- 1二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:43:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:45:48
- 3二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:47:34
誰が敵か見極められないのヤベー
- 4二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:48:04
詳細は覚えてないけど、自分の場合は一番最後に双方の犠牲者を記載した文章がすごく印象的だったな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:48:27
- 6二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:51:55
「英雄になる奴は結果的にそうなるだけだ」
みたいな感じのセリフがすげー印象に残ってるな - 7二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:52:44
ソマリア人は米軍の何倍も死んでるんだよなーと思うとよりやるせなくなる
- 8二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:58:22
- 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:09:47
当たり前だけど、首に被弾したらまず助からないのが怖すぎる
- 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:14:21
- 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:16:32
珍しくアメリカの工作による政権転覆じゃなくガチの腐敗による内戦からの国連への宣戦布告とPKOへの攻撃、国連安保理の全会一致の戦闘
そりゃ米軍が100名以下の損害で速攻撤退するよなぁという
ソ連が崩壊したばっかりで目に見えてやる気がない - 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:18:22
ソマリア人の扱いが完全にゾンビ映画のゾンビなのはどうなん?
と思わなくもない - 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:41:29
- 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:44:42
R・P・G!!
- 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:45:07
2機目が墜落した時の絶望感エグい
- 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:48:47
- 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:53:13
この事件がルワンダ内戦に影響したんだっけ?
- 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:59:58
- 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:11:34
現実だともっとRPGを撃ちまくってたんだっけ?
- 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:16:46
- 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:38:11
友次郎だ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:06:28
これ観てゲリラ戦とか死んでもしたくないと思ったな
- 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:10:14
若きオーランドブルームがしれっと出ている
- 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:30:16
自分があの場にいたら発狂する自信あるわ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:30:09
- 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:38:17
- 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:40:03
- 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:47:39
航空支援、戦車ムリ
現場に入る兵士も相手はクソ雑魚だから、現場に展開したら相手は逃げるとタカくくって
装備は軽装備
なお相手はRPGを空へと撃てるように工夫してくるぐらいには戦闘に前向きっていう - 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:50:06
最初から条件不利な戦いに余計な不運が重なって起きてしまった…
まあいろんな事件や事故にも当てはまることだが準備はしっかりしないとな - 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:53:05
- 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:55:14
- 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:59:39
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:03:14
30年くらい前って昔のようでそうでもないんだな
- 34二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:10:30
- 35二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:13:24
大物俳優にも駆け出しの時代あったんだな…と感慨深くなる
- 36二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:20:09
- 37二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:20:19
パーレーツ・オブ・カリビアンシリーズを抜かすとは!
- 38二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:29:53
この映画が有名になりすぎて、いろんな国で軍用ヘリに乗る時に「マイレージを進呈」、「アイリーン!」、「ファッキン・アイリーン!」がネタになっているんだそうな
- 39二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:30:46
- 40二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:36:54
- 41二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:46:50
昔は凄い戦闘シーンの映画だなーくらいの感想しかなかったけど普通に作戦失敗してんだよなこれ
よく映画にしようと思ったわ - 42二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:04:11
- 43二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:12:58
ちなみに日中戦争では日本兵も現地人の格好してたりする
- 44二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:17:47
- 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:28:24
- 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:31:50
普通の映画の3倍くらい見るのにエネルギー使った記憶
- 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:03:31
- 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:13:36
- 49二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:13:49
うん、だから映画にはカッコよく撮ろうとするシーンくらいあるよってこと笑
- 50二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:27:34
- 51二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:37:07
- 52二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:12:03
中隊のお荷物扱いだった奴が何度も砲弾で吹っ飛ばされたのに「アイツ何で生きてんだすげえ…」ってのは原作にもあった
- 53二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:14:46
米軍がパイロットを返さないなら、またカチコミするぞって脅して奪還している
- 54二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:16:12
映画はあれでもそれなりにカッコよく描かれてる
原作読むとホントに色々とグダグダすぎる… - 55二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:23:57
- 56二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:50:58
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:01:58
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:19:42
あの状況で1人だけでも救えたのは偉いわ
- 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:23:16
あの大混乱で生きて帰れた人達すげえよ…
- 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:44:58
戦闘服着てパソコンに向かっているのを自慢げにタイピングて言ってたのがなんか新鮮
当時はそんなんでも専門職だったんだなぁ - 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:11:07
フート軍曹って実は複数人のアメリカ兵をモデルにした人物だって聞いたことある
- 62二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:15:50
なんかずっと「衛生兵!」ってイメージだった
- 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:30:53
軍隊と言っても官僚職だからねデスクワーカーはどの職場でも有難がられるさ
- 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:52:17
昼は数の暴力で米軍が圧倒されていたのに
夜はナイトビジョンで一方的に見えるから米軍が圧倒しているのすき