カルストンライトオは止まらない【ダイス、安価】

  • 1125/03/01(土) 04:42:07

    みなさんおはようございます。カルストンライトオです。

    最速を目指しトゥインクルシリーズを駆け抜けた私は、ビリーヴやデュランダルに勝ち、バクシンオーも退け、もはや短距離界では敵なしです。

    だがしかし、日本の短距離で勝っただけで最速を名乗るのは実に烏滸がましい。そこで、活躍の場を移して私の速さを証明しようと思います。


    次に制覇を目指すクラスは?

    dice1d2=2 (2)


    1→日本の

    2→世界の


    dice1d4=2 (2)


    1→S

    2→M

    3→I

    4→L

    5→E

  • 2125/03/01(土) 04:48:35

    なるほど、海外のマイル界に私の名を轟かせようということですね。

    手始めにどこに乗り込みましょうか


    dice1d4=1 (1)


    1→欧州

    2→豪州

    3→米国

    4→香港

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:53:06

    このレスは削除されています

  • 4125/03/01(土) 04:55:56

    ヨーロッパ…マイルG1も多いですし強豪ぞろいで倒し甲斐がありそうです。


    因みに私の現時点での洋芝適性はdice1d7=1 (1)

    マイル適性はdice1d7=1 (1)

    です。


    それぞれ

    1→A

    2→B

    3→C

    4→D

    5→E

    6→F

    7→G

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 05:05:54

    ……強くね?

  • 6125/03/01(土) 05:10:18

    ふっ、私にかかれば挑戦前から適性を最高レベルに持ってくることも容易い。


    では記念すべきヨーロッパ1戦目はどのレースにしましょう。


    dice1d4=2 (2)


    1→英国ロッキンジS(8ハロン G1)

    2→仏国イスパーン賞(1850m G1)

    3→愛国アメジストS(8ハロン G2)

    4→仏国ミュゲ賞(1600m G2)

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 05:12:09

    ちゃんと確認しないから…

  • 8125/03/01(土) 05:15:37

    初戦からG1挑戦です。光の王たる私の最速伝説に寄り道など不要。強いて言うなら、距離は少し長いかもしれませんが。


    結果、dice1d8=6 (6)

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 05:16:17

    あっ…

  • 10125/03/01(土) 05:20:01

    ゼェ…ゼェ…!入着すら出来なかったとは…!

    ライトレ「う〜ん、ヨーロッパ基準だとマイルは1301m〜1899mって情報があったからいけるかも!って思ったんだけどなぁ」

    日本と基準が違う…だと…!?

  • 11125/03/01(土) 05:26:31

    仕切り直しです。次はきっちり日本の基準でもマイルと呼べるレースを選びたいものです。


    dice1d4=2 (2)


    1→英国クイーンアンS(8ハロン G1)

    2→英国ファルマスS(8ハロン G1)

    3→英国サマーマイルS(7ハロン213ヤード G2)

    4→英国ナッソーS(9ハロン197ヤード G1)

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 05:30:28

    喜べライトオ 好きな直線だけのコースだ

  • 13125/03/01(土) 05:31:59

    次は正真正銘のマイルレースですね。きっちり結果を残してやります。

    ところで、見慣れない単位が出てきましたが。ヤード?なんですかこれ。

    ライトレ「ヤードはだいたい91.4cmだね。ゴルフの距離測る時に使うでしょ?」

    ああ、あれですか。じゃあ、ナッソーSの距離は…?

    ライトレ「1991mだね」

    もはやヨーロッパ基準でも中距離の範疇では?

    ライトレ「ごめんごめん、ちょっと夢を見たくて…」

  • 14125/03/01(土) 05:37:10

    個人の都合で中距離レースに出させようと画策したトレーナーは一緒に猫カフェ巡りの刑で許すとします。


    ニューマーケットなら私のスキルを存分に活かせる。ここは必ず獲る…!


    直線コース補正発動でダイスの出目-3が着順になります(1以下は1着扱い)


    dice1d8=5 (5)

  • 15125/03/01(土) 05:42:29

    くそっ、勝てなかった…!あと少しだったのに…!

    ライトレ「でもヨーロッパの大レースでもきっちりやれることはわかってよかったよ」

    むぅ、まあいいでしょう。悔しがっても仕方ないので、良いふうに捉えておくとします。

    ところでトレーナー。出走メンバーが左耳飾りのウマ娘ばかりでしたが、何故でしょうか。

    ライトレ「な、なんでだろうね?」

  • 16125/03/01(土) 05:55:48

    次走は何処にしましょうトレーナー。


    ライトレ「そうだなぁ…ヨーロッパのマイルG1といえば、夏の大一番『ジャック・ル・マロワ賞』、凱旋門賞ウィークエンドの大レース『ムーラン・ド・ロンシャン賞』かなぁ…この2つのどちらかには出たいね。」


    なるほど、今(ファルマスS出走後)は7月なので、ジャック・ル・マロワ賞まで1ヶ月くらいありますね。


    dice1d4=2 (2)


    1→英国サセ ックスS(8ハロン G1)

    2→仏国ジャック・ル・マロワ賞(1600m G1)

    3→仏国パン賞(1400m G2)

    4→仏国ムーラン・ド・ロンシャン賞(1600m G1)

  • 17125/03/01(土) 06:02:02

    はい、大一番に直行で殴り込みます。ドーヴィルレース場の1600mは直線コースです。遺憾無く実力を発揮できること間違いなしです。


    ライトレ「でもライトオ。夏の大一番とだけあって、このレースには世界中から強豪ウマ娘が集まるからね」


    ふっ、面白い。ならばこのレース、勝てばマイル界でも最速の光の王、カルストンライトオの名をいち早く知らしめることができるというもの。勝ってやりますよ。


    直線コース補正発動でダイスの出目-3が着順になります(1以下は1着扱い)


    dice1d10=6 (6)

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 06:04:27

    ようやっとるんだけどなぁ

  • 19125/03/01(土) 06:06:56

    くぅっ…!勝てなかった…!だが、私の実力は十分通用すると実感出来ました。

    …ああああああああ!それだけにやっぱり勝っておきたかった!

    ライトレ「でもすごいよライトオ!遠征3戦目でこんな猛者達に一歩も引かなかったんだもん!」

    ぬぅ…トレーナーもこんなに喜んでくれてるし、まあいいか…

  • 20125/03/01(土) 06:15:49

    9月に入りました。ヨーロッパのレースにはオンシーズンとオフシーズンがあり、秋以降はほとんど大レースがありません。つまり、あと1、2戦走ればシーズン終了になりそうですね。


    ライトレ「そうなんだよねぇ…ムーラン・ド・ロンシャン賞に出るなら直行になりそうだなぁ」


    dice1d4=3 (3)


    1→仏国ムーラン・ド・ロンシャン賞(1600m G1)

    2→仏国フォレ賞(1400m G1)

    3→英国サンチャリオットS(8ハロン G1)

    4→英国クイーンエリザベス2世S(8ハロン G1)

  • 21125/03/01(土) 06:20:56

    あれ、サンチャリオットSってムーラン・ド・ロンシャン賞の後に開催されますよね?


    ライトレ「うん。大レースを短スパンで連戦することになるから、一呼吸おこうかなって。サンチャリオットSを叩いて、クイーンエリザベス2世Sに乗り込もう」


    わかりました。叩きとはいえG1レース。しかもまたもや直線コース。手は抜きません。


    直線コース補正発動でダイスの出目-3が着順になります(1以下は1着扱い)


    dice1d8=4 (4)

  • 22125/03/01(土) 06:31:12

    ふんっ、見たか。これが私の真の速さ!叩きとはいえG1制覇です。嬉しくて小躍りしますトレーナーもShall we dance?

    ライトレ「おめでとうライトオ!僕も踊っちゃおっと!」

    はぁぁあどっこいしょ〜どっこいしょ!ソーランソーラン!

    ライトレ「ええっ、小躍りでソーラン節!?」

    ところで、このレースも左耳飾りのウマ娘ばかり出走してました。やはり何かの因果があるのでは?

    ライトレ「そ、そんなことないんじゃない?」

  • 23125/03/01(土) 06:41:41

    さて、ヨーロッパで今年出走するであろう最後のレースです。イギリスのG1クイーンエリザベス2世ステークス。またまた直線コースです。わっほいやっほい。もう全部ヨーロッパのレースだけ出走するのでいいんじゃないでしょうか。


    ライトレ「このレースも、秋のマイル路線の大一番と言われるだけあって強豪ばかりだからね。しっかりとライトオの実力見せてきて!」


    言われなくても承知です。このレースも、必ず勝つ!


    直線コース補正発動でダイスの出目-3が着順になります(1以下は1着扱い)


    dice1d12=9 (9)

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 06:49:38

    な に が あ っ た

  • 25125/03/01(土) 06:51:31

    くっ…!思うように脚が動かなかった…!


    ライトレ「う〜ん…アスコットって馬場も重くなりがちで上り勾配もきついからなぁ。結構高頻度でレースに出てたから疲労もあったのかも」


    このままでは終われません。次こそ大レースで勝って名誉挽回汚名返上休日出勤有給返上です。


    ライトレ「後半部分が色々な意味で聞き捨てならないんだけど?」


    dice1d4=2 (2)


    1→しばらく休養(欧州マイル路線終了)

    2→米国BCマイル殴り込み(1600m G1)

    3→日本マイルCSカチコミ(1600m G1)

    4→香港香港マイル突撃(1600m G1)

  • 26125/03/01(土) 06:56:48

    トレーナーに無理を言ってBCマイルに参戦します。流石に今年のラストランです。マイルCSや香港マイルには向かいません。


    ライトレ「うん、ケアが大変だったよ。とりあえず問題なく出走できるレベルまで疲労は抜けたはずだし、全力出してきて。」


    直線コースでないのは不満ですが、だからといって負けるつもりはありません。最速の称号は私の頭上に輝いてこそ。


    dice1d12=2 (2)

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:08:02

    惜しい……!

  • 28125/03/01(土) 07:10:04

    ……。


    ライトレ「ライトオ、お疲れ様。惜しかったね…あと一歩だったよ」


    ……。


    ライトレ「ライトオ?」


    トレーナー。やっぱりもう1戦やらせてください。


    ライトレ「ええっ!?無茶だよライトオ!既に3ヶ月で3戦走ってるのに、来月も走ることになっちゃうよ!」


    構わないです。最後は勝って気分良く新年を迎えたいんです。


    ライトレ「えぇ…?」


    dice1d4=2 (2)


    1→だめ。

    2→許可できない。

    3→君に何かあったら大変だから…

    4→…わかった、なんとかやってみるよ。

  • 29125/03/01(土) 07:22:36

    ……!何故!?

    ライトレ「ライトオ。君にはまだ未来があるんだ。目先の勝利に目を眩ませて将来取れるはずの勝ちを手放すことになるかもしれないんだよ?」

    目先の勝利にすら貪欲になれずに、将来の栄誉など語れるはずはない!

    ライトレ「ライトオ、落ち着いて(ギュムッ)」

    ……!

    ライトレ「さっきも言ったけど、君は今年ずいぶん走った。特に夏以降はほぼひと月に1戦してる。ライトオ自身の脚にも相当な負荷がかかってるはず。これ以上無茶な戦いをして君自身に何かあったら、僕が耐えられない。」

    ……。

    ライトレ「ライトオの気持ちもよくわかる。1回勝ちはしたけど、大一番で結果は残せなかったのが悔しいのは僕も同じ。だけど、どうかここは気持ちを抑えてほしい。僕からのお願いだ」

    ……。

    …わかりました。トレーナーがそこまで言うなら。

    ライトレ「…ごめんね、ありがとう。」

    その代わり、猫カフェの刑をもう2回追加です。

    ライトレ「うん。わかったよ。」

    では今すぐ日本に帰りましょう。飛行機のチケットは何処ですか?ええいまどろっこしい、私が走った方が早い。うおおおおおおお!

    ライトレ「ちょっと!そんな全速力で走らないで!ライトオオオオオオオ!」

  • 30125/03/01(土) 07:24:43

    欧州遠征、完

    戦績:6戦1勝2着2回

  • 31125/03/01(土) 07:34:04

    年が変わりました。猫カフェも3回分楽しんで気分もいいです。


    ライトレ「まさか、1日で猫カフェ3軒回ることになるとは思わなかったけど…」


    さてトレーナー。今年は何処に侵略しますか。結局去年は1勝しか出来ませんでした。これで最速を名乗ろうものなら鼻で笑われます。


    dice1d4=2 (2)


    1→再び欧州遠征

    2→全世界を股にかける

    3→日本で仕切り直し

    4→今年は鍛錬に専念

  • 32125/03/01(土) 07:41:37

    なるほど。やはり1つの地域に引きこもってばかりでは私の名を轟かせませんからね。


    距離は何処を攻めましょう。


    dice1d10=4 (4)


    1→S

    2→M

    3→I

    4→L

    5→E

    6→SとM

    7→MとI

    8→IとL

    9→LとE

    10→全階級

  • 33125/03/01(土) 07:57:47

    L…Lとは?


    ライトレ「LはLONGのLだね。2101mから2700mの距離がLに区分されるよ。」


    宝塚記念とエリザベス女王杯もL区分…SMILE区分だと中距離の範囲狭くないですか?


    ライトレ「確かに。どんどん長距離レースの価値が下がってきてるしなぁ…そのうちLも上限が狭くなったりしてね」


    ライトオのL適性:dice1d7=6 (6)


    1→A

    2→B

    3→C

    4→D

    5→E

    6→F

    7→G

  • 34125/03/01(土) 14:36:19

    ふむ、わかってはいましたがこの適性では厳しそうですね。遠征期間をまるまる棒に振りかねません。

    ライトレ「大丈夫。そう思って、事前に話をつけてる人がいるんだ。佐岳さん、よろしくお願いします。」

    メイ「ああ、任せてくれ!」

    誰ですかこの人は。学生?

    ライトレ「ちょっ…、違う違う!URAの職員さんだから!」

    メイ「ははっ、いいさいいさ。私は佐岳メイだ。海外、ひいてはヨーロッパのレース分析部門の専門家をしている。」

  • 35125/03/01(土) 14:45:13

    メイ「君の話は予々聞いているよ。去年は丸1年かけて欧州遠征を敢行したらしいじゃないか。」

    はい。私にとってはやや不完全燃焼でしたが。

    メイ「今年は世界を飛び回って中距離界を牛耳るつもりなんだろう?その手伝いをさせてもらいたくてね。」

    なるほど私にとっては都合のいい話に聞こえますが、これをする事で何か貴方にメリットが?

    メイ「ああ、君のサポートをさせてもらう代わりに、1つ約束してもらいたいことがあってね。」

    約束?

    メイ「凱旋門賞に挑んでほしい。」

    凱旋門賞ですか。

  • 36125/03/01(土) 14:51:51

    ライトレ「佐岳さんはプロジェクトL'Arkの責任者をされてるんだけど、そのプロジェクトの最大目標が凱旋門賞制覇なんだ。」


    なるほどわかりました。凱旋門賞制覇、やってやりましょう。


    メイ「本当か!?ありがとう、嬉しいよ!よし、早速今までのプロジェクトで得られた知見について共有しよう。」


    はい。出来るだけ手短にお願いします。


    ライトレ「こらこら、話はちゃんと聞いてね?」


    ライトオのL適性がFからdice1d5=1 (1) 上昇した。

  • 37125/03/01(土) 14:55:56

    E?ふざけているのですがトレーナー。たった1段階適性が上がった程度で走れるわけありません。

    ライトレ「落ち着いて。佐岳さんにはこれからも継続してサポートしてもらうから。どんどん適性は上がっていくはず。」

    …わかりました。信用しておきましょう。

  • 38125/03/01(土) 15:07:44

    それでは、手始めに何処に挑みましょうか。、


    dice1d4=4 (4)


    1→仏国エクスビュリ賞(2000m G3)

    2→仏国アルクール賞(2000m G3)

    3→UAEドバイシーマクラシック(2410m G1)

    4→英国ジョンポーターS(12ハロン G3)

  • 39125/03/01(土) 15:16:27

    全く聞いたことのないレースなのですが、なんですかこれ。


    ライトレ「英国にコロネーションCっていうG1レースがあるんだけど、そのステップレースとしてよく使われてるよ。」


    正直コロネーションCも知らないレースですが、L区分の肩慣らしとしては良さそうですね。


    前哨戦補正発動で出目の結果に-3、L適性補正で出目な結果に+5されます。(6以下は着外)


    dice1d6=4 (4)

  • 40125/03/01(土) 15:18:45

    >>38

    訂正

    アルクール賞はG2です。

  • 41125/03/01(土) 15:27:00

    ゲホゲホっ…やっぱり距離の壁が高い…!


    ライトレ「前哨戦でも着外か…今の適性のままだと厳しいね。」


    メイ「ああ、スピードシンボリも欧州遠征の時はかなり苦戦していたくらいだ。君は去年の遠征でもしっかり勝ち星を上げられている。安心してくれ。これからもサポートしよう。」


    ライトオのL適性がdice1d6=5 (5) 上がった。(現在の適性:E、出目が6の場合は適性そのまま)

  • 42125/03/01(土) 15:35:04

    おおおおおお!全身からものすごい力が湧いてくる…!トレーナー、これはいったい…!

    ライトレ「え、僕に聞かれても…」

    メイ「すごいな、今までも中距離適性が目覚ましく伸びたウマ娘は見てきたが、Sまで伸びた子は見たことがない!」

    ふっ、これで世界の中距離界を席巻する準備ができたというもの。私の実力を知らしめてやりましょう。

  • 43125/03/01(土) 15:42:15

    次走は何処にしましょう。


    dice1d4=4 (4)


    1→英国コロネーションC(12ハロン G1)

    2→タタソールズゴールドC(10ハロン110ヤード G1)

    3→日本目黒記念(2500m G2)

    4→米国マンノウォーS(11ハロン G1)

  • 44125/03/01(土) 15:47:20

    BCマイル以来の米国遠征です。距離も約2213mでしっかり私の適性範囲内です。


    ライトレ「このレースはヨーロッパからの遠征ウマ娘もたくさん出走してるから、ハイレベルであることには変わりないよ。」


    ご安心ください。佐岳さんから授かった適性の暴力で制覇してみせます。


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6以下は着外)


    dice1d12=7 (7)

  • 45125/03/01(土) 15:48:01

    >>43

    訂正。マンノウォーSは現在G2です。

  • 46125/03/01(土) 15:56:29

    まさか出遅れるとは…


    ライトレ「逃げの手には打てなかったけど、後方からでもしっかり脚は伸ばせてたし、悲観することはないよ。」


    まあ、適性が上がっているいう実感は湧きましたが。それにしたって悔しいです。


    次走 dice1d4=3 (3)


    1→米国マンハッタンS(10ハロン G1)

    2→英国コロネーションC(12ハロン6ヤード G1)

    3→日本宝塚記念(2200m G1)

    4→仏国サンクルー大賞(2400m G1)

  • 47125/03/01(土) 16:00:45

    1年以上ぶりの日本のレース出走です。当時の私はまさか未来で宝塚記念に出走することになるとは思わなかったでしょう。


    ライトレ「海外遠征敢行で君の知名度とか人気もかなり上がってるみたいだよ。しっかりと実力を見せつけてやろう。」


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6以下は着外)


    dice1d16=13 (13)

  • 48125/03/01(土) 16:08:20

    おかしい。こんなはずでは…


    ライトレ「何か原因があるのかな。」


    凡走の理由はdice1d4=2 (2)


    1→長期遠征で日本の軽い芝への適性が低下していた。

    2→長期遠征で疲労が溜まっていた。

    3→単純に実力が足りていなかった。

    4→出遅れかかり前壁のオンパレードだった。

  • 49125/03/01(土) 16:13:09

    ライトレ「宝塚記念からしばらく経ったけど、筋肉がまだ強張ってる。相当疲労が溜まってるみたいだね…」


    ライトオ「思えば遠征開始からまともな休養は年末年始くらいしかとってませんでしたね。」


    メイ「全力を出せないコンディションで凱旋門賞へ挑んでくれとは言わない。元より1年で結果が出るとも思っていなかったし、来年改めてチャレンジするというのも手かもしれないな。」


    ライトオの出走計画dice1d2=1 (1)


    1→しばらく休養

    2→引き続き今年もレースに出走

  • 50125/03/01(土) 16:17:25

    ライトレ「疲れが溜まってる状態で無理してもリスクしかないし、思い切って今年は休養に当てようか。」

    メイ「時には立ち止まらなければいけない時もある。来年また、元気に出走する君の姿を見せてくれ!」

    ライトオ「わかりました。せっかくの夏なので海に行きましょう。再び水上走りをお見せします。」

    ライトレ「休養目的なんだから水上走りは禁止。」

    ライトオ「チッ」

    ライトレ「舌打ちしないで?」

  • 51125/03/01(土) 16:19:33

    中距離行脚1年目、完

    戦績:3戦0勝

  • 52125/03/01(土) 16:30:19

    今年も無事に新年を迎えられました。半年間の休養で疲労もバッチリ回復済みです。


    ライトレ「よし、引き続き中距離界制覇へ向けて頑張ろう。」


    次走:dice1d4=2 (2)


    1→米国ペガサスWCターフ(9ハロン G1)

    2→華国アミールT(2400m G3)

    3→沙国ネオムターフC(2100m G2)

    4→UAEドバイCS(2410m G1)

  • 53125/03/01(土) 16:33:10

    ライトオ「アミールトロフィー?」


    ライトレ「カタールで行われる芝レースだね。設立されたばかりのレースだから格付けはG1じゃないけど、ドバイCSの前哨戦として挑みに来る強豪もいるよ。」


    ライトオ「そもそもカタールを華と表すのを初めて知りました。」


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6以下は着外)


    dice1d8=2 (2)

  • 54125/03/01(土) 16:35:25

    ライトオ「よし、勝った…!」

    ライトレ「おめでとう!前哨戦とはいえ、久々に勝ててよかった…!」

    ライトオ「ひゃっほおおおおおう!(ガバァッ)」

    ライトレ「うおあっ!?(どしーん)」

  • 55125/03/01(土) 16:40:45

    ライトオ「勝ち星あげて調子も良いです。どんどん突き進みましょう。」


    次走:dice1d4=1 (1)


    1→UAEドバイSC(2410m G1)

    2→日本大阪杯(2000m G1)

    3→香港クイーンエリザベス2世C(2000m G1)

    4→仏国ガネー賞(2100m G1)

  • 56125/03/01(土) 16:41:59

    >>52

    訂正。ドバイシーマクラシックの略称はドバイSCです。

  • 57125/03/01(土) 16:46:45

    前哨戦を使ったのですから、本番にも挑むのは当然です。


    ライトレ「言わずと知れた大レースだね。」


    前から気になってたのですが、何故2410mなのでしょうか。


    ライトレ「聞いた話だと、本当は2400mにしたかったけど、ゲート設置位置が合わなかったから10m延長したんだとか。」


    なんだそのくだらない理由は。


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6以上は着外)


    dice1d8=4 (4)

  • 58125/03/01(土) 16:51:23

    最後の最後に差された…!

    ライトレ「惜しかったなぁ〜…!」

    あの10mが無ければ勝ってました。UAEは即刻コース形態の変更をするべきです。

    ライトレ「それよりも東京2000mと浦和1600mが真っ先にコース形態変更されるべきじゃないかなぁ」

  • 59125/03/01(土) 17:03:53

    次走は何処にしましょう。


    dice1d4=1 (1)


    1→日本天皇賞(春)(3200m G1)

    2→米国マンノウォーS(11ハロン G2)

    3→愛国タタソールズゴールドC(10ハロン110ヤード G1)

    4→英国コロネーションC(12ハロン6ヤード G1)

  • 60125/03/01(土) 17:04:40

    …トレーナー。正座。

    ライトレ「…はい。」

  • 61125/03/01(土) 17:10:13

    ふざけているのですかトレーナー。いくら私でも春の天皇賞がL区分ではなくE区分であるのはわかります。


    ライトレ「でも…!もしかしたらライトオ自身にE区分の隠れた適性があるかもしれないし!」


    あり得ません。L区分ですら最初は適性Fだったんですよ?


    ライトオのE適性:dice1d8=2 (2)


    1→A

    2→B

    3→C

    4→D

    5→E

    6→F

    7→G

    8→まさかのS

  • 62125/03/01(土) 17:13:06

    私のE適性が…Bある…!?

    ライトレ「ほ、ほほほほほらぁ!言ったでしょ!?ライトオはちゃんと超長距離も走れるんだって!(滝汗ダバァ)」

    流石に私も自らの隠れた適性にドン引きです。

  • 63125/03/01(土) 17:17:19

    色々ありましたが天皇賞(春)本番です。遠征開始前の私に、貴方は将来天皇賞(春)を走ると言ったら病気を疑われることでしょう。


    ライトレ「超長距離の猛者達に比べたら適性で少し不利かもしれないけど、ライトオならきっとやれるよ。」


    dice1d6=1 (1) (6は着外)

  • 64125/03/01(土) 17:21:47

    ゼェ…!ゼェ…!や、やったのか、私が…天皇賞を…

    ライトレ「勝った…ライトオが春天を勝った…!ぃやったああああああ!」

  • 65125/03/01(土) 17:29:48

    ただいま戻りましたトレーナー。どうですか私の実力は。

    ライトレ「おめでとう。夢でも見てるみたいだよ…スプリンターズSと天皇賞(春)を両方方ウマ娘なんて前代未聞の空前絶後だもん。なんで勝てたんだろう?」

    トレーナー、マイルCSってあるじゃないですか。京都レース場外回り芝1600mのG1です。

    トレーナー「うん、もちろん知ってるよ?」

    天皇賞(春)は京都レース場外回り芝3200mのG1です。

    トレーナー「そうだね?」

    ゲートイン前に、私は真理に気づいたのです。マイルCSと天皇賞(春)の多すぎる共通点とたった1つ異なる点。これらを総合的に判断すると、天皇賞(春)は"2マイルCS"なのだと。つまり、マイルCSを2回分先頭で走り続ければ絶対に勝てると。

    トレーナー「その理論は福永洋一トレーナーにしか使えない理論だったはずじゃあ…?」

  • 66125/03/01(土) 17:43:32

    いかん、天皇賞の勝利で浮かれて肝心の目的を忘れていた。本来私はL区分で全世界を蹂躙するのが目的だったはず。原点回帰です。次の中距離レースを選びましょう。


    dice1d4=4 (4)


    1→日本宝塚記念(2200m G1)

    2→米国マンハッタンS(10ハロン G1)

    3→コロネーションC(12ハロン6ヤード G1)

    4→仏国サンクルー大賞(2400m G1)

  • 67125/03/01(土) 17:46:11

    フランスの2400mG1ですね。今年の大目標、凱旋門賞と同じです。


    ライトレ「実際にはコースも馬場も全く別物になっちゃうから、同じふうに捉えると痛い目見るかもしれないけどね。」


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6以上は着外)


    dice1d8=5 (5)

  • 68125/03/01(土) 17:47:50

    くっ、勝てなかったか…だが天皇賞での激走後に疲れは残っていないことは確認できた。

    ライトレ「お疲れ様。3着だし、悲観することはないね。」

  • 69125/03/01(土) 17:57:59

    次走ですが…凱旋門賞には出走するとして、前哨戦はどうしましょう。


    ライトレ「あんまりレースを使い詰めて本番で疲労困憊なんてのは避けたいしなぁ…」


    メイ「前哨戦としてよく使われているのは、コースと距離が同条件のフォワ賞、アイルランドのG1、アイルランドチャンピオンS、イギリスのI区分最高峰G1、インターナショナルSだな。」


    ライトレ「キングジョージは…前哨戦としてはあまり使いませんよねぇ…」


    メイ「イギリスの最高峰G1、キングジョージ6世&クイーンエリザベスSだな。確かに凱旋門賞まで少し間が開くけど、休養に時間を使えるという利点もある。」


    ライトレ「どうしようなぁ」


    dice1d5=5 (5)


    1→KGⅥ&QESから凱旋門賞

    2→インターナショナルSから凱旋門賞

    3→フォワ賞から凱旋門賞

    4→愛チャンピオンSから凱旋門賞

    5→凱旋門賞直行

  • 70125/03/01(土) 18:10:18

    ライトレ「凱旋門賞に直行します。」

    メイ「えっ、直行で良いのかい?確か君たちはロンシャンを経験したことがなかったはず。コースの感触を確かめるだけでもやっておいた方がいいぞ?」

    ライトレ「確かにそうなんですけど、なんだかんだライトオは今年既にL区分を中心に4戦しています。本人は大丈夫とは言ってますけど、去年のこともありますし休養と調整にに時間を当てた方が良いと判断しました。」

    メイ「そうか…まあ調整や臨戦過程に完全な正解なんて無い。君がそう決めたなら私は何も言うまいさ。」

  • 71125/03/01(土) 18:25:05

    いよいよ凱旋門賞ですね。しっかり休んだ分、全力で挑めることは保証します。早く走りたくて仕方ない。


    ライトレ「日本のウマ娘は凱旋門賞に勝てないジンクスとかもあるけど、君はそれ以外の海外のレースで充分結果を出してる。何も心配しなくて良いよ。」


    凱旋門賞固有デバフ(ジンクス)は発動dice1d2=2 (2)


    1→した(着順結果のダイス出目に+3)

    2→しなかった(ダイスの出目に±0)


    メイから想いはdice1d2=1 (1)


    1→授かった(ダイスの出目に-3)

    2→授からなかった(ダイス出目に±0)


    各能力ボーナス(L'Arkシナリオ同様)は


    スピード:発動dice1d2=1 (1)

    スタミナ:発動dice1d2=2 (2)

    パワー:発動dice1d2=1 (1)

    根性:発動dice1d2=1 (1)

    賢さ:発動dice1d2=2 (2)


    それぞれ、

    1→した(着順結果のダイス出目に-2)

    2→しなかった(ダイスの出目に±0)

  • 72125/03/01(土) 18:30:04

    メイさんの強い想いが、遠征で鍛え抜かれた私の力が、この身体からグツグツと湧き上がってきます。このチャンス、必ずものにする。


    ライトオ「信じてるよ、ライトオ。それじゃあ、行ってらっしゃい!」


    距離適性補正、ボーナス発動でダイスの出目-11が着順になります(1以下は1着扱い、6以上は着外)


    dice1d20=8 (8)

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:41:18

    このレスは削除されています

  • 74125/03/01(土) 18:43:34

    『さあカルストンライトオ、フォルスストレートを抜けて先頭のまま、ホームストレッチまでやって来ました!』

    くっ、流石は雨季のロンシャン。今まで走ったどのレース場よりも足が取られる…!だが、直線を愛し直線に愛された(?)この私が、2連ストレートで力尽く訳にはいかない!

    『残り400を通過して、カルストンライトオ先頭!さあ悲願達成まであと少し!1番人気のソジーは外目を回している!2番手から、ブルーストッキングがジワっジワっとやって来ている!更に外からロスアンゼルスも襲いかかる!』

    私の脚よ、今こそ光となる時!うおおおおおおおお!

    『残り200!さあカルストンライトオ頑張れ!2番手ブルーストッキング!ソジーは少し離れた!』

    私は光の王!ロンシャンの直線は私の物だああああああああっ!

    『カルストンライトオ、1着でゴーーールイン!日本の悲願が今、遂に成し遂げられた!』

  • 75125/03/01(土) 18:58:08

    ライトレ「……!………!」

    メイ「おい、しっかりしろ!気をしっかり持て!」

  • 76125/03/01(土) 19:03:33

    トレーナー。勝ちましたよ凱旋門賞。これで名実共にL区分の覇者です。

    ライトレ「おめでとう、本当に…!それ以外に言葉が見つからない…(ズビー)」

    うわっ、めちゃくちゃ泣いてるじゃないですか鼻水とか汚いんでさっさと泣き止んでくださいほらせーのっ!

    ライトレ「ひどいぃぃ…(ズビー)」

    メイ「おめでとう、ライトオ!去年から支えてきた甲斐があったというものだよ。」

    ありがとうございます。貴方に目をつけられなければ決して成し得なかった偉業です。

    メイ「勿論、来年も挑戦するなら君をこれからも支えよう。今は終わったばかりで何も決まっていないだろうけど、その気になったら私に声をかけてくれ!」

    はい、その時はよろしくお願いします。

  • 77125/03/01(土) 19:12:22

    ライトレ「夢じゃないよね…ライトオ、君は本当に凱旋門賞勝ったんだよね…?」


    しつこいですねトレーナー。その話は何千回も聞きましたよ。なんで私より貴方の方が腑抜けになってるのですか。


    ライトレ「いやぁ、だって成し遂げたことが大きすぎて実感が湧かないっていうか。」


    まあ良いでしょう。実際に奇跡を起こしたことに変わりはありません。さっさと次走を決めましょう。


    ライトレ「次走…?あっ、そっか。まだ今シーズン終わってないね。いけないいけない。」


    dice1d4=3 (3)


    1→英国チャンピオンS(2000m G1)

    2→豪州メルボルンC(3200m G1)

    3→米国BCターフ(2400m G1)

    4→独国バイエルン大賞(2400m G1)

  • 78125/03/01(土) 19:20:28

    一昨年2着で悔しい想いをした舞台に帰って来ました。


    ライトレ「レース場もレース自体も別物だけどね。」


    思えば今年出走したレースは天皇賞を除いて2400mばかりですね。実は私はステイヤーだったのでは?


    ライトレ「距離適性1000m〜3200mなんて、普通に考えたらあり得ないからね。君は本当にすごいウマ娘だよ。」


    距離適性の広さといえばタケシバオーさんが思い浮かびますが、時代が違うとはいえタケシバオーさんも米国遠征はうまくいってませんでした。私は偉大な先輩を越える。


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6は着外)


    dice1d8=2 (2)

  • 79125/03/01(土) 19:25:43

    ふっ、凱旋門賞ウマ娘である私には昼飯前です。


    ライトレ「いやぁ〜、すごいや。当たり前のように勝っちゃった。」


    戦績もエネイブルさんの偉業に並びました。今年も残り少ないですし、成績は積めるだけ積んでおきましょう。


    dice1d4=1 (1)


    1→日本ジャパンC(2400m G1)

    2→香港香港C(2000m G1)

    3→香港香港ヴァーズ(2400m G1)

    4→日本有馬記念(2500m G1)

  • 80125/03/01(土) 19:29:38

    天皇賞(春)以来の日本のレースです。あの時とは積み上げた戦績も段違いですが。


    ライトレ「日本のファンもめちゃくちゃ増えてるみたいだよ。メイさんが大々的に紹介してくれたおかげでね。」


    光の王たる私には大勢のファンがよく似合う。良い気分です。気分が良いのでサクッとレースも制して見せましょう。


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6は着外)


    dice1d8=5 (5)

  • 81125/03/01(土) 19:32:53

    くっ…!3着か…


    ライトレ「いつもみたいなキレが見られなかったけど、どうしてだろう。」


    敗因:dice1d4=2 (2)


    1→慢心が故に負けた。

    2→疲労が溜まって実力が発揮できなかった。

    3→身体能力に衰えが出てきた。

    4→展開がハマらなかった。

  • 82125/03/01(土) 19:35:45

    ライトレ「でもよく考えたら、秋以降ずっと2400mを使ってるしなぁ。夏は休養に充てたけど今年7戦してるし疲れが溜まってても無理はないかな。」

    では、今年はこれで終了ですか。私的には充分走ったとは正直思ってますが。

    ライトレ「そうだね。もう無理をする必要もない。」

  • 83125/03/01(土) 19:39:27

    prrrrrr!

    ライトレ「ん?電話…?」

    たづな「お疲れ様ですライトレさん。理事長がお呼びですので、至急理事長室にお越しいただけますか?できればライトオさんも一緒だと良いのですが…」

    ライトレ「理事長が…?ええ、わかりました。すぐに参ります。」

    何かあったのですか。まさかトレーナーが秘密裏に行っていた悪事がバレたとか。

    ライトレ「そんなことするわけないでしょ。とにかく理事長室に行こう。」

  • 84125/03/01(土) 19:53:09

    やよい「陳謝っ!2人とも、急に呼び出してしまってすまない!」

    ライトレ「いえ、それは別に…それより、僕達に何か御用ですか?」

    やよい「ああ、今や世界で名を知らぬ者はいないくらいの実績を積み重ねたライトオとそのトレーナーである君に、どうしても頼みたいことがある。」

    ライトレ「そんな大袈裟な…それで、その頼みというのは?」

    やよい「嘆願!どうか、ライトオには有馬記念に出走してほしい!」

    ライトレ「ええっ、有馬記念に出走…?それまた何故…」

    やよい「事情についてはたづなから説明してもらおう。たづな、頼んだ!」

    たづな「はい。実は、ライトオさんが凱旋門賞とBCターフを制覇されてから、URA上層部から是非ライトオさんを有馬記念に出走させてほしいと依頼がありまして…」

    ライトレ「URAが?」

    たづな「はい。ご存知の通り、有馬記念はファン投票の結果で出走ウマ娘が決まる、いわばお祭りレースです。ライトオさんの去年からの海外での活躍で、ライトオさんはファン投票の圧倒的得票数を得ています。それほどの人気ウマ娘であるライトオさんが仮に有馬記念に出走しないとなると、ファンの方々にガッカリさせてしまうとURAが判断したそうで…」

    やよい「ライトオとトレーナーの事情があるのはよくわかっている。だが、多くのファンがライトオの出走を願っているのも事実。どうか、我々の要望を聞き入れてはくれないだろうか。頼む、この通りだ。」

    たづな「私からも、どうかよろしくお願いします。」

  • 85125/03/01(土) 20:03:36

    ライトレ「そんな、2人とも顔を上げてください。いきなりそんなことを言われても困ります。」

    やよい「出走に関して何か障害があるというのなら、全力でサポートする!何が不安なのだ!?」

    ライトレ「不安…まずは、ライトオ自身の疲労があります。実際にジャパンCではトップコンディションで出走出来ずに負けてしまいましたし。立て直すのに使える期間も1ヶ月弱しかありませんし…」

    やよい「承知!ならば、リラクゼーション施設をトレセンに作って…」

    たづな「理事長!そんなものを作るお金も土地も時間もありません!」

    やよい「うぅ…じゃあ!近隣のリラクゼーション施設を貸し切る権利を…!」

    たづな「もう!そんな事をしたら一般の利用者に迷惑がかかってしまいます!」

    やよい「だが…!それ以外に策が…」

    ライトレ「2人とも落ち着いてください。どちらにせよここで答えを出せる問題では無いので、一度持ち帰らせてください。数日以内に返事はします。」

    やよい「…わかった。いい知らせが聞ける事を願っている。すまない、取り乱してしまって…」

    ライトレ「いえ、では失礼します。行こう、ライトオ。」

    …はい。

  • 86125/03/01(土) 20:06:59

    ライトレ「なんだか面倒くさいことになっちゃったなぁ。有馬記念かぁ…」


    ライトオ「私はコンディションさえ整えられるなら出走してもいいと思いますが。」


    ライトレ「でもそのコンディションが1番問題なんだよなぁ。どうにか出来るのかなぁ…」


    有馬記念に出走dice1d2=2 (2)


    1→する。

    2→しない。

  • 87125/03/01(土) 20:11:28

    はぁ…はぁ…!トレーナー、タイムはどうですか…?

    ライトレ「…凱旋門賞前と比べてめちゃくちゃ遅くなってる。」

    くっ…全力を搾り出したはずなのに。

    ライトレ「全力搾り出してこれなら、正直レースがどうとかいうコンディションまでもっていけないだろうね。理事長の顔に泥を塗るのは忍びないけど、有馬記念は諦めよう。」

    わかりました。来年は同じローテでもしっかり有馬記念に出られるようにしてやる。

  • 88125/03/01(土) 20:16:57

    L区分行脚2年目、完

    戦績:7戦4勝

    主な勝ち鞍:天皇賞(春)、凱旋門賞、BCターフ、アミールT

  • 89125/03/01(土) 20:32:24

    有馬記念には出走せず、そのまま新年を迎えました。私も現役生活計6年になろうとしています。


    ライトレ「まさかこんなことになるとは思わなかったね。それはそれとして、ちょっと心配なことがあるんだけど…」


    なんですか。実績も私の能力も文句のつけようが無いくらいには膨れ上がってますが?


    ライトレ「そろそろ、能力的な衰えが来始めてもおかしく無いかなって…」


    まあ確かに、これだけ現役を長く続けていればいつかは訪れることになる事実です。だがしかし、私はそんなものには屈しない。常に最速であり続けるのが光の王の矜持です。


    衰えはdice1d2=2 (2)


    1→始まっている(レースを経るごとにレース結果のダイスの出目に+1追加)

    2→まだ始まっていない。

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:35:30

    このレスは削除されています

  • 91125/03/01(土) 20:36:09

    衰えが始まったら始まったでその時考えればいいです。今の私には関係のない話なので。


    今年はどの路線を攻めましょうか。


    dice1d10=10 (10)


    1→S

    2→M

    3→I

    4→L

    5→E

    6→SとM

    7→MとI

    8→IとL

    9→LとE

    10→全階級

  • 92125/03/01(土) 20:39:14

    最速の光の王たる存在ならば特定の距離に拘ってはいけませんね。いっそのこと全階級制覇を世界でも狙いましょう。


    ところで私のI区分の適性なのですが。


    ライトオのI区分適性:dice1d8=6 (6)


    1→A

    2→B

    3→C

    4→D

    5→E

    6→F

    7→G

    8→まさかのS

  • 93125/03/01(土) 20:52:58

    残念ながら適性F。このままの適性でレースに出ても勝ちは望めないでしょう。ですが私にはメイさんが居ます。L区分適性を一気にSまで押し上げた彼女なら、もしかしたらなんとかしてくれるかもしれません。


    メイ「あ〜…実は、私は凱旋門賞と同じL区分には詳しいんだが…他の区分については少し不安が…」


    なんと、メイさんでもどうにも出来ないとは。これは困りました。


    メイ「いや、大丈夫だ!なんとかしてみせよう!私に任せてくれ!」


    ライトオのI区分適性:dice1d100=49 (49)


    1〜10:5段階上昇(A)

    11〜20:4段階上昇(B)

    21〜30:3段階上昇(C)

    31〜40:2段階上昇(D)

    41〜50:1段階上昇(E)

    51〜:変化なし(F)

  • 94125/03/01(土) 21:08:38

    適性E。上がっただけで儲け物ではありますが、残念ながらこれでは前哨戦どころか条件戦レベルでも返り討ちにされてしまうでしょう。トレーナーのレース選択肢に結構な頻度でI区分のレースを見かけましたが、全部回避出来たのは奇跡だったのかもしれません。


    それでは、記念すべき今年初戦のレースを決めましょう。これだけの実績を積み上げた今、ちまちまとG1以外のレースに出る必要もないでしょう。


    dice1d4=2 (2)


    1→米国ペガサスWC(ダート1800m G1)

    2→沙国サウジC(ダート1800m G1)

    3→日本フェブラリーS(ダート1600m G1)

    4→UAEドバイゴールデンシャヒーン(ダート1200m G1)

  • 95125/03/01(土) 21:09:28

    …トレーナー。正座。

    ライトレ「…はい。」

  • 96125/03/01(土) 21:16:06

    何を考えているのですか貴方は。いくら全世界の全距離制覇を目標に掲げているとはいえ、ダート適性全く未知数の私のレースにハナからダート戦しか選択肢を用意しなかったのはふざけてるとしか思えません。


    ライトレ「わからないってことは、適性があるかもしれないってことだから…!それに、サウジCの舞台は何故か毎年バ場がダート寄りになったり芝寄りになったりするって聞いたこともあるし!」


    なんですかそのランダム要素は。レースそのものも大概ふざけているな。


    ライトオのダート適性:dice1d8=8 (8)


    1→A

    2→B

    3→C

    4→D

    5→E

    6→F

    7→G

    8→まさかのS

  • 97125/03/01(土) 21:19:21

    おかしい。こんな事があるはずがない。なんですかダート適性Sって。いやむしろ何故最初に気づかなかったのか。


    ライトレ「ね?ね?言ったでしょ?僕は最初からライトオにはダート適性あるって信じてたから(滝汗ビシャァ)」


    今年のサウジのバ場:dice1d100=58 (58) (1に近いほどダート寄り、100に近いほど芝寄り)

  • 98125/03/01(土) 21:24:13

    サウジアラビアのキングアブドゥルアジーズレース場にやって来ました。今年はやや芝よりのダートコンディションだそうで。ダート適性Sの私からしたら関係のない話ですね。


    ライトレ「サウジCは世界で1番賞金の高いレースなんだって。ここで勝てば僕達大金持ちだね」


    別にお金目的でレースをしてるわけではありませんし、凱旋門賞やらBCターフやら天皇賞(春)やら制してる時点で充分大金持ちではありますがね。


    バ場適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6は着外)


    dice1d8=5 (5)

  • 99125/03/01(土) 21:36:43

    流石に初ダートで国際G1を勝てるほど甘くはなかったか…!


    ライトレ「お疲れ様。むしろ初ダートで国際G13着って相当すごいと思うよ?」


    次走dice1d4=4 (4)


    1→UAEドバイWC(ダート2000m G1)

    2→日本高松宮記念(1200m G1)

    3→UAEドバイターフ(1800m G1)

    4→米国サンタアニタHC(ダート10ハロン G1)

  • 100125/03/01(土) 21:40:18

    サンタアニタレース場です。レースの名前にハンデキャップとついてるのが気になるところですが。


    ライトレ「日本ではG1は全レース定量戦になってるけど、アメリカだとハンデ戦のG1も盛んに行われてるんだよ。」


    ライトオのハンデ:dice1d10=7 (7) (1に近いほど他の選手より軽め、10に近いほど他の選手より重め)

  • 101125/03/01(土) 21:42:57

    ライトレ「う〜ん、去年G1勝ちまくったからなのかもしれないけど、ハンデが重いなぁ。」

    問題ありません。ハンデで重くなった分速く走れば相殺できます。最速のウマ娘たる私なら可能です。

    バ場適性補正、ハンデキャップ補正発動でダイスの出目-1が着順になります(1以下は1着扱い、6以上は着外)

  • 102125/03/01(土) 21:43:26

    >>101

    dice1d8=6 (6)

  • 103125/03/01(土) 21:52:20

    ゼェ…ゼェ…なんとか掲示板には入りました…


    ライトレ「お疲れ様。アメリカのダートウマ娘がやたら果敢に先行しようとするからかもしれないけど、ペース滅茶苦茶速くなっちゃったね…」


    次走:dice1d4=3 (3)


    1→香港チェアマンズスプリントプライズ(1200m G1)

    2→香港チャンピオンズマイル(1600m G1)

    3→米国ターフクラシックS(9ハロン G1)

    4→日本かしわ記念(ダート1600m Jpn1)

  • 104125/03/01(土) 21:57:33

    アメリカで転戦です。とは言っても、サンタアニタHCから1ヶ月強空いてる上に今回は東海岸のレースなので転戦感はありませんが。


    ライトレ「おまけに今回は芝だからね。気を抜かずにね。」


    dice1d8=3 (3) (6以上は着外)

  • 105125/03/01(土) 22:36:31

    3着…なんだか随分と3という数字に好かれ始めてるみたいですが、私は1着が好きであり1着に愛されたいんですがね。


    ライトレ「う〜ん、敵もかなり強いからなぁ。」


    次走:dice1d4=2 (2)


    1→英国キングズスタンドS(1000m G1)

    2→米国メトロポリタンH(ダート8ハロン G1)

    3→仏国ゴールドカップ(4000m G1)

    4→日本安田記念(1600m G1)

  • 106125/03/01(土) 22:38:47

    またまたアメリカのレースです。そしてまたハンデキャップ競走です。ただし今回はダートですが。


    ライトレ「どれくらいハンデ背負うことになるかなぁ」


    ライトオのハンデ:dice1d10=6 (6) (1に近いほど他の選手より軽め、10に近いほど他の選手より重め)

  • 107125/03/01(土) 22:42:22

    前回より少し軽くなった程度でしょうか。あまり差はないように感じます。


    ライトレ「今回はダートだから、適性で優位に立てるはずだよ」


    日本のウマ娘がアメリカのダートレースで適性的に優位に立てるって、側から見ればおかしなこと言ってますね。


    バ場適性補正、ハンデキャップ補正発動でダイスの出目-1が着順になります(1以下は1着扱い、6以上は着外)


    dice1d8=1 (1)

  • 108125/03/01(土) 22:44:12

    ふっ…ハンデをもろともせず、圧勝です。さすが私。実に速い。

    ライトレ「おめでとう。ついにダートでもG1制覇だね。」

    本当は初戦から勝ちたかったですが、ダートで大負けしていないところを見るとやはり私のダート適性は本物のようです。

  • 109125/03/01(土) 22:51:41

    次走は何処にしましょう。


    dice1d4=4 (4)


    1→英国ジュライC(6ハロン G1)

    2→英国KJⅥ&QES(11ハロン211ヤード G1)

    3→英国サセ ックスS(8ハロン G1)

    4→英国ナッソーS(9ハロン197ヤード G1)

  • 110125/03/01(土) 22:57:31

    …トレーナー。何年か前にも聞いた覚えがあるのですが、ナッソーSの距離は何メートルですか?


    ライトレ「…1991mだね。」


    それってもしかしなくともI区分のレースですよね。


    ライトレ「で、でも…全階級制覇が目標だし…レースは何が起こるかわからないから…」


    …日本に帰ったら私が好きな直線羊羹を100個くらいご馳走してもらいます。


    距離適性補正発動でダイスの出目+5が着順になります(1以下は1着扱い、6以上は着外、ただし13で大逆転1着)


    dice1d8=1 (1)

  • 111125/03/01(土) 23:02:43

    ライトレ「お、お疲れ様…残念だったね。」


    勝ち目が111倍希釈の麺つゆくらい薄いレースに負けてもそこまで残念には思いません。無駄に疲れたことは残念に思いますが。


    メイ「まあそう言うな。挑戦する事が何より大事なんだ。」


    メイさん。なんとかなりませんか。流石に適性EのままI区分のレースに出る気にはなれません。


    メイ「そうだなぁ。よし、ちょっと試してみるか。」


    ライトオのI区分適性:dice1d100=30 (30)


    1〜10:5段階上昇(A)

    11〜20:4段階上昇(B)

    21〜30:3段階上昇(C)

    31〜40:2段階上昇(D)

    41〜:変化なし(E)

  • 112125/03/01(土) 23:12:54

    おお、なんとかCまで適性が上がりました。

    メイ「Cかぁ…これだけやってもCなら、これ以上適性を上げるのは辛いかもしれないな。」

    まあEのまま挑戦するよりは何倍もマシです。ありがとうございます。

  • 113125/03/01(土) 23:13:47

    >>111

    訂正。ダイス表に書かれている上昇幅は表記のもの-1です。

  • 114125/03/01(土) 23:23:38

    次走は何処にしましょう。


    dice1d4=4 (4)


    1→英国ナンソープS(5ハロン G1)

    2→仏国ジャック・ル・マロワ賞(1600m G1)

    3→独国ベルリン大賞(2400m G1)

    4→米国ソードダンサーS(2400m G1)

  • 115125/03/01(土) 23:28:04

    なんだか今年のレースアメリカばっかりじゃないですか?6戦中4戦アメリカですよ。


    ライトレ「まあまあ。このレースはBCターフの前哨戦としても使われてるみたいで、結構強者も来たりするんだって。」


    本番の2ヶ月前のG1が前哨戦扱いですか。アメリカはレースの使い方が贅沢ですね。


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6は着外)


    dice1d8=3 (3)

  • 116125/03/01(土) 23:33:09

    よし、僅差だったが勝てたぞ…!


    ライトレ「おめでとう!久々に勝った感じがするよ。」


    久々とは言っても2戦前にきっちり勝ってますけどね。そういえばその時もアメリカでしたね。


    次走:dice1d4=2 (2)


    1→仏国アベイ・ド・ロンシャン賞(1000m G1)

    2→日本スプリンターズS(1200m G1)

    3→日本マイルCS南部杯(ダート1600m G1)

    4→仏国凱旋門賞(2400m G1)

  • 117125/03/01(土) 23:36:44

    久々に帰って来ました、日本です。私がいぜんスプリンターズSを制したのはもはや何年前なんでしょうね。


    ライトレ「あの時とはメンツもガッツリ変わってるけど、元勝者としての意地を見せて来てよ。」


    史実勝ち鞍補正発動でダイスの出目-3が着順になります(1以下は1着扱い)


    dice1d8=1 (1)

  • 118125/03/01(土) 23:46:18

    もはや今の私はあの時の私とは違う。海外を飛び回り、強豪に揉まれて圧倒的な力を得た。それがこの着差に繋がりましたね。


    ライトレ「大楽勝だったね。流石はライトオ。」


    メイ「おめでとう。指導を手伝った身として私も鼻が高いよ。ところで、そろそろ凱旋門賞間近になってるわけだが…どうだい?今年も参戦するかい?」


    凱旋門賞ですか。私はそこまで疲れてないので、問題無く走れると思います。


    ライトレ「う〜ん、どうしようかなぁ」


    凱旋門賞にdice1d2=2 (2)


    1→参戦する。

    2→参戦しない。

  • 119125/03/01(土) 23:50:51

    ライトレ「今年もう7戦してるのでねぇ…申し訳ございませんが、今年は参加を見送ります。」

    メイ「む、そうか…まあ世界をこれだけ旅して回っていれば、肉体だけじゃなく精神的にも疲労も溜まるだろう。」

    7戦中4戦はアメリカですけどね。まあ西海岸のレースにも東海岸のレースにも参戦してるのは事実ですが。

    メイ「ライトオは去年の凱旋門賞ウマ娘なんだ。参加はしなくても、今年出走する日本のウマ娘にエールを頼むよ!」

  • 120125/03/01(土) 23:58:13

    凱旋門賞、日本のウマ娘には厳しいレースでしたね。


    ライトレ「ライトオが勝てたのが奇跡に感じるくらいに地元のウマ娘との差を感じたね…」


    ところで、スプリンターズSから1ヶ月くらい経ちましたけど、次のレースはどうしましょうか。


    dice1d4=2 (2)


    1→独国バイエルン大賞(2400m G1)

    2→米国BCターフスプリント(5ハロン G1)

    3→日本有馬記念(2500m G1)

    4→今年はもう出走しない。

  • 121125/03/02(日) 00:01:01

    今年5回目のアメリカです。私は実はアメリカ出身だったんじゃないかと錯覚するくらいアメリカに来てますね。


    ライトレ「そんなバカな…」


    冗談です。アメリカでは初のスプリントレース、私がアメリカでも最速であることを証明しましょう。


    dice1d8=3 (3) (6以下は着外)

  • 122125/03/02(日) 00:04:18

    そんな…スプリントレースで勝てなかっただと…!


    ライトレ「流石はスピードレースの本場アメリカ。滅茶苦茶ハイレベルだったね…」


    次走:dice1d4=4 (4)


    1→香港香港スプリント(1200m G1)

    2→日本有馬記念(2500m G1)

    3→今年はもう出走しない。

    4→ついに衰えが…

  • 123125/03/02(日) 00:06:11

    トレーナー、タイムはどうですか。

    ライトレ「う〜ん…?なんかここ最近どんどん落ちて来てるんだけど…」

    おかしいですね。私は本気で走ってるんですが。

    ライトレ「疲労かなぁ。ちょっとマッサージしてみるね。」

  • 124125/03/02(日) 00:09:45

    ライトレ「脚から腰回りにかけて、コリとか違和感は見つからないなぁ…」

    私自身もそれほど疲れたとは感じていません。

    ライトレ「となると…」

    …認めたくはありませんが、私にもついに衰えが来てしまいましたか。

    ライトレ「うん…」

  • 125125/03/02(日) 00:18:47

    まあ、この数年間で沢山の国へと飛び回り、沢山勝って沢山負けました。真の最速のウマ娘になれたかは正直わかりませんが、遠征を始めてから得られたものは正にプライスレスです。ここは潔く身を引きましょう。

    ライトレ「ライトオ…わかったよ。君がそう決めたのなら、僕もそれに従おう。」

    ですが、確実にまだ手に入れられていないものならあります。

    ライトレ「え、それって…?」

    トレーナー。貴方自身です。

    ライトレ「え」

    貴方は数年間私と苦楽を共にし、時には振り回し、私に振り回され続けました。今更袂を分とうだなんて思いませんよね?

    ライトレ「ちょちょちょっと待って!まだ心の準備もできてないし、ライトオは学生でしょ!?」

    ふっ、大丈夫ですよ。私はもう"大人"なので。

    ライトレ「……!」

    では、いただきます!

    ライトレ「ちょっ…落ちtアッー!」

  • 126125/03/02(日) 00:19:22

    ライトオ・ライトレの旅路、完

  • 127125/03/02(日) 00:28:22

    遠征開始してからのライトオの戦績

    24戦8勝

    主な勝ち鞍:サンチャリオットS、天皇賞(春)、凱旋門賞、BCターフ、メトロポリタンH、ソードダンサーS、スプリンターズS、アミールT

  • 128125/03/02(日) 00:33:09

    おまけ

    現在のバ場、距離適性をデビュー当時から持っていたら戦績はどうなっていた?

  • 129125/03/02(日) 00:36:27

    トレーナー。VRシミュレーターを使って試したい事があるのですが。

    ライトレ「ん?まあ、いいけど…」

    私が引退した時の適性をデビュー前から持っていたら、当時の私がどんな戦績になったかを知りたいのです。

    ライトレ「なるほど〜、確かにそれは興味あるね。それじゃあ試してみようか。」

  • 130125/03/02(日) 00:42:42

    お、私とトレーナーがいますね。心なしか初々しい。デビュー戦を終えた頃でしょうか。


    ライトレ「当時はまだ知り合ってから半年くらいしか経ってないからね。そりゃ今とは接し方も多少は違うだろうね。」


    デビュー戦後の次走は…


    dice1d4=1 (1)


    1→函館ジュニアS(1200m G3)

    2→中京ジュニアS(1200m OP)

    3→小倉ジュニアS(1200m G3)

    4→札幌ジュニアS(1800m G3)

  • 131125/03/02(日) 00:49:43

    条件戦をすっ飛ばしていきなり重賞挑戦ですね。


    ライトレ「メイクデビューを勝ったウマ娘だと割とありがちなローテだけどね。」


    dice1d2=1 (1)


    1→勝ち

    2→負け

  • 132125/03/02(日) 00:54:23

    重賞でも問題なくやれてますね。


    ライトレ「この時からスピードは一級品だったからね。」


    次走:dice1d4=2 (2)


    1→小倉ジュニアS(1200m G3)

    2→札幌ジュニアS(1800m G3)

    3→新潟ジュニアS(1600m G3)

    4→すずらん賞(1200m OP)

  • 133125/03/02(日) 00:56:32

    ほう、一気に距離延長ですか。


    ライトレ「当時の適性だったら確実に沈むだろうけど、今はM区分も適性Aだからやれるかもね。」


    dice1d2=1 (1)


    1→勝ち

    2→負け

  • 134125/03/02(日) 01:02:13

    重賞連勝ですね。


    ライトレ「この段階で3連勝してて重賞2勝って、とんでもないウマ娘だな。」


    パラレルワールドの私ですよ?当然です。


    次走:dice1d4=4 (4)


    1→米国BCジュベナイル(ダート8.5ハロン G1)

    2→米国BCジュベナイルターフ(8ハロン G1)

    3→米国BCジュベナイルターフスプリント(5ハロン G1)

    4→日本朝日杯FS(1600m G1)

  • 135125/03/02(日) 01:03:41

    流石に海外遠征は自重しましたか。


    ライトレ「それでも朝日杯では圧倒的1番人気だね。」


    dice1d8=1 (1) (6以下は着外)

  • 136125/03/02(日) 01:08:38

    パラレルワールドの私強すぎませんか?


    ライトレ「とんでもない実力だね…」


    無敗4連勝で朝日杯勝ち…そもそもこれからどの路線に進むんですかね。


    dice1d6=6 (6)


    1→日本クラシック三冠ルート

    2→日本ティアラ三冠ルート

    3→日本マイル・短距離ルート

    4→米国クラシック三冠ルート

    5→英国クラシック三冠ルート

    6→欧州マイルルート

  • 137125/03/02(日) 01:19:55

    ヨーロッパのマイルルートですか。チャレンジャーですね。


    ライトレ「クラシック三冠ルートじゃないのは、短距離とマイル重賞圧勝したからかな?」


    次走→dice1d4=2 (2)


    1→英国クレイヴンS(8ハロン G3)

    2→英国2000ギニー(8ハロン G1)

    3→愛国愛2000ギニートライアル(7ハロン G3)

    4→仏国フォンテンブロー賞(1600m G2)

    3→

  • 138125/03/02(日) 01:22:10

    ぶっつけで2000ギニーに挑戦ですね。


    ライトレ「まあ、前哨戦使うかどうかはトレーナーの好みだからね。」


    dice1d8=4 (4) (6以下は着外)

  • 139125/03/02(日) 01:28:30

    4着…まあ、本場イギリスのクラシックにぶっつけで乗り込んでの4着なら上出来ですかね。


    ライトレ「しっかり掲示板に載ってるし、かなり頑張ってるね。」


    次走:dice1d4=2 (2)


    1→仏国プール・デッセ・デ・プーラン(1600m G1)

    2→愛国アイリッシュ2000ギニー(1600m G1)

    3→英国エプソムダービー(12ハロン6ヤード G1)

    4→英国セントジェームスパレスS(7ハロン213ヤード G1)

  • 140125/03/02(日) 01:30:12

    次はアイルランドの2000ギニーですか。まあ順当ですね。


    ライトレ「順当…といえば順当かな。レース感覚はちょっと詰まるけど」


    dice1d8=3 (3) (6以下は着外)

  • 141125/03/02(日) 01:35:13

    またもや勝てませんでしたね。


    ライトレ「本場のハイレベルっぷりがすごいね。このライトオ自身も実力では負けてないとは思うけど…」


    次走:dice1d4=4 (4)


    1→英国セントジェームスパレスS(7ハロン213ヤード G1)

    2→英国エプソムダービー(12ハロン6ヤード G1)

    3→愛国アイリッシュダービー(12ハロン G1)

    4→仏国ジョッケクルブ賞(2100m G1)

  • 142125/03/02(日) 01:37:26

    ジョッケクルブ賞?


    ライトレ「フランスダービーだね。ジョッキークラブ賞のフランス語読みかな。昔は2400mで競われてたんだけど、距離短縮しちゃったんだよね…」


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6は着外)


    dice1d8=4 (4)

  • 143125/03/02(日) 01:45:58

    惜しい…!あと少しのところで差されましたね。


    ライトレ「なんだろう、惨敗が無い分すっごくもどかしく感じるよ。」


    次走:dice1d4=3 (3)


    1→英国キングチャールズ3世S(5ハロン G1)

    2→英国プラチナジュビリーS(6ハロン G1)

    3→愛国アイリッシュダービー(12ハロン G1)

    4→独国ドイチェスダービー(2400m G1)

  • 144125/03/02(日) 01:47:48

    今度はアイルランドダービーですか。随分使い詰めてるように感じますが?


    ライトレ「うん、僕もそう思う。故障とかしなければいいけど…」


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6は着外)


    dice1d8=5 (5)

  • 145125/03/02(日) 01:51:10

    なんだか、無敗のG1ウマ娘から善戦ウマ娘に印象変わってきました。


    ライトレ「大負けしないから余計にその印象が強くなるんだろうね。」


    次走:dice1d3=1 (1)


    1→しばらく休養

    2→独国ベルリン大賞(2400m G1)

    3→故障発生

  • 146125/03/02(日) 01:55:52

    ようやく休養ですか。4ヶ月くらい走りっぱなしじゃないですか?


    ライトレ「3ヶ月で4戦してるね。かなりのハードスケジュールだな…」


    dice1d3=1 (1) ヶ月間休養

  • 147125/03/02(日) 02:00:12

    え、たった1ヶ月しか休養しませんでしたよこの世界の私。


    ライトレ「この世界の僕は何考えてるんだろう…」


    dice1d6=6 (6)


    1→欧州中長距離路線

    2→欧州マイル路線

    3→欧州短距離路線

    4→日本中長距離路線

    5→日本短距離・マイル路線

    6→全世界を視野に

  • 148125/03/02(日) 02:07:31

    まだクラシック期ですよねこの私。どれだけハードな出走計画立てるつもりしてるんでしょうか。


    ライトレ「出られそうなところは全部候補に入れるって事なんだろうけど、う〜ん…」


    次走:dice1d4=2 (2)


    1→仏国ムーラン・ド・ロンシャン賞(1600m G1)

    2→独国バーデン大賞(2400m G1)

    3→日本スプリンターズS(1200m G1)

    4→米国トラヴァーズS(ダート2000m G1)

  • 149125/03/02(日) 02:10:39

    ドイツのレースってどんな感じなんですか?


    ライトレ「どんな感じって聞かれても…まあ、全体的に馬場が重いヨーロッパの中でも、一際馬場が重いってイメージがあるなぁ」


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い、6は着外)


    dice1d8=3 (3)

  • 150125/03/02(日) 02:14:51

    おお、ついに勝てましたよG1!


    ライトレ「いや〜、朝日杯から長かったね。」


    朝日杯の次に勝つレースがバーデン大賞になるなんて絶対に予想できた人居ませんよね。


    次走:dice1d4=1 (1)


    1→日本スプリンターズS(1200m G1)

    2→ 日本スプリンターズS(1200m G1)

    3→ 日本スプリンターズS(1200m G1)

    4→故障発生

  • 151125/03/02(日) 02:16:58

    日本に帰って来ましたね。流石にスプリンターズSは外せませんか。


    ライトレ「出走不可避って意味ではそうだね。ただ、今年に入ってから滅茶苦茶走ってるから故障が心配だなぁ」


    史実勝ち鞍補正発動でダイスの出目-3が着順になります(1以下は1着扱い)


    dice1d8=1 (1)

  • 152125/03/02(日) 02:21:01

    おお、速い速い。流石は私。余裕でぶっちぎりましたね。


    ライトレ「これぞライトオの真骨頂って感じの横綱相撲だったね。」


    次走:dice1d4=2 (2)


    1→米国BCスプリント(5ハロン G1)

    2→日本マイルCS(1600m G1)

    3→日本ジャパンC(2400 G1)

    4→故障発生

  • 153125/03/02(日) 02:38:21

    今更ですけどI以外の適性がB以上ってとんでもないですよね。レース選択全く困らないでしょうし。


    ライトレ「逆に、路線を絞りづらくてドツボにハマると抜け出すのが難しいとも捉えられるね。」


    dice1d8=5 (5) (6以上は着外)

  • 154125/03/02(日) 02:41:38

    いつもみたいな粘りがありませんでしたね。


    ライトレ「流石に疲労の蓄積もキツイだろうし、そろそろ休養挟んだほうがよさそうだね。」


    次走:dice1d4=1 (1)


    1→休養

    2→休養

    3→日本有馬記念(2500m G1)

    4→故障発生

  • 155125/03/02(日) 02:42:32

    休養期間:dice1d6=2 (2) ヶ月

  • 156125/03/02(日) 02:47:37

    2ヶ月とはまた短い休養でしたね。


    ライトレ「本当に疲労が回復しきってるならそれで良いけど、そうじゃなけりゃ中途半端な休養に意味は見出せないんだよなぁ」


    次走:dice1d4=2 (2)


    1→UAEドバイWC(ダート2000m G1)

    2→香港チェアマンズスプリントプライズ(1200m G1)

    3→日本高松宮記念(1200m G1)

    4→仏国ガネー賞(2100m G1)

  • 157125/03/02(日) 02:58:52

    香港国際競争以外にも香港のレースってあったんですね。


    ライトレ「香港独自の格付けでG1として行われるレースもあるくらいだからね。香港ダービーとか。でも、今回のレースはれっきとした国際G1だよ。特に香港はスプリントとマイルの魔境だから、心してかからないとね。」


    dice1d8=2 (2) (6以上は着外)

  • 158125/03/02(日) 03:08:48

    あと少し粘り込めたら勝てたでしょうけど、流石は魔境。そう簡単に勝たせてはくれませんね。


    ライトレ「休養明けのぶっつけでこれは上出来じゃない?」


    次走:dice1d4=2 (2)


    1→英国コロネーションC(12ハロン6ヤード G1)

    2→日本天皇賞(春)(3200m G1)

    3→仏国ゴールドC(4000m G1)

    4→日本かしわ記念(ダート1600m G1)

  • 159125/03/02(日) 10:06:25

    こっちの私も天皇賞(春)に出走するんですね。


    ライトレ「やっぱり気づいたんだろうね、ライトオにE区分適性があるって」


    まあこっちの世界線では海外のダービーに出走しまくってたりしますし、そういう事にしておきます。


    dice1d8=8 (8) (6以上は着外)

  • 160125/03/02(日) 10:09:48

    大敗もいいところですね、どうしたんでしょう。


    単にガス欠なのかなぁ…


    敗因:dice1d4=2 (2)


    1→スタミナ不足

    2→かかり過ぎ

    3→展開が向かなかった

    4→故障発生

  • 161125/03/02(日) 10:18:11

    後続に追い立てられて冷静にレースを進められなかったみたいですね。


    ライトレ「初の超長距離戦でペース配分ができなかったのもあるかもね。」


    次走:dice1d4=3 (3)


    1→英国ジュライC(6ハロン G1)

    2→米国スティーブンフォスターS(ダート9ハロン G1)

    3→仏国サンクルー大賞(2400m G1)

    4→英国KGⅥ&QES(11ハロン211ヤード G1)

  • 162125/03/02(日) 10:22:53

    キングジョージですか。選択肢には何回か入ってるの見ましたけど、実際に出走するのは初ですね。


    ライトレ「キツいコーナー、容赦のない上り勾配、重い馬場。全部こなせないと勝てない試練のレースだね。」


    距離適性補正発動でダイスの出目-2が着順になります(1以下は1着扱い)


    dice1d8=1 (1)

  • 163125/03/02(日) 10:30:44

    なんだか余裕すら感じる圧勝でしたね。


    ライトレ「ドイツの重バ場もこなせてたし、タフなコースはむしろ好都合だったかもね。」


    次走:dice1d4=1 (1)


    1→仏国アベイ・ド・ロンシャン賞(1000m G1)

    2→日本スプリンターズS(1200m G1)

    3→仏国モーリス・ド・ゲスト賞(1300m G1)

    4→日本マイルCS南部杯(ダート1600m G1)

  • 164125/03/02(日) 10:34:43

    >>139

    訂正。2000ギニーが行われるニューマーケット1600mは直線コースであるため、直線コース補正発動で着順が出目-3され、1位繰り上げです。

  • 165125/03/02(日) 10:40:22

    直線コースの短距離戦ですね。ここは是非とも勝っておきたいところ。


    ライトレ「ヨーロッパの中でも特に格式が高い短距離G1で強豪ぞろいだから、厳しい戦いにはなりそうだけど…」


    直線コース補正発動でダイスの出目-3が着順になります(1以下は1着扱い)


    dice1d8=7 (7)

  • 166125/03/02(日) 10:44:22

    4着?あんまり突き抜けませんでしたね。


    ライトレ「何がかるかがわからないのがレースだからね。相手も強かったし、こういう事もあるよ。」


    次走:dice1d4=1 (1)


    1→日本スプリンターズS(1200m G1)

    2→ 日本スプリンターズS(1200m G1)

    3→ 日本スプリンターズS(1200m G1)

    4→仏国凱旋門賞(2400m G1)

  • 167125/03/02(日) 10:55:34

    連覇を狙ってスプリンターズSに舞い戻りましたね。


    ライトレ「ディフェンディングチャンピオンとしての矜持ってやつだね。是非とも勝ってほしいけど、どうだろう。」


    直線コース補正発動でダイスの出目-3が着順になります(1以下は1着扱い)


    dice1d8=8 (8)

  • 168125/03/02(日) 10:58:37

    掲示板にはギリギリ載りましたか?


    ライトレ「なんだからしくないレースが続いてるね。何か原因はあるのかな。」


    敗因:dice1d4=1 (1)


    1→調整不足

    2→出遅れ前壁かかりのオンパレード

    3→疲労で実力を発揮出来ず

    4→故障発生

  • 169125/03/02(日) 10:59:36

    >>167

    訂正。発動した補正は直線補正ではなく史実勝ち鞍補正です。着順は変化ありません。

  • 170125/03/02(日) 11:05:50

    体調不良をおして出走したみたいですね。


    ライトレ「体調悪いのに無理に出走する必要はなかったんじゃないかなぁ…そりゃまあ前年の覇者として、とかはあるんだろうけど。」


    次走:dice1d4=2 (2)


    1→今年は休養に専念

    2→故障発生

    3→米国BCターフ(12ハロン G1)

    4→日本ジャパンC(2400m G1)

  • 171125/03/02(日) 11:11:09

    どこか痛めたみたいですね。


    ライトレ「無理が祟っちゃったかぁ…軽症だといいんだけど。」


    dice1d4=3 (3)


    1→疲労による筋肉痛(全治dice1d5=1 (1) 日)

    2→捻挫(全治dice1d2=2 (2) 週間)

    3→骨折(全治2+dice1d4=1 (1) ヶ月)

    4→靭帯損傷(全治2+dice1d6=3 (3) ヶ月)

  • 172125/03/02(日) 11:12:57

    剥離骨折のようですね。来年には復帰出来そうです。

    ライトレ「今年はしっかりと休養に専念だね。比較的軽い骨折で良かった良かった。」

  • 173125/03/02(日) 11:24:27

    >>161

    出目が3なので本来はサンクルー大賞が選択レースですが、このままキングジョージに出走した事にします。

  • 174125/03/02(日) 11:27:16

    〜シニア1年目シミュレーション終了

    戦績:16戦7勝

    勝ち鞍:朝日杯FS、2000ギニー、バーデン大賞、スプリンターズS、KGⅥ&QES

  • 175125/03/02(日) 11:41:19

    総合戦績

    40戦16勝(うちG1 12勝)

    勝ち鞍:朝日杯FS、2000ギニー、バーデン大賞、スプリンターズS(2回) 、KGⅥ&QES、サンチャリオットS、天皇賞(春)、凱旋門賞、BCターフ、メトロポリタンH、ソードダンサーS、アミールT、函館ジュニアS、札幌ジュニアS、メイクデビュー

  • 176125/03/02(日) 11:41:53

    >>174

    訂正。勝ち数は7ではなく8です。

  • 177125/03/02(日) 11:48:14

    いくらシミュレーター内部での戦績とはいえ、S区分からL区分まで満遍なく勝ててるのは流石私と言わざるを得ませんね。

    ライトレ「だっておかしいもん適性が。S:A、M:A、I:C、L:S、E:Bで欧州芝もA、ダートに至ってはSだからね?明確な弱点が中距離の限られた範囲にしか無いって最早バケモノだから。」

  • 178125/03/02(日) 11:50:10

    おしまい!

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:10:24

    おつかれ。最早ライトオじゃねえじゃんってツッコミは置いといて面白かった

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:19:18

    >>143

    訂正。ライトオのI区分適性はCなので距離適性補正発動でダイスの出目が+2になり、着順は着外です。

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:10:22

    >>177

    これ、バクシンオーがなりたかった姿なのでは?

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:26:43

    面白かったわよー

  • 183125/03/03(月) 00:06:09

    >>102

    >>103

    訂正。サンタアニタHCの距離は約2012mであり、この時点でのライトオのI区分適性はEであるため、距離適性補正は-2ではなく+5です。よって、着順は5着ではなく着外です。


    他にも台詞などに誤字や脱字がありますが、これ以上の訂正は控えます。


    それではお疲れ様でした。

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:52:46

    また気が向いたらこういうのをやってもらえると嬉しいです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています