- 1二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:49:05
- 2二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:43:15
了平の初登場回でスカウトしていたのにそれ以降は保留なのが意外
- 3二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:44:47
10年後だと登場時期も相まってめちゃくちゃ頼りになるボンゴレ幹部
- 4二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:52:46
- 5二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:15:11
クロームが人質にとられてるヴァリアー戦で体育館吹き飛ばすのヤバ過ぎる火力ならあの時期ナンバー1の可能性あるだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:45:01
この人がプロ入りしたら死人出まくるんとちゃうか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:57:53
個人的にめちゃくちゃ好きだったから終盤出番が少なかったのが悲しい
代理戦争とか殆ど活躍なかったよね - 8二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:05:16
なんかずっと助っ人枠の人
お兄さん呼びなの気にしないんだなこの人 - 9二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:11:04
未来編の途中辺りから完全にヒーラーポジションに収まっちゃったからな…
いや代理戦争編とかガチで命を狙ってくるからめちゃくちゃ助かるんですけどね - 10二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:11:08
たしか黒曜編の時だと風紀委員の副委員長の方が強さランキング上なんだっけ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:14:05
極限キメて人間やめたからか…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:14:13
未来編だと後半から参加だったのにも関わらず一瞬で匣や死ぬ気の炎の闘い方覚えるの戦闘センス高い
- 13二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:14:48
- 14二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:17:22
初登場回を除いた日常編の絡みってどれくらいあたっけ?
体育祭、正月、雪合戦、道場破り、ロンシャン回(2回目とデート回)、プール回、海回、七夕……であってる?
地味に結婚式や入院回や誕生日とかにいないのが当時の距離感を感じる - 15二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:34:30
何ていうかこの人なら京子がお兄ちゃんって呼んでるから沢田もそれに倣ってお兄さんと呼んでる、と思ってても不思議じゃないよな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:47:30
ならその二人でマッチングすればいいのでは?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:02:38
あの雲雀がうちのボクシング部部長はうるさいからというくらいには戦闘力あると思う
実は常識人枠だしいい兄ちゃんだと思うよ了平 - 18二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:32:44
雲雀や骸みたいなTheオタク受けするキャラじゃないから当時はスルーしてたけど、今改めて見るとすごいいい男だよな
花さんが選ぶのも納得 - 19二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:09:26
未来編での了平VS桔梗戦で雲雀さんが横槍入れなかった理由が「試合の邪魔をすると委員長会議に乗り込んで来て面倒」簡単に想像できてめっちゃ笑った記憶ある
- 20二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:30:49
- 21二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:33:47
バカキャラのハズなのに解説役させられて違和感凄かった覚えある
- 22二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:47:08
- 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:58:06
十年後はマフィアってこと理解した上で会議言ったりヴァリアーとの繋ぎ役やったり仕事してるのできる大人でかっこいいよな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:29:28
- 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:58:16
二転三転する話は無理って言っていたのに普通に解説しているからなランポウとか
- 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:08:46
雲雀さん戦うことが何より好きだから評価基準が戦闘能力重視かと思ったら実際は並中貢献度の方が重要度高いの本当に並盛中好きなんだなこの人ってなっておもろい
- 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:11:46
良いキャラのに作中の扱いも女ファンからの人気もイマイチなの哀しい
何年か前の描き下ろし新規グッズでもハブられてたし - 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:15:28
山本や20年後ランボもそうだけど天然、おバカ系だったキャラが20代になって落ち着いた態度をとったり、きちんと仕事をこなしてる姿をみせると、過去のギャップと相まってすごく魅力的にみえるんだよな…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:18:47
ボンゴレギアはゆっくり炎を溜めるカウンタータイプなんだよね
1世バージョンは1世ファミリーのナックルの過去的に短期決戦型になっていたが
……というかナックルの過去って了平の未来の一つでもあるんじゃないか?
試合で選手を殺してしまうとか - 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:26:42
ボケが飽和状態の中で本当はボケとはいえツッコミもできる頼れる兄貴
骸もツッコミできるボケで(戦闘力的には)頼れるけども
なんか了平は将来的にボクシングだけにこだわらなさそう、ボクシングでなくても自分のボクサー魂と極限ファイト出来ればOK的な感じで - 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:36:06
実は初登場の時点で獄寺(アニメではビアンキ)にラッシュを見ては「あれは殺し屋の」って言われているから当時から素質はあったぽい
ただ、山本ほどじゃないだけで - 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:44:23
黒川と付き合うまでの話を詳しく知りたい
- 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:24:15
並盛トリオは友情とかあるから変わらないけど、了平は助っ人の先輩な感じがあるよな
4人目としては優秀なんだけど - 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:28:11
黒曜編でケンカランキング低めだったけどヴァリアー編で鍛えすぎてセルフ縛りプレイしてた事と京子ちゃんとケンカをしない約束してたのが判明してなんか納得した
- 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:33:56
- 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:36:08
指輪しながら殴るのボクサー的にはありなんか?
- 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:41:13
あんだけツナだの獄寺だの目に付いた強いヤツら片っ端からボクシング部に勧誘するような奴がなんで雲雀だけ一切勧誘してないんだよおかしいだろ
という読者の疑問を真っ向から補完しまくった小説の雲雀と了平と草壁のやり取り好き - 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:53:34
少し矛盾はあるから小説版は正史ではないっぽいけどね
- 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:59:15
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:02:47
この評価から2、3日休むだけで最強なれるとアルコバレーノから見込まれたり妹探して日本一周して未来編での戦闘経験分カバーしてたりとよく分からない生態してるよね
- 41二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:47:06
継承式編でツナが正式に跡を継ぐって聞いた時獄寺や山本と一緒に喜んでんの好き
ヴァリアー編でツナの「非凡な平凡さ」を語る時も居たしいつも一緒に居る2人の次にツナ自身の理解者というかそういうポジションよね了平の兄貴
守護者で他の年上メンバーの雲雀さんは秘めた強さを骸はマフィアのボスとしてツナを見てるから2人とはまた違った視線 - 42二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:48:41
回復とデバフもできる戦闘員
- 43二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:05:27
活躍の場は少なかったけど回復も戦闘もできる器用な人材だから色々便利だよな
- 44二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:10:01
極限バカって言われたりでバカみたいに言われるけど結構頭いいよなこの人…って思う時は結構ある
というか多分ボンゴレについてわからーん!とか言ってた記憶あるけど実際ある程度理解はしてそうだよなってなる - 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:54:12
兄貴は頭より体で覚える感覚派で筆記ダメだけど実技は得意って人かなと思う
未来編で十年後兄貴が獄寺にお前は俺と同じですぐ感情的になるから冷静になれみたいな事いうの好き あれ獄寺の成長に繋がるんだよな - 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:54:16
いきなりマフィアにされたのに受け入れるの早かったよな
コロネロと修行した後には理解して受け入れてるだろ
山本は未来編まで遊びだと勘違いしてたのに
意外と頭いいと思うわ - 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:57:07
出力はアホの格闘タイプなわりにボンゴレの中でかなりの穏健派というか良識人というか……
- 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:57:29
妹に対しての秘密もあるし自分が危険な事してるっていうのは最初からある程度分かった上な気もする
- 49二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:01:19
そういやReboでなんの悪びれもなく遅刻してきた獄寺を見てキレる→ボコるの描写あったよね
- 50二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:10:31
代理戦争編だと2、3ページくらいで腕時計壊されてそれ以降全く出番ないっていう不遇すぎる扱いだった記憶
- 51二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:20:02
- 52二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:40:01
最近のグッズ展開だとランボ共々基本的にお留守番なの寂しい
商売なのは分かるけど…… - 53二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:52:34
インファイターだからゲームだと使いやすい男
フレイムランブルXXでは最強キャラと聞いてびっくりした - 54二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:53:45
- 55二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:55:01
- 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:45:10
当時は特に気にしてなかったけど実はアニメの未来編初期のOPで了平の匣兵器のシルエットが先行公開されてたんだよね
今見直すと背後に完全にカンガルーっぽい影がいるの分かる - 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:58:44
割と頼りになるよね
- 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:24:00
強さ的にも精神的にもこの人が折れてないうちはまだなんとかなる感あるからね……
- 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:26:08
極限!!!!!!!!☀️
- 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:51:07
兄貴の存在がまさに「ファミリーを襲う逆境を自らの肉体で砕き、明るく照らす日輪」なのよね
どんなに天候が荒れても最後には空が晴れるから何ていうかこの人なら絶対に折れないし駆けつけてくれるっていう感情が湧き上がる