20

    性能調整ミスったから忌み子扱いなんだと思ってたんですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:00:59

    >>20

    メガガル メガリザYX あとはなんか適当なメガ そして俺だ

    有名すぎてメガが嫌われるほど暴れるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:01:50

    >>25

    けどワシ思うんだよね

    これメガ関係なくいつものことじゃないですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:03:01

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:03:42

    >>27

    しかし…メガ進化さえなければ数値が落ち着きバランス調整もしやすくなるはずなんです


    あっ、毎世代バランスぶっ壊れたっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:04:06

    進化を超えた進化 それが"メガ"シンカです

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:04:16

    >>17

    メガシンカが全て痛々しいだと?

    そのエビデンスは?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:04:57

    テラスタルの「いつ切られるか」に加えて「何に変わるか」まで想定しないといけないゲーム性疲れたんだよね
    メガに立ち返ってもリザードン検定させられるって? ククク…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:05:21

    >>29

    >数値が落ち着き

    欺瞞だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:06:05

    >>32

    テラスタル検定に慣れた今のトレーナーなら対処できると判断したのでリザードンを解禁します伝タフ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:06:39

    ワシの相棒のメガカイロスが墓から蘇る!するのは嬉しいですね…本気でね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:07:02

    >>29

    数値が高ければ強いという意見…クソ

    クソなんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:07:16

    ピカブイにも出てるのに黒歴史とかお変クを超えたお変クを超えたお変クなんスけどいいんスかこれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:08:28

    >>28

    メガで嫌われるほど強かったのは何か教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:09:22

    蘇るっ!も何もZA発表時に復活も明示されてたであろうが!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:09:23

    戦闘用形態なんてポケモンからすれば限界超えて無理してるに決まってるやんけ
    何露悪とかムキになっとんねん
    それをお互いへの信頼で耐えるから尊いんだ 絆がフカマルんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:10:06

    >>38

    せめてメガゲンの名前は出すべきだったのかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:10:50

    >>40

    お言葉ですがはっきり言ってそもそも闘鶏じみた虐待行為に対して実はポケモンが苦しんでる形態ヤンケとかジャワティーを超えたジャワティー

    どっちにしろ苦しむヤンケとしか思えなくなるんだ無駄なリアル要素なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:11:26

    >>41

    あいつそんなに強かったのか…わしメガリザしか実際は使わなかったんやガキっの頃だったしな ヌッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:14:12

    >>40

    ほいだらアローラはメガ以外の図鑑説明も悪趣味なもんばっかりだった理由を答えて貰おうかあーん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:14:40

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:15:23

    >>44

    何って…黒い任天堂()とか言われたのを勘違いしてやったからやん…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:16:12

    無理してるって設定はまあ進化を超えた戦闘形態でボール入れたら戻る説明にもなるからええやろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:17:13

    >>47

    フォルムチェンジがある以上そんなに必要ない設定だと思われるが...

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:17:36

    >>44

    うーんSMは野生とか自然がテーマだったから仕方本当に仕方ない

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:18:02

    >>38

    ガルーラゲンガーリザードンマンダグロス辺りじゃないスかね

    メガクチメガバシャも滅茶苦茶強かったけど嫌われるって程では無かった記憶があるアルヨ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:18:28

    ピカブイの図鑑ではその辺の言及消されてるしゲーフリも失敗だったとは思ってそうなのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:18:29

    正直ダイマックスの方が体に影響ありそうだなって思うのが僕です
    結局ビジョンが出てるのか実体になってるのかすらふわふわしてそう伝タフ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:19:00

    >>47

    あれっダイマックスは?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:19:20

    >>48

    新種ならまだしもいつものポケモンが急に違う姿になるからそれなりの原理はあるかと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:20:06

    >>54

    お言葉ですがいつものポケモンがはワシたちから見たメタ的視点ですね🍞

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:20:22

    アローラ図鑑の駄目なところはメガ嫌悪者やそれしか知らないからネタにするしか出来ない奴がいつまでもネタにする事だと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:20:31

    >>44

    アローラはポケモンの原点に立ち返って厳しい自然界に適応した生態にもちゃんと目を向けてるんだァ


    ポケモンバトル=人とポケモンお互いが分かりあうための競技性の高いジャンル

    メガシンカは絆のあるトレーナーと共に勝つために界王拳を使ってるだけなんや

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:20:41

    >>54

    えっワシめちゃくちゃ新種なんすけどいいんスカこれ(ミュウツー書き文字)

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:20:51

    イベゼルの新形態をよこせ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:21:58

    アローラ図鑑がどうこう言われてもピンとこないのは俺なんだよね
    特に悪い説明文無かったでしょう

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:22:17

    >>60

    えっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:22:18

    おどれら手ぇ出すな
    タイイチで勝負や

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:22:54

    メガフライゴン…待ってるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:24:38

    >>55

    あっ いつものポケモンってのは特別な素養があったわけでもなく今まで接してきてた普通のポケモンがナイト接種するだけで進化する異常性の話をしたくてだね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:25:06

    ウルトラムーン
    ずつきが とくいな こだいのポケモン。 ほんとうに のうみそが ちいさいので おろかで ほろんだというせつも ある。
    (漢字) 頭突きが 得意な 古代のポケモン。 本当に 脳みそが 小さいので 愚かで 滅んだという説も ある。

    ヘイトスピーチを超えたヘイトスピーチ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:25:41

    >>64

    怒らないでくださいね

    専用アイテムでフォルムチェンジはままある現象ですよね🍞

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:26:38

    >>64

    もしかしてマネモブは進化の石とか全否定してるタイプ?

    怒らないでくださいね

    通信交換したら筋肉ムキムキになって腕二本増えるやつもいるんだからルール無用だろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:27:23

    >>64

    メガシンカできることが特別な素養じゃないのん...?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:30:27

    はっきり言ってキズナがどうこうで推した後に実は苦しんでたのんをやる意味があったかというと全くなかったってだけの話だよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:31:08

    >>66

    ほとんどが伝説ポケモンみたいな特別な個体か元々そういう生態だった奴らなんだよね

    そこら辺で捕まえた奴でも超強化フォームになれて自然界で存在できない形態なのもポケモンとしてかなり異質なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:31:15

    >>65

    頭蓋骨の厚さが30センチあるってことは

    その内側の脳が小さいのは仕方ないってことやん

    ちなみにズガイドスより脳が縮んでるらしいよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:32:29

    >>62

    二体やないかボケーーッ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:33:02

    >>70

    >元々そういう生態

    はっきり言って生態がありならメガシンカもそういう生態で話終わりですよね🍞

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:34:22

    >>70

    えっ(ダイマックス書き文字)

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:35:45

    メガシンカできる種族も別にそういう素養があるから順応できるでいいと思われるが...

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:36:30

    >>74

    実際3ターンしかもたないわ特別な施設要るわで結構無理してると思われる

    見た目が大きく変わるキョダイマックスに至っては素養が必要なあたりメガシンカほど無理矢理な変化でも無いと思うんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:37:38

    >>62

    まさかZわざを2連で撃ち込んでくるってわけじゃないでしょ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:38:07

    あれっフライゴンのメガシンカは?

    ラティ兄妹の見分けのつかないシンカもどうせなら弄ってほしいのが俺なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:39:10

    >>76

    でそのエビデンスは?

    マネモブさんさっきから適当なこと言い過ぎを超えた言い過ぎ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:40:22

    >>73

    ウム…メガシンカにめちゃくちゃ反動があるのもそういう性質だから仕方ないんだなァ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:40:32

    ポケGOその他外伝作品にも出られず…プレイヤーからはポーズがみっともないと愚弄され…それでも生きていた

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:41:30

    >>80

    えっだからその設定なくて良かったですよねって話ヤンケえーっ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:41:47

    >>33

    当時環境ポケモンだったニンフィアを超高速化させてるの話になんねーよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:44:00

    >>80

    結局消されてるから仕方なくなかったとゲーフリからお墨付きをいただいている

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:44:31

    クチートなんてネタポケが最強格だと聞いて驚いたのは俺なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:44:57

    >>82

    無理してないんだったら進化みたいにボール入ってもずっとその状態でいろってなるからね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:48:07

    ちぃったくなんだって愚弄設定を正当化しようと理由つけてるマネモブがいるんだよ
    お前らが今までやってきたことはポケモンを無駄に苦しめてるだけですね🍞なんて戦わせるゲームで言ってもこれ好きそうなスレたヤツには無駄すぎるし逆に今まで絆のパワーとか思ってたピュアな子供にはメガシンカ人気減らすsage設定でしかないだろうがえーっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:49:12

    >>86

    お言葉ですが無理してなかったらずっとその姿でいるなんて設定もありませんよね🍞

    フォルムチェンジと同じく気を張ってるかどうかでいいと思われるが...

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:49:14

    メガシンカしないポケモンって ま…まさか
    お互い絆を感じていない…?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:49:43

    >>87

    というかマジでどうでもいい部分だから愚弄とも思ってないんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:51:36

    >>86

    えっもしかしてマネモブはチェリムがポジの時に無茶してるとか思ってるんですか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:53:11

    >>37

    しかも結構いい感じの説明貰ってるんだよね

    ピカブイを無かったことにするなんて…おお…ううん

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:53:55

    >>88

    そもそもバトル中にフォルムチェンジをするポケモンが数える程度しか居ないんだよね

    しかもポアルンとかギルガルドみたいに最初から特性として備わってるものばかり

    進化とかフォルムチェンと区別付けられてるあたりかなり異質な要素っス

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:54:53

    ワシの相棒のチルタリスが最高のタイプになって帰ってくるんや!
    マジで嬉しすぎて涙がでちゃうよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:54:57

    >>85

    ああ 当たれば相手はほぼ瀕死に追い込むじゃれつくさえ外さなければメガガルーラやメガゲンガーに次ぐ最強のポケモンだったんだ

    鈍足系のふいうちアタッカーでもあるからひりつく使用感なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:55:24

    >>93

    ダイマックスのことすっかり忘れてそうで笑っちゃうのが俺なんだ!

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:56:42

    >>96

    ダイマックスは3ターンで終わるし特別な施設が要るから最初から自然な存在とも思っていない

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:56:59

    >>93

    ポワルンも書けないのん?

    そもそもチェリムだのメテノだのもいるんだしもっというならメガシンカ使えるやつはそういう素養があるだけだと思われるが…

    というかメガシンカ全員が苦しんでるって思ってるタイプ?

    そんな図鑑ないのん

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:57:42

    >>97

    むしろ3ターンで終わるくらい急激な変化だけど特に言われてないってことは別にそこが原因じゃないってことかと思われるが…

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:57:48

    メガエルレイドの特性に切れ味の効果も足してくれよ
    メガの方が騎士っぽい見た目で好きだからお願いしたいですね…マジでね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:58:27

    >>97

    あれっ巣穴は?

    エアプを超えたエアプヤンケ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:59:47

    怒らないでくださいね
    メガシンカポケモン全員が苦しんでるって思ってそうだけど図鑑でそういう記載があるのは一部だけですよ

    割とニッコニコで空飛んでるヤツがいる空気感なんだ温度差がすごいんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:01:36

    ガラル粒子があるパワースポットなら野良でもダイマックスはするんだよね
    袋叩きにするのが正しくなるほど異様にパワーアップするのに反動が無いかは知らない 知ってても言わない

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:01:43

    設定上苦しんでるとか今さら気にしても仕方ないからSM図鑑が問題だとも思ってない

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:02:18

    >>102

    うむ...メガ=苦痛って書かれてるのはオニゴーリサメハダーガブリアスであとは凶悪になる系のマンダジュペッタゲンガーなのん

    バンギラスは背中裂けててルカリオはメガエネルギーで紋様出るけどそれが苦痛なのかは書いてないんだよねパパ


    他のメガシンカは知らない楽しんでるのも知らない

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:03:30

    >>105

    あっあとヘルガーと筋肉痛のヘラクロスがいたのん

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:04:02

    >>104

    お前は設定以前に誕生理由と見た目がまずグロいヤンケえーっ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:04:14

    >>104

    お前は…まあ本人は楽しく生きてるしええやろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:05:55

    設定での苦痛なんて気にしないで
    コダックなんて頭痛持ちなのがアイデンティティですし

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:06:01

    >>104

    そもそも図鑑と誕生した時期が決定的に矛盾してるやつはルールで禁止ッスよね

    なんだって太古の時代の説明があるんだよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:09:29

    >>109

    人間は腰痛になるのが宿命って言われてるように案外折り合いつけて楽しく暮らしてるのかもしれないね

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:11:43

    >>109

    進化させてやれよって思ったね

    なにっ進化しても水単

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:12:36

    マネモブは大っぴらにメガ進化を喜べよ

    タフ営業までしてくれているんだからな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:14:20

    メテノとか戦闘に出てフォルムチェンジする度に命の危険に晒されとるんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:15:29

    図鑑なんてもん大体嘘っぱちヤンケしばくヤンケ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:17:28

    (銀・エメラルド等のゴルダックの図鑑コメント)
    額の赤い石が光ると神通力を発揮するんだよね 凄くない?
    (ゴルダックのコメント)
    神通力か 俺は覚えないぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:01:42

    おおっぴらに図鑑の文言を信用するなよ ベラカスなんてスカーレットとバイオレットで真逆のこと言ってるからな

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:20:27

    >>117

    ベラカスはね 矛盾する真逆のことが書かれていると言い張る人がいるけどね

    ただ玉の中の赤ん坊が本体で外側はほとんど動かないけど時々脚を動かして玉を回すってだけなの

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:33:36

    >>65

    サファイア、アルファサファイア

    はしっているうちに もくてきを わすれるほど のうみそが ちいさく あたまが わるいぞ。なにかを こわすと たまに おもいだすらしい。

    (漢字) 走っているうちに 目的を 忘れるほど 脳みそが 小さく 頭が 悪いぞ。 なにかを 壊すと たまに 思い出すらしい。


    もしかしてラムパルドさんとサイホーンは同一人物なんじゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています