言うほどGTの超サイヤ人4かっこいいか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:45:10

    ファンも忘れてた大猿の設定の復活
    子どもの姿だった悟空が大人の姿に
    歯が立たなかったあのベビーを上回るパワー


    かっこいいわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:46:07

    お前の攻撃がくすぐったくてよ仕方ないって煽りが悟空が別次元過ぎてかっこよすぎてやばい

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:46:55

    かっこいいんだけどバトルシーンは今観ると微妙すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:46:57

    せめて初お披露目の戦いだけでもカタルシスの感じられる戦果は必要だとわかりました

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:47:09

    DAIMAはずっとバトってたから口調がよくわからんな
    GTほどクールではなさそうな雰囲気ではあったけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:47:11

    ずっと子供の姿で明るかった悟空が一転クールな大人になるのが最高すぎる
    初変身の時にopが流れるのも良かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:47:15

    ビッグバンかめはめ波の安直ながらも二人の必殺技を合体させたネーミングと破壊力いいよね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:48:11

    >>5

    そこは悟空の歳だな

    GTは渋くてダイマは若々しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:48:43

    こっから無双するんやな!と思ったら割とベビーが頑張っててえぇ…てなった記憶がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:48:59

    >>3

    GTは基本作画それなりなのに演出がアカン状態だったからね…

    リメイクしたら劇的に評価変わりそうだわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:49:08

    初変身の回はちゃんとすごいバトルしてたと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:49:26

    >>9

    ブルーツ波発生装置作ったブルマが悪い

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:49:48

    >>6

    ぶっちゃけ初期のスーパーサイヤ人の口調に戻っただけっていう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:49:50

    活躍が残念なことが多いのは確かだけどデザインに関してはやっぱり最高だわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:50:21

    大猿ベビーになる前のベビーフルボッコタイムは、それまでのヘイトもあって結構スカッとした覚えがある

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:50:47

    >>10

    静止画はいいんだけど動いてるシーンほとんど崩れてるからね…もっといい感じにリメイクしてほしいぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:50:58

    当時ボコボコにされてたベビー圧倒したのに惚れたわ
    2つのかめはめ波を重ねる10倍かめはめ波はよく真似した

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:51:18

    まあベビー戦は大猿ベビーに苦戦はしたけど実力では基本的には悟空が上で翻弄してたしなあ(苦戦の原因大体汚い手段)
    フルパワーになったら戦いにもなっていフルボッコしてくれたし

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:51:44

    初変身時のカタルシスからして良いんだわ
    大猿×超サイヤ人
    悟空(カカロット)は大猿時は理性を保てない
    それを地球や孫のパンのお陰で克服して漸くなれたってのがカッコいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:52:12

    >>3

    いや結構作画良い時はマジで良いしSEも迫力あって良い方だと思うぞ

    あんま動かん回でもそこまで違和感強くないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:52:52

    作画が良いかといわれたらそんなことないけどやっぱりデザインで未だに人気なのも事実よ
    だからこそDAIMAで復活したのはそりゃ盛り上がるのも頷ける
    ということで作画良くしたベビー編作らない?何故かドッカンでもベビーは殆ど手を付けてないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:52:56

    GTはBGMもめちゃくちゃいいんだよね
    DANDAN心惹かれていくのアレンジは今でも耳に残ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:54:07

    >>20

    なんならベビーフルボッコシーンって結構動いてたしな

    今基準で見たら微妙っていうのは単純に時代を理解してないんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:54:46

    >>21

    ベビー編、超17号編、邪悪龍編は是非ともリメイクしてほしいわ

    でも序盤飛ばすと最後の元気玉の感動半減するんだよな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:57:46

    GTは作画ってより気弾に頼りすぎてて戦闘の構成が下手だったんだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:58:46

    >>25

    そんな気弾だけ使いまくるとこあったかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:00:34

    Zからの流れだけど作画が安定してなくてかっこいい作画の時はGTもよく動く
    でも酷いときは全く動かないし作画も酷い
    これはもう時代故に仕方ないよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:03:16

    >>26

    大猿ベビーと移動しながら気弾撃ち合うシーンとかかな?

    キャッチボールみたいだった

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:03:21

    なんだかんだGT各章のボス戦戦闘は全部好きやけどな〜

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:02:08

    >>27

    約30年前の通年アニメだからなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:14:30

    Zだと肉弾戦で競り合うシーン描けてたのにGTだと描けてなかった記憶
    ドゴンドゴンも無かったし
    一発殴って相手が吹き飛ぶシーン多いし、技を撃ったら次は相手が撃ってくるみたいなターン制のゲームみたいな戦闘だったよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:21:19

    >>28

    あれだけなら好きなんだけどなあ

    まあ思い出補正もあるの否めんけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:24:11

    本当にヘビー編のラストの作画が内山作画だったのが惜しい 山室さんが来てたら最高だった

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:54:22

    >>26

    超17号戦は特に気弾多かった印象

    間合い取って気弾の誘発させる17号の作戦でもあったんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:36:26

    髪は黒い方が格好いい

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:39:24

    レスバが多いのもよかったなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています