ゲーミングパソコンを買おうとしてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:22:17

    初めてだからBTOのつもりだけど都会に住んでるならやっぱりお店行って買った方がいいのかな?
    それとも通販でもあんまり変わらない?
    スペックはモンハンワイルズが動けばそれでよくて予算は35万ちょいです

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:22:39

    都会→都内

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:23:51

    今だけはやめとけ
    グラボがないから
    組むのは割高になるし
    BTOでも初期不良引いたら直せないガラクタを抱えることになる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:24:21

    1ヶ月くらい待ったほうがいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:24:56

    店だとメチャクチャセールしてる時はあるねそれ以外なら通販でもそこまで変わらん
    ただ初心者なら店行って説明受けて買うのも有りどうせ付属品買わんとならんし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:26:11

    んー


    初めてなら店員さんと相談して話しながら決められる店売りのがいいかも?


    >>3

    BTOならいいんじゃない?初期不良ガチャ外れたら運が悪かったと諦める前提だけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:28:14

    ワイルズ快適に動かせるレベルのPCをセールしてるとしたら展示品で稼働時間やばい品だったりするし性能の程度をちゃんと決められてるなら大人しくBTOで新品買えばいい
    店員と相談するのは在庫処分に誘導してくるパターンもあるので詳しい同行者がいないならむしろ危ないかもよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:30:38

    1つ確かなことはVRAMは絶対16GBより上のグラボ積んでるの買おうね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:31:23

    >>7

    俺はこういう店員ガチャもあるから通販サイトが好き

    でも最後はやっぱ買う人の好みだよねー


    ただ時期が悪すぎるなー

    半導体高いし円高だしグラボ更新期間だしー

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:32:10

    >>8

    スレ画はドスパラだけどパソコン工房は追加料金かなり安く32詰めるから初心者にはおすすめ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:33:26

    グラボだけ推してしれっとIntel13、14世代のを押しつける奴もいるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:35:00

    時期なら半年前に終わったよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:35:10

    >>8

    VRAM16以上って何想定してんの

    RAMと間違えてる?VRAM16以上なんてハイエンドモデルか謎に付いてる4060tiしかないが

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:38:58

    人当たりや交渉力に自信があるか、継続的に同じ店を使うつもりなら店頭行くのがお勧めかなー
    面と向かってそれなりの時間話した相手ってなかなか無下には出来ないし、今後も買い物してくれそうな客となるとなおさら

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:41:12

    グラボの問題はあるけど初期不良なんてそれこそ信用問題にも関わるんだし滅多にないと思っていいよ
    値段高いかもだけどワイルズなら今買わないと旬がすぎちゃうかもだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:43:43

    今は時期が悪いおじさんは年中今は時期が悪いって言ってるから買いたいと思った時が買い時だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:45:55

    とりあえず通販サイトとゲーミングPCを解説してるブログなりをざっと見て
    値段帯と性能をざっくりでも把握した方がいい

    丸腰で店頭に行ってもよくわからないまま無駄に高い物や余計な物を買うことになる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:46:03

    Win11パニックも控えてるし一年は経たないと今より時期が良くなることはないだろうなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:47:23

    時期が悪いってのは誇張でもなくホントなんだけど暫くよくなりようがないからこれ以上物価上昇する前にってのはある
    去年の暮れくらいまでならもうちょいマシだった今はグラボの世代交代タイミングだから生産終了と品薄で高い

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:48:26

    まあモンハン程度ならどうしても4kでやりたいとかじゃないなら4060で必要充分だけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:54:39

    今日に限ってps5でいいおじさんが来ないって……ガチであいつら必死にPCsageしてたps5ユーザーだったんかい

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:56:02

    あいつらがホントにPS5持ってたことに驚きを隠せない私

    >>21

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:56:29

    よく分からないならドスパラかパソコン工房で4060とか積んでるBTO買っときゃ無難だよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:57:49

    まあ失敗も経験のうちだしモンハンが動けばOKくらいならまず大丈夫
    あとから出てきた不満点は次に活かせばいい(PCをまた買うかの判断も含めて)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:03:17

    4060はいろいろ言われてるけど3060からVRAM減ってるのとDLSS以外の性能面が微増しかしてないだけで
    ワットパフォーマンスなんかはかなり高いグラボだから存外悪くないよ
    今35万だと4070sがギリギリレベルになるから4060で妥協して2.3年後に50xx系に買い替えるといいかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:04:23

    >>21

    そういうことか(モンハン発売日

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:07:52

    >>21

    お前は何と戦ってるんだ...

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:30:31

    35万あればドスパラでちょうどいいスペックのPCあったはず
    ソースは自分もPC買おうとサイト見てた俺

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:30:58

    >>13

    Radeonにしろよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:33:42

    >>21

    PC買うって言ってる人にPS5とか言い出すのって頭おかしいんだよ

    PS買うって言ってる人にPCPC言ってるアホにはわからんのだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:33:55

    >>21

    10万20万ならまだしも35万出せるってヤツにPS5勧める要因is何

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:36:14

    >>31

    しーっ、脊髄反射で煽ってるだけでイッチの主張なんて読んでないのバレちゃうでしょ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:40:59

    新春初売りの時期なら少し予算的余裕できたものを(2ヶ月前)

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:41:00

    通販で良いと思う派だな
    わからない部分をこうやって聞いたり調べ物しながらを自分のペースで出来るし

    ぶっちゃけそんなけ余裕持った予算あるならPCショップのサイトに最新のこのゲームやるならこれがオススメですってのが必ずあるし、その中からこれなら買えるっての選ぶのが一番楽よ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:42:04

    >>31

    >>32

    お前らは何と戦ってるんだ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:43:24

    >>16

    俺が買った一年くらい前は余程時期が良かったのねぇ。

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:43:44

    >>13

    4Kウルトラ高テクスチャパッチ適用だと16GB以上推奨なので割と妥当な線よ?

    まぁモニター環境を何処まで用意するか次第だけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:45:05

    今は時期が悪いおじさんだけどちょっとでも早くモンハンやりたいってのならBTOで組むのが無難なんじゃないかな
    20万ならギリギリだが予算35万なら余裕あるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:47:28

    後少しだけ待ってRX9070搭載PC出てからの方が良いぞ それ搭載してるの買うかそうでなくても需要が散らばるから他のやつが買いやすくはなる
    確か今日詳細発表の4日発売だからそう長く待つでも無いしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:50:06

    >>13

    30万くらいで7800XTのBTO買えるしカスタムで追加しても35万はいかんやろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:54:37

    >>13

    また革ジャン信奉者か

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:58:53

    >>39

    バラ買いしかしてないからあんまし気にした事が無かったんだけど、最新のグラボとか出た時って単品売りの値段は別としてBTOの構成候補に直ぐに反映されてんのかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:02:45

    >>13

    いや予算35なら普通だろw

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:06:38

    >>1

    それくらい金出せるなら普通に35万で買えるBTO買っとけ

    ドスパラでもマウスでもhpでもどこでもいいよマジで

    店で買う意味は正直ない

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:07:35

    FHDでも最新タイトルは16GB欲しくなり始めてるし長く使いたいならVRAM16GB買っといた方がいのは確か
    ただ今はそもそもグラボ高騰し過ぎて時期が悪いけどね

    去年の10月頃なら4060Ti16GBで12~3万くらいでProと同等のを組めたんだけどな
    まあBTOならもっと高くなるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:09:20

    >>42

    むしろ店にとって利幅の大きいBTOに多く供給される

    単品売りが売り切れでもBTOなら有る事が多い

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:09:39

    >>21

    いやこの人べつにps5かPCかで一切迷ってないし予算たっぷりあるからね?

    話題に出るわけないだろう、むしろこれでPS5買えとか言ってたらそっちのほうが頭が変

    認知歪んでるとこうなるのか……

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:12:44

    PCデポに相談したまえ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:13:51

    >>47

    15万とかだったらともかく35万だからな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:17:43

    この流れって何時もなら居るPS5買え勢がモンハンやってるから居ない、あいつらマジでPS5持ってたのかって話じゃ無いのか?
    別に21はPS5勧めてなくね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:18:36

    何故4060ti16GBなんて産廃に惹かれる人間がこうも多いのか あれバス幅128据置だから増えたVRAMが何の性能向上にも寄与しないからVRAMだけピンポイントに足りない状況のためだけに100ドルかかる良く言ってAI専用機 悪く言って情弱の買い物だぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:21:58

    >>50

    落ち着いて聞いてくれその発想になる時点で脳をヤられてる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:25:23

    >>52

    なるほどなあ

    脳みそ冷やしてくるわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:27:27

    >>52

    はそもそもPS5おじさんは予算35万を聞いて出てこないからモンハンやってるから今日居ない説は陰謀論に頭がやられてると言っているみたいだ


    自分としてはあいつら前提がどうあれPS5でいいPS5でいいって幾らでも湧いてくるからモンハンで居ない説が正しいと思うがね 他のスレでクリエイターソフト使ってるって言ってんのにPS5でいいとか出てくるもん

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:28:27

    >>53

    冷やすなら王道の虎徹マーク3がオススメだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:30:29

    >>51

    だからFHDですら要求VRAMが上がってきてるからだよ

    モンスターハンター:ワイルズの推奨スペックを徹底検証する記事【21枚のグラボ + 17個のCPU】 | ちもろぐ日本だけでなく世界的に熱狂的な人気を誇る、国産アクションゲームの最新タイトル「モンハンワイルズ(MHWs)」をchimolog.co

    例えば上の検証だとワイルズのFHDウルトラ設定では最低FPSが4060Ti(59.9)と4060Ti16GB(67.4)で差が出てる

    そもそもワイルズベータは4060Ti8GBのFHDウルトラだと例のポリゴン簡略化バグ発生するからFPS以前だったけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:32:41

    >>54

    今はPS5おじさんがいっぱいるのか

    n年前はネット上の色んな所でPCでよくねおじさんを大量に見かけたもんだが情勢って変わるもんだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:33:02

    >>54

    わかったからこれ以上PC使ってるヤツの頭がおかしいと思われたくないからレスしないでくれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:37:00

    グラボが品薄で高騰してる今ならProはまあ全然考慮に値するけど
    PS5無印進めるのはあり得ないあれ2060S相当だよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:37:51

    いうほどそんなしつこいほどPS5でいいおじさん見た記憶もないがなぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:38:04

    4060tiに100ドル課金してVRAM増やすぐらいなら4070無印か7700XT 7800XTの方がよっぽどゲーム体験が良くなるのよ ミドルに金払って追加装備するより最初からミドルハイの方が良いって事だな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:38:44

    >>55

    MASTERLIQUIDにしてさしあげろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:39:13

    >>54

    グラボすら入ってないPCでBlenderやってた奴の話か?

    すまんけど君頭やられてるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:42:23

    btoは薦めたくないなぁ
    理由マザボ,電源,memory,クーラー,ssd,グラボなどが劣化の安いものが搭載されてるから

    自分が納得できる機能や性能を持ったものを選んで自作するほうがまし
    例 10GbE有線lan2個あるとか,Thunderbolt 5あるとか

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:50:33

    BTOで信頼性求めるならツクモとか良いぞ マザーボードがB650TUFとかのミドル品使ってるし電源は選べる この2つ 厳密に言うとコンデンサが安物だと怖い部品だからな
    他もSSDは品名とメーカー記載 クーラーはAKシリーズ選べる メモリは忘れた

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:09:46

    >>54

    陰謀論唱えてる人たちってこう言う感じなんだな

    薄い根拠をもとに自分にとって都合がいい説と結びつけてる

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:10:50

    >>64

    初期構成が仮にそうでもBTOってそういうの細かく選べるんやないのか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:11:48

    >>62

    水冷ってメンテナンスとかいるんですか?水交換とか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:16:09

    >>68

    簡易水冷なら普通のCPUと同じでホコリ掃除くらい本格水冷なら液交換とかあるね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:27:04

    グラボ以外は海外通販使えばそこまで時期悪くないんだがグラボがな…

    最初からフル自作は不良品引いた時にめんどいからおすすめしない
    予備パーツ無いから問題の切り分けが難しい

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:28:06

    >>54

    モンハンってPCにもあるんだけどPCの人はモンハンやらんのやね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:38:14

    >>71

    モンハンはPS勢は0時からPC勢は14時からダウンロード可能だから>>21の書き込み時点ではPS勢だけモンハンが出来ているという背景があるんよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:40:06

    >>70

    後組み立ててる時にパーツ落としたりとかな(一敗)

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:15:15

    >>21

    もうちょっとお勉強して人の忠告に素直に耳を傾ければ無駄な恥かかなくて済むようになるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:36:54

    >>13

    まさにワイルズだろ

    VRAM8GBで足りてた時代はここで終わりや

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:44:38

    >>64

    ゲーミングPC自体買うの初めての人間に自作進めるのは流石に鬼畜すぎない?

    パーツの良し悪しすら分からん人間に自分でパーツ選べはいくらなんでも無茶振り過ぎる

    普通にBTO買って電源とか一部変更する程度から始めるのが無難でしょ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:29:20

    まぁスタートダッシュから出遅れても問題なければ、3月に出るRX9070シリーズとRTX5060Tiの値段見てからでも良いような気はする
    今は品薄商法とドライバ問題とチップ不良のコンボでマジで酷い状況だし…

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:31:56

    ドスパラだかマウスだかでワイルズ動作確認PCの広告見たけどどうなんだろね
    PC全然わからないしハード買ってるから今は要らないけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:42:01

    >>51

    当時は意味なかったけど今はアリだよ

    主にカプコンがだけど映像的に4060でいいけどでも16GBは欲しいし…という変なところ攻めてきてるから

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:03:01

    時期が悪いというよりパソコンのゲーム性能を決めるパーツが来月出る 

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:07:12

    >>67

    BTOショップによる


    有名なドスパラやPC工房なんかだと、選べるのはスペックの上下だけでメーカーや製品名は未記載だったり、そもそも変えられないパーツも多い

    (例えば一口にRTX4060と言っても、それを製造してる企業はASUSやらMSIやらZOTACやら色々あるし、同じ企業でも冷却ファンが2基とか3基とか色違いとか色々ある)


    サイコムやArkなんかだと、しっかりメーカーも製品名も書いてあるし選べるパーツも幅広い


    あと最近はBTOショップが「自作代行」ってサービスもやってて、こっちだとほぼ無制限に選べる

    特にPCケースを指定しようと思ったらこれしかない

    代わりにアフターサービスは自作と同等だけどね


    自分もマザボへのCPU取り付けと、主要パーツの初期不良チェックだけは代行サービス利用したよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:08:04

    昔はドスパラは対応が悪いって滅茶苦茶言われてたけど
    最近はそういう不評も聞かなくなったし何より大手だから
    今拘り無くゲーミングPC買うならドスパラでいいと思うよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:31:26

    9070が549ドルで7900GREの20%増しの性能
    9070XTが599ドル7900GREの40%増しで5070tiと同等性能
    両方VRAM16GBでレイトレが大幅強化
    予想されてた649ドルを下回ってゲームなら150ドル上の5070tiに喰らいつけるならCUDAコアが欲しいクリエイターでもなければかなり良い選択肢になるのでは?

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:19:01

    >>76

    横やり入れるるようで悪いんだけど

    俺はどっちかと言うといっぺんでも自作を経験してからBTOに進んだ方が良いと思う

    64の人が言ってるように、全てのメーカーが…とは言わないがBTOは結構「分かりやすくアピールできる数字」に直結しないような部分をケチって低価格を実現する所があるし、パーツの善し悪しすら分らん人間だとそれこそ変なもん掴まされる可能性もある


    一回でも自分で頭使って調べたり考えたりしながら、自作組んでみるとトラブルシューティングの能力もおのずと上がるもんだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:43:14

    時期が悪い買いたい時に買えっていつもは冗談で言ってるけど今は本当に時期が悪い…
    最新の50台が不具合出してるし40台は生産終了で4060ですらアホみたいな値段になってる
    おまけにモンハン需要でショップも在庫処分しようとしょうもない構成のPC出しまくってる
    マジで時期が悪い

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:20:05

    >>84

    言ってる意味が分からないんだけど自作経験してからあえてBTO選ぶ理由って何?

    なんでわざわざ「変なもん」掴まされにいく必要があるの?自作の知識があるならもう自作で通せばいいじゃん

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:57:13

    ところでモニターとかコントローラーとかスピーカーはあるん?
    そのへんの経費もそこそこ馬鹿にならんから、一応予算に入れておいた方がええで

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 05:33:39
  • 89二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 05:49:26

    >>85

    ここでも連日のようにゲーミングPC買おうとしてるスレ立ってるからね

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 06:05:50

    >>88

    色々思うとこがあるが、35万近く払ってストレージが1TBなんだ……ってなってしまった

    最近は100GB超えてるゲームも増えてきたからPCでゲームしたいなら、ストレージ買い足しは必須だなって雑に見てても思った

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 06:13:41

    BTOは初期構成だとどこもストレージを削ってる所がほとんど
    割高なカスタムへの誘導が露骨だけどしゃーない

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 06:31:11

    SSD自体今高くね?BTOでケチられてるのは確かだけど
    数ヶ月前に買った構成のやつが2TBから1TBにされたうえ4万以上値上がりしてたぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 06:34:34

    M.2はアマゾンだとキャッシュ無いやつだけど2Tで1万8千~1万6千ってところだからめっちゃ値上がりしてるって訳ではないっぽい
    他がパーツ枯渇もあって値上がりしてるんでね?特にグラボは今時期が悪いってレベルじゃないくらい酷いし

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 06:52:59

    >>88

    ほぼベストに近い構成だよ

    ストレージだけもう1本SSD1TBくらい付けた方がいいけども、増設は比較的簡単だから自分で買ってやってみるといい

    どうしても心配ならUSB接続の外付けSSD使ったっていいしな

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:00:12

    都内住んでるならアキバ行ってツクモの店員にモンハンやるけど自作とBTOどっちの方がいいか相談するのが一番早いんじゃね?

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:05:22

    >>3

    4行目がよくわからないんだけど

    どの時期でも初期不良引いたらアウトなん?それとも替えれるグラボがないからやめとけって意味?

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:56:42

    まあ一つ言えることがあるとすればここはソニー派と任天堂派とXbox派とPC派のゲハが大量にいて毎日喧嘩してるような場所だからここで聞くのはやめとけってことぐらいだな

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:34:36

    グラボなくなって値上がり前に駆け込みで買い換えたわ
    時期が悪いおじさんもいなかったなさすがに

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:01:28

    >>96

    レス主じゃないが人柱になったので助言。ドスパラは初期不良対応がカスだからよーく吟味しないといけない、他のBTOショップも正直信用できない。自分は3-4年前に電源容量が足りない構成掴まされて3090使ってたのにダウンクロック必須でめちゃくちゃ損した。あと単純にグラボ品薄で時期が悪い、良かった時期なんて去年の今ごろくらいだけど。ブルスクとか出たらパソコン詳しくなかったら詰みだし割高の時期に買ってそんなんだったら目も当てられん。

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:23:34

    ゲーミングPCって買ったことないんだけども
    松竹梅の竹レベルの物を買ったとして何年くらい戦えるものなの?

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:30:16

    >>100

    贅沢を言わなければ分割完済くらいまでは余裕、ワイルズが特別重いゲームなだけで普通はああならん。

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:35:13

    >>100

    他の家電と同じようにおおよそ5年くらいで寿命と考えていい

    でも最初に値段をケチると後発ゲームの要求スペックに追いつかなくなって

    もっと早くパーツ買い替えとかになる

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:42:29

    >>101

    ワイルズに関してはゲームの方がマシンに合わせているPS5でやった方がスムーズっぽいね

    やってみたいのはPC版しかないウィザードリィとかのRPGなので

    結構長い間遊べそうなんかな

    それでも10年は流石に戦えないのか

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:46:05

    >>103

    大事に使えば10年までは行けるね、たとえばモンハンワールドの最低環境に挙げられてるGTX760は2013年だし、ただやれるゲームは当然限られてくる。

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:04:37

    >>99

    BTO作ってる側がプロとは限らないってことか

    でもその人らよりアマチュアな俺はどうすればいいんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:13:46

    >>105

    プロだからこそ騙しに来てる感じ

    あと企業に卸してる会社(DellやHP)の高いPCなら値段なりのちゃんとした構成してる

    PCに限らないけどとにかく損したくなかったら自分で知識つけるしかない

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:57:12

    >>105

    固定構成の即納モデルとか何も変えてないモデルで足りなくなったら100%店側の落ち度だがこの手の話は大体初期構成から弄った結果足りなくなってるって事もあるから何とも言えないんだよね CPUやグラボを変更したら当然電源もそれに合わせて変更しなきゃならんが見積もりページだと変えなくても通せちゃうから事故ることがある それを選べるなら使えるはずだ 騙されたって解釈する人間もいるし

    ネットの失敗談って自分に都合の悪い情報はカットしてることもあるから話半分よ

    >>99を悪く言うわけじゃないんだが結局初期不良とは認められてないって事は店側がこっちのミスじゃないって押し通すだけの何かがあったってことだし

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:50:18

    ゲーミングpcデビューする為に狙ってたNEXTGEARが見事に売り切れた敗北者はワシじゃけぇ
    5070が出て需要が落ち着く3月後半には買えるようになるという噂は本当なのだろうか

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:58:59

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:02:56

    >>107

    ショップで直接買ったことないけどネット注文でなら

    オプションでパーツ構成変えた時に問題あるなら警告でるよ

    このグラボにするならケースサイズオーバーするから別の選んで〜みたいに

    それで客に確認せず通すなら店が商売的に正しくても悪いと思う

    というか上で言われてい正にしょうもない構成のPCを売ってるってやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています