ZA主人公一般人ではない説

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:09:56

    スマホロトム(?)による補助ありきとはいえこのパルクールは常人離れしすぎやろ!



    え?テラリウムコアから地上まで落下してもスマホロトムに掴まって無傷の学生がいる?ほな一般人か…

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:10:51

    未来のポケモン世界では観光するならこれくらいの身体能力が必須なのかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:12:47

    休暇中のポケモンレンジャーかジュンサー(ゲームだと国際警察?)さんとか言われても納得するしあの世界の一般的な身体能力といわれてもまあ納得する

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:17:20

    アオハルがミラコラで移動するような道(※道ではない)をスマホロトムの安全機能とフィジカルでごり押すのはなかなかの猛者
    水の中に落ちても溺れなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:25:55

    ZAも主人公が力尽きてゲームオーバーとかあるんですかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:28:29

    大都市で落下&水場に転落でめのまえまっくらになるのは事件でしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:28:48

    >>2

    一周回って未来の方が人生きるの辛くない…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:32:18

    というか、スマホロトム自体がSVよりも進化してるイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:35:53

    家族旅行かと思ったけどもしかしてソロで来てるのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:37:49

    休暇中に事件に巻き込まれるシチュは好きだけど素面でとんでもないフィジカル発揮するのがこの世界の主人公だから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:38:29

    >>9

    あーたしかに主人公が未成年だった場合、家族旅行の可能性もあるのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:43:26

    歴代の流れ的に主人公は「子供」だろうけど、LAの例を考えると何らかの理由で「単身」の可能性は十分ある
    問題は、果たして普通の子供なのかということなんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:49:32

    レジェアルでテキストのひらがな表記が無かったことを考えると、legendsシリーズは大人向けに舵をきってる感じがするし、本編と違って主人公に過酷な感じの特殊設定あってもおかしくない
    とはいえ、レジェアル主人公が作中で過酷な運命に遭いまくってたのが不評だったところもあるから、今回は本当にただの観光客で済ますかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:55:50

    休暇を満喫しにきた一般通過国際警察とかだったら萌える心とそんなポケスペみたいな設定はないだろってマジレスする心が2つある

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:58:02

    ハンサムやリラ(転籍後)の部下だったら面白いかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:00:42

    AZエッテ監視するために観光客のふりしてホテルに潜入しにきた国際警察のエージェント主人公…って書いて思ったけどまんまポケスペのラクツだわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:03:52

    国際警察とまではいかないけど非番警官主人公は正直見たい
    秩序ポケモンのジガルデと相性バッチリだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:07:31

    >>16

    主人公がAZとフラエッテの平穏脅かすポジなのはしんどいからやだな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:14:03

    多分ストーリーで御三家もらうまでパートナーポケモンなしで一人で観光に行くにはこれくらいの身体能力は必須

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:20:04

    冷静に考えたらあの世界の住民の中でも大分フィジカルつよつよな動きしてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:21:15

    てかどういう経緯で御三家貰うんだろうな
    今までポケモン持ってないのに観光先でポケモンゲットってかなり珍しい気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:26:53

    観光客だからテルショウみたいに記憶失うとかはなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:32:31

    身体能力の話ではないけど
    このシーン御三家もらう前にリング持ってるのおかしい→元からエリートトレーナー説を見かけた
    じゃあなんでポケモン持ってないんだって話になるけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:33:27

    タケシ!こうそくいどうだ!
    ができる世界かもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:35:48

    考えられるとしたら、自身のポケモンは持ってるけど旅行に際して置いてきてる状況やネモみたいな新天地での相棒というあたりになるのかな?
    まぁ単純に先にリングを取得(拾った?)からの相棒選びという流れな気がするけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:38:23

    プラターヌ博士の親戚説とかもあったしそこのツテとかメガシンカが普通に使えるくらい広まったとかあるのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:39:50

    >>23

    キーストーンが入ってないメガリングをが形見かなんかでアクセサリー感覚でつけてる...ポケモン主人公としてはキャラ性が強すぎるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:05:35

    トレーラー最後のランクアップ演出的にもしかしたら、
    DQMJ1やポケコロよろしく主人公はフレア団or別の悪の組織の団員で観光客装って潜入…からの改心して組織に立ち向かうのかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:14:42

    ポケモン主人公って基本的にプレイヤーのアバターという側面が強いけど、主人公のキャラが立ってた方がストーリー的にはいいからレジェンスはバックボーンがある主人公もありだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:15:07

    >>23

    ネモみたいに元々自分のポケモンは持っているけどなんかの理由で一からポケモンそだてますとか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:18:51

    >>29

    分かる

    legendsシリーズは主人公のキャラ性強い方向でいい。本編だと、主人公以外のキャラが実質的な物語の主人公になって主人公はそのサポートをするみたいな感じだけど、アルセウスは主人公自体が使命背負ってたり過酷な運命に巻き込まれたりするから、物語の主人公感が特に強くて楽しかった

    自己投影したいからキャラ性無くていいって意見もあるだろうけど、legendsシリーズくらいではこの方針でやってほしいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:22:09

    ポケダン探検隊シリーズの主人公なんか、もの凄く重い使命と運命背負ってるサイコメトリー能力持ちとかいう属性てんこ盛り主人公だったからね。今作もそういう路線だったら嬉しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:00:49

    改めて考えると、レジェアルの主人公もなんだったんだ…?と思う。バトルでボール投げる前に押忍!みたいな動きしてたから武術経験者なのかな?とか思ってたけど
    ZA主人公のモーションと比べても、なんか凄い殺気立ってるというか強者感溢れる動きしてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:06:03

    アニポケの主人公だって長年スーパーマサラ人だったし、
    ゲームでも人に破壊光線撃ってるし撃たれた方も気絶だけで済んでるし、
    もともとポケモン世界の人間は実在の人間よりもはるかに運動神経がよくて頑丈なのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:04:27

    レジェアルはシマボシさんから推定15歳という話が出てきたけどZA主人公も年齢に触れられないかなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:13:34

    xyに出た頃のハンサムは相棒と死別してポケモン持ってないけど任務のためにカロスに来てたから、ZA主人公がポケモン連れていないけど国際警察でも問題はないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:15:10

    >>13

    不評だったの…?特別感とか英雄感あって好きなんだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:28:02

    公式サイト曰く、カロスどころか世界の秩序を司ってるジガルデ直々に気にかけてるらしいし確実に『ナニカ』はありそうだよこの主人公……

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:39:57

    >>37

    村追い出されるくだり(特にデンボク)はまあ賛否両論って感じだったかも

    でもまあバッシングレベルとかではなかったよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:41:41

    旅行エンジョイしにきた非番おまわりさん説を推します
    なぜなら女主人公のポリス衣装差分を見たいからです

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:44:50

    個人的にはXYはハンサムとマチエールの印象強いせいか国際警察絡みの話はあるといいなあ
    主人公は一般通過マサラ人でも巻き込まれパターンありそうだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:46:38

    追放されて一番最初に手を差し伸べてくれた人は実は諸悪の根源でしたレジェアル主人公は立ち去るウォロに怒るでもなくただ悲しい表情を向けていた
    この辺の寂しい雰囲気好き

    なんやかんや三つの団内の結束は深まりましたっていうオチもあるから最終的にハッピーエンドなら苦難はある方が楽しくて好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:48:49

    >>39

    ナナカマドファンがキレてた印象

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:12:10

    英雄には流離の旅も付き物だってオデッセウスさんが教えてくれたので追放は逆に楽しかったんだよな、寧ろウォロが迎えに来るの早い

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:12:40

    アルセウスだと本編クリア後にHOME解禁されるシステムだったけど
    ZAでも継続なら「前の地方に居る君のポケモン達も呼べるよ」って感じで主人公の過去の手持ち=プレイヤーのポケモンって方式で行けなくはないのかな…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:13:09

    観光旅行ってこの日何してこの日何して何日には帰って~みたいなスケジュールびっしりなイメージ
    その合間に事件に巻き込まれて解決するのってハードル高くね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:16:54

    >>46

    大丈夫、XYにも縁深い漫画でも8日でギャングのボスに成り上がってるんだ、旅行の日数くらいなにさ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:18:40

    >>47

    ワザップジョルノは関係ないだろ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:33:57

    実はまだ見ぬ地方のチャンピオン…はさすがにないか

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:53:40

    >>46

    長いスケジュールの一人旅だと現地行って決めようって感じでゆるめにやる人も多いイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:10:57

    漫画やアニメといった別媒体は気にならないけど、ポケモンシリーズのゲームだけは俺のアバターたる無個性主人公であってほしい
    ゲーム内で出会ったポケモンたちは俺と出会って俺と冒険してるんだと思いたいし…

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:14:49

    観光先でポケモン貰うのも謎だしやべーのに目付けられてんのも謎

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:17:07

    公式イラストだとライバル?のタウニーもメガリングしてるけどPVだと何も着けてないんだよね
    でも主人公は始めからメガリング着けてるんだよな
    近縁にその関係の誰かがいるのは間違いなさそうだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:23:03

    主人公は無個性がいいって人の気持ちも分かるけど、外伝シリーズの一つくらいは個性ある主人公にしてほしいなぁの気持ち。本編シリーズは無個性でもいいから
    やっぱり、個性の有無によって物語の深みとかも変わってくると思うので…

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:24:14

    >>54

    ポケモンコロシアムを忘れたのか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:29:36

    >>55

    今もう出てないし…

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:29:51

    働いてる?しワーキングホリデーやリゾートバイトに近いのか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:13:33

    ゲームシステム的にエンディング以降も一生観光旅行し続けることになってしまう

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:55:01

    >>46

    モノローグであれはミアレで過ごした5日間(バチクソ濃密)とかになるかもしれないし…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:58:00

    御三家貰うのはミアレシティの都市開発計画の一環なのかなと予想してる

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:42:11

    別の地方出身なのかカロス出身だけどミアレ以外に住んでたのかどちらになるか気になる

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:48:14

    >>58

    SV主人公も一生宝探ししてるから気にするな

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:00:21

    >>54

    やたらとレジェンズのこと外伝扱いする人いるよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:32:37

    御三家誰からもらうんだろうなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:53:04

    >>63

    純粋な本編とも言い難いじゃん。そもそもゲームシステムが違うし

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:18:52

    >>65

    まあ外伝をどう定義するかによるけど、少なくとも本編と地続きの世界線ではあるからポケダンなんかと比べると外伝と言い切れないところはあるかも

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:36:57

    まあゲーフリが作ってるポケットモンスターシリーズではあるからな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:52:44

    思えば楽しいpvで発売日が来るのが待ち遠しくなる素晴らしい出来だったが、具体的に何するのが目的か明言してないのよね
    平和なミアレ旅行を楽しむゲームだけじゃないってのを印象づけるようにランクアップ戦の不穏な演出も最後に来たし

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:55:25

    リメイクやlet's goも含めて他は頭に「ポケットモンスター」の表記が付いてるけど、LEGENDSは「Pokémon」で、あえて区別して言うなら『「ポケットモンスター」を冠していないポケットモンスターシリーズ』という特殊な枠
    あと設定的に正史扱いなのかは微妙なところ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:03:25

    ラベン博士の写真が授業の黒板に貼ってあったのとヒスイでの主人公の活躍を示しているらしき記述が図書棚にあったからSVには繋がってると思う
    そもそもシリーズ自体マルチバースだけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:24:19

    まあ直接地続きかは不明だけど今までの作品でもパラレルワールドとか出てたからね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:26:42

    >>68

    違法ポケモンバトルマッチとか言われてて世紀末か何かかよって思ったけど冷静に考えたら今作のバトルスタイルは従来のポケモンバトルからしたら無法も無法だから否定しきれないっていう

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:27:14

    >>70

    LA主人公の活躍がどうかは書いてないのでは?多分「人とポケモン」の本のことだと思うけど

    あと「Legends」という単語の意味としても、物語群の「Canon」に含まれる物語ではないという意味だから「ポケモン Legends」というタイトルを素直に解釈するなら、世界観を一部共有する関連作品ではあるけど(複数あるうちの)別の解釈やパラレルのようなものということになると思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:28:35

    ランクアップ戦の詳細が気になるよなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:32:53

    ぶっちゃけただの一般人でも3000年生きてるAZにゃんと不老不死のフラエッテちゃんが経営してるホテルに泊まった時点でなりゆきで厄介事巻き込まれるフラグビンビンなんだわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:53:07

    >>75

    あのふたりには平穏に暮らしてほしいけどピーチ姫ポジションにうってつけすぎるんだよなぁ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:29:59

    レジェアルの過去転移も発売前まで伏せられてたしなあ
    ぶっ飛んだ情報出てきてもおかしくない

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:50:57

    スレ画の前になかなか高い段差を軽く超えているシーンもあるから身体能力高そう

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:02:21

    >>1のPVシーン見て気付いたけど緑色のキラキラエフェクトに掴まってるわ(スクショだと見えづらいかも)

    スマホロトムだと思ってたけどもしかしてジガルデフォン的なブツ貰ってたりします?

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:14:33

    >>69

    その本編シリーズ内でもルビサファとORAS、金銀とHGSSにどっちが正史とかなさそうだけどなあ


    レジェンズ発のオリジンディアパルやヒスイポケモンは今後も正式にポケモンとして登場するだろうし、ZAで新しくポケモンが登場すれば同じように扱われるだろうし…

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:46:28

    仮に一般人でもストーリーが完結する頃には逸般人になるから

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:27:16

    アルセウスではあの世界で初めて図鑑を完成させるという偉業でのレジェンドだったけど今作は何をもってそう呼ばれるようになるんだろうな

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:43:09

    >>75

    どちらも存在そのものが厄ネタみたいなところあるからね…

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:32:33

    まあ主人公に特殊な設定つくくらいなら全然アリだわ。ペラペラ喋り出したりしたら嫌だけど流石にそれは無いだろうし

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:06:31

    ジガルデに気にかけられるきっかけはなんだろう

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:11:56

    アニポケ(特にサトシの方)見ればわかるけどあの世界の人間ポケモンに対抗するためなのか能力やばいから…
    さも当たり前の様にエスパータイプのポケモンみたいな事してるサイキッカー共好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:07:29

    >>85

    行き倒れぷにちゃんにサンドイッチを与えるとか…

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:14:28

    >>85

    SVはサンドイッチイベントでLAは開幕ポケモン世界へようこそしてきて剣盾は開始すぐの森のイベントでSMは物語のヒロインの鞄の中でずっと一緒で、ここ10年ほどはパッケージやタイトルのポケモンたちはストーリー開始してすぐに主人公と出会ってんだな

    今回もそうなりそうだけど秩序ポケモンと出会う観光客ってシチュエーションが予測つけづらい

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:22:27

    生態系破壊まったなしの兵器作ったカロスの元王様が経営してるホテルの客人だしなあ
    本人パンピーでも変なことに巻き込まれてもおかしくないべ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:47:13

    薄ぼんやり分かる程度でもワイルドゾーンの調査とちょっと不穏なランクアップ戦とジガルデが出現した原因の生態系トラブルと観光客とは思えない重荷を背負っている主人公ェ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:52:56

    >>23

    観光で新天地だし一から集め直しとかしたかったんじゃね?


    ぶっちゃけ最近のナンバリングの主人公も引っ越してくる前からポケモン扱い慣れてた感じあるし、アローラとか特に周りの扱いが最初から強者サイドだし

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:55:03

    プラターヌ博士の子孫っぽいんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:56:24

    >>87

    そこはミアレガレットにしようぜ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:56:29

    レジェアル主人公の紹介文が「ヒスイ地方にやってきた(どこの時代からやって来たかは言っていない)」って感じだったから、旅行という文言が実は嘘で〜とかはなさそう
    なにかしらぶっ飛んだ設定が隠れててもおかしくはない

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:59:06

    ガイと女主人公が並んでキョロキョロするシーン見ると、女主人公の方が動きに隙が無いように感じた
    アルセウスの主人公もモーションが周りのキャラと比べてキビキビしてた感じはあったけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:03:40

    本編シリーズの主人公はみんなポケモン初心者設定だけど、レジェアルの主人公は「ボールを投げるのが上手」って言及されてたあたり、元からトレーナー経験者だったっぽいのよね
    今作主人公も御三家選ぶ時点でメガリング付けてるあたり、トレーナー経験あるけど事情があってポケモンを持ってない、みたいな感じなのかも

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:09:13

    街に来た時点でメガリング持ってるっぽいし、コルニの弟弟子or妹弟子説ない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:06:20

    >>13

    SV大人向け説

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:30:20

    スペの話になって申し訳ないけどラクツとファイツの設定知った時ワクワクしたから主人公が近い設定なら面白いな。ハンサムハウスらしき部屋もあったし

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:24:16

    >>27

    キーストーンが入っていないメガリングだったとしてもメガリング入手するバッグボーンがあるということだもんな…

    それかゲーム開始直後の御三家もらう前にメガリングゲットイベントがあるか

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:49:18

    公式サイトのキャラ紹介でガイがポケモントレーナーについて説明してるシーンがあるから、主人公は元々トレーナーではない可能性が高い
    博士枠がAZと知り合いで、ポケモンあげるから観光も兼ねてミアレに来てよ→AZのホテルに厄介になるパターンとか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:11:46

    >>101

    確かに元々トレーナーでは無さそう

    ポケモントレーナーについて説明は恒例だったっけ?

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:32:17

    現情報じゃ何もわからん追加情報早く来てくれ〜

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:53:58

    >>102

    恒例だね

    ゲームを始めてすぐ導入としてポケモンとポケモントレーナーについての説明が入る

    初代はオーキド博士、剣盾はローズ委員長、SVはクラベル校長が言ってた

    ただあれってメタ的にプレイヤーに言ってるのであって作中のキャラが他のキャラに言ってるわけではない事が多い

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:54:21

    都市開発の方針的にポケモンを貰えるツアーがあるんじゃないかみたいな説も別所で見た
    その場合観光の一環でホイホイポケモン与えていいの?って感じはあるけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:07:16

    男主人公の公式絵とかファンイラスト見るたびに
    お!プラターヌ博士じゃん!ってなるくらいには博士に似てると思う
    関係者だったら主人公のこと動かしやすいとは思うけどあまり似てない女主人公は?ともなる
    でも博士の研究所あるっぽいんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:09:52

    男主人公くんプラターヌに似てるとよく言われてるけど実際似てるのは髪型とスラッとした雰囲気ぐらいで顔は女主人公とほぼ変わんないよ
    色違いのガイくんのほうはプラターヌの雰囲気はないしね

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:13:25

    そもそも3Dモデル見るとだいぶトゲトゲしてるからね男主人公/ガイの髪型

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:19:24

    女主人公がHGSSのコトネに似てるなって思ってから男主人公もヒビキに見えてきてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています