- 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:17:27
- 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:29:35
つまりアプデにてガーディアンラギア実装か…!
- 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:22:26
実際ありそう
なんならそのための下地づくりも兼ねてそう - 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:38:11
ゲーム的な都合で原種のみ参戦か原種と亜種一緒に参戦するパターンばっかりだったけど
冷静に考えたら亜種の方が生息地広いからハンターが狩る可能性多くて当たり前なんだよな
バルファルクにも似たこと言えるけど - 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:46:49
成体(リーダー)だけ登場するパターン→グラビモス(new!)
亜種だけ登場するパターン→アンジャナフ(new!)、オドガロン(new!)
環境生物として登場するパターン→大雷光虫(new!)、ガライーバ(new!)
NPCとして登場するパターン→テツカブラ、アプトノス(new!)、メルノス(new!)
幼体(子分)だけ登場するパターン→ライズでめちゃくちゃ増えた
体の一部分だけ登場するパターン→モノブロス、シェンガオレン等
特殊個体だけ登場するパターン→バルファルク、ガーディアン(new!)
次はどんな新しい参戦パターンが来るやら - 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:02:10
世界観的に亜種だけ登場も別におかしい話ではないからな……
まあ亜種のみの武器がない場合(原種から武器一本で亜種素材は強化にしか使わない場合)ゲーム的に困るんだろうが - 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:04:40
一回亜種だらけで原種なしのモンハンとかやってくれねえかな
砂漠とかならワンチャンありそう - 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:06:16
単に環境適応しただけの奴とかもいるしゲーム的な都合がつくなら願った叶ったり