- 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:21:45
- 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:24:40
- 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:28:52
- 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:31:16
へうげもの オススメしとくわ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:32:05
お〜い!竜馬
へうげもの
それぞれタイプは違うが大事件ばかりじゃなく細かい話もしっかり描いてくれる良作 - 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:33:36
横山光輝の史記
- 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:35:30
- 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:37:01
るろうに剣心でも読んどけ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:38:34
- 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:39:30
銀魂が歴史漫画に入ってくるならもはや何でもありになってくるな
- 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:39:37
- 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:41:02
アルカサル-王城-
エロイカより愛を込めてで有名な青池保子先生が描いた、
中世スペインの王様を主役にした歴史漫画 - 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:42:39
画像も貼らない、解説も入れない馬鹿はオススメする気あるのかよ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:43:26
警察漫画「ハコヅメ」の作者が警察の創始者である川路利良を主役にした「だんドーン」いいよ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:46:07
- 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:49:08
- 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:41:50
- 18125/03/01(土) 15:11:02
いっぱいおすすめされててうれしい
とりあえず一つ一つ読んでみる - 19125/03/01(土) 15:13:11
自分も入れるか迷ったけど銀魂入れとけばハードル下がってなんでもおすすめしてくれるだろうなっておもった
- 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:57:04
蒼天航路
三国志の曹操メイン
アニメもあるが漫画を読もう - 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:07:32
信長の忍び
https://younganimal.com/episodes/625db5c5578af/
織田信長に仕える忍びの千鳥の視点で信長や各武将たちの戦いや日常を描いていく
戦国ギャグ漫画だが、戦国時代ならでは殺伐とした部分も描いてるし、史実や逸話や実在の資料や近年の研究の結果などを元ネタにしてるので史実の勉強にもなる
味付け程度だが忍び同士の戦いもあり、ラブコメの要素もある
信長の忍び外伝 尾張統一記
CLIP STUDIO READERwww.hakusensha-e.net信長と千鳥が出会う数年前、元服したばかりの信長が徐々に力をつけ尾張を統一するまでの戦いを描いてる
こちらもシリアスもギャグもどちらも面白いし、勉強にもなる
- 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:10:08
- 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:13:33
- 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:16:55
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:21:43
- 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:50:26
- 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:54:07
真田魂
真田昌幸、真田信幸、真田信繁(幸村)の三人を中心に、戦国時代の混乱の中で家と土地を守るためにしたたかに戦い、一族内で袂を分かった後もそれぞれの道を貫いた真田一族の活躍をギャグを入れて明るく演出しつつも丁寧に描いてる
https://younganimal.com/episodes/2d0aa1023fbc9/
- 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:32:45
- 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:37:39
- 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:46:56
軍師 黒田官兵衛伝
黒田官兵衛と、その主君となる後の天下人の秀吉との出会いから彼の半生を描いていく
官兵衛だけでなく、秀吉や秀吉と敵対した武将についての描写も多い
同じ作者の信長の忍びシリーズ>>21や真田魂>>27とは繋がっており、互いにリンクするシーンがある
作風も同じで基本的には戦国ギャグ漫画だが、戦国時代ならでは殺伐とした部分も暗くなり過ぎないように調整しながら描いている
史実や逸話や近年の研究も元ネタにしてるので日本史や当時の文化の勉強にもなる
ラブコメの要素もある
https://younganimal.com/episodes/8383d3ae4a008/
- 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:14:24
- 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:28:05
ダンピアのおいしい冒険と天幕のジャードゥーガルかな
どちらも同じ作者で歴史上の人物がモデル
絵は可愛いけど内容は結構ハードだが面白い - 33二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:29:45
- 34二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:09:54
- 35二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:20:56
- 36二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:29:07
センゴクは面白いぞ
あまり好きな言い方じゃないけどなろう主人公みたいな人物が実際に存在していた
秀吉に気に入られすぎなの笑えるほど - 37二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:08:51
信長のシェフ
長いけど飽きずに読めて全37巻
新解釈と独自解釈が相まって後半の怒涛の展開は必読 - 38二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:14:25
- 39二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:16:44
- 40二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:18:48
古くてもいいなら「蒼のマハラジャ」
インドのマハラジャに嫁いたイギリス娘の物語
ヒンドゥー教とムスリム教はこれで違いを覚えた - 41二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:39:49
- 42二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:46:00
- 43二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:47:21
- 44二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:53:20
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:55:10
Fate/Grand Order -turas réalta-
Fate/Grand Order -turas realta- - 漫画/カワグチタケシ 原作/TYPE-MOON / 【第1話】特異点F① | マガポケ科学と魔術を結集した人理継続保障機関「カルデア」は2017年で人類が消滅することを発見。その原因は、2004年、日本のとある地方都市、冬木市にあった。目が覚めるとカルデアにいた謎の少年、藤丸立香は、自分を「先輩」と呼ぶ少女マシュとともに、人類滅亡を阻止すべく、2004年の冬木市へ跳ぶ。pocket.shonenmagazine.com英霊たちと共に歪められ滅ぼされそうになってる人類の歴史を修正するために戦う大人気のソシャゲの漫画版
敵味方に大勢の英霊が登場し、その紹介がされる
その一方で一部の英霊は女体化してたりツッコミどころのある能力があったり神霊も登場する自由な作風でもある
- 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:56:14
- 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:06:14
- 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:19:24
- 49二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:30:39
- 50二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:50:24
長谷川哲也のナポレオンは勢いがあってオススメできる。
- 51二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:57:23
- 52二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:08:59
- 53二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:17:27
- 54二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:18:40
- 55二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:37:59
雑兵めし物語
bookwalker.jp名もなき雑兵を主人公に、戦国時代の雑兵や農民の生活を描いてる
当時の文化や雑兵の食生活やなども詳しく描写してる
タフで前向きな登場人物と明るいギャグを入れる事で暗く殺伐とした部分も楽しく読めるように工夫しており、少なからず凄惨な場面があるのに読後感が良い
- 56二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:43:29
- 57二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:23:11
ヘタリア
日丸屋秀和による国擬人化漫画
2006年に作者の個人ウェブサイト「キタユメ。」に掲載されて、2009年にアニメ化され、現在もジャンプ+で連載されてるよ
主人公はイタリアで、枢軸国を中心に進むよ
基本ドタバタコメディで史実を面白く書いてるけどたまにシリアスもあるよ
アニメも7期まで制作されてて1話5分で見やすくておすすめ
アニメ第1話リンク
- 58二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:37:06
- 59二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:40:55
- 60二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:43:01
杉浦日向子の漫画は全部おすすめなんだけどとりあえず映画になった2作品
合葬
明治維新の上野戦争で命を散らした彰義隊の少年たちを描いた作品
合葬松竹株式会社の公式サイトです。当社配給の映画作品やアニメ・特撮の劇場作品、OVAおよびテレビ作品の情報をご紹介しています。www.shochiku.co.jp百日紅
葛飾北斎の娘・栄を軸に幕末の絵師たちを描いた作品
百日紅~Miss HOKUSAI~|バンダイチャンネル(c)2014-2015 杉浦日向子・MS.HS/「百日紅」製作委員会www.b-ch.com - 61二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:59:39
銀魂ありなら文豪ストレイドッグスもありか?
国語の文学史ではお世話になったけど - 62二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:59:42
- 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:04:10
歴史ものは「尺が長くて映像化するとき端折っちゃう」
「恋愛要素は控えめだからドラマとかアイドルや人気女優を投入して内容お察し」
なケースも多いが >>1 の挙げた作品はわりと映像化で当たり引いてるな
という共通点を踏まえて古典は押さえておきたいところ…アニメもかっこいいよ!
- 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:12:42
- 65二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:37:59
- 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:02:39
東周英雄伝
日本ではあまり馴染みのない春秋時代(上で挙げられてる「キングダム」や「達人伝」の更に前の時代の話)の偉才たちのオムニバス
作者は鄭問(当時日本で活動してた台湾のマンガ家さん)
連載当時は掲載誌と同サイズの大判コミックスで刊行されていた。本作は鄭問老師の素晴らしい絵も見所の一つなので、可能な限り大きなサイズの媒体で見て欲しい
東周英雄伝(3)(最新刊)|無料漫画(マンガ)ならコミックシーモア|鄭問/徳田隆コミックシーモアなら無料で試し読み!東周英雄伝 3巻|政治的迫害や生活苦にも負けぬ愛国心で、多くの名詩を書き残した“屈原”。君主の心意を知り抜いた戦術・戦略で、秦国の天下統一の中、最大の功績を収めた“王翦(おうせん)”。越王への恋心に揺れながら、3000人の荊棘兵(けいきょくへい)を育て上げた女“處女(しょじょ)”旧来の価値観や因習がすべて葬り去られた春秋戦国時代に、自分の信念を貫き通し歴史を作り上げてきた英雄達。台湾のトップ作家鄭問(チェンウェン)が描く、熱き人間ドラマが今燃え上がる。www.cmoa.jp - 67二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:19:18
- 68二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:25:30
セシルの女王
エリザベス1世に仕えたウィリアム・セシルが主人公
ギャグ描写もあるので読みやすくはあるけど、扱ってる時代が時代なので首がバンバン物理で飛ぶし、晒し首とかも出てくるので苦手なら注意
セシルの女王セシルの女王 by ビッコミ。エリザベス1世を女王にした男。『あさひなぐ』こざき亜衣が描く宮廷ドラマ!! 時は1533年、イングランド。 衣装担当宮内官である父に連れられ、12歳のウィリアム・セシルは初めて城へ登ることに。 しかしそこに君臨していたのは、暴虐な絶対君主・ヘンリー8世だった。 夢見ていた宮廷との差に落ち込んだ少年はその夜、王妃アン・ブーリンと出会い、彼女のお腹の中の子…… 未来の“王”に仕えることを誓うが―― “俺がエリザベス様をこの国の女王にします” 『あさひなぐ』こざき亜衣が描く、新時代を築く本格歴史ロマン!!bigcomics.jp - 69二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:53:21
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:53:53
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:54:04
- 72二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:22:56
Fate/stay night[Unlimited Blade Works]
【#1 前編】Fate/stay night[Unlimited Blade Works]|カドコミ (コミックウォーカー)Fate/stay night[Unlimited Blade Works]読むならカドコミcomic-walker.comFate/stay night [Heaven’s Feel]
「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」|TYPE-MOONコミックエース - 無料で漫画が読めるオンラインマガジン「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」は、TYPE-MOONコミックエースで配信中の無料コミックです。【2015年~連載中】すべてのルートを覆す最後の聖杯戦争が幕を開ける!web-ace.jpFate/Zero
【第1話】Fate/Zero【ヤングエースUP召喚】|ヤングエースUP公式サイト「Fate/Zero【ヤングエースUP召喚】」(真じろう/虚淵玄(ニトロプラス)/TYPE-MOON)の第1話を無料で公開中!web-ace.jp冬木という町を舞台に、史実や神話の英霊が召喚されたサーヴァントと魔術師のマスターのコンビが、あらゆる願いを叶えるとされている聖杯を巡って戦う「聖杯戦争」を描いた大人気のゲームや小説の漫画版
英霊同士の激しい戦いやマスターたちの織り成す人間ドラマなどが見所
アニメ版もある
- 73二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:37:51
- 74二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:40:37
- 75二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:52:01
あらすじは、自分が書くよりリンク先から見える情報の方が分かりやすいので割愛
一言で言うなら、「生きる」ために足掻いて歩み続けた人間の物語
ゴールドラッシュや飢饉に関することもそうだけど、黒人奴隷やネイティブアメリカン(インディアン)についても触れています
- 76二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:13:39
- 77二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:26:15
- 78二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:35:20
- 79二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:48:33
- 80二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:58:13
Fate/EXTRA
「フェイト/エクストラ」phantasm01「崩れ去る日常」|TYPE-MOONコミックエース - 無料で漫画が読めるオンラインマガジンフェイト/エクストラ phantasm01「崩れ去る日常」を無料で公開中!【2011年~2014年】月海の迷宮で真紅のセイバーが華麗に舞う!web-ace.jpFate/EXTRA CCC
「フェイト/エクストラ CCC」garden 1-1「胡蝶の夢①」|TYPE-MOONコミックエース - 無料で漫画が読めるオンラインマガジンフェイト/エクストラ CCC garden 1-1「胡蝶の夢①」を無料で公開中!【2015年~連載中】溺れる夜が、始まる。フェイト/エクストラの続編コミック!web-ace.jpFate/EXTRA CCC FoxTail
「フェイト/エクストラ CCC FoxTail」Chapter1「月海原学園」|TYPE-MOONコミックエース - 無料で漫画が読めるオンラインマガジンフェイト/エクストラ CCC FoxTail Chapter1「月海原学園」を無料で公開中!【2013年~連載中】既知にして未知なる月の聖杯戦争web-ace.jpFate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点EX 深海電脳楽土 SE.RA.PH
「Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点EX 深海電脳楽土 SE.RA.PH」第1話「スワンレイク・リターンズⅠ」|TYPE-MOONコミックエース - 無料で漫画が読めるオンラインマガジンFate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点EX 深海電脳楽土 SE.RA.PH 第1話「スワンレイク・リターンズⅠ」を無料で公開中!Fate/EXTRA CCC × FGOスペシャルイベントが完全コミック化!web-ace.jp大人気のゲームの漫画版と、その外伝の漫画、FGOとのコラボイベントの漫画版
月面のオーパーツ「ムーンセル」が生み出した霊子虚構世界「SE.RA.PH」を舞台に、マスターと英霊がトーナメント形式で戦う「聖杯戦争」を描いている
- 81二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:04:17
石田三成の妻は大変
石田三成の新婚生活や日常がメインで、同作者の他の戦国ギャグ漫画と比べるとラブコメの要素が強い
その一方で戦国蘊蓄や史実もしっかり描いてる
第1話「結婚前からすでに大変」 / 石田三成の妻は大変 - 重野なおき | webアクション秀吉に仕え、彼の死後、徳川家康打倒のため西軍を組織し、関ヶ原の戦いに挑んだ武将・三成とその妻・うたの笑いと苦労の歴史!? 戦国時代の裏側で起こったほんわか夫婦の日常の物語!!comic-action.com - 82二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:35:53
織田信奈の野望
戦国シュミレーションゲームが大好きな主人公が突然、戦国武将が女性の姫武将である戦国時代にタイムスリップ(?)し、織田信長に対応した織田信奈に仕える事になった
主人公は信奈が史実の信長と同じように、魔王と呼ばれ天下統一を目前にしながら家臣の謀反で破滅する歴史を辿らないように、ゲームの知識と根性と行動力を武器に活動する、恋と冒険、戦国パロと戦国IFの物語
ラノベが原作の漫画
陰陽術による式神などのファンタジー要素もある
アニメ版と同じく原作の3巻までを描いている
bookwalker.jp - 83二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:42:35
これおすすめ。戦無いと餓死するンゴとか温泉入ると当然の如く山賊にエンカとか山菜入りのおかゆがご馳走だとか過去の世紀末な日本を見ながら喰う飯が美味いこと美味いこと
- 84二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:44:36
- 85二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:38:58
Fate/Grand Order -mortalis:stella-
>>45で紹介されてるFate/Grand Order -turas réalta-と対になってる作品
turas réaltaは主人公の視点で、序章、第一、第三、第五、第七、終局特異点が描かれ、
mortalis:stellaはヒロインのマシュの視点で、序章、第一、第二、第四、第六、終局特異点が描かれる
ただmortalis:stellaは作画担当が病気で休載していた(現在は連載を再開してる)ので、
まだ既刊5巻で第二特異点までしか進んでおらず(turas réaltaは既刊18巻で第七特異点の終盤)、知名度も低い
内容は面白い
- 86二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:48:38
- 87二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:56:52
- 88二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:03:51
- 89二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:11:08
大奥
イケメン逆ハーものかよと思ってたら全然すごかった - 90二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:11:08
- 91二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:36:47
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:48:45
- 93二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:10:34
- 94二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:31:58
これいいな
戦国時代に巨大な異物を放り込んで歴史が変わる物語かと思いきや
ケンが絡んだおかげで歴史からズレた流れが史実通りに修正される流れを繰り返しつつ
最後の最後でケンの望みが叶うというカタルシスが凄い
- 95二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:34:08
- 96二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:40:59
- 97二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:46:13
Fate/Apocrypha
[Episode:01]Fate/Apocrypha - 石田あきら / 東出祐一郎/TYPE-MOON / 近衛乙嗣|TYPE-MOONコミックエースFate/Apocrypha Episode:01「開幕前夜-黒-」を無料で公開中!【2016年~連載中】黒と赤による「聖杯大戦」――開幕!!web-ace.jp>>72で紹介されてる作品とは異なる歴史を辿った世界で行われた、7騎の英霊vs7騎の英霊の「聖杯大戦」を描いてる
敵味方合計14騎に加えて、審判役のルーラーの英霊、黒幕の英霊と、合計16騎の英霊の戦いとドラマが楽しめる
また作画担当の石田あきらの趣向で、登場する英霊の解説が他のFateの漫画作品よりも詳しく丁寧である
- 98二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:57:43
- 99二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:59:03
- 100二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:00:26
- 101二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:15:09
- 102二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:27:41
風の如く火の如く
新選組の沖田総司の生き別れの双子の兄という設定でオリジナルキャラの鷹ノ羽真九郎を幕府側の人間として登場させ、沖田総司とダブル主人公の形で新選組と幕府の両陣営を描写している
BinB Speed Readerwww.cmoa.jp - 103二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:54:27
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:55:18
- 105二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:42:22
虞美人ってヒロインポジのくせに
項羽の死の前にいきなり生えてきて踊っておしまいの人だから
創作する側にとってやりたい放題できるし、やるしか無いキャラなんだよな
その中でも赤龍王の虞美人はかなり扱いが巧かったと思う
- 106二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:39:35
帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline
現代日本から世界大戦の真っただ中の帝都にタイムスリップしてしまった主人公は英霊同士が戦う聖杯戦争に巻き込まれる
戦争中という事もあって、他のFate作品と異なり軍が深く関わっている
戦う英霊の多くが日本の英霊という特徴もある
「帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline」|TYPE-MOONコミックエース - 無料で漫画が読めるオンラインマガジン「帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline」は、TYPE-MOONコミックエースで配信中の無料コミックです。昭和20年――歴史の裏で綴られる、英霊たちの闘いの記録web-ace.jp - 107二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:20:28
- 108二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:51:52
- 109二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:19:34
- 110二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:27:54
- 111二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:37:17
>>72が一番最初のノベルゲームのコミカライズ周りだな
2番目の作品はゲームで他のルートをクリアした後に開く最終ルートの話なので入口としては不向き
3番目はゲームの前日譚として小説で発表された話の漫画化
シリーズ他作品のキャラが出演する「TYPE-MOON作品のスパロボ」なので初心者に分かりづらい部分もあるが
今いちばん勢いのあるカテゴリとも言える
>>86はこれの設定を借りて学習まんが的なことをやってるお話
>>80はPSPで発売されたSF寄りなRPGのコミカライズ及び派生作品
原作ゲームのリメイク版が今年発売予定である
ちなみに4番目だけはソシャゲでのコラボイベントをコミカライズしたもの
>>97は小説として発表された派生作品のコミカライズ
バトロワ形式ではなくチーム戦形式で登場人物が多い(ソシャゲ版には負けるが)
>>106はスターシステム的な漫画を独立作品として新たにコミカライズしたという異色作
これの漫画家さんは「鬼滅の刃」の外伝でも新選組絡みのお話描いてたのが面白い
- 112二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:45:58
- 113二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:15:14
- 114二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:17:39
ローゼンガーテン・サーガ
歴史というより伝承や神話などがメインだけど元ネタの伝承に史実要素があるし登場キャラにも実在人物モチーフのやつがいるので一応あげておこう
下ネタや変態といった要素が多いので人を選ぶがゴールデンカムイの変態博覧会が気に入ったならこれも楽しめるかもしれない
ニーベルンゲンの歌という古いドイツ伝承を中心に様々な伝説を知れる、一見トンチキに見えて元ネタの要素などもかなり細かく拾っている、画力が高い、ストーリー自体は王道という凄い作品なんだけどね…
ローゼンガーテン・サーガ - 原作:富士防人/作画:外岡馬骨 / Episode1「勃発 〜Umwandlung〜」 | コミプレ|ヒーローズ編集部が運営する無料マンガサイトリンは故郷の村が野盗に襲われたけど、特に落ち込んだりはしなかった!稀代の変態…じゃなくて英雄・ジークフリートが宿る剣を拾った彼女は彼と共に旅に出るが、それは新たな変た…ではなく英雄達との戦いの始まりだった!viewer.heros-web.com - 115二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:05:36
信長のシェフ
タイムスリップマンガ
ドラマ化もされている - 116二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:01:33
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:02:51
幼女戦記
現実の世界大戦を元にしたファンタジー戦記小説の漫画版
タイトルとは裏腹に登場人物の大半が渋い中年の軍人
かなり丁寧で綿密な戦記作品だが、その一方で、主人公は優秀な能力と現代日本人だった前世の歴史の知識で上手く出世して安全な後方勤務につこうとするが、空回りして最前線に送られ続けるなどコメディタッチな部分もある
【第一章 北辺の空】幼女戦記|カドコミ (コミックウォーカー)幼女戦記読むならカドコミcomic-walker.com - 118二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:14:41
「戦争は女の顔をしていない」
同名本のコミカライズ
実際に著者が、当時戦争に参加された女性達にインタビューをして聞いた話を書かれています
コミカライズの、可愛らしい絵柄から紡がれる当時の彼女たちの物語
一話だけでも良いので読んでみて下さい
リンク先は、原作のあらすじが分かりやすく記載されているNHKと、コミカライズが一部無料で読めるカドコミ(ニコニコ漫画でも最新話が無料で読めます)
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/112_sensouwa/index.html
戦争は女の顔をしていない|カドコミ (コミックウォーカー)「あまりに恐ろしい戦争だ」「悲惨すぎる」「一言で言えば、ここに書かれているのはあの戦争ではない」……500人以上の従軍女性を取材し、その内容から出版を拒否され続けた、ノーベル文学賞受賞作家の主著。『狼と香辛料』小梅けいとによるコミカライズ。comic-walker.com - 119二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:38:21
- 120二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:06:58
⭐
- 121二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:06:59
- 122二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:32:31
コレ入れていいなら自分はオルクセン王国史を推す
オルクセン王国史 ~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~ - コミックノヴァwww.123hon.com史実と似たような世界で似たような歴史をたどる、オークと亜人多種族(ドワーフやコボルト等)の国をメインにした戦争兵站作品
戦争と占領等を主軸にした原作は完結してて、番外編では運河作ったり国交の腹の探りあいしたり、西洋のワイン危機とか極地探検とかのネタが色々ある
本編でも過去の実際にあった出来事を元にした事件やドラマがたくさんある
最近ちょいちょいあるが、これもメシに力入ってる
オークは良く食うし綺麗好きだからオークの国もメシが美味くて清潔でってのも良い
まあ、エルフが高慢ちきクソ野郎目立つのがどうしても嫌な人にはキツイかもね
- 123二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:19:49
- 124二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:37:49
fateの良いところは雑多に英傑の暗い部分も知れるところ
悪いところは同じ話のキャラは年代ごっちゃなのに、稀に同じ年代の英傑として覚えるやつがいるところ
個人的にはコレも良いよ
サーヴァントを通じて飯の歴史を読める
うまいもんばっかりじゃないけどね
「Fate/Grand Order 英霊食聞録」|TYPE-MOONコミックエース - 無料で漫画が読めるオンラインマガジン「Fate/Grand Order 英霊食聞録」は、TYPE-MOONコミックエースで配信中の無料コミックです。カルデアのキッチンからお届け?新感覚英霊飯コミック登場!web-ace.jp - 125二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:37:51
- 126二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:42:32
花慶の厄介なのは、名シーンとして挙がる場面のほとんどが
原作隆慶と作画原の間に隆慶の弟子が脚本として間に立ってた小田原百万石の酒までで
理由はわからんけど弟子が降りた沖縄編は面白くなくて
原作からあまり弄ってない上杉の部下として撤退戦やるあたりは面白いから読後感はいいという構成の複雑さ
一体何があったのやら?
- 127二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:40:23
影武者徳川家康
関ヶ原の戦いで徳川家康が暗殺され、それ以降の家康は影武者の家康が入れ替わっていたとする時代小説の漫画版
まんが王国|NextViewercomic.k-manga.jpなお政治的な駆け引きが多かったのがジャンプの読者層に合わなかったのか、一度打ち切りになり、その後、主人公を島左近に変更してバトル要素を強めた続編の「影武者徳川家康外伝 左近 戦国風雲録」へと続いた
まんが王国|NextViewercomic.k-manga.jp - 128二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:55:53
- 129二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:58:03
センゴクは日本の歴史漫画の傑作だから史実に忠実なタイプの漫画読みたい場合はとりあえず第一候補に入れて損はないぞ
- 130二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:01:13
落第忍者忍者乱太郎
- 131二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:07:45
封神演義
中国の秦のさらに昔の時代、殷の崩壊と周の樹立を描く仙人主体ファンタジー
やべぇ描写をギャグで強行突破したり押しかけ弟子がてきたり敵に負けてクソつまらん新連載始められたり何でも有りだよ!
[第1話]封神演義 - 藤崎竜 | 少年ジャンプ+<完結済み>紀元前11世紀の中国、殷(いん)の時代末期。崑崙山脈(こんろんさんみゃく)の仙人・太公望(たいこうぼう)は、悪しき仙人・道士を封印する「封神計画」という任務を受ける!殷の皇帝・紂王(ちゅうおう)を誘惑して暴虐の限りを尽くす仙女・妲己(だっき)を、太公望は真っ先に封神しようとするが…!?shonenjumpplus.com - 132二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:23:13
- 133二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:24:29
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:25:48
- 135二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:30:02
- 136二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:31:40
- 137二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:46:59
- 138二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:14:15
- 139二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:55:06
保守
- 140125/03/04(火) 13:01:13
ヒストリエ読み終わった
完結してなくて休載中なの辛すぎる、、、
とてもおもしろかった
でも完結まで何年かかるんだろう
完結できるんだろうか - 141125/03/04(火) 13:59:48
ヘウレーカも読んだ
もう少しこの話を詳細に描いたものを読みたかったな - 142二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:29:05
- 143二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:38:02
- 144二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:48:34
- 145二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:16:50
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:19:35
- 147二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:38:10
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:40:26
MISTERジパング
GS美神や絶対可憐チルドレンで有名な椎名高志の歴史SF漫画
盗賊に殺されかけていた少年日吉を助けたのは、若き日の織田信長と竹千代(徳川家康)であった
破天荒な信長に振り回されながらも彼の配下になった日吉の前に現れら謎の少女ヒナタは日吉が「天下を統一する豊臣秀吉になる」と予言した
さらに謎の人物天回が戦乱の裏で策謀を練っていた
物語が進むとライムトラベル要素による平行世界が舞台だと判明する
そのためか登場人物の中には正史とは出自が異なる者がいる
その一方で、史実に関する新しい研究成果が反映されている者もいる
bookwalker.jp - 149二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:50:04
少し昔の少女漫画でもよければ『なんて素敵にジャパネスク』
主人公が素性不明の初恋の少年が好きだから結婚しないって縁談蹴る破天荒な姫で事件に首突っ込んで政治的な陰謀に巻き込まれる冒険活劇+ラブコメって感じ
平安時代の貴族の生活や通い婚とかの文化が分かりやすくて小学校の頃に読んでたから後で古典習った時に役立った - 150二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:02:49
- 151二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:46:11
fate系、こんだけ他のが紹介されてるなら剣豪も出していいよね?
fgoの番外編的な章のコミカライズ
時は徳川家光の時代…の平行世界で、「女の宮本武蔵」とfgoの女主人公(と仲間達)が、その地に召喚・精神改竄された英傑達と死闘を繰り広げる話
作画先生の画力が凄い
「Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 英霊剣豪七番勝負」#マガポケ
マガジンポケット大人気アプリゲーム『FGO』外伝!s.magazinepocket.com - 152二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:03:24
- 153二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:49:59
T・Pぼん(タイムパトロールぼん)
ドラえもんでおなじみの藤子・F・不二雄が手掛けたSF要素もある作品
特定の時代や人物を取り上げているのではなく、様々な時代や地域の不幸な死に方をしてしまった人物(たいていは歴史に名を残していない一般人)を救助するというのがストーリー
(そのため有名な人物はモブだったりちょっと絡む程度だったりの出番)
F先生の博識っぷりを堪能できる一方で、流血や死亡描写が多く制約の多い救助活動や人類史の負の部分に直面して苦悩や葛藤をする主人公たちの姿もあり割とシリアス成分も強い
名もなき人々の存在もまた歴史の一部分なんだなということを感じさせてくれる
T・Pぼん(タイムパトロールぼん) 新装版 | 小学館藤子・F・不二雄が生涯をかけて追求した「歴史」や「古代遺跡」への愛を、比類なきスケールでSFへと結実させた傑作シリーズ、新装版!www.shogakukan.co.jpちなみに去年再アニメ化もされており、こちらは原作の雰囲気を忠実に演出しつつ最新の学説に合わせているから関心があったら是非
- 154二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:02:43
- 155二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:21:31
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:26:39
- 157二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:33:27
せっかくだから、まだ挙がってなFGOの外の漫画を貼っておく
時系列的には>>45>>85の本編の後で、特殊な世界を舞台に様々な謎を解くミステリー的な要素と英霊同士の激しい戦いの両方が楽しめる
【第1話-1】Fate / Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点Ⅰ 悪性隔絶魔境 新宿 新宿幻霊事件|カドコミ (コミックウォーカー)Fate / Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点Ⅰ 悪性隔絶魔境 新宿 新宿幻霊事件読むならカドコミcomic-walker.comFate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点Ⅱ 伝承地底世界 アガルタ アガルタの女|カドコミ (コミックウォーカー)Fate/Grand Order 公式コミカライズ始動!西暦2000年、中央アジアの山脈地底…表立った戦争や事件が確認されていないその場所に、『人理継続保障機関カルデア』は特異点の存在を見つけだす。早速、レイシフトを開始する藤丸立香たちだったが…。comic-walker.comFate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点IV 禁忌降臨庭園 セイレム 異端なるセイレム 第1話|一迅プラス大人気スマホゲーム「Fate/Grand Order」のメインシナリオ第1.5部がついにコミカライズ!!ichijin-plus.com - 158二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:12:40
- 159二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:18:24
- 160二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:23:02
- 161二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:35:00
- 162二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:59:46