- 1二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:36:13
- 2二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:36:57
広島県は周りの県から嫌われているぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:38:55
- 4二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:39:04
県の中の対立の方が多いイメージ
それこそ翔んで埼玉でもやってたけど浦和と大宮とか長野と松本とか
青森県の津軽と南部も有名だけど実態としては青森と八戸、青森と弘前みたいな敵の敵みたいな状態だったりもする - 5二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:42:42
鹿児島・山口出身のキャリアは福島に赴任すると未だに地元組から地味な嫌がらせをされるという話は聞いたことがある
- 6二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:44:18
- 7二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:44:27
群馬と栃木はライバルではないけど「さすがにあいつよりは上だよな」って県民がお互い思ってることも多いよ
両方ともバカにされること多いし - 8二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:46:17
東京からガチの田舎に引っ越したら都会っ子という理由でわりと嫌われやすいとか聞いたけどマジなのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:02:35
県境寄り住みだからライバル扱いされる隣県の方と方言や食文化同じだし親しみがある
昔に隣県に合併されてから独立する時に隣県に残るって言って、独立したがってた県庁側の地域と揉めた程度には東西の仲が良くない - 10二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:40:49
京都→大阪はぶっちゃけ格の違い認めてるから違う
京都→東京は単なる歴史ネタでリアルではない
京都→兵庫正直こいつが一番ライバル - 11二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:43:15
- 12二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:43:27
広島だからじゃないですかね…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:44:52
謎の片思い千葉県はなんなんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:45:06
行政的な話をすると、神戸と明石は人口の取り合いの面でライバルやね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:45:20
- 16二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:45:24
岡山人は広島のことを何とも思ってないというか
中国地方の中で比べれば広島の方が栄えてるんだろうが岡山人の目は関西に向いてるので広島は眼中にない
地理的にも広島市より関西の方が遥かに近いし - 17二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:48:40
広島の嫌われっぷりもそうだけど福島県…?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:58:05
- 19二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:59:16東西でここまで違うとは... 「苦手な都道府県といえば?」地域別マップが興味深い|Jタウンネット突然だが、皆さんには苦手な都道府県はあるだろうか。都会すぎる、田舎すぎる、行ったことがない、行ったことはあるが嫌な思い出がある...苦手意識を持つ理由は人それぞ...j-town.net
> 福島では山口が最も苦手な県として挙げられている。やはり、会津藩と長州藩が対立した戊辰戦争(1868年)の影響だろう。
あと累計で京都は3位で「まんべんなくうっすら嫌われてる」感じ……
- 20二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:03:19
- 21二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:04:16
栃木県民だけど自分の県クソ雑魚だと思ってるから対抗心とか無いな…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:07:02
大阪民としてはある程度満ちた生活はしてるから
特にどっかの県が嫌いはないけど
2位の地位をどこかと争う覚悟はある - 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:10:53
ライバル視は特にないけど地元がボロクソに言われてるとモヤっとする
- 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:11:39
会津若松市街や大内宿に観光に行って店の人に山口から来たと言っても
特段嫌な顔されたりとかは無かったけどなあ
そりゃ客相手に変な対応はしないだろうし
旅行に行くのと実際に住むのではまた違うというのは分かるが
- 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:19:14
東日本の奴等が大阪嫌ってて西日本の奴等が東京嫌ってんのは「まあなんかイメージで嫌ってるだけなんだろあな」って感じだけど近くの奴等に嫌われてる県はガチで嫌われてるんだろうなって感じだな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:37:26
山形と宮城
芋煮シーズン - 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:40:03
- 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:24:05
愛知県民だがチェーン店が東京、大阪の後福岡に3つ目の店を出すとこっちが先だろってちょっとだけ思う
- 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:36:17
福島が山口嫌ってるのは会津長州の頃の因縁
- 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:49:31
個人的に昭和後期以降に北海道入ってきた人たちが道産子名乗ってるのがうっすら嫌
特に関西人は関西弁のまま道産子ですって言い張るから目立つ - 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:06:08
そもそも広島は地元愛が強い地域でそのシンボルが広島カープ
なので割と冗談抜きでカープの成績と県民の態度が比例するんですよ
この調査があったのが2019年
2016年~2018年は25年ぶりの優勝から球団初の三連覇、その間に流行語大賞になったりで天下を取ったような調子の乗りっぷりですごいイキリ散らしてた
そして2019年にいきなりBクラス、現実を認められずカープファン(≒広島県民)は荒れに荒れた
それが全てという訳ではないけど、ここ10年で一番広島県民の態度が悪かった時期に投票があったので多少の影響は合ったと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:07:15
- 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:09:11
普段は敵視してないけどマウント取ってくる奴いるとお前んのとこに言われたくねえよってはなるな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:09:46
町田に「もう神奈川県に来ちゃいなよ」とはなる
- 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:11:39
北海道は距離的な問題だろうけどいがみあってる県がない気がする
沖縄もそうなのかな - 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:14:55
特にないが図にない時点でどれも無理やり絞り出したもんだろうなとしか
- 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:15:17
奈良は強いて言うなら古都として京都か?
向こうは年数、こっちは古さで棲み分けしてそうだけど - 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:20:11
福島って3つの地域それぞれ別の県みたいなもんだし会津以外の人間は山口がどうこうって考えたことすらないと思う
- 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:22:25
よく栃木と茨城が比較されるけど茨城には海があるから勝てない気がする…海あるの羨ましい…
- 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:23:32
北関東はプロレスしてるだけ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:25:47
- 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:26:12
一部除いて〇〇県と〇〇県って仲悪いよねみたいなネタに乗っかってプロレスしてるイメージ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:28:52
北海道はないマジでない
しいていうなら敵はロシアや - 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:13:47
都民だけど町田って本気で神奈川だと思ってた
- 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:16:14
- 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:20:02
- 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:21:33
- 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:06:34
中部で一番は愛知として住んでる県が二番手だと思ってる
- 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:10:56
- 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:13:45
青森県民だけど弘前津軽の対立はもう見ないなあ
単純にエリアが離れて付き合ってる地域が秋田岩手に分かれてるってだけだし 自衛隊や米軍もいるから結構よそ者に寛容というか適当というか… - 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:14:58
- 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:15:54
- 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:17:26
生まれも育ちも親戚一同(現)さいたま市内だけど
埼玉千葉とか大宮浦和とかの対立なんてテレビで言ってるのしか見たことも聞いたことも無い
あれどこの誰が言ってんの? - 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:19:32
流石に大阪をライバルとして見るのは無理があるけど
大阪市内及びその以南地域は工場とかあって汚くて住民も下品で治安が悪いから住むべきではないみたいな風潮は昭和の頃からなくはない
神戸とか京都どころかベッドタウンの阪神や同じ大阪府内の北摂とかもそういうとこある - 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:25:06
滋賀に住んでる友達は「京都の奴らは滋賀でうちらに作らせた野菜を京野菜って言って売るねん!ウチらは隷属させられてる、許せない」ってキレてたな
- 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:44:33
翔んで埼玉のイメージのせいもあるけど滋賀は真面目に大阪京都神戸は嫌ってそう
- 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:59:13
羨ましいんじゃん?
- 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:15:57
全国テレビは東京中心で語るからとか?
- 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:33:14
栃木県民だが、隣県と言っても群馬も茨城もアクセス悪くてほとんどいかないからライバル視しようにもよくわかんなかったよって感想
でもよくわかんないけど何となく下に見ている層もまあいるだろうなとも思う - 60二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:09:04
- 61二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:56:14
正直北海道は札幌とそれ以外で変わると思うの
- 62二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:32:37
- 63二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:23:19
〇〇という枠をこの県に取られるのはなんとなく嫌、位のライバル意識なら意外とない?
- 64二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:48:01
- 65二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:29:38
自県が他県よりも圧倒的に下過ぎて他県をライバル視するのすらおこがましい
- 66二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:37:15
自分は東北住みじゃない
自衛官だったんだけどものすごく新兵が少なかったから一箇所の教育隊で全国から募った候補生で集まって教育隊時代を過ごしたのよ
北海道から沖縄まで一度に全国から人が集まったのね
その環境下で過ごす上で東北民は東北民同士でつるむ傾向と
有能なんだけど気性が荒く同期性を虐めるような言動が目立ってて明らかに県民性が出てた
- 67二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:40:33
大阪府民だが、別に東京への対抗意識とかはないけど
キタとミナミで意識の分断というか微妙な対立がある
キタ→ミナミ:小汚くてうるさくて民度低い
ミナミ→キタ:お高くとまってすましてる
という感じの - 68二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:43:21
レッズサポ
- 69二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:38:30
そういうところ
- 70二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:02:38
横浜に生まれ育った身として、うっすらと神戸に理由のない敵愾心を抱いている
遡れば平安時代の神戸に比して俄然歴史の浅い横浜から開国進取イデオロギーまで奪わないでくれ、こっちは市歌で洗脳されて育ってんだよ - 71二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:43:57
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:47:40
そうなの?ネタ抜きに嫌いだけど少数派だったか
- 73二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:51:38
下町民としちゃ山手線の西半分は好かん
…と思ってたんだけど、よく考えたら街が嫌いなだけで別に住人を嫌ったことはなかったわ
てかそもそも人が住んでるイメージがない
ふわっとしてんなあ - 74二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:55:01
キチがやたらと地元を誇ってたからそこが嫌いというか負けたくね~って感じになったな
何の罪もない地元住民の人たちにとばっちりだけど - 75二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:58:37
けっこう前に出てたけど、どっちかつーと県同士より県内での争いのほうが強い気がするわ
なんか人口の大半が集ってますみたいな都市があると、他の自治体出身と仲悪い印象あるけど - 76二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:02:23
茨城県民は遥か低みの見物しとる