- 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:57:55
- 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:58:33
だから自滅した…
- 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:00:19
すみません 全面的にこちら(人類)の落ち度ではあるんですが元凶となった人々はとっくの昔に自滅してるので今回は来ないでください
- 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:03:57
あんたはこっちに非があってもなくても関係なく襲って来るやろ…
- 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:06:48
- 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:08:26
- 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:10:17
主人公が反応してたし特別なイベントとかありそう
- 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:14:03
形態変化したら鳴き声までスレ画ソックリになるのがホント悍ましいよ……
- 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:24:05
今回のラスボス禁忌の理由が違うとか言われてて不謹慎ながら笑ったw
- 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:26:22
- 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:32:02
キミは確かにこういうのに出張ってきて叩き潰しそうなイメージはある
- 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:35:45
気のせいかもしれないがbgmもどことなくミラ系の雰囲気あった気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:41:00
アルバトリオン「なぜお前さんらは龍から肖像権を盗むんだ。しかもあれほど…受け入れてくれたこの大地で…龍脈は見て見ぬふりをしてくださってるが私は許せぬこれから奉行所(黒龍の住処)へ行く」
- 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:42:08
自分をモデルに大して強くない古龍もどき造られたらそりゃなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:47:28
っても滅ぼした文明のレベルはシュレイド以上な気がするしかなり頑張ったんじゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:14:14
禁忌(モラル的な意味で)
- 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:15:47
ハンター大全読んでると初期設定はナウシカだから古代人ってまぁそうよねってなる
- 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:35:34
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:39:38
一応言っておくとミラボレアスの行動原理は不明で理解不能なイメージがあるそうなので、特に怒ったりはしないと思う
というかストーリーの文脈からして、ミラボレアスが西に襲来したので暴走を承知でミラ護竜を作った可能性もある(つまり順序が逆) - 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:53:34
- 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:57:00
まじで今回はキレても仕方ないと思うよ…昔からずっとキレてる?それはそうだけど…
- 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:10:05
あの完成度なら古代文明は竜との大戦にならず一方的にボコられてそう
- 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:12:51
作った理由が脅威に対するためなのか興味本位で作っちゃったのか
- 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:15:09
太古系の武器見ると龍に対して殺意すごいから脅威に対抗するために造ってそう
- 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:37:15
イコール・ドラゴンウェポンを令和最新版にリファインした結果がツギハギ竜からミラ3種やらムフェトやらを混ぜた感じの人工古龍になるとはとはたまげたなぁ…
- 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:40:07
- 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:42:28
- 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:58:24
お前に殺されたくなかったからああなったんだろう
結果的には自分達の寿命を縮める事になったが - 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:52:59
まあこんなの作ったらそりゃ滅ぼされるわなと
あとサブレで禁忌いなかった分今回は禁忌大集合してくる可能性あるかもなとラスボス戦してて思った - 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:55:52
真似のつもりがあったのかは知らんがアレを模そうとしたのなら本末転倒が過ぎる
ヤバいヤツを再現したら作られたソイツもそりゃヤバいヤツになるだろうと - 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:57:30
良い“モノ”を作りたかっただけなのに😭
- 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:00:37
護竜が外に出てボレアスくんがブチギレバルカンくんになって出てくるのかなと思った
- 33二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:00:57
DNA混ぜるだけでも宿主乗っ取って暴れるとかどんだけやべぇんだよスレ画
あの見た目の歪さ見た感じ再生能力もがん細胞みたいに暴走してるだろ
まぁ武器に加工されても再生し続けるくらい我が強かったから納得だけど - 34二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:03:04
- 35二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:04:36
- 36二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:15:16
行動原理の根幹では無いけど活動開始、復活の原因として文明活動の隆盛はあるだろうね
自然界全体に一石を投じるくらいになると惹き付けられるかのように現れて全て平らげていくって感じなんだろうか
こう見ると癖のない工学技術を中心に順当な栄華を築いてたっぽいシュレイドが本当に哀れ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:19:55
IB資料集のディレクターのインタビューによればムフェトやアルバの連鎖的な出現に乗じて現れてる
Ibの作中人物のセリフでも「人を滅ぼすのはおそらく黒龍ではない」と言われてて、「力を等しく平らげる存在」という説明もあるので、文明のカウンターではなく巨大龍や巨大龍を下す力を持つものの捕食(?)を狙ってるのではないかと思う
- 38二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:27:11
MRでネルギガンテ出て終盤アプデで黒龍来そう
- 39二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:32:53
PVの時点で「いいものを作りたかっただけなのに!」にいや考え無しに作ろうとしたらろくでもない結果になるやろと思ってたら
本編ラストにその極地みたいなもの見せられて俺は感動したね - 40二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:54:38
耳の竜人によれば守人の祖先は暴走の可能性すら分かっていてゾ・シアを作った可能性も言われてたので、やっぱり急を要して作ったんじゃないかって感じがする
- 41二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:23:01
- 42二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:27:08
何かの本だとミラボレアスは異世界から来たって書いてあるって話聞いたことあるんだけど、耳の人「自分たちが呼び寄せたものに対処させるために作った」とか言ってたよな
もしかして、どこまで行っても自業自得なのか……?
- 43二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:52:31
今回のラスボスは生まれた時点で超文明を滅ぼす力を既に持ってて更にそこから千年間も龍灯エネルギー吸収し続けてた訳だけどやっぱそれでも本家黒龍には及ばないのかな?
- 44二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:59:59
- 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:02:39
人間側が耐えられるのだろうかそれ、いやハンターなら大丈夫か!?
- 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:03:58
吸収し続けたと言っても命を繋ぐ為の延命でしか無いしなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:19:30
- 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:21:24
正直PVの時点では「またトラブルメーカーがモンスター呼び起こしてハンターに対処させてよかったよかった」のいつもの流れかあ…って溜息だったんだけどそうしたトラブルの極地、そしてハンターが居ない世界の果てを見せられたら掌返すしか無かったわね
- 49二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:28:40
- 50二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:46:52
わたしは誰だ…ここはどこだ……誰が生めと頼んだ!誰が造ってくれと願った…!!わたしはわたしを生んだ全てを恨む…!だからこれは… 攻撃でもなく 宣戦布告でもなく わたしを生み出したお前達への "逆襲" だ
- 51二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:48:09
でも文明を一体で滅ぼした所は親に似てると思うんスよ
- 52二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:51:16
- 53二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:53:23
龍灯ねぇ…
そういえばゼノ・ジーヴァさんの異名は冥灯龍…でしたっけ…… - 54二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:03:16
- 55二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:18:39
でも今回でお前にパパ属性(仮)が生えてきたのは笑った
- 56二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:18:50
一般ハンターは狂竜ウィルスでくたばるからハンターの中でもごく一部の特殊個体じゃないかな
- 57二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:19:45
伝承通り(自分以外の存在を認めず)の性質を持ってるなら脅威として見ると確かに強大で畏怖を感じさせるけど人間目線に落としてアイデンティティとして評価すると救いようの無いカスなんだよね
ゼノブレのザンザとか神座の波旬みたいなモノと考えると何か許せねぇ…って感じの感情の方が沸いてくる
- 58二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:21:06
- 59二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:27:57
流石にムフェトが人造でしたは萎えるからムフェトを参考にしたくらいであってほしい
- 60二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:31:06
- 61二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:31:12
二足で立った姿勢の既視感に加えBGMからの聞き覚えのあるコーラス聞こえてきた時はインパクトヤバかった
でも最強モンスター作るならそらミラの遺伝子使うわなぁという納得もあった - 62二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:33:16
火氷龍属性使ってたからアルバトリオンモチーフかと思ってたらミラモチーフなのか
ワールドアイボやってなかったからすっかり忘れてた - 63二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:43:03
- 64二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:44:21
- 65二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:44:42
確かジーヴァ系って古龍渡りの富栄養環境であの異常性を得られたあたり現代までさして目立たなかったろうし目を付けた守人祖先はかなりの慧眼だな…
- 66二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:45:05
アトラル・カ「古くて使ってない建造物がたくさんあるって聞いて来ました!」
- 67二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:54:22
- 68二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:58:00
だから滅んだ…
- 69二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:00:15
護竜製作の文明の後に技術引き継いだ文明がより発展させてムフェト創造したかもしれんし……
伝承がある以上この古代文明の技術もその場で全部絶えたってわけじゃないだろうからね
都落ちしたカゲロウみたいなのはいたはず
- 70二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:02:22
ガーディアンって新しく作られて産まれることはないんだから偽レウス装備欲しさに乱獲したら絶滅するんじゃ…
- 71二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:08:31
- 72二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:14:31
竜都文明が終わって1000年経つのに未だにシーウーがメインの獲物として護竜達を捕食対象にし続けてたりするくらいには生態系が成り立つレベルで個体数居るっぽいからな造竜種達。多分自動生産機能的なやつが稼働し続けてるんだろうな
- 73二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:30:29
- 74二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:47:52
生態系を自由に創造し、自らエネルギーを循環させる完全生物。ムフェトジーヴァ
アルバが存在を許せぬ異常の力としているっていうのがもうね、設定段階でいくらなんでも盛り過ぎだろと思ってたけど、
今回の人造竜技術を見てまず最初に浮かんだのがこれだったよ…
ムフェトが人造竜技術の結晶とは思わないけど、それを目標としたのならばあまりにも合致する点が多過ぎる - 75二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:50:56
ホントにこんな事思ってそうで笑った。実際竜都文明滅ぼしたのコイツっぽいし
- 76二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:51:26
- 77二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:52:07
- 78二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:52:20
- 79二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:53:45
- 80二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:53:48
- 81二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:54:30
ミラボレアスを原型にしたので行動原理が理解不能=どう制御したらいいか不明な部分が多くて整備不十分で暴走という感じだろうか
- 82二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:58:36
細胞レベルで文明嫌ってんのかミラ3兄弟は?
- 83二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:00:03
- 84二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:00:59
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:02:38
- 86二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:04:43
たしかミラボレアスのイベクエの巣があいつの研究所がある火山だから絆原石汚染+テオ改造とか飾ってたラオシャンロンの頭蓋骨でやらかしてたら殲滅する気まんまんだったんじゃねぇかな…
- 87二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:15:50
千年経ってもガーディアンも竜都もゾ・シアも存在どころか名前すらちゃんと伝承されてること考えると
ラピュタのムスカ家系みたいに禁断の技術とは考えずにしっかり伝承してる一族がいそう
その結実としてムフェトがいたとしても何ら驚かない - 88二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:18:40
仮にミラの遺伝子を利用してるとしてどうやって細胞取ったんだろう?
- 89二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:20:24
- 90二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:21:56
これDLCのラスボスがミラの可能性だいぶ高まったよな
とはいえいつもボレアスなのもアレだしルーツでもいいぞ! - 91二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:23:05
- 92二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:26:42
なんか今作は今まで以上にストーリーの没入感やばかった分ラスボスがミラボレアス要素出してきた時の鳥肌が凄かったわ
- 93二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:26:46
ムフェトが今まで人の目に触れなかったのはアルバが頑張ってたからの可能性…
- 94二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:28:43
品種改良し過ぎたせいで固有素材無い説は納得できるけど嫌悪感凄いな…
- 95二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:30:28
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:31:14
もはややってる事がゴジラの類なんよ
- 97二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:43:22
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:58:09
今回本人は一切出てないのに存在感が強すぎるミラ三兄弟
ブレワイの厄災ガノンかよ - 99二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:02:15
多分完全制御化に有った時は護竜が群れなして襲い掛かってくるから大抵の相手には勝てるんじゃない?
- 100二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:08:42
- 101二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:12:44
やっぱムフェト・ジーヴァじゃねぇかな
- 102二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:15:04
- 103二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:15:56
言うて禁忌級って今のところ禁忌そのもの以外いないだろ
この呼び方自体古龍級と同様「禁忌並みの強さの禁忌以外のモンスター」の存在を示すものだけどミラオスルーツも禁忌だしムフェトがミラ並かどうかもわからん - 104二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:17:30
- 105二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:18:37
- 106二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:18:52
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:23:33
- 108二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:26:33
ぶっちゃけゾ・シアくんに生来の意識があるかどうかも微妙なんだよな
少なくともミラボレアスに乗っ取られたか影響受けたかしたから文明滅ぼしたんだろうし - 109二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:38:44
アイボン設定集でムフェトに加え禁忌所属のアルバも「禁忌クラス」と言われてるし別に変じゃないぞ
- 110二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:41:00
ED下龍隠しがあるからさらに先がありそう
つっても「死体」ってハッキリ書かれてるからな……別個体いるのかコイツ…? - 111二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:41:25
- 112二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:48:25
ゾ・シアのプロフィールに「護竜であることを顕示する白色の衣の下では、黒い記憶が脈動している。それは、均衡が崩れ在りし日の力を発現する際に剥き出しとなる。」って書かれてるから多分コイツには自由意志の他にベースとなるミラボレアスの記憶もあるんだと思うよ。護竜達はベース生物の特性を強化するっていう性質もあるし
- 113二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:48:38
- 114二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:50:29
ゾ・シアを討伐すると得られる称号の1つが無垢なんだよね。コイツはホントに赤子の状態でなんにも分からないから自信に受け継がれた謎の暴れ回ってる記憶を参考にして行動した結果が竜都文明滅亡の一因だったり…?
- 115二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:51:23
確定はしてないね。別名に龍って付いてるからベースになんらかの龍が使われてるのは確定っぽいけど
- 116二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:52:45
- 117二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:55:24
エンディング後のセリフでは禁忌級の被害について触れてるので普通に力で近いんじゃないか
- 118二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:57:07
それか一つの文明を滅ぼしたことを評価してか
- 119二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:59:39
いやそれもあるだろうけどオリヴィアさんが戦前の会議で禁忌級モンスターの被害を知ってるだろ?って引き合いに出してる時点で実力も禁忌級だと考えられる
- 120二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:03:24
- 121二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:04:22
多分そうじゃない?国とか村を滅ぼす程度ならいっぱいいるけど明確に文明を滅ぼしてるのなんて今回のゾ・シア以外にミラボレアス位しかいないし
- 122二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:07:26
- 123二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:11:25
- 124二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:12:18
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:13:29
- 126二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:13:45
自然と似た感じになったというには身体の至る所からニョキニョキしてる角とかがね……
- 127二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:15:28
- 128二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:18:23
まあ妄想の域だけど無くはない。そもそもあの世界何回も文明が興っては滅んでるっぽいし
- 129二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:20:45
流石にそれは……ないと思いたいなぁ
今まで自然の存在としてモンスターを扱ってそういうストーリーを展開してきたのに、既存のモンスターに人造生物がいましたとか茶番もいいとこだし
古龍は禁忌含め自然発生したものだと思う
- 130二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:22:56
ていうか今回の人造モンスって大体が異物感というか違和感すごいやつばっかだし
既存のにそういう色がない以上はあり得ないでしょ - 131二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:24:37
もしかしたら数体いるのかもしれない
- 132二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:25:29
ゾ・シアはあの結晶付けてる白い姿がゴッドイーターみたいな異物感あって不気味だったわ
まぁ下からもっとおぞましいのが出てきたんだが…… - 133二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:25:46
- 134二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:26:19
ちなみに気づきずらいけどゾ・シアは討伐時のモーションもミラボレアスと全く同じだったりする
- 135二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:30:11
Wの資料集だと古代竜人よりさらに遡った竜人文明なら新大陸の生態系の創造すら可能だったかもと書かれてる
今回の話を踏まえると、例えばジーヴァあたりは気の遠くなるほど過去の造竜から自然に進化したものだったりするかもしれない - 136二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:30:28
まぁ今後ミラやアルバが呼び寄せられたら脅威禁忌級って言えんじゃねぇか
今んとこは禁忌より弱いんじゃねって感じだから、G級次第やな - 137二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:45:22
戦闘前に実力について語る場面で禁忌級と比較されてるので生命倫理云々は何も関係ないぞ
あの場面で驚くところは「禁忌級による被害がどれほどか」がメンバーに割と知られているってことだけど
かつてなら禁忌の名前さえ知らんハンターや関係者が大半だったはず
- 138二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:08:04
- 139二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:08:54
まぁゲーム的な話するならミラの骨格流用だろうからね
- 140二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:10:51
- 141二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:14:08
- 142二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:15:32
はえーゴグマジオスのあれキメラ骨格だったんだ
- 143二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:30:50
ルーツの遺伝子とかどこで採ってきたんだ?
- 144二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:39:14
マジオスは設定上原始的な姿を残してる古龍なんだっけか
- 145二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:48:41
ガイアデルムと似たモーションもあったよな
ダイナミック雑巾掛け - 146二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:53:07
というか翼脚の形状がモロにガイアデルムそのものなんだよね
- 147二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:57:11
別ゲーになるけどエルデンリングの坩堝を思い出したわ
色々混ざり合った結果混沌として異形を成すあたりが特に - 148二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:34:50
というか禁忌って区分もあくまで情報統制がされてたからってだけだからなぁ
このご時世に情報統制とかバカバカしくね?になった時点で禁忌級ってのは素直にミラアルバ系列に並ぶ存在って受け取って良くない?ムフェト含めて - 149二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:14:47
真ゾシアとなって復活してハンターと激闘を繰り広げてなんとか撃退したらミラボレアスが現れてゾシアを瞬殺する展開待ってます