種牡馬メジロマックイーンは失敗してしまったけれど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:49:08

    馬よりもサンデーサイレンスとの相性◎だった種牡馬をサンデー本家で失敗させちゃった人間が情けないんじゃないかもん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:49:52

    馬産はそれほど簡単じゃない定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:50:02

    h.ttps://bbs.animanch.com/contact/

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:50:20

    ???
    読解力足りないんだと思うもんが何言ってるのかイマイチ分からんもん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:50:49

    語尾をもんもんさせる前にもうちょっと言いたいことまとめて伝える能力を鍛えて欲しいもん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:51:37

    何で同時期の種牡馬でどうにか出来ると思ってるもん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:52:15

    相性が良いかどうかはなんて馬が生まれてから実際に走って引退するまでの数年を要するので確認だけで10年近くかかるなんてザラだもん
    相性◎なのはすべてが終わってから言えたことで現実はゲームみたいに配合前から相性なんか判断できないんだもん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:52:23

    >>5

    つまり1は頭ターボってことかもん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:52:56

    >>8

    ターボに失礼だもん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:53:17

    孫世代の成功からしてもうちょっと種牡馬成功の目はあったように思うもん
    その辺が話したかったもん

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:53:48

    そもそも母父マックイーンとかサンデー産駒にそんないたなもん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:53:56

    血統上相性が良い、と言われてるのは
    これまでの統計上走る確率が高いってだけであって確定保証じゃないんだもん
    考えを改めるもん

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:54:23

    >>6

    晩年にはサンデー牝馬と重賞馬出してるし

    もうちょい長生きしてくれたらワンチャンあったかなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:54:29

    >>8

    ターボに謝れもん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:54:41

    >>10

    それを判断する頃にはマックイーン死んでたもん

    後出しの話なんてそれこそ関係者にはどうしようもねーもん

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:54:47

    >>10

    母父として成功するタイプと父として成功するタイプは違うもん

    どっちも成功してるのは超上澄みもん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:55:31

    母父マックイーンが成功し始めた2006年頃はマックイーン死んでるもん
    関係者何も悪くないもん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:56:45

    ドリームジャーニーデビュー2006年
    マックイーン死亡2006年

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:57:07

    長生きしててもその場合種牡馬引退してんじゃねぇかなもん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:58:13

    そもそもマックイーンの血統自体が父系も母系も古くてとてもじゃないが残す優先度はそんなにないもん
    サンデーの血が入って成功してから意味を持ったもん
    そこら辺を履き違えるなもん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:58:44

    >>10

    種牡馬として一番脂の乗ってる1.2年目の成績がダメだから無理もん

    まず種牡馬に求められるのはなによりも結果を出すこともん

    後から相性がいい組み合わせを見つけたとしてその配合で生まれた馬全てが必ず走るわけでもないから現時点で結果を出してる種牡馬とこれから期待される繁殖入りした種牡馬を試すほうが生産的にも馬主的にもプラスになるから無意味な妄想もん

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:59:18

    最後まで何つければいいか迷ったって言ってるし関係者は悔いが残ってそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:59:26

    まだ>>1の意味が分かってないので誰か解説してほしいもん

    サンデー本家ってどういう意味もん?

    サンデー本馬のこともん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:59:43

    ウマ娘の相性◎が馬産でも成立すると思ってるのかもん…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:59:45

    というか母父マックイーンは成功判定でいいもん?
    とんでもないホームランをいくつか打ち上げたもんが全体的にはどうだったもん?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:59:58

    母父マックイーンの相性のいい組み合わせがあっただけで父マックイーンを復権させるだけの相性は見つかってないんだから語る必要もないもん

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:00:38

    そもそもメジロアサマからしてメジロの執念だけで繋いだ馬もん
    3代続いたことが奇跡であってそれが当たり前のように続かなかっただけもん

    母系に入って結果が出せたのはサンデーのお陰だからやりようは無いもん

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:01:13

    >>23

    ターボもサンデー本家がよく分からなかったもん…

    サンデーレーシングのことか?って考えたもんが違うっぽい?もん…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:01:34

    サンデーサイレンスの、というよりはステイゴールドとの相性が飛び抜けて良かったのであって母父マックイーンが覇権をとったわけじゃないのをまず前提に考えるべきだもん
    重要なのはサンデーサイレンスの血ならば何でも合うのではなく、母系含めてステイゴールドの血と相性が良かった事の方だもん!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:01:49

    種牡馬としていまいちな成績でも、サンデーサイレンスの親友として、社台SSにずっと居られたのはある意味子出しが良いより凄いこともん
    サンデーの死後移動した先でサンデーの息子に懐かれたり、ステマ配合でその血が合わさって成功したのもすごいもん
    ホクトスルタンも母父サンデーサイレンスもん
    総帥を噛んで良いもん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:02:11

    >>28

    俺ターボもわかってないもん

    雰囲気でレスしてるもん

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:02:47

    というか没年19歳だから良相性見つかってもそっから巻き返すのキツすぎないかもん

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:03:20

    馬よりも相性◎だった種牡馬←?
    サンデー本家←?
    人間が情けない←?

    1にはここのよく分からない語彙を説明して欲しいもん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:03:21

    >>27

    メジロアサマに子供が生まれて芦毛で天皇賞勝ったのは奇跡が何度も起きてるもん

    豊吉さんがやべーもん

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:04:02

    メジロマックイーンが馬としてサンデーサイレンスと性格が噛み合ったことと
    ステイゴールドと血統的に相性が良かったことは別問題だもん
    そんでもってマックイーンは別にサンデー血統なら誰とでも母父として活躍できたわけじゃないもん

    まさか1は他のサンデー系種牡馬にも母父マックイーンを付けるべきだったとか言わないもんね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:04:23

    >>29

    血統に似てる所のあるイクノディクタスにももっとつけてたら強い子が出ることもあったんかなってなる

    まあ一回つけさせてもらえただけでも御の字なのだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:04:28

    マックイーンの失敗は、付ける牝馬の傾向間違えたって辺りだと思うもん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:06:00

    ドリジャからオルフェでも数年の差があったもん
    そもそも種牡馬として牝馬の重賞馬を複数頭輩出したのは偉いけどでも求められてたのはそこじゃないもん
    まずその時点で種付け数が減り結果として繁殖に回る牝馬の数も落ち、ステマ配合が囁かれた頃は非繁殖だったマック牝馬を探す羽目になったくらいだもん

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:06:45

    付ける牝馬の傾向って言っても当時だと普通に良いレベルの繁殖もらえてなかったもん?
    それで無風だったのは馬産地の責任とは言い難いもん…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:07:21

    なんかスレ立ての言葉選びが色々間違ってたようで申し訳ありませんでした。
    種牡馬メジロマックイーンはワンチャンあったのか的な事が話したくて軽い気持ちで立てましたがすみません。
    適当な所で消します

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:07:33

    >>37

    だから、【その傾向とやらを見つけるには数年かかる、最初の数年で見つからなかった時点で古い血統のマックイーンの優先度は下がる】で結論でてるもん

    もはや語るに値しないもん

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:07:39

    頼みのステマ配合も注目されていっぱい付けたけど結局初期のホームラン以外ほぼ奮わずじゃなかっけもん
    乗馬から繁殖牝馬になったマックイーン産駒の子も結局ダメで…って前に見たような…もん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:07:40

    そもそもマックイーンが産駒に能力をそのまま伝える種牡馬能力があったとしても、父系で活躍出来る能力じゃなかったもん
    母系に入りスタミナを補強することで母父として活躍できただけもん
    普通のマックイーン産駒は坂で止まるもん

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:08:04

    >>36

    マクイクの娘はステゴに付けるにはディクタスが…もんね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:08:48

    当時はメジロマックイーンよりも優先すべき血統の種牡馬が数多くいたもん
    マックちゃんの相性の良いお牝馬探しや研究に時間を割くよりは誰と着けても基本走るサンデーやその他の馬を研究する方がより価値があると判断されたんだもん
    種牡馬は商業的なものだからこれは仕方ねーもん

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:08:49

    >>40

    別に消す必要はないもん

    若干遠回りだったけど意図は伝わったもん

    それはそれとしてマックイーンは厳しいもん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:09:40

    >>43

    ホクトスルタンとヤマニンメルベイユは出してるけど

    マックイーンもうちょい生きてたらサンデー牝馬回ってきて実際あれ以上の子が出る可能性あったのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:09:43

    やる前から結果分かってるなら馬産も馬券も苦労しねえんだよなあ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:10:14

    >>40

    消す必要はねえけど>>1の文章からその意図は一切汲み取れねえもん

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:10:47

    というか種牡馬として成功させるならメジロ牧場がやるべきことだったもん
    種牡馬として活躍する能力がなかったから種牡馬メジロマックイーンはそこで終わりもん
    これ以上発展する話はないもん

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:11:18

    >>47

    もうちょい生きてたら変則2冠馬の大王が襲来するもん…

    サンデー牝馬と抜群の相性だったからどの道そっちに流れるもん…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:11:43

    そもそもアサマ▶︎ティターンの様子で既に繁殖成功は難しいのは目に見えてたもん
    それでも素晴らしい走りをしたのと、マックイーンが社台グループの牧場出身だったのもあっての種牡馬入りもん
    牝馬の重賞馬が出せただけであの時代としてはよくやってる方だもん

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:12:39

    バイアリーターク直系が存亡の危機とか、30年前に言っても信じてもらえないだろうもんね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:13:11

    メジロメジロ言うけどマックイーンはメジロ牧場の出身じゃない事を忘れられがちだもん
    社台に入った時点でアサマやティターンみたいに何がなんでも繋ぐぞ!路線は出来ないのは当然もん

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:13:41

    サンデーサイレンス産駒って瞬発力以上に道中のスピードがキッチリ補完されてる子が多かったもん
    ドスローと言われるレースも多々あったけどスタミナ一辺倒でJCでキレ負け起こしてたマックイーンが成功するにはそれこそ多大な努力が必要だったと思うもん…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:13:53

    >>52

    ここで聞く分には随分厳しい目で見られてたっぽいのになんで社台入りしたんかなと思ってたけどそういう流れだったのか

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:13:55

    >>47

    世代戦GIIや牝限GIIが種牡馬としての最大値だったというだけもん

    あと種牡馬の成功失敗は時代の状況によるけどそれは全ての種牡馬が条件が同じだから言うだけ無駄もん

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:14:31

    他の人も言ってるけど
    自然的にはティターンで淘汰されてたはずの父系が執念によってガチ走りする産駒が生まれただけで血統としては時代についていけてなかったもん
    ステゴの母系込みの補正でホームランが出ただけで母父としても安定しなかったのがその証拠だもん

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:15:51

    >>46 >>49

    後でターボに謝っておきます。茶化す感じにしたかったんだけど強い言葉を使ってはいけませんね。

    知識不足はごめんなさい

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:16:06

    サンデーサイレンスと色んな意味で相性が良かったから、社台入りは正解と思うもん
    あとサンデーサイレンスはマック関連の逸話がやべーもん

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:16:24

    年齢としては一個上に、種牡馬としても1年先輩にサンデーサイレンスのいる中での種牡馬入りなので半ば実験みたいなもんだったんじゃないか?と思ってるもん

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:17:51

    メジロマックイーンは強さの割になんか巡り合わせの悪い現役生活だなと思っていて
    種牡馬生活もそんな感じに思えていたけれど種牡馬としては巡り合わせ以前に無理だったという感じか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:18:17

    種牡馬として期待されてなかったわけではないもん
    能力的にも素晴らしいものがあって息の長い活躍もしたもん
    ただ1.2年目の結果を見て期待に答えられなかったから順当に人気がなくなっていっただけもん
    1年目でクラシックで惜しい競馬をする馬が現れたならまた違っただろうもん

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:18:57

    種牡馬としては大成功しなかったものの、その性格の良さだけでサンデーが死ぬまで最高の待遇を享受してたんだから強かな馬もん
    移動先でも高待遇で死ぬまで大事にされてたもん
    古いと念押しされる血統でしかも走る牡馬を出せなかった種牡馬の待遇にしてはかなりのものもん

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:20:35

    >>52

    メジロアサマの逸話やべーもん

    オーナーブリーダーだから許された暴挙って言われてるけどこれオーナーブリーダーでも許されるもんじゃない気がするもん

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:20:39

    まだ母父マックイーンが令和も走ってるわけだけど
    それも父系の血とまた流行が一周まわってるせいだもん
    血統っていうのは片一方が栄えると隆盛後はもう一方が盛り返すものもん

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:22:48

    >>35

    そのステゴさんにはディクタスの血が入っているということであれば

    やはりわたくしとイクノさんは相性抜群ということですわー!

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:24:53

    >>64

    サンデーだけじゃなくサッカーボーイやトウカイテイオーとも良い関係だったらしいもん

    懐が深い馬だったのね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:24:57

    大種牡馬サンデーサイレンスがいるスタリオン最大手の社台SSで失敗させた人間が悪いって言いたかった?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:28:51

    >>69

    さいです。

    SSにマジで文句が言いたかった訳ではなく茶化すつもりでありました。反省……もん。

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:29:34

    いくら国内最大手でもマックイーンほど血統が古くそのせいで噛み合わせが良い相手を探すのが難しすぎる種牡馬を成功させるのは至難の業もん
    でもサンデー妹をあてがったりかなり良い待遇で義理は果たしてるもん
    肌馬の質もさすが最大手ならではで他スタリオンよりもかなり良かったことを忘れないで欲しいもん

    あと種牡馬ってビジネスもん
    じっくり研究すれば大爆発したかもしれないけどそこまでの労力と金をマックイーンに使うよりも血統が新しく活躍が見込まる種牡馬の方に投資するのは自然の流れもん

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:30:47

    >>70

    ガチで>>69の意味だとしたら>>1の文章でそれを伝えるのは無理があるしまず茶化すとかいうレベルではない

    だって文章……成立してないやん……

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:31:26

    !?!?

    >>1の内容が>>69は無理があるのでは

    読み取り不可能だもん

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:31:33

    マックイーンにサンデー種づけするみたいなネタかと思ったもん

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:31:50

    >>63

    国内産種牡馬は特に最初の成績が大事もんね

    国内のGI2〜3勝馬より海外のGI好走重賞馬のほうが圧倒的に産駒が走った時代だからどれだけ国内の成績が立派でも結果が出ないならすぐに損切りされるもん

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:32:42

    1に聞きたいんだけどサンデー本家って結局どういう意味なの?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:33:52

    誰も茶化すとか強い言葉使ってるとは思ってないもん
    まず意味が通じてないから
    何処が茶化しで何処が強い言葉だもん……?これ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:34:12

    『メジロマックイーンは母父として大活躍したのに種牡馬として成功しなかったのはおかしい。最大手の社台で種牡馬入りして結果が出なかったのは当時の馬産に携わる人間が情けないと形容するしかない知識しか無かったから。もっとやりようはあった』
    1の言いたいことはそういうこともん?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:34:18

    >>76

    サンデーサイレンス本馬を擁しているという事が言いたかっただけです

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:34:29

    >>69

    1からそれを読み取れたお前はすげーもん

    何者だもん?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:35:20

    >>79

    む、無理があろうもん……それを【サンデー本家】と表するのは……

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:35:34

    >>79

    圧縮言語にも程があるだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:36:03

    >>70

    1の文章じゃ流石に伝わらないし、どれだけ社台の人間が優秀でも結局能力を伝えるのは馬だから限界はあるんだわ。もちろん育成方法とかで差は出るけどね

    >>80

    サンデーサイレンスがいる場所(家)ってことなのか?って思った

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:36:53

    ……普通に社台って書けばよくね?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:37:00

    いや……スレ文が長いと良くないかなと……思って……
    日本語不自由でごめん……

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:37:35

    なんで伝えることより長さを優先したんだよ……

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:38:14

    >>78

    もしそうなら馬産ナメ過ぎ現実見ろでこの話は終わりもん

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:38:21

    社台にいたところで失敗する奴は失敗するんだよ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:38:31


    俺含めて1の文章よく分かってなくて首傾げてたんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:40:28

    >>1を何度読み返しても「………???」にしかならなかった俺はおかしくなかったんだな良かった

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:40:54

    血統研究は社台ほど進んでるところもないだろうが
    1頭1頭同レベルで研究されるわけではなく
    マックイーンの初動2年で【あ、この馬はかなり金をかけて牝馬を研究しないといけない馬なんだな】と見切りをつけられただけだもん
    他のスレ民も言ってるけどマックイーンよりも優先すべき馬が社台にはゴロゴロいるからそっちにリソース割かれただけもん

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:42:11

    むしろあの文章を理解してかつスレ主の思惑も汲み取れたらもうそいつはエスパーもん

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:48:03

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:50:01

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:50:39

    >>93

    日常的にこんな破綻文章に向き合うことねえのが多数派なんだから仕方ないでしょ〜が!!

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:53:09

    母父カツラギエースとの組み合わせでフラワーカップ勝ったタイムフェアレディ意味わかんねえな
    その血統でGⅢ勝てるか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:55:42

    社台入りした種牡馬がみんな成功出来たら苦労しねえもん

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:58:31

    関係ないけど読んでたらレイデオロくんの未来が既に暗そうなのはわかってきたもん
    母父でホームランでる事に期待もん

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:02:38

    レイデオロは牝馬が馬格なくて繁殖にもちょっと不安らしいのが 母父としてやっていけるのか

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:03:24

    >>98

    そっちはマックと違って血統だけ見たらまず大きく転けることはないもんね…馬産ってほんと読めなくて怖いもん…

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:03:52

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:06:52

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:16:11

    マックイーンってメジロから社台入りしたんだからよっぽど期待されてたのかと思ったら
    そもそも社台系列だったのかもん

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:28:29

    >>103

    違うよ、純メジロ系列だよ

    メジロ牧場生まれじゃ無いと言っても、メジロ牧場が病気や災害で壊滅しないように余所の牧場に自前の繁殖牝馬回して生産させてただけで

    社台の血はライアンの方

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:34:43

    誰だマックイーンとSSをホモセで背孕みさせようとしてるやつは

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:45:37

    >>104

    生まれがザ社台だって言ってるんだろ

    というか他のスレ民の書き方もそうだろ

    血統じゃなくて生まれた場所の話をしてるんやで

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:49:41

    ぱっと見で荒れ狙いだなと思ったら真面目に聞こうとしてたみたいで「マジかよお前」となったもん…

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:49:50

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:54:03

    なんでこのスレまだ残ってるんや(困惑)

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:54:38

    今残ってるのはあとは意図的に荒らそうとしてる奴だけだと思われるが

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:55:33

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:58:02

    母父需要と父需要は別ってことでこのスレはファイナルアンサー?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:02:21

    >>112

    そもそも仮に父としてワンチャンあったとて早期に可能性を見せられない奴はどっちみちノーチャンスという種牡馬の厳しさがわかったもん

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:02:50

    メジロアサマとメジロテイターンは種牡馬成績は良かったけどマックイーンはそうでも無いからしゃーない

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:05:00

    >>114

    ちゃんと子を孕ませられる事よりいい子を出せることの方が重要ということをメジロアサマは教えてくれるもん

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:06:59

    >>115

    幾ら孕ませるのが上手くてもその仔が走らなかったら意味ないし走るなら何とかしようとするのが生産者もん

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:07:23

    >>114

    > メジロアサマとメジロテイターンは種牡馬成績は良かった


    物は言いようすぎるなこれ

    総数を言ってみろ総数を

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:08:27

    ……走る云々に生産者は関係なくね?
    そこは育成牧場や調教師の仕事だぞ?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:09:00

    走らせるのは生産者の仕事じゃないもん
    生産者に求めすぎだもん

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:11:23

    いろんな配合論の中から現状最も走る可能性が高い組み合わせを選ぶのが生産者の仕事であって
    その後走る走らないは別の領域では……?
    走ることまで生産者の領域になると調教師や騎手の意味が無くなるので

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:14:35

    >>117

    AEI/CPI

    メジロアサマ 全体:2.85 重賞:不明 産駒数18

    メジロテイターン 全体:1.11 重賞:3.55 産駒数251

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:16:43

    アサマもティターンもとりあえず1頭成功例が出れば良いや!で種牡馬してたからな
    さすがにマックイーンの時代ともなるとそんな種付け方法できなかったが

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:17:05

    メジロマックイーンは社台から出されても帰るべきメジロ牧場があった
    それはそれとして、鳴り物入りでやって来てめっちゃ成績良いサンデーサイレンスが、メジロマックイーンを傍に置きたがった
    愛だよ、愛

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:17:29

    ティターンが出した重賞馬の確率とかマックイーンのせいでいろいろ……

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:17:55

    >>122

    アサマは牝馬並みの産駒数だからなあ…

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:19:03

    マックちゃんは後継牡馬となるレベルの重賞馬を輩出出来なかっただけでお牝馬で重賞勝つ産駒は出せてるから(震え声)

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:23:36

    >>121

    18ってあらためてすごいもん

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:29:06

    母父として云々って言うけどそれ見越して生産しろなんて言う奴はゲームのやり過ぎだと言っておくもん、母父として活躍してるしてないなんて種牡馬として活躍したかどうかよりも輪をかけて結果論でしかないもん

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:42:02

    みなさんから頂いた赤ペンを元に>>1を訂正すると


    メジロマックイーンは母父としてホームランを出したし父としてもサンデー牝馬と重賞馬を出している

    だとすればサンデーサイレンス本馬を擁する業界最大手の社台SSならなにかちょっと掛け違っていたら種牡馬大成功という可能性もあったんじゃないかもん?


    これなら伝わるもん?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:44:59

    >>129

    まあ結論としては

    母父需要と父需要は別

    そもそも種牡馬初期で当たりの目が見えなかった時点で厳しい

    というアレでしたが

    馬産は無慈悲もん

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:52:23

    マックイーンってノーザンダンサーの血を持ってないけどノーザンダンサー系の牝馬と相性良かったもん?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:02:57

    母父としても安定していなら逆説的にステマ配合ってやっぱり凄かったんじゃないかもん?
    上が凄いだけと言われがちだけど勝ち上がりもそこそこだと聞くし

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:12:31

    サンデーにマックイーンを種付けするってこともん!?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:39:48

    母父SSでホクトスルタンを出したりしてたからもっと後に産まれてたら評価はまったく違っていたかもしれないって話はあるもん
    所詮かもしれない程度のはなしだけどもん

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:16:59

    絶妙に成功の組み合わせがあったかもしれないかんがあって関係者も悔しいんじゃないかと思ったけど
    種牡馬失敗なんていくらでもあるし1頭1頭に入れ込む訳じゃないというのはちょっと寂しい話もん
    生活掛かってるから仕方ないもんが……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています