種詳しい人に質問なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:43:17

    最近になって全編視聴したんだけどユニウスセブンに核を撃ったパイロットってどこかしら外伝で出てたり設定とかあったりするんかな?教えて詳しい人

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:47:54

    SEEDRe:だとウィリアム・サザーランドが核ミサイル部隊を指揮したと明言されてるくらい?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:34:14

    少なくともコレを明確に引き起こしたパイロット本人の話はないはず
    というかそこらへんはあえてボカしてる節もなくもない
    「ユニウスセブンの悲劇とかを明確に引き起こした個人がはっきりしてないからこそ憎しみが組織全体とか集団全体に向き憎しみが憎しみを呼ぶ」みたいな構造になってるとこあるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:37:01

    ブルコスの暴走であることは確か
    これは本編でも示唆されてる

  • 5125/03/01(土) 00:40:27

    >>2

    >>3

    >>4

    そうやったんや

    核ミサイル積んだ鈍重そうなメビウスでMSを掻い潜って当ててるからそこそこ腕の立つパイロットだろうから宇宙世紀でいうところのシーマ的なキャラがいるのかと思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:55:47

    まあ帰ってきたところで戦中は事実を隠匿しておきたいブルコスによって口封じで消されるか
    大戦を生き残っても戦後の軍法会議で間違いなく極刑だろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:21:04

    本編映像でもアズラエルの前にも核を撃ったのに何を今更躊躇っているのです?の発言に
    政治家の人がアレは君達(ブルーコスモス)が…って言っているんだわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:07:46

    >>7

    Nジャマーキャンセラーで核ミサイル隊が編成されたときも「こんなもんに使うより地上で使ってエネルギー問題を解決させたほうが…」って言ってる人もいたんよね

    それを一喝して切り捨てたときのセリフが「核は持ってて嬉しいコレクションじゃない」で

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:16:57

    そもそもプラント理事国はプラントを破壊したい訳でもコーディネイターを殲滅したい訳でもないからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:20:10

    あの····核の運用的には持ってて嬉しいコレクションではないんですか···

    バカスカ使うのってお互いに世界滅ぼそうとする終末戦争の時くらいでは····?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:22:46

    折角の金づるを無くそうとするアズラエルは何やってるんだろうね……

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:18:32

    >>11

    最初はビジネスマン的な割り切った判断も出来てたけど前線に立ち続けるうちに戦と憎しみに脳が焼かれてNJC入手の頃には最高にハイになってたから……

    ジェネシス撃たれた後も「あの兵器がヤバいから壊さなければ」じゃなくて「あんなの作る宇宙人ヤバいから滅ぼさなければ」になってるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:22:11

    >>11

    バケツの中に虫を大量に入れて水責めしたり石を投げ込んだりして遊んでギャハハと無邪気に笑ってるガキの思考だったんだと思うよアズラエル

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:23:09

    >>12

    そんな判断全くできてないから初手でいきなり血のバレンタイン引き起こしたしサハクとの約束も一方的に破ってオーブに攻め込んだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:34:16

    >>10

    CE以前に限定核戦争やっちゃってるみたいなので、核使用のハードルは多少なりとも下がっている

    ついでに、宇宙戦争における核兵器は大気圏内でのそれに比べると大して威力が出ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:44:57

    >>4

    あれは君たちが…って連合の会議みたいな

    場面で言われてたね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:47:01

    >>15

    それデマだよ

    BC兵器やダーティボムが使われた話は再構築戦争より前の21世紀初頭〜中期にかけて過激派テロリストが世界各地の都市に使用したテロの話で人類の20%が遺伝子汚染されて(人類全体や地球全体ではない)彼らの治療のために遺伝子治療や宇宙進出が進んだ設定で再構築戦争ではカシミールでの核使用(最後の核)が行われたを機に世界中が戦争終結に動いていて戦争中にノーベル賞などもやってるから核戦争や大量破壊兵器多用した戦争になってない

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:52:20

    >>17

    カシミールでの使用は印パの限定核戦争ではないかと解釈してたんだけど違うのか

    いずれにせよ、使われちゃってる以上は現実より核使用の心理的ハードルが低いだろうね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:59:29

    >>18

    限定にしろ全面にしろ核戦争になりかけたから世界各国がみんな「このままじゃやべえ…⁉︎」となって戦争終結に動いたって内容だからむしろ理性が全開になってるよ世界中

    そんな情勢の認識で核を手に入れたら初手の血のバレンタインからおもちゃのように責任感皆無で(連合の会議でも連合に責任なすりつける真似をアズラエルがしてる)使い続けて絶滅戦争の引き金引いたブルコスのヤバさが際立ってる

  • 20二次元大好き匿名さん25/03/01(土) 08:05:41

    というか核攻撃をやったサザーランドが大佐ってのもやばいしこの頃、ブルコスにマジで支配されてんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:09:23

    >>20

    そのブルコスでもアズラエル含めたアズラエル派閥が特に頭のいかれ具合がヤバいからな

    三人のパイロットの脳みそを物理的機械的に繋げて空間認識能力を上げたペルグランデなんていう倫理観を投げ捨てた兵器作ったり戦後もコーディネイター滅ぼす戦争してェ〜!と他国の核MS奪って自国のハワイ基地に自演核テロ実行しようとしたりするのでロゴスもジブリールも付き合いきれなくなったのかアズラエル派閥大粛清したレベル

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:21:26

    実行犯の精し暈されたりとっくの昔に始末されてるだろって言われてるけどさ、こういうの案外シレッと生きてるんじゃねえのって思う。ブルコスじゃないけど軍人としてやることやっただけ、責任は俺にろくでもない汚れ仕事させた上司(アズラエル/サザーランド)とあんなとこに住んでる奴ら(プラント)にあって俺は悪くないって言いきり今も普通に連合軍人やってるとか十分あり得るんじゃない?

    まぁ実際はどうあれ、割と美味しい題材「あの」アストレイですら取り上げてないのも意外なもんだ。核を抑止力云々言ってた劾が実は連合時代最後の任務が・・・とやれそうなもんなのに

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:24:02

    >>22

    やろうと思えばそのパイロットの物語で外伝的作品一本作れるし今後の展開のために温存させてるんじゃないそのネタは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:27:06

    >>23

    えっ……いやでも、それ懐で暖め過ぎじゃない?出す時期を逸してない?


    確かにseedfreedomで再燃してきたと思うけど

    これでまた5年後10年後とかやられたらちょっと無理じゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:28:30

    >>24

    やるかやらないかは置いておいてそれ決めるのは公式側だから

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:47:37

    いうほどおいしいネタとも思えない
    核を落としたのが個人の暴走ならともかく組織で上の命令に従ったに過ぎないから
    個人の感情なんて塗りつぶしてしまうのが戦争で誰がやったとかやらないとか責めても始まらないというのは既に種でさんざんやったのに(トールを殺したアスラン、ニコルを殺したキラ)また同じテーマを蒸し返すの?
    種のメインキャラを絡めるなら母を殺されたアスランになるけど今更母の仇とか種時代に退行されても困るし
    メインキャラに絡めないスピンオフ描くにしてもモブ主人公のスピンオフにどれだけ需要あるのって話

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:10:50

    ジョージ・グレン暗殺時点でブルコスに染まり切ってたからな……ほとんどの国が

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:19:26

    その作戦を実行した人、という役割でどういう思考持ってるかによるし
    シーマ・ガラハウみたいに実行した事を苦悩するキャラなら悪役であっても魅力的に見えるけど、
    頭ブルコスがノリノリでやってたらただの敵Aやクソ野郎でしかないし…

  • 29二次元大好き匿名さん25/03/01(土) 12:22:06

    こういうのメインにしても面白いかと言われてるとな…
    スウェンはかなり絶妙な塩梅だった

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:23:41

    >>28

    シーマだって関係ない話の中でバックボーンとして出てくるから味があるんであって毒ガス中心で1作やるのは無理でしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:30:39

    >>22

    セトナや別所でのDPなど劇場版連動要素が後から発掘された辺り

    アストレイ側も割とどの話取り上げるか連動している可能性が高いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:36:03

    シーマみたく騙された(自動発射されたor威嚇用の模擬弾と聞かされてた)
    家族か恋人を人質にされてた
    生体CPUでただ言われた通りにしただけ
    根っからのブルーコスモス

    あり得るとしたらこんな所だろうか、

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:37:40

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:51:43

    ブルコス辺りはReの連載が続いていたら可能性があったかもしれないけど
    多分誰もやらないと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:21:04

    そもそも種シリーズのお題目の一つとして人類の愚かさみたいなものがあるので
    個別の人間の誰がやったかという個人に収束しかねないものは掘り下げる気ないと思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:16:35

    >>27

    んなこたあない

    むしろ「地球連合軍」としてざっくりまとまってはいるけどぶっちゃけ統一政体になれてないし宇宙世紀以上にバリバリ内輪もめやってる

    アラスカのサイクロプスもザフトに対する罠に加えて大西洋連合牛耳ってたブルコス派閥がユーラシアとかの非ブルコス敵対派閥にダメージ与えるためにやったことなんて話もあるくらい

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:17:17

    >>32

    CEの民がみんな頭ブルコスではないけれど一方で>>29みたいなキャラもブルコスにはいくらでもいるだろうし

    わざわざ騙したり人質とって無理やりやらせるほうが裏切りのリスクが高いしさせんだろうと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:17:44

    >>34

    そもそもSEED:ReもSEEDにおけるオリジンみたいなもんで「面白いけど原典から大幅なアレンジもあって原作解釈に逆輸入できるか」と言われるとちょっと違う気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:54:01

    ブルコスも組織としてはもう死に体なんで、今更掘り下げる意味あるかな
    外伝も含めてジオン残党みたいな便利な敵キャラ供給源の扱いで終わりそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:55:56

    >>37

    サザーランドが正式な軍の命令だと騙したら一パイロットは確認のしようがないから命令通りやるだけよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:56:02

    >>25

    福田監督は「C.E.を進めるのが自分の仕事」とも言ってるから過去話はやらないんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:58:35

    インフルエンザとコペルニクス爆破って結局真相明かされてたっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:12:08

    >>39

    そのうち漫画とかでいいからブルコス追い出した連合正規軍とブルコスで同型MS使ったミラーマッチとかやってくれねえかなあ

    「まともな連合パイロット」の活躍が見たい…あとウィンダムやダガーがまともに主人公やってるのが見たい…

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:30:26

    映像だとどっちがどっちかわかんなくなりそうだから小説か漫画媒体の方がやれそう

    >>43

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:42:28

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:22:46

    >>19

    それでも最後の核から再構築戦争終結まで10年経過してるのよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:23:52

    >>17

    あのさ、その「宇宙に進出した」っていうのは、そもそも「再構築戦争の後」の話なんよ…

    何で必然的に「その時代=再構築戦争」という構図になる

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:26:15

    核ミサイルなんて知らなかったんだよォーー!

    とかしらばっくれるカスのCE版シーマ様も見てみたい

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:29:46

    そもそもCEでは宇宙での核は「別にそれほど…」ってレベルなので・・・

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:31:21

    っていうかそれ言い出すとガンダム全体で

    宇宙での核は「別にそれほど…」ってレベルの機材なんで・・・


    なんならデブリを壊すために必要不可欠な機材枠になってるんだ

    コロニー運用する上では無いと困るんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:38:00

    威力がどうこうじゃなくて核を使われたってのが重要なんだろ…たぶん

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:43:17

    >>47

    世界樹は再構築戦争前から建造進めて再構築戦争中凍結してその後再開してるから再構築前から宇宙開発進んでるよ

    それからコズミックイラヒストリーブックのBC・ダーティボムテロと遺伝子治療の話に再構築戦争の記載は無いし最後の核の16年前の再構築戦争中にジョージグレンが生まれてるので再構築戦争中にテロリズムと遺伝子治療解禁だと時系列が合わない

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:44:21

    >>51

    核を使ったってことは相手に核を使う口実を与えることだからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:45:08

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:46:04

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:48:09

    >>52

    そもそも再構築戦争前は宇宙開発を重視してなかったから石油資源枯渇で再構築戦争が起こって

    改めてCE9年にCE歴制定と同時に宇宙開発を重視して、戦前は重視されてなかった世界樹の建造が開始されたという流れだよ

    「再構築戦争の終了」と「国連主導の宇宙開発計画遂行の宣言」がこの年

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:48:44

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:49:54

    >>55

    そもそもコロニーであるプラントと大地の地球では、核で殴り合うとプラントの圧倒的不利なんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:50:40

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:50:56

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:51:16

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:52:05

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:52:38

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:53:42

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:53:51

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:54:24

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:55:11

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:55:42

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:57:04

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:58:09

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:58:49

    >>70

    そりゃあ、最後の核で再構築戦争が始まったわけじゃないから当たり前よ

    その前のAD末期からずーっと世界規模で続いてるのが再構築戦争よ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:01:58

    >>70

    というか、そもそもCE9年で本格的な宇宙開発が始まったから

    一般層が宇宙に出て遺伝子の治療を受けられるようになりました、という流れなんでね


    それ以前のAD歴では世界樹ですら完成前なんで、当然宇宙で遺伝子改変なんてのは

    一部の宇宙に出れる覇権国家のトップ層しか不可能だったって話よ

    だからジョージは当時としてはレアケースだったわけなんだが

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:04:39

    SEEDは、本編では描かれていないけど公式上では存在する情報が多いので
    各資料から自分で集めないといけない情報が多すぎると思うんですよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:48:58

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:56:33

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:06:43

    ぶっちゃけこの事件マジで意味わからんのよな
    なぜか一人だけ核持ってて防衛網を一人で突破し爆破後さっさと逃げ切れてる
    おかげで逆にプラント側は何してたんっていう有様
    実のところ連合軍はブルーコスモスのせいと言ってるけど
    ブルーコスモス自体は盟主が「ん?まあいいや」って反応だしおそらく把握できてない

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:09:02

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:12:01

    >>5

    本編でもやってる飽和攻撃じゃないの

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:15:16

    マジレスするとガンダムSEEDってこういう
    とんでもない事件は起こったけど背景不明って設定が多い
    パンデミック、コペルニクス爆破、ユニウスセブン等
    証拠はないけど陰謀に決まってると言うのはそりゃ普通にそうは思うけど
    それで殺し合ってて結局ソースは?根拠は?って言うとなんもない、それがまずいって世界だから

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:15:46

    >>76

    どう考えても歴史の裏から世界を操り暗躍する謎の組織「一族」の仕業なんだよね


    人類の有史以前から続くと言われるこの謎の組織「一族」、おそらく前の世界から黒歴史を超えて存続し続ける

    宇宙世紀では「公社」を隠れ蓑にして暗躍していた「ネオ・フリーメイソン」の錬金術師や

    同じく有史以前から存在する「トライテスラー計画」の連中と同組織であるのだろう


    おそらく嘗ての宇宙世紀ではティターンズのジャミトフ・ハイマン等と共謀・暗躍し、他の時代でも歴史の裏から介入し

    常に「新人類への進化」の為に、世界に戦乱の種を撒いて乱していた仲間達だと考えられるが…(ぐるぐる目)

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:17:07

    >>79

    そういう意味ではある意味リアルなんだよねえ

    現実だって「実はこういうことなんじゃない?」って陰謀論は多いけど明確にこれこれこういう思惑があるこれが原因だ!って原因まで明確になってる大事件ってあんまりないのよ

    んでそうやって原因がはっきりしないからこそ問題の落としどころがなくって戦争とかがずるずる続いて…ってなるからよくも悪くも泥沼の戦争になることに説得力があるっていうかさ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:18:47

    ロゴス! 一族! ライブラリアン! ファウンデーション! ……そしてこの令和の時代の新組織!!

    時空を超えて、あなた達は一体何度――、我々の前に立ちはだかり暗躍してくるというのだ…

    コズミック・イラの謎組織!


  • 83二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:21:09

    クソみてぇな胡乱なトンチキ組織がガチで裏で暗躍してるのがデフォというクソみてぇな種世界の現実バグ
    なお別に種世界だけに限らず宇宙世紀でもW(AC)でもX(AW)でもG(FC、こっちはシャッフル同盟で味方側)でも
    普通に大抵のどの世界でもトンチキ胡乱闇組織が裏で暗躍してるのがガンダム世界のデフォという…

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:22:53

    >>83

    1番ひどいのが暗躍してる奴らが多すぎて

    どの陣営も自分たちの埒外の事件は「何それ知らん」になりがちなことよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:23:37

    鉄血と水星の魔女とAGEではそんな言うほど暗躍してないのでは…?(震え声)

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:26:13

    >>76

    連合が自作自演といったのは大チョンボだったけど、そういう誤認識するのも無理はないんだなと思った。ブルコス浸透率把握できなかった別にして、ザフトがモビルスーツジンで蹴散らした(L5事変)の後だから、ユニウスセブンに攻撃隊を送れたのか?って疑問はあったと思う。

    メビウス、作中では雑魚だけど、初登場の時はミストラルより高性能だからザフト側も面喰ってしまったのでは?NJもない状況ならメビウスも本来の性能発揮できただろうし

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:28:05

    >>85

    暗躍してる奴がバラされるけど

    わからんまま終わるのが種

    一見世界を滅ぼそうと暗躍してるっぽかったクルーゼが

    実際は滅亡カウントダウン実況で興奮してるだけってオチとかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:28:15

    トンチキ組織が主人公の数だけいるのはいい事だと思う。

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:28:38

    >>79

    ジョージ・グレンだけ切り取っても出生の秘密も、科学者集団が作った。で両親の有無も不明で、暗殺に関してもブルーコスモスが暗躍していた?で確定ではない。そして脳だけなぜか保存されて生きてたまであるしな。

    量子コンピュータの有機部分の部品を保存維持する技術を実際に生きてる人間の脳でやったのがGGユニットなんじゃねえかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:32:16

    何がやべぇって、モビルマシーンのアベニールのトンチキネオフリーメイソンしんじつが一番真実に近いっぽい点よ
    あれで一族やライブラリアンやらのトンチキ闇組織がアホ見てえな技術力持ってる理由も、メチャクチャな情報操作能力持ってるのも
    何よりもその歴史の異常な長さについても「黒歴史を越えて前の世界からやって来たから」で全部の説明がつくという

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:33:14

    そんな説明の付き方は嫌だ!

    >>90

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:33:17

    >>54

    コロニー国家は、核攻撃に弱いからな。ジオンが一週間戦争の後交渉のテーブルに就いて南極条約結んだのも核兵器のうちあいになったら連邦に負けるからだという考察を別のスレで見た事ある。核兵器に核シェルターに逃れたり、地球は広いからで市民避難させられる地球国家に対してスペースコロニーでまとまってすんでて生活拠点が集中してるコロニー国家は不利なんだよね。吸う空気すら作る必要があるからな

    地球は、核汚染の問題やその後の食糧水生活必需品を問題考えないといけないけど、ひとまず都市から離れた場所に難民キャンプとかできる。国土の狭いオーブも劇場版でレクイエムに備えてオノゴロ島から離島に避難させていたしな

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:34:27

    >>90

    8は宇宙世紀から流れてきたコアファイターの学習型コンピュータなのでは?という胡乱な説あったな

    実際はオーブに同型がいるからモルゲンレーテが開発してたとかなんだろうが

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:34:50

    >>91

    待てよこれらの説明は全て数十年かけてボンボンやサイバーコミックスなどの公式から出されてきたトンチキなんだぜ(トンチキは否定出来ねえが)

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:36:31

    >>93

    いいや、あれは8を元にして、CE産の量子コンピュータでエリカが再現した劣化コピー品という設定になっている

    8は量子コンピュータではなく、人の背丈ほどある量子コンピュータ製AIと比べても、手持ちカバンほどの極小サイズという明確な違いがある

    いや…じゃあなんだよアレ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:38:42

    >>93

    ちなみに近年、アグレッサーで「コアファイターに積まれてるガンダムの教育型コンピュータは実はAI」

    「音声でパイロットと意思疎通して、凄腕パイロットのデータで素人の操縦を補正する」という胡乱なしんじつが判明してだね…


    なんで宇宙世紀側が寄せてくるんだよ?

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:41:46

    >>96

    なんならそれこそモビルマシーンで「クリスチーナ・マッケンジーは初代ガンダムのそういう教育型コンピュータの教育係をやっててそこからアレックスのテストパイロットにスライドした」みたいな設定が最近生えてきてなかったか…?

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:42:37

    >>96

    それ、後者に関しては教育型コンピュータの機能としてあった話だけど

    実は前者に関しても、TVの作中で一度アムロにガンダムのコンピュータが音声で意思疎通してる描写があるので…

    しゃべるガンダム

    それが多分元ネタだよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:42:38

    >>95

    RX-78F00に搭載されたサイコフレームかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:42:55

    >>96

    そもそも「自分で勝手に学習して最適化するコンピュータ」なんてよくよく考えたら今でいう対話学習型AIのそれだな?ってことに俺らはもっと早く気付くべきだったんだ

    あとアッザムリーダー食らったときだったか実際コンピュータが合成音声で現状報告してた事例あったよな?

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:43:46

    種の事を深堀りしようとしてるのに宇宙世紀の物事の把握が必須…
    ひいいいい ガンダムはわけがわからねェ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:45:43

    >>89

    そもそも「出生率だけがピンポイントに改善できない欠陥コーディネイト技術」が世界中に異常な速度で拡散して定着してるし

    そのコーディネイト技術の出所すら不透明なのってよくよく考えたらとんでもなく胡散臭いよね

    他の世界だとたとえばミノフスキー粒子の発見者のミノフスキー博士とかGN粒子の発見者のイオリアみたいに「世界観の根幹を支える新技術を発見した特定個人」ってわりとピックアップされるのにね

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:45:50

    >>97

    確かに生えてきたけど、それって今生えたわけじゃなくて、なんとアニメージュ1989年4月号の付録の

    「クリスが見る夢 機動戦士ガンダム0080」っていう小説が元ネタでね…


    いやどこまで広範なんだよガンダム!

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:46:28

    >>103

    そらもうすぐコンテンツが後付けに後付けを重ねて半世紀も経とうってコンテンツだからこうもなろう!

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:47:40

    ホントはもっとガンダムのことを深堀りしたいんだけど
    あんまりにも深淵が深すぎるせいで、もう疲れちゃってェ… 全然動けなくてェ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:48:14

    怖い怖い怖い

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:48:30

    >>102

    遺伝子操作で子孫が作れないというので思い出すのは遺伝子組み換え農作物とかだな

    あれは「何度も遺伝子操作種子を買ってもらわないと商売にならないから」って意図的に果実に種子ができないようにしてるとからしいが

    コーディネイターに子供ができないのも「第一世代コーディネイターを作る需要がなくなっちゃうとコーディネイト業者が失職するから意図的に仕込んだ欠陥」だったりするのかもね?

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:49:39

    そういえば皆さん思い返してください
    そもそも「なんでこの人こんな能力あるんだ?」ってのにまるで説明がつかない人がずーっと出ずっぱりですよね
    ええフラガ族の謎ピキーンですよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:50:29

    >>99

    そういやアレアムロの遺志(あるいはその断片)入ってたな…

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:50:34

    >>107

    というかそもそも、ジョージいわく

    「コーディネイターはあくまでもこれから生まれる新人類と、旧人類の間の"架け橋""調整者"」

    にすぎないらしいからね


    コンセプト的に、それらの間の調整がいらなくなったら「ナチュラルに還る」のは

    それこそ製造段階での設計通りなんだろう

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:52:16

    >>83

    ていうか言い方あれだが「胡乱な奴らが世界を裏から悪くしてたからコイツら倒せばいったんは平和への希望が見える!」って形にしないと物語がわかりにくくなるから

    物語を物語として成立させるためのある種のご都合主義みたいなもんなんだそういうのは


    ご都合主義ってのも悪いもんばかりじゃなくて「こうしたほうが作る側も話の主軸を作りやすいし見る側もシンプルに理解しやすい話になるよね」って共通認識を明確にするために入れたほうが自然になる都合ありきってのもあるんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:52:50

    >>108

    フラガに関しては、まあギリ同類が複数人いるからわかる

    モーガンとかプレアとかグリマルディのメビウス・ゼロ部隊とかいたよね、まあギリそういう人種なんだろなって考えられるよ




    シンはおめえよ…劇場版はなんなんだよ……?

    外伝やMSV戦記やRGBだけじゃあ無かったのかよ超常能力発揮してるのは…?


    え? 本編でもラストでステラと話してる? それは…そうなんですが……

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:53:18

    >>110

    あれか

    宇宙世紀で「宇宙に適応した新人類(ニュータイプ)」と「ミノフスキー粒子に適応したサイキッカー」が混同されてややこしいことになったようなもんか

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:54:22

    >>111

    問題は、その闇の組織が本編勢の敵じゃなくて外伝勢の敵になってるので本編から見て気持ちよく元凶を殴れない点だよ

    本編勢にだって気持ちよく元凶殴らせてくれてもいいじゃないっすか!

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:54:57

    >>112

    いやその能力が持ってる人らが複数いるのはまあわかるじゃん?

    でもそういう人らが「空間認識能力を持っている」だけでスルーされてるってのがよくよく考えるとん?ってなるというか

    ていうかぶっちゃけ「妙に扱いが軽いが所謂ニュータイプそのものだよねこれ?」って描写が多すぎるというか

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:55:54

    >>113

    その例えだと、多分SEED理論と種割れ能力者が混同されてるみたいなもん

    実は福田は明確にこの両者を分けて、前者は「説明が難しい」と言って、後者は「火事場の馬鹿力です」と分けて語ってたりする

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:56:28

    >>115

    確かに!

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:56:47

    >>114

    しかたねーだろそもそも本編作ってる段階ではわりとマジで途中まで「悪のパトリックとその尖兵になったアスラン」が明確な「世界を悪くする悪の組織」になる予定だったんだから!

    それが「あやっぱ続編作るから展開変えてね」からの無理なスケジュールで続編作るハメになったせいでいろいろとっちらかったんだよ!

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:57:12

    >>117

    もっと言うなら、「こんな特殊能力者なのに、CEではこいつら宇宙世紀よりも迫害されたり崇拝されたりしてねえよな?」

    っていう言説も成立する

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:58:13

    >>119

    遺伝子操作で宇宙の化け物だのミュータントだの苛烈に迫害する奴らが

    「人とは違う特殊能力を持ってる人種」相手に過剰反応からの迫害しないのってよくよく考えたらおかしいよねとはなるな確かに

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:59:09
  • 122二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:00:41

    >>119

    ありうるとしたら…

    ……コーディネイターが知らず知らずにあえてあの世界の絶対悪役になることで、ナチュラルは新人類旧人類の垣根を超えて団結したんだよ!!

    というトンチキ発想…くらい…か?

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:00:45

    >>121

    放送リアタイ時のゲームとかだとゲーム側の修正が間に合わなかったのか「あれ?ここアニメ本編と違うじゃん」みたいなの意外とあった気がする

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:01:21

    >>122

    どこのソレスタルなビーイングなんですかねェ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:02:10

    >>122

    コーディネイターがナチュラルの敵になってるのは、ある意味設計上での想定通り…ってコト!?

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:03:23

    案外ガンダム00に当てはめて考えたらいろいろ解像度が上がりそうな気がしてきたな
    コーディネイターは本来00で言うとこのイノベイドみたいな枠というか

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:04:21

    >>87

    情報手に入れたり流したりで流れ作ったのはこいつなので暗躍してたのも間違いではないから困る

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:06:05

    >>127

    そもそも福田曰く「種(初期)で本当に悪いやつはイザークだけ」らしいからな

    クルーゼすらも悪いやつではないという


  • 129二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:06:18

    00はSEEDの新作つくる?って言われた水島監督が、新作でやりたいって言ってできたらしいから似てる設定があるのはおかしくはないんだよな

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:08:04

    本編ではマルキオが逃げ切っちゃったからな…
    また本編のケツを外伝の方で拭いてなんとか決着をつけるしかねえ!

    まあ、劇場版は真の黒幕とケリ付けてないとはいえアレはアレで爽やかな終わりではあるから…

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:09:24

    そもそも監督が結構その場で展開変えようとする暴走タイプだからな

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:09:40

    >>130

    「でもまだまだ紛争とか起きそうじゃん」とか言われたら「そもそも紛争だ戦争だってのは簡単にケリがつくもんじゃねえよ」ってだけの話だしねえ

    ほんとうにそんな話がまかり通るなら現実世界はもっと平和になってるよって言われたらぐうの音も出ないし

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:10:29

    >>131

    暴走タイプでもあるがそれが実際「アニメ作品」としての面白さを上げるところに繋がってるからそこらへんは良し悪しだしね

    というかぶっちゃけちゃえば富野監督と同じタイプよそういうとこ

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:10:52

    >>126

    実際、戦闘用コーディネイターとか

    あとカーボンヒューマンとかリリーとかよりにもよって00終盤(セカンドシーズン~劇場版期)と同時期に

    それっぽい遺伝子改造人間やらが出て来ては居たからな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:12:11

    >>132

    現実だって第一次世界大戦が尾を引いて第二次世界大戦に繋がったのは間違いないし

    世界大戦の後も冷戦だ朝鮮戦争だ湾岸戦争だ中東紛争だそして今のウロ戦争だと

    日本では「戦後」とか言われてるけどまったく平和になってないもんな、世界

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:13:32

    >>134

    じつはアコードが出る最初の劇種予定時期も同時期というね

    あとデルタアストレイでセトナのラクスとソックリでコーディネイターのトップとして調整されたという過去が出たのが

    何気に00ファーストシーズン直前あたりという

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:15:21

    >>132

    ぶっちゃけ人類が人類やってる限り絶対何かしらの争い・諍い・集団同士の闘争って発生するもんな

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:15:45

    SEED ASTRAYと00はスタジオオルフェが関わっているし。
    下地は結構そっくり

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:16:39

    >>101

    そもそもガンダムSEEDって作品自体「21世紀のファーストガンダム」をコンセプトに作られたアニメだからな

    AA組のアラスカまでの波乱万丈はマジでジャブローまでのWBを色濃くなぞってるし

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:18:49

    >>137

    だから時間と文明埋葬と黒歴史を超えて世の裏で暗躍する

    謎のあんこく胡乱組織の存在がガンダムには常に人類に争いを撒くために寄り添っているわけなんですねえ…


    宇宙世紀以前から様々な組織が世界の裏で暗躍しているのだ!(アベニールをさがして並感)

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:19:40

    >>139

    あれが中盤あたりで>>121いわく「中盤以降まるっと書き換え」だから

    書き換え前の初期案だとアラスカ以降ももっとファーストオマージュ作品だったりしたのかな

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:20:55

    >>133

    たしか富野監督がノリと勢いの演出優先でホワイトベースを大気圏内で空中浮遊させたからミノフスキー物理学が生まれたんだったか

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:23:37

    >>119

    アコードもコーディネイターの一種である以上は、原理的にはあくまで「ナチュラルの範疇の変形/拡大化」にすぎない


    なのにアコードの力のオリジナルになったナチュラルがとくに迫害されているということもないのは

    >>122そういう…?

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:34:08

    >>140

    案外ターンA建造したのはそういう超時空胡乱組織の仕業で

    ターンXは本来そういう超時空胡乱組織に対抗するために地球人類が生み出した「ガンダム」だったりするのかな…

    ツインアイが光ったらツノがないだけでだいぶガンダム顔してるしアイツ

    それも初代と同じく黄色目

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:36:19

    ブルーコスモスが一族に操られてるロゴスの下にいる組織という構図なのって、そういう事かよ…

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:38:09

    >>144

    いやターンXもツノあるだろ

    パッと見の印象ツノってか触覚だけどGセルフとかあのへんの変わり種アンテナ方式と考えればちゃんとツインアイにツインアンテナ付きだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:40:41

    >>144

    一応「魔神」にして「皇帝」であるターンX

    (黒魔神)闇皇帝は、ほんとうに近年になって「外宇宙からやって来た」という設定がついたのだ…

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:42:29

    お前黒魔神闇皇帝かよ!

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:42:49

    >>94

    モビルマシーン書いてる人の何がヤバいってトンチキな展開と胡乱な結論で笑い話で終わらせるのを前提にして

    過去に出てきたありとあらゆるガンダム関連設定を掘り起こしてきて「そこをそう結び付けちゃうの!?しかも地味に辻褄合うのがタチ悪いわ!!」ってガチもガチなガンダム知識の教養の暴力で殴りつけてくるっていうね…

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:44:00

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:45:48

    そもそもターンエーの最後は

    文明埋葬繰り返した末についにブチギレた>>147にボコボコにされてついに悪が滅びるかと思ったら

    なんか…勝手にハロ取り込んで善堕ちして正義面して最初のSD武者ガンダムになったという…


    お前ふざけんなよたとえ生まれ変わっても未来永劫闇のSDとして貴様を付け狙い続けるわクキキキー!!

    とターンX…もとい(黒)魔神にして(闇)皇帝はキレたという所からSDの歴史は始まる

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:51:10

    SD界隈の歴史は下手すりゃリアルタイプガンダム周りより複雑怪奇だからな…
    リアルタイプ側は近年配信サービスの充実とかでだいぶ追いやすくなったが
    SD関連はメインストリームが基本アニメ以外だからマジで後追いしにくい…

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:51:59

    なお、後の世でついにターンX側の暗黒の力を主人公側で使う武者番長が出てくるのがSD武者の物語の最後というので
    ある意味光と闇が和解して共に主人公サイドで並び立つことで最強に見えるラストという

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:53:51

    例えばラクロアンヒーローズとかをやってないと

    騎士が武者から生まれたというのがメタ設定じゃなくて作中で機能してるのわかんないしな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 05:04:53

    >>149

    「野.獣先輩〇〇説」とかのトンチキ説をやたら濃密な知識を元にこじつけてくるような知識の暴力と無駄遣いを感じるモビルマシーン

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 05:25:00

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 05:25:34

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 05:25:55

    >>141

    というか…キラはカミーユよろしく精神崩壊してたか死んでるはずだったと……

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:43:21

    >>158

    これ読むと当時の上層部とテレビ局が勝手にあれこれいった都合に振り回されたんだなあ…ってのが垣間見えて監督も監督で大変だぁ…ってなった

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:16:39

    >>159

    いや、監督も思いつきで話変えて好き勝手やってたのでそ~でもない

    それに振り回されるかわいそうな森田吉野両澤…‥特に両澤は仕事も家も同じなので逃げ場がないという

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:13:02

    >>86

    持ち出されたとか核の管理どうなってるはブルコスに浸透されてた置いといても核の数を数えることさえできんのかというと流石になぁ…あとしれっと核持ってけるくらい権力あるんなら軍事的にも過激思想的にも一発や三発じゃなくてもっと持ってきそうだし

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:18:29

    >>161

    大量に持って行ったらそれだけ連合上層部に事前にバレるリスクも大きくなるんじゃない?勝手に用意してコッソリ持ち込んで撃ってるんだから。

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:45:45

    >>162

    案外自由本編でユーラシアが核用意してたのもそれかもな。「誤射では済まされないぞ、核だぞ!?」とか言ってはいたが難民の中にシレッとブルコスが混ざってるし(本編≠小説版とはいえ)軍の中にブルーコスモスが混ざって核持ち出してもおかしくはない。

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:51:04

    >>27

    今更だけどジョージグレンを暗殺した少年もあんまり詳しい情報無いんだっけ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:08:57

    >>163

    そもそもブルーコスモス残党が大量のモビルスーツ持ち出せてあまつさえ運用できてる時点で未だに連合内部ないし軍関係者にも潜在的ブルコスシンパがいそうな気はするしなあ…

    そうじゃないと曲りなりにも種運命時代は最新鋭量産機だったウィンダムの保守整備用パーツなんぞ手に入るわけがないし

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:11:54

    >>164

    ・自分がコーディネイターでないことに絶望したナチュラルの少年により暗殺される

    ・プラント側は犯人の引き渡しを求めるが地球側は突っぱねる

    ・ブルコスの影響が噂されるが明確な証拠がつかめず陰謀論どまり

    程度だったっけな確か

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:33:30

    >>153

    …まぁ、武者◯伝で武者頑駄無の世界と21世紀初頭の日本が繋がったんで

    ガンダムシリーズはそれ自体がSDガンダムを介した超壮大なループ構造になっているという説ががが

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:00:05

    >>167

    そこらへんはそもそも∀時点でも「パラレルも黒歴史に内包するなら初代とオリジンとサンボルとか同じような歴史を何度もくりかえしてる」って解釈もあったから今更な気がしないでもない

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:29:46

    >>163

    前線と本国両方で発車の把握できてたから配備は現場の独断ではない…はず

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:13:09

    >>114

    元凶かどうかは置いといて種自由でファウンデーションというようやく本編勢がぶん殴れる敵組織が出てきたのでね…

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:18:24

    >>165

    同じ連合内でも大西洋連邦はブルコスパージできたけどユーラシア連邦の政府や軍内にブルコスシンパがまだいてそいつらがミケールを支援してたのではと思ってる

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:39:34

    >>143

    フラガ家のアレや空間認識能力持ちは

    「うちの一族は先祖代々、並のヒトよりも

    ほんのちょっとカンが鋭い」とかで上手いこと

    誤魔化せそうだけど、アコードの素になった方は

    あの世界でもかなり異端視されそう


    下手したら彼/彼女のご先祖様は西暦時代では

    魔女や怪物扱いされて迫害されてたまであるかも?

    これ以上そんな目に遭わないようにひっそりと

    生きてきたのにメンデルの連中に見つかったと

    なったらどんな目に遭ったか…

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:42:01

    >>170

    あれを見ると「みんなが気持ちよく殴って良い悪役」を用意したらよくも悪くも作品ジャンル変わっちゃうからそりゃ出せんな…ってなった

    アスランが出てきてファウンデーションが明確に悪役ってわかってからはもうハリウッドB級アクションのノリなんだよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:45:42

    >>125

    >>143

    2度の大戦で人類終わりかけるとかいくら何でも副作用としてでかずぎるわ

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:50:58

    >>10

    言っちゃ悪いけど当時の放送局が左寄りでそっち方向の史観で制作されてるからなぁ

    アズラエルやパトリックとか左が思い浮かべるザ・タカ派って感じ

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:05:06

    >>171

    映画で大西洋連邦が途中揉めたけど最後まで味方でTV版では被害国だったユーラシア連邦が裏でブルーコスモスとズブズブなのは、リアルが放送当時と変わってR国が暴れてたのを反映させたんだろうか…モスクワがああなっちゃったし

    A国も大統領がヤバそうなのに変わったから次回作あるなら大西洋連邦が敵になったりして

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:30:35

    >>176

    物語の前半は両澤さんが生前の間に脚本を

    完成させてたからリアルでのアレソレは

    あまり関係ないはず


    思想としてはともかく、組織としてのブルコスは

    映画での一件でほぼ死に体、頼みの綱である

    ユーラシア連邦も首都壊滅からの復興最優先で

    ブルコスに構ってる余裕はないだろうし、

    「こんな泥舟に付き合ってられるか!」と

    逃げ出して新たな反コーディネイター組織を

    立ち上げて大西洋連合に擦り寄る層はいるだろうね

    (連合の上層部が同じ手に乗るかは知らん)

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:43:05

    軍部ではブルコスのシンパが上層部にまでいたが各国の大統領とかにゴリゴリのブルコスが出てこないのは大衆もプラントの脅威は感じてはいてもブルコスほど先鋭化はしてないって事なんかな
    運命の時の大統領もブルコスというような感じでなかったし

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:57:24

    >>177

    まあ映画の中だけでもオルドリン襲撃のときはウィンダムの群れどころか新品のデストロイまでいたのに軍事緩衝地帯ではもう型落ちの105ダガーに修復しそこないのデストロイ程度しかなかったし

    案外オルドリン自治区攻撃あたりが必死こいてかき集めた主戦力をまとめて絞り出した結果で派手な戦力はすでに使い潰しきっちゃってたのかもしれんね

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:58:49

    >>178

    ブルーコスモスの掲げる反コーディネイター思想そのものには多かれ少なかれ潜在的に寄ってる人は多くても

    それはそれとしてブルーコスモスという武装勢力に賛同・協力するかどうかはまた別って感じはある

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:20:31

    >>167

    いや、あの時系列は超未来の武者時代からの時間干渉によって西暦時代とクロスして武者○伝から武者番長に続いた事で

    「西暦2000年代に時間を超えて富士山に突き刺さった是断の門(ゼダンのもん、外観まんまア・バオア・クー)が大事件を起こした」

    「西暦2000年代にどこからか持って来た宇宙凶学校・悪師頭(アクシズ・外観まんまアクシズ)が宇宙から落っこちてきた」

    という二大事件が発生した事で、見事宇宙世紀には時間的に繋がらないパラレルワールドとなって、既存の流れから開放されてる

    あとついでに武者世界相当の技術である選裏異徒スーツ等のオーバーテクノロジーを現地人が開発出来るレベルまで技術発展してる

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:24:46

    >>174

    別に、一族の手持ちのテクノロジーを使えば、人類滅亡することはないからね


    ……具体的には、一族が保有して世界から抹消した「量子コンピュータウィルス」ね

    これを使えば、たとえジェネシスがスタンドアローン状態で完全に制御下にあっても、種のジェネシス発射寸前の状態から

    無理なくジェネシスを停止させたり「戦場の全員が気付かない内に」地球への照準をプラントに向けることすら可能になる

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:33:59

    >>173

    というか、種の場合

    「皆気持ちよく殴れる悪役」を出したらもうそれを殴る事しか出来ないキャラしか揃ってないのが本編勢の特徴なんよ


    作風やキャラとして、どーしてそういう殴れる悪役が発生したのかとかそういう悪役が発生する社会は社会としてどうなのかとか

    そういう事を類推して解決する方に行動出来るほどに、種本編の主役勢は良く言えば人間的に大人なキャラではないし

    種はそこの辺りの成長や解放を唐突に彼等が洞察出来るようなニュータイプ的な心理ガジェットを持ってるような世界観じゃあない


    マルキオのSEED理論的にはそれを無理なく推察・認識できるのがSEED持ちだけど、実際は種割れは火事場の馬鹿力なんでキラ達にそれをやれというのが無理というもの

    だから種でも種死でも、主人公勢はみんな情勢とミスマッチで「上手くできなかった」わけなのよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:37:34

    >>182

    あれズルだよな

    そりゃあこんなチート持ってるなら、多少ジェネシスが地球を狙ってても全然無意味だわ


    量子ジャンプで戦場の機体に全部感染させたら、後はもう透明人間も同然になる

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:41:48

    量子ウイルスに関しては「もうこれさえあれば他の要素全部いらないじゃん…」ってなるデウスエクスマキナだから

    そもそも、量子ウイルスの場合コンピュータハッキングでの透明化操作は「穏当な」使い方で
    気付かれずにコンピュータハッキング出来るなら、そのまま機体の方をパイロットに気付かれないように操って同士討ちさせればいいだけだから…

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:46:33

    というか同士討ちさせる意味すらないよな
    なんなら単純に、コックピットのパイロット側に「敵と戦ってる偽の映像」をハックした機体コンピュータに偽装させて流した上で
    機体を自爆させたり、機体が装備してる近接武装を構えさせてコックピットに自ら突き立てパイロットだけを"排除"させたら
    それだけで敵の殲滅は事足りる(ギムレットビット並感)

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:54:46

    >>176

    そもそも、種死リアタイの時点でユーラシアは

    「ジブリール派ブルコスの本場であるユーラシア東側(元ソビエト)VSザフトによって分離主義勢力となってるユーラシア西側(元ヨーロッパ)」

    になっていたという設定があるんだ…本編の方では詳しく語られてないから関連作品読まないとわかんない話なんだけど


    で、種死本編では「ユーラシア」はデストロイで西側を攻めたジブリール側で

    「ザフトに攻められてるユーラシア国土の陣営」は、ザフトの離間工作でユーラシアから分離しようとしてる分離主義勢力なんよ


    だから「ユーラシア」という観点から見ると、元々種死の頃からあそこはブルコスの本場だったよとなる

    で、ファウンデーションとか、それの後追いで独立した国家が、種死でデストロイに攻められてたあたりになるのよね


    一方、大西洋はブレイク・ザ・ワールド前も後も一貫して強固に自国の連合軍も込で黙々と国土復興してたので一枚岩で強い

    その分、BTW除いて種死での戦乱に巻き込まれる事も無かったので作中での大西洋連邦の影自体は薄いんだけど

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:03:24

    >>178 >>180

    というか、単純に上で語られてるように「ロゴスもブルコスも、その上の"一族"によって支援され操られてる組織」という前提に立つなら

    その「一族」の統制が失われた種死以降は、当然千々に統制が乱れ今までのような強い支援がなくなるだろうという話なのよ

    そして、その結果が劇場版の有様なんだろう


    あとコーディネイターが2代で出生能力失われる失敗作ってのは、種の時点で一般にもうバレてるので

    ブルコス思想に傾倒してまで新しくリスク背負ってコーディネイター滅ぼそうとする積極的な理由が種世界一般層から失われてる

    一般ナチュラル市民からすれば「どうせコーディネイターとか時間が経てば死に絶える種族だし…」ってなるわけね

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:04:43

    一族が滅び去ってもライブラリアンだの新しい謎組織だのと前の宇宙からやってきたっぽい胡乱謎組織の種は尽きないだろ

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:08:37

    >>188

    ていうかシンプルな話なんだけど「一度同じ思想を掲げてやらかした組織がいたらその後継組織は社会的な賛同を受けられない」って例があってね

    白人至上主義団体として大規模に拡大したけどトップが女性問題とかで社会的に死んだあと分裂したKKKとか

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:09:22

    >>189

    その場合でも、もう既に種世界では「新人類が旧人類に迫害や崇拝される事なく同じナチュラルとして受け入れられた」後なので

    胡乱闇組織にとってもコーディネイター(と、その対抗馬としてのブルーコスモス)は、彼等にとっても不要な存在になって支援する意味ないからね


    で、両方とも支援しなけりゃ時間経過で滅び去る

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:11:40

    >>190

    実は、種死で大暴れしてるのってブルーコスモスじゃあなくて、対外的にはファントムペインなんだ…(その辺ジブリールは小賢しかった)


    リアルで例えると、「ブルーコスモスor連合軍じゃなくてファントムペインです」は、「露軍じゃなくてワグネルです」みたいなもん

    その辺小賢しく蜥蜴の尻尾切り前提で組織を動かしてたのよね

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:14:20

    なんか二次創作だとアズラエルが理性的な有能とかになってること多いけど理由とかあるの?

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:15:48

    >>185

    コンピュータ制御で動いてるなら、その量子コンピュータが出来る限りのスペックの範疇でなら何でも改変偽装ができるからなあアレ

    味方のはずのコンピュータ全てが使い手に牙を向くんだ

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:16:59

    >>193

    ちゃんとザフトを地球から叩き出した上で、戦力全部すり潰してプラント本土まで追い込んだからじゃねえの?

    まあこれだけみても普通に有能は有能

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:19:16

    >>193

    盟主王は敵でないコーディネイター相手なら、ちゃんとコーディネイター相手にも部下にしたり取引したりしてるからじゃね?

    ジョエルくんを見ろよ! コーディネイターなのに盟主王よりもコーディネイター殲滅に関しては話が通じねえ!!

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:22:29

    >>194

    なんならこの描写見ればわかるように

    量子コンピュータ使えば「地球に向けてジェネシス発射しても、地球が滅びない範疇の威力にする」事が出来るんだ


    しかも、完全にジェネシスがダウンしてる状況下からでも発射出来るほどの機能の完全掌握+遠距離操作を

    量子ジャンプでのテレポート通信でやることが出来る

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:23:17

    種の設定を知るには資料集めがとても大変。

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:23:20

    >>196

    あ、そういえばジョエルってアズラエル閥のブルーコスモスでコーディネイターだったっけか

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:23:47

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています