楽曲提供してくれた作家の他の作品って聴く?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:07:59

    初を聴いてちょっと変だけど良い曲だなと思って原口沙輔の他の曲に手を出したらちょっと変どころじゃなかった(ホントノとか面白くて好き)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:10:53

    俺の話じゃないがメクルメからフロクロさんのこと気になった人は多いんじゃねえかと思ってんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:19:17

    原口沙輔さんは人マニアをよく聞いてたから、初のラスサビ前の所で「めっちゃ原口沙輔っぽい!」って思ったし
    それでいうと自分は白線からナユタン星人聞くようになった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:25:48

    光景で長谷川白紙知って穏やかな曲作る人なんだろうなと思ってたら全然違ってびびった

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:30:09

    ミリオンの方で今度イベントやる彼氏になってよでハニワ知ってから聞くようになったな
    IDOLY PRIDEの「それを人は青春と呼んだ」は名曲

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:40:27

    仮装狂騒曲からFAKE TYPE聴き始めた
    KruelKreator大好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:06:31

    >>6

    同じ同じ

    いい曲だよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:09:42

    >>2

    逆に、今まで好きだったフロクロがここで注目されて嬉しい自分がいる。もっと流行ってもいいんだけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:06:32

    campus mode!!を作った、作詞作曲に加えベースも出来るUNISON SQUARE GARDENの荒ぶるダンサー田淵智也の楽曲をみんな聴こう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:14:05

    >>9

    「田淵のベース」は季語に使っても良いとされる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:09:50

    >>9

    Campus mode!!からはUNISON SQUARE GARDENというより田淵がプロデュースしてて何曲か作ってるDIALOGUE+ぽさを感じた

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:21:28

    >>9

    MVでだいたいどっかいくの大好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:17:51

    >>11

    ダイアローグは女性声優のアイドルグループみたいな感じだから雰囲気近いよね

    イージー?ハード?しかして進めっ!と大冒険をよろしく好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:18:39

    お勧めに出てきたら聞くこともあるくらいだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:21:05

    能動的に探しはしないけど名前は覚えるかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:22:29

    Howling over the Worldとお願いマッスルの作詞が同じと知ってビビり散らした

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:24:42

    フロクロしかりFAKE TYPEしかり学マス側でガッツリ作家の特徴出してくれてる人だと他の曲聴きにいった時わかりやすく期待してたものがお出しされて嬉しくなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:32:01

    楽曲提供とは違うだろうけど佐藤貴文さんのアイマス曲はどれも好きだからRolling riceballで来た時は本当に嬉しかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:37:17

    clumsy trickの時「めっちゃピンキーフック(作者同じ)じゃん」って言われてたから聴いたら編曲者違うけどそっちも洒落可愛くてよかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:37:11

    >>17

    キャラのイメージに合った人に依頼してるから、作曲家の癖とキャラクターの要素が噛み合って爆発してる

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:58:28

    やってないブランドの曲なら聞く

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:02:21

    >>2

    ちょうど黒塗り世界宛て書簡聴いてすぐに知ったからビビりながらメクルメを聴いた

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:31:45

    ミリオンに曲提供してるnano.ripeには他ブランドでも楽曲作ってもらいたいと思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:40:40

    最近だと白菊ほたるのDarknessはカバーからのオリジナルっていう流れだったから気になって藤田麻衣子の曲はYouTubeに上がってるのは聞いた。
    藤田氏は作詞作曲を手がけているけど、個人的には作詞は気になっても作曲はあんまり興味ないかも

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 06:18:34

    最近ならGigaの曲好き編曲だけど

    ファイアダンス / Vivid BAD SQUAD


  • 26二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:43:55

    Luna say maybeから美波を知った。ライラック好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:04:57

    >>4

    逆にこれまで長谷川白紙のこと奇をてらった構成とか思わせぶりなMVのお陰で目立ってる奴ぐらいのうっすらアンチ寄りの立場だったけど、光景みたいな丁寧な編曲できるんだって見る目が変わった(ヴェロカイの力かもしれんけど)

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:24:13

    ナナホシ管弦楽団はいいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています