鎹鴉スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:36:34

    鬼殺隊士たちの伝達役であり爺ちゃんだったりツッコミ役だったりする鎹鴉について語るスレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:42:03

    鎹鴉の育手みたいな役職はきっとあったと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:48:34

    炭治郎→天王寺松衛門(てんのうじまつえもん)
    善逸→チュン太郎(本名・うこぎ)
    伊之助→どんぐり丸
    カナヲ→五十鈴(いすず)
    玄弥→榛(はしばみ)

    冨岡→寛三郎(かんざぶろう)
    胡蝶→艶(えん)
    煉獄→要(かなめ)
    宇髄→虹丸(にじまる)
    甘露寺→麗(うらら)
    時透→銀子(ぎんこ)
    不死川→爽頼(そうらい)
    伊黒→夕庵(ゆうあん)
    悲鳴嶼→絶佳(ぜっか)

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:51:57

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:52:24

    それぞれの隊士と鎹鴉との絆が分かるような短編とか読みたかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:54:26

    冨岡さんと寛三郎じいちゃんの関係めっちゃ好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:58:28

    >>6

    これ映画に入れてくれ〜!無限城ずっとおつらいからさ〜、おじいちゃんで癒してくれ〜

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:59:10

    >>5

    あると思ってたよ

    みんな素敵な名前が付いているからさ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:01:59

    >>7

    このアニオリ入れて欲しいよね

    寛三郎じいちゃん癒されるんよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:03:59

    好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:13:42

    銀子と麗も個性が出てて好きだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:25:50

    せめて鴉は生き延びてほしいなと思ったけれど無惨の攻撃を受けた鴉もいるからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:02:04

    鎹鴉はいつからいたんだろう
    戦国時代にはまだいなかった様だが

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:01:22

    やはりお館様の鎹烏の圧の強さがすごかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:03:01

    多分日本の中をくまなく探せば
    鎹烏の擬人化してる人いるんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:14:44

    >>15

    海外ファンは某呪いの王とディズニープリンセスをCPにしたりしてるから鬼滅の海外ファンなら鎹鴉と思いもよらない誰かのCPを生み出したりしてるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:23:31

    >>14

    アニメだとラスボスみたいな声になっててびっくりしたわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:42:47

    >>2

    もしあるなら隠の仕事なのかな

    チュン太郎の意気込みを買って鎹雀にした人すごいと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:46:52

    うこぎって男だったけ
    声優さんが石見舞さんだから女だと思ってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:48:52

    他スレで見かけたけど隊士と鎹鴉の性別が違うペアは無一郎&銀子だけなんだね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:07:00

    >>19

    声が太いスズメとか想像できないって。

    いやまあ鴉はかなりバラエティ豊かだが。

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:10:55

    >>19

    名前中途半端にきれてるじゃん

    石見舞菜香さんです失礼しました


    >>21

    言われてみれば確かに声が太すぎる雀は違和感ありすぎて物語に集中できないかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:05:35

    遊郭編で虹丸出してくれても良かったのになぁ
    宝飾品着けてて映像映えすると思ってたよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:09:09

    >>18

    そんな仕事をしている隊士がいたら刀鍛冶の里みたいに鬼から隠れていそうな気もするけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:16:31

    >>24

    蝶屋敷あたりにいそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:39:00

    銀子はおばちゃんみたいな声を想像してたから、鈴を転がすようなカワイイ声でびっくりしちゃった

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:21:12

    >>26

    銀子をくぎゅにしたの最高だと思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:55:32

    >>12

    人によって距離感は違うにしても選別の時にペアになるから入隊時から隊士として生きた軌跡を知ってる相手になるしね

    鴉が生きてたら生き残った人はその鴉がついてた亡くなった仲間のことを聞いたり話したりもできるかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 06:35:51

    選別通過時ってまだ子供と呼べる年齢の隊士ばかりだから鎹鴉にとっては付き合いが長くなるにつれて我が子のようなものになっていたんだろうな、強い鬼を討ったり階級が上がる度に親しい鴉同士で相棒自慢とかしてたら可愛い

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:27:53

    >>29

    やってるだろうし、やはり柱の鎹烏は

    すこし尊敬されてるかもしれない


    というかお館様の鎹烏に至っては烏合会議開きそうな勢い

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:37:26

    >>29

    天王寺松衛門なんかは炭治郎の事は弟子だと思っているしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:40:09
  • 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:36:03

    >>30

    「烏合の衆」と「烏合」の意味が全く異なるのがなんか笑える。

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:08:40

    >>32

    ブックマークしていたのに見失っていた奴だ

    ありがとう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:00:04

    お館様の鴉の名前気になる
    何という名前が付いているんだろう
    何気に早々と登場していた

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:28:59

    子館様にも鎹烏いたのかな
    キメ学では子館様は鎹烏の飼育係だったけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:33:34

    >>17

    無限城戦での伝令とか番外編もアニメ化するなら

    鴉の年齢的に寛三郎じいちゃんも中田譲治さんとかの大御所な人が来るかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:12:04

    >>37

    寛三郎はまだアニメで台詞無かったんだ

    田中譲治さんの寛三郎を想像したらふふってなった

    きっとアニメで台詞が出る時は寛三郎も大御所がくるよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:02:06

    うこぎって普段は生垣で有事の際非常食になる植物の名前だからチュン太郎の本名知ったときガチ非常食じゃんって笑った笑えない

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:14:03

    雀って食べるところ少なさそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:19:38

    鴉界のファッションリーダーの虹丸はかっこいいなと思う
    飛んでる時に飾りが重くないのかなとか思うけど宇髄さんの鴉だし鍛えているのかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:03:25

    鎹鴉は基本口が悪いよな
    柱稽古の時に炭治郎と玄弥の後ろで「シネ」「オマエガナ」と会話してるの笑った
    それに対して炭治郎も玄弥も何も言わないのは普段からそんな調子なんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:17:32

    伊之助のどんぐり丸は遊郭編でずっと伊之助を見失わずに同行しててかなり優秀っぽいな
    伊之助は目を離すとすぐにどっか行っちゃいそうだからそういう鴉を当てがわれたんだと思うけどさ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:38:40

    >>43

    ただ単に見失わないように同行するだけでなく

    伊之助に気づかれて食われないようにする注意も必要だから

    とてもハードな任務だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:56:36

    伊之助みたいな野生児に気付かれないのって相当なスキルだし確かに言われてみればどんぐり丸って超優秀だったんだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:02:58

    伊之助みたいな隊士ばっかりだったら
    五匹も生き残ったのかい優秀だね
    って言われかねない

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:09:41

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:16:50

    >>47

    五羽だった

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:09:25

    文通したりで顔を合わせることも多かったろうし夕庵と麗も鬼殺隊解散後に番になったりしていないだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:18:42

    >>42

    玄弥は本人も刀鍛冶までかなり態度も荒かったけど炭治郎本人は口調荒くないし相棒の影響というより鴉自身の気質なんかな

    それか炭治郎の前についてた隊士がいてその口調に影響受けてるとかの可能性もあるけど

    相棒の隊士亡くなった場合って鎹烏を一から育てる手間考えるとやっぱ新人とかにまわされるのかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:21:41

    >>48

    お館様が隊士のこと匹で数えてるのかと勘違いしてレスしちゃってました…このレス見ていま理解しましたごめんなさい

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:28:24

    >>40

    伏見稲荷とか雀の丸焼き売ってるね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:33:23

    >>40

    親が子供の頃に祖父の撃ってきたの焼き鳥にして食べさせられたらしいけどやはり身は少なかったらしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:18:00

    >>52

    >>53

    知らなかった

    雀も食べられるところあるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:00:43

    >>51

    てっきり烏を匹とは数えねえよっ

    てツッコミかと思いました

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:07:38

    優秀な鬼殺隊士5人と鎹鴉5羽(そのうち1羽は鎹雀)が育って嬉しいお館様を想像した

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:09:36

    >>56

    横には声の渋い鎹烏が相槌を打っている

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:17:03

    >>56

    鎹鴉を選別会場に送るときにお館様から鴉たちに一言かけたりしてたらいいな

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:49:13

    >>58

    それは素敵だね

    そうだったら良いな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:14:14

    伊黒さんの夕庵はどんな性格の鴉なんだろうな
    名前からはひぐれに帰る小さな小屋を想像できるから
    伊黒さんの帰る場所を示してくれてる感じがして良い名前だなと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:38:23

    >>60

    鏑丸と良い関係を築いていたのかも気になるな

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:31:46

    >>61

    鏑丸はサイズ的に烏を食うような感じではないので

    逆に小さい蛇ならおやつにしてしまうような気性の荒い烏ではやっていかないだろうなとか

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:10:24

    >>61

    本来ならお互いうまそうとか本能でやばいヤツと思い合う関係性になっててもおかしくないよな

    そうならない様にうまく関係性と距離感を築いていそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:24:18

    >>62

    盲導犬みたいに鴉にも向き不向きあるよねきっと

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:07:13

    >>49

    夕庵と麗が番いになっていたら素敵だな

    もしそうなったら天国から伊黒さんと甘露寺さんも祝福してるよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:15:46

    >>65

    本人たちも結婚しても良いんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:29:02

    鎹鴉の集合場で自分の担当の剣士の自慢話をしてるの聞いて見たい
    銀子は無一郎の自慢話が無限に出てきそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:21:32

    寛三郎もきっと孫(義勇さん)の自慢話をしているに違いない

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:24:24

    榛は最初に玄弥に追い払われていたし
    どんぐり丸は伊之助に食べられそうになる事10数回
    なのにずっと2人のサポートをしていたの本当に偉いと思う
    配属先を決めたのはお館様かな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:47:25

    >>69

    お館様くらいじゃなかろうか、

    隊士一人一人全員覚えてそれにあった鎹烏つけるなんてことできるのっておもったけど

    試験を逐一みていた輝利哉くんって可能性もあるか、彼もできそう。

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:28:21

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:54:55

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:02:54

    >>70

    輝利哉くんもできそうだね

    キメ学では鴉の飼育係しているみたいだし

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:52:05

    善逸の頭の上にちょこんと座ってるチュン太郎可愛い

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:46:58

    お隊士が戦士しても鴉には生きててほしいと思っていたのに
    無限城で鴉が無惨にやられているところを見てヒエってなった

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:55:28

    >>74

    可愛いだけで意思疎通とかまるでできそうもないのに鎹烏の代わりができてるのはすごい

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:17:33

    無限城マッピングしてたのって一般隊士の鴉なのかな
    それとも今は担当がいない鴉なんだろうか
    銀子とか寛三郎おじいちゃんは愈史郎の札つけてなかった気がするし

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:33:25

    >>77

    寛三郎おじいちゃんに愈史郎の目をつけたとて

    ふらふらよろよろした視界で酔いそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 04:24:36

    >>76

    炭治郎とは意思疎通できてた

    那田蜘蛛山で胡蝶さんを善逸の元へ来させたのもチュン太郎だし

    でも胡蝶さんにはお腹が空いていると思われてた

    あんなに小さいのに手紙を運んだり善逸の世話をしたりチュン太郎すごいよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:27:17

    >>78

    あのおじいちゃん鴉は担当した隊士を過去にも何人も柱になり責務をまっとうする姿を見届けたすごい鴉だといいなとか妄想してる

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:11:47

    >>80

    鱗滝さんの頃から鎹鴉やっているんじゃないかと言ってる人もいるよね

    鴉の寿命が何年か知らないけれど

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:05:17

    >>81

    一般的な寿命は7〜8年らしいが、飼育下では20〜30年。中には60年生きた個体もいたらしい。


    鎹鴉になる為の訓練もあるだろうからある程度は鍛えられてそうだよな

    戦いの邪魔になったらいけないし

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:47:18

    >>82

    関連によって鍛えられているとなると寿命は長そうだけど、連日任務に付き添ってくれていたら普通の鴉よりも肉体を酷使しているしなあ

    寛三郎はかなりのおじいちゃんだから運良く?60年ほど生きた個体なのかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:20:53

    >>82

    60年も生きた個体がいるんだ

    寛三郎じいちゃんは伝達を間違えたりするらしいけど柱である冨岡さんの鎹鴉を最後まで勤め上げたの大したもんだと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:29:41

    >>83

    自レス。訓練と打ったつもりが関連になってたごめん

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:29:01

    >>50

    鴉の話し方は鴉本人の特性もありそう

    天王寺松衛門は炭治郎の事を弟子だと思っているから以前に組んでいた隊士がいるのかもしれないな

    榛はわからないけれどハシバミの花言葉は仲直りという意味もあるからもしかしたら玄弥が初めての担当かもしれないけど

    気性の荒い隊士の担当だからやっぱりベテランな気もする

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:43:40

    鎹鴉のスレがここまで伸びるとは思わなかった
    たくさん鎹鴉の話ができて嬉しい

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:27:04

    爽頼は秋に木々を揺らす風の事で榛は木の名前だから実弥が玄弥を気にかけている事を鴉の名前で感じさせるの今となっては文学的だなと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:40:04

    悲鳴嶼さんの鴉の絶佳も良い名前だよね
    悲鳴嶼さんが感じる美しい風景ってどんな感じなんだろう

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:35:12

    鎹烏が烏である理由ってやはり
    色が黒いから夜に見つかりにくいとかかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:25:51

    >>90

    他にも鴉は太陽の象徴だったり八咫烏みたいな道案内の神様でもあるからじゃない

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:41:19

    無一郎くんが赫刀出した時の状況を伊黒さんに伝えたのって誰の鴉なんだろう
    黒死牟戦に参加した4人の誰かの鴉だろうけど
    たぶん悲鳴嶋さんが他の柱にも伝えるように指示出したんだろうから絶佳なのかな
    目の見えない悲鳴嶋さんの伝達をしているんだから言語能力高そうだし

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:45:52

    >>79

    普段は鎹鴉経由で通訳してもらうのかもね

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:55:19

    >>92

    絶佳のトークシーン見たかったな

    絶対声が渋そう

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:05:48

    >>93

    それは素敵だな

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:40:01

    >>91

    初見は鎹鴉の足の数を数えてしまったよ

    普通の鴉と同じ本数で逆にびっくりした

    でも隊士の数だけ鎹鴉もいると思うと八咫烏では数が足りなさそうだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:27:36

    カナヲの五十鈴は名前が可愛い
    五十鈴は芸能のお守りだったり五十鈴川は和歌にもたくさん読まれているけど鎹鴉の五十鈴はどんな鴉なんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:41:38

    FB3が出たら鎹鴉を深掘りしたエピソードが欲しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:03:34

    柱展で展示してあったパネル
    柱の後ろ姿のパネルもそうだったけれど鎹鴉がいい仕事してくれてる

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:13:16

    映画での鎹鴉の活躍も楽しみだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:01:38

    どんぐり丸って伊之助が考えたような名前だけど伊之助が初めてのパートナーだったのかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:02:48

    >>101

    名前からしてそうかもしれない

    それでもかなり冷静な判断をするどんぐり丸

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:03:22

    隊士の腕の上でスサーする鴉想像すると可愛い

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:33:06

    煉獄さんの要はその後ずっと千寿郎君に寄り添ってあげてたのかな
    それとも煉獄さんの遺志を継いで次の隊士の鴉になったのかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:00:39

    >>82

    60年生きたのはコクマルガラスっていう白が混じる羽色で日本には冬に来る渡り鳥だから

    たぶんハシボソかハシブトガラスだろう鬼殺隊の鴉とは別の種類じゃないかな

    それでも少なくとも15年とかは生きてそうだけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:08:45

    大型オウムだと飼育下寿命50年と言われながら100年以上生きる個体も出てきてるらしいから
    鬼殺隊の鴉も一般的な寿命よりだいぶ上振れする可能性あるのでは

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:34:44

    >>106

    野性で70年以上生きて晩年まで卵産んで育ててたアホウドリとかいたし鳥ってわりと長生きするやつもいるよね

    解散後は相棒だったり世話してたりした元鬼殺隊関係者のもとでのんびり過ごしててほしいな

    隊で育ててたなら全部が全部野生から捕獲して馴らしてじゃなくて親やその前の代から隊で世話されてたのも多そうだし

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:26:13

    鳥ってすごいんだな
    身近すぎて興味持てなかったけど飼育下だとかなり長生きだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:02:12

    >>105

    大体の隊士は早い目に鬼に殺されるか欠損して引退するし、

    鬼殺を極めたら結局痣だして25で死んじゃうから

    そこまで長い寿命は要らなかったんだろうな


    もっともじいさんつけるのはどうかと思うが

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:15:09

    >>109

    自信を失っている義勇さんには寛三郎みたいなゆったりした性格の鴉が合っているのかもな

    義勇さんが選別を受けたのは13歳の時だから8年前は寛三郎も若かったし間違えは少なかったのかもしれない

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:14:54

    義勇さんの選別回は合格者が多かったから烏の用意も大変だったかもしれない

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:42:00

    >>111

    それはありそう

    寛三郎は引退せずにずっと義勇さんと組んでいるからきっと義勇さんに合った鎹鴉なんだろうなとは思う

    頑張っているな寛三郎

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:21:12

    >>109

    たまにこういうよくわからない改行の人いるけど打ちにくくないの?こちらとしては読みにくいんだけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:33:06

    >>113

    スマホだと気にならないな?

    PCかタブレットで見とる?

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:41:19

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:14:19

    .

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:21:12

    煉獄さんが亡くなって要が涙浮かべながら飛んでくシーンが好き

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:56:14

    >>117

    鬼滅ミリ知らで無限列車編観にいったので鴉の素性も知らなかったけど、母上のお迎えと要の涙で号泣しました

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:21:44

    >>118

    自分もミリしらで無限列車見に行ってまったく同じ場面で泣いたよ

    煉獄さんの母上で泣いて鴉も涙流すのかと思ったらまたもらい泣きして

    アニメ映画であんなに泣いたのは初めてだったかも

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:27:34

    要の事を調べてて思ったんだけど鎹鴉は連絡を運ぶだけではなく自分の判断で飛び立って動く事までしているんだよな
    銀子も無一郎が黒死牟に殺されかけた時に助けを求めているし
    賢いなみんな

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:57:16

    隊士だけじゃなくて鴉育てるのも手間と時間かかりそう
    こうやって鬼殺隊は無惨討伐に向けて地道に鬼狩りの技術や戦術を紡いできたんだろうな

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:01:35

    やはりちゃんと育たなかったアホ烏もいたんだろうなって

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:16:35

    うこぎは無惨への復讐のため鎹雀に志願したらしいけど鴉だけじゃなく雀界隈にも鎹鴉の噂が流れてたんだろうか

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:32:05

    >>123

    鬼に家族やられたとかなら近くに討伐か調査に来た隊士についてた鴉に会った可能性も

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 05:36:50

    >>124

    それはありそう

    天敵の鴉と一緒に仕事をする事を決意したチュン太郎の覚悟は相当なものだと思った

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:58:51

    お名前を知りたい

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:29:35

    >>126

    お館様の鴉に言われたらもう完走がんばるしか…

    速水さんのお声最高な鴉様のお名前も知りたい

    鎹鴉はベテラン声優さんで尽くしで那田蜘蛛山でのパートナー隊士が不明の鴉まで高木さんと檜山さんで驚き

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:44:15

    蜜璃さんの麗が柱稽古のとき蓄音機回してたのメッチャ好き

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:15:00

    >>128

    あの時の麗可愛いよね

    麗は恥ずかしがり屋さんみたいだけどおっとりしていそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:07:45

    親の代から鎹鴉ならある程度は親鴉が雛に教えながら育ててくれそうだけど
    元野生の鴉とかに一から人間の言葉を理解したり行き先まできちんと案内させたりできるように世話する仕事も大変だろうな

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:51:02

    鬼滅の動物はみんな有能だよね
    鴉たち、うこぎ、茶々丸、鏑丸、ムキムキネズミ

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:58:18

    >>131

    ムキムキねずみだけ違う世界観の生き物のような……

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:24:34

    >>130

    隠されたところで鎹鴉は代々繁殖されているかも

    うこぎは違うみたいだけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:14:50

    >>131

    忍びの里の忍獣育成スキルについての詳細知りたかったな

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:06:24

    宇髄さんがムキムキねずみを集められた経緯も気になる
    鎹鴉やムキムキねずみとか動物ファンタジー好き
    プリキュアの妖精みたいな感じもする

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:34:36

    >>133

    実は勘三郎おじいちゃんに子鴉や孫鴉がいる可能性もあるのか

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:31:45

    >>136

    飼育環境下だとしたらリアル孫もいてもおかしくないよな寛三郎じいちゃん

    その場合奥さんはどんな人なのかな

    同じ鎹鴉だったらお互いのパートナー隊士の話もしているんだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:04:11

    >>137

    鴉って鶴や白鳥みたいに基本的にはつがいが一生続く鳥らしいね

    奥さんいたら仲良かったのかもしれないけど年齢的に先立たれてるかもしれない

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:23:54

    鎹鴉にも鳥の生態にも詳しくなるスレ

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:48:06

    爽籟と榛も兄弟だったりしないかなって思ったことあるけど榛が初めて隊士についた鳥とかの場合は
    4,5年活動してるはずの爽籟とは鴉の年齢的には親子や叔父甥の方があり得るかも
    鬼殺隊で鎹烏の一族を代々育ててるとしたら他の名前分かってる鴉同士も実はいとこ同士とかの血縁の可能性はあるかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:19:03

    >>140

    爽頼と榛が血縁関係だったらと考えたらエモ

    鎹鴉の中には同期鴉とか幼馴染鴉とかもいそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:24:35

    入隊ルートは隊士と一緒で志願スカウト世襲かな
    烏が烏をスカウトして育手烏に育てられ試験は伝令力とスピードと持久力とか

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:20:54

    ちょくちょくあにまん落ちてるからまだ早いけど保守しておく

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:35:48

    >>142

    隊士と同じルートっていうのいいね

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:08:19

    銀子や寛三郎のキャラは濃いし唯一の鎹雀のチュン太郎は目立つけれどほかの鎹鴉のストーリーも設定上はたくさんあると思われるからそれも知りたい

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 04:42:10

    チュン太郎が他の鎹鴉たちから可愛がられているのって公式だったけ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 06:42:03

    しのぶさんのネーミングセンスにビビる艶…

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:49:35

    しのぶさんのネーミングセンスは好きだけど艶はつややかな濡羽を連想させる良い名前だからしのぶさんが名付けしたんじゃないだろうなという確信めいたものがある

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:05:50

    麗ちゃんは蜜璃ちゃんが名付けてそうだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:30:05

    >>146

    公式だったよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:37:18

    >>150

    公式だったのかありがとう

    鎹鴉はチュン太郎の他はみんな鴉なんだよね

    チュン太郎頑張ってる

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:36:34

    >>151

    チュン太郎も鬼に家族を奪われた被害者なんだよね

    自ら志願して鬼殺隊に入ったというけなげさよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:39:14

    チュン太郎はアニメのコソコソで「うこぎご飯が好きなのに言葉が通じないから豆ばかりだよ」と不満を述べていたのが可愛くて好き

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:10:02

    >>40

    スズメ食べたことあるよ

    大して食べる所なくて美味しくなかったな

    ちなみにハトも食べたことある

    これも特に美味くはなかった

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:12:51

    >>154

    そうなるとカラスの味が気になるな

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 05:18:31

    鶏の肉って優秀なんだな

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 07:17:59

    >>155

    調べてみたら鴨より赤身でレバーの様な味わいらしい

    下処理さえきちんとしたら美味しく頂けるみたいだ

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:14:16

    >>157

    美 味 し い の か ‼︎

    伊之助に狙われるはずだわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:43:09

    鴉はスズメ目カラス科らしいからチュン太郎が鎹鴉になれた理由もなんとなく納得。かっこいい先輩たちに可愛がられてる姿が見たかった

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 10:59:31

    >>158

    伊之助から非常食として狙われているから隠れているのにちゃんと見張って目を離す事のないどんぐり丸の優秀さよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:09:26

    だいすきなどんぐりを冠する名前を付けているところから伊之助なりにはどんぐり丸に歩み寄る気持ちはあるのかな

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:23:27

    どんぐり丸もまさか自分のパートナーにご飯扱いされるとは思ってなくて最初はびっくりしたんだろうな

    びっくりしないわけないか

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:38:34

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:39:56

    >>161

    どんぐり丸と名付けるくらいだから伊之助にとっても最高の位置付けなんだろうとは思う

    ただそれでも飯のラインナップには入れる

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:23:47

    どんぐり丸の話題でこんなに盛り上がれる日が来るとは思ってなかった
    楽しい嬉しい

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:39:11

    伊之助のみならず読者の目にも触れないように立ち回りまくっていたどんぐり丸、忍獣の素質すらありそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:39:51

    >>148

    良い名前だからしのぶさんがつけたという流れにもやっと来るんだよな

    善逸のスズメのうこぎみたいに最初から名前がある烏もいるような気がする

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:47:48

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:02:51

    >>167

    落ち着いてよく読みなよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:12:35

    >>167

    気がするというか、隊士が名前をつけるパターンと隊士のところにくる前から名前があるパターンの両方あるっていうのは公式でしょう

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:18:11

    >>167

    改行忘れで読みづらくなってるすまん

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:11:18

    >>166

    確かにどんぐり丸の姿は一回も本編に出てきてない…!

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:08:16

    かわいそかわいい

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:18:46

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:15:45

    >>173

    どんぐり丸ボロッてなってまで保守してくれてる

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:34:58

    アニメこ鎹鴉、立志編の時はまだ鴉っぽさを感じてたんだけど、銀子で「これアリなんだ」、お館様鴉で「…何でもアリなんだ」って思った。

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:49:49

    烏達喋り達者すぎるだろ!と思ったけど
    現実でもヨウムとかコトドリなんてうまいこと喋るから
    受け入れられなくもない
    お館様の烏は…なんというかすごすぎる

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:17:31

    >>148

    しのぶさんが命名してたらトドとかアナゴとかとんでもない名前になってた

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:32:55

    >>178

    それはそれでしのぶさんらしくて良い

    それでも艶は良い名前だから艶で良かった

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:15:34

    >>176>>177

    鴉はカタカナ語なのかと思ったらとても流暢だった

    お館様専属に雛のころから育てられたのか柱を何人か担当した後昇進して任ぜられたのかとか想像が膨らむ

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:05:22

    >>176

    アニメで銀子のおしゃべりはすごくびっくりした

    こんなに鴉ってしゃべるんだって

    うるさ可愛いくて好きだよ銀子

    お館様の鴉はもう流暢すぎて初見は呪具か何かかと疑ってしまった

    さすがお館様付きの鎹鴉

    速水さんの低音ボイスも本当良い

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:12:54

    スレ立てした時はこんなに鎹鴉を深掘り語れるスレになるとは思っていなかったです
    元々は時透くんスレで推し鴉の銀子語りを連投しそうになったので隔離の為に作ったスレでした
    意外だったのが本編に出てこないどんぐり丸の魅力が多く語られて保守コラまで作られていて
    銀子だけではなくどんぐり丸も推し鴉になりました
    冗談だと思っていたけど鎹鴉で本当に完走しそうな勢いな事が嬉しくてついついお気持ちレスをしてしまいました
    皆さん楽しくためになる鎹鴉語りをありがとうございます
    まだレスの残りはあるので推し鴉と雀を語っていってくれたら嬉しいです

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:54:45

    チュン太郎にうこぎごはんを食べさせてあげたい

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:14:12

    最初に鎹鴉が出てきた時は鴉は賢いけどその分怖いんだよなと思っていたけど
    雀のチュン太郎は可愛いし榛は可哀想な事になっているしその隣で五十鈴は大人しくカナヲの腕に止まっているし個性あふれる鴉たちが好きになっていったな
    まさか天王寺松衛門と銀子が結婚する事になるとは…

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 03:28:13

    派手柱が派手に鎹孔雀だ!とかじゃなくちゃんと鎹鴉でファッションリーダーなの好き名前もレインボーで派手かつ忍感ある登場してしゃべってほしかった

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:35:11

    もし虹丸が鎹鴉孔雀だったら天元さんと一緒に鬼を討伐してそうだ
    虹丸は身につけている宝石だけじゃなくてファッションリーダーとしてその濡羽のお手入れも欠かさずしていてきっと太陽の下ではツヤツヤしてると思う

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:18:30

    縁壱さんの鴉なのかな

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:17:47

    >>186

    孔雀は飛べても数百mとかの短距離だから伝令には向かないけど

    蹴爪あって蹴りは強いからもし鎹孔雀いたら宇髄さんならヒクイドリ並の威力に鍛えてそうだな

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:22:19

    >>187

    見逃してた

    縁壱さんに鴉が付いていたならいつ頃から鎹鴉は組織されていたのか気になった

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:55:42

    鴉に人間の言葉を覚えさせるだけでも相当の技術だからその土台を築いた人はとんでもない存在だよね…もしかして縁壱??

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:06:15

    新人鴉達の教育現場を視察したい
    鎹鴉としての心得や伝達スキルの向上など基礎から学んでいたのかな
    それぞれの個性が見えてきっと楽しいぞ

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:15:22

    この鴉は天王寺松衛門と五十鈴かな
    銀子だったら睫毛長いよね
    リボン掛けてて可愛い

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:21:13

    >>190

    縁壱ならやりかねない偉業

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:38:38

    鎹鴉の話題で本当に完走しそうですごいな

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:09:06

    突っ走ってしまう隊士たちを止めるのも鴉の仕事なのか
    鍛え上げていて呼吸が使える隊士たちを止めるのはなかなか骨の折れる仕事だな
    すごいよ鎹鴉

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:49:05

    >>3

    今更だけど松右衛門の字の覚え間違いに気がつく

    松衛門ではなく松右衛門です

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:05:41

    楽しかったし烏のこといろいろ知れたまたどこかであえるように

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:58:33

    麗が蜜璃ちゃんとお茶会してるの可愛いくて好き
    2人はどんな話をお茶しながらしていたんだろう
    麗にも好きな鴉がいたのかな

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:01:36

    >>195

    村田さんの鎹烏のお名前も知りたかったところ

    平凡に鈴木一郎だったりしたのだろうか

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:07:48

    >>197

    本当に楽しかったね

    保守頑張っているどんぐり丸大好きだ


    >>199

    どんな名前なんだろうね

    鈴木一郎は普通オブ普通で覚えやすいし名前も呼びやすくてむしろいいな


    200だったら無限城編で鎹鴉のエピソードがたくさん盛られてグッズも出る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています