- 1二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:07:07
- 2二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:10:07
いやーそのくらいしないとハナコに勝ち目ないからね
特盛にしないと! - 3二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:16:02
忍者側ってほぼ特異体質だらけの化け物だけど技術による後付けでそれらに近づいた色姉と左虎兄とシノハもやばいな…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:39:33
- 5二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:56:47
とりまアニメ化おめでとう
お兄ちゃんの凍剣執刀の原理は「毛髪を神速で複数揺らして複雑怪奇な気流とそれに伴い超低温を発生させる」らしいからシンプル体質の陽兄と
右龍とはちょっと違う
あくまで追加効果……本来は超高速の毛髪によるワイヤーよろしく大切断だから…
まぁ艶堂とか孔富姐ぇさんとかガムテとか華虎とか忍者顔負けの異次元技巧みたらまぁなんとも言えなくなるんすけどね…はい - 6二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:03:06
未だに理解しきれてないからアイスロックジャイロ的なものとして認識してる
- 7二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:08:19
しかしなんか忍者サイド遠距離得意な奴から死んでってる気がする…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:20:41
凍剣執刀は元々の覇世川家の毛髪を刃物として扱う技術を左虎が独自に氷属性にしたってことでええんよな?炸羅の技には氷属性無かったし
- 9二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:21:49
よく考えたらシノハ以外は遠距離技持ちじゃねえか?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:23:21
言われて見たら「アウトレンジだとやべえ」みたいなリアクションしてるの基本しのっちだな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:32:45
長が黒幕担ってね?言われるような采配してるのも否定はできん
- 12二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:36:45
心臓移植したら人格変わったとかドナーの記憶等がレシピエントに移るって報告があるにはあるから、そこら辺にこじつければ…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:45:42
孔富姐さんも愚弟もニコイチになった途端に毛髪半分片割れの色に変貌ってるから遺伝子の同一性がナニカしてると思われる
- 14二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:54:09
運ゲー許せなくて小指をセルフケジメしているから…なんかパンチが発光するようになった
- 15二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:56:05
関西の忍者を壊滅させた戦後を生きる極道だし…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:23:33
シーノは艶道戦を経てこっから風使えるようになるかもしれんし……
- 17二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:25:47
- 18二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:15:50
- 19二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:28:36
アイス・ロック・ジャイロみたいなもんだろう
最初はマンモス超人が繰り出したから氷結パワーかと思いきやロビンが真似してしれっと相手を凍らせてる
ゆで理論レベルと言われればまあそれはそう - 20二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:34:39
机上の空論に近い技術構想だがノイズキャンセリングの要領で温度の上昇を抑えるシステムもあったりするから無くはない…のかね?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:35:47
そもそも忍極理論はかなりトンチキと言うかそうはやらんやろの連続だからまぁ…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:17:41
極道側も割と頭おかしいスキルに薬物ブーストしてくるから、忍者はガチチートくらいでちょうどいいんだよ…
- 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:11:41
特殊体質の極みの陽兄や左虎に対して技術の極みの右龍と考えればまあ
現実(パンピーワールド)でも偉大ェ技術を持つ医者ならあの世界かつ世界最高峰の名医なら毛髪を振るって空気を凍らすくらいできるだろう(?) - 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:15:05
右龍の圧電効果による電磁気と凍結で超伝導しとる…
圧電効果ってクォーツ時計なんかがそうだけど
圧力や振動を加えると電気が発生
逆電気を加えると膨張して振動(音になる)
だからこれの応用で一定間隔の電気や振動を与えると呼応した信号として送ることが出来る
つまりスピーカーや通信でメッセージを伝える、IHの熱発生もやろうと思えば出来るし急冷要素を加えると熱交換も可能になる
そんな単純じゃないだろと思うがこの作品だとやりかねない - 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:29:15
- 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:38:59
なんだかんだ忍者も極道も素質+鍛錬なのかなって感じ 忍者側は長や壊爺が築いたノウハウを活かして限界突破 極道側は主にヤクで過程スキップ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:32:36
温度の低下はエントロピーの法則に反してるから技術じゃないと無理なのかなって今適当に考えた
水かけるとか風送るとかの技術じゃなくて生体機能として温度下げる動物って居ないよね多分 - 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:12:15
単体戦力だともはや忍者最強と言っても過言ではないではないから、華虎以外は正面対決でなく搦手使いとの戦いになっていきそう
- 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:18:43
殴った衝撃で相手が感電するほどの電気が発生する特異体質に生まれた男に理屈もへったくれもなくねぇか?
- 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:19:46
- 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:29:02
遺伝子が同じでも発現したりしなかったりがあるから一応説明はつくぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:55:05
公開されてる下描きと若草SISの能力を見るに観客を操って人海戦術やってきそうなんだよな
盾兼人質になるわ観客の前だから隠密に戦えないわそもそもトップアイドルをファンの前で手に掛けるのはその後に響きそうだわで
純粋な戦闘力が大幅に上がった分大衆を悪用して足を引っ張る感じになりそう