[ワイルズネタバレ注意]俺気付いたんすよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:52:49

    オドガロン亜種とアンジャナフ亜種は色々な土地に適応できるから護竜になったみたいな事言ってたじゃないですか
    ならもしかして新大陸大体適応できてた俺も護猛牛竜バフバロでMR参戦できる可能性あるんじゃないですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:54:03

    古代人「こいつうぜえし護竜にしたくねえ…」

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:59:34

    >>2

    古代人「バフバロ邪魔やわあー」

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:01:59

    牛みたいな獣竜よりカッコイ飛竜のが研究予算の集まりがですね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:03:14

    畑の耕運や障害物の除去に役立ちそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:04:39

    バルバロを遺伝子改造して家畜化、後に野生化したのがポポだったわけです

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:37:19

    縄張り意識クソ高いし番人適正は高そうなんだがな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:01:11

    周回してたクエストの問題だろうけど寒冷地隊より溶岩地帯を闊歩してる印象が強いやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:44:45

    何処にでも住めてしつこくて強力なモンスター知ってるんすよ
    バゼルギウスっていうんすけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:51:37

    >>9

    自然に落ちてきた爆鱗や不発弾問題があるので却下ですね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:52:43

    スレ画とガロンジャナフの亜種程ではないにせよルナガロンも割と向いてる気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:16:28

    オドガロンとアンジャナフの亜種だけ生息地広いし雰囲気も異質だから疑問に思ってたんだが、まさかこんな種明かしされるとはな……

    それでバフバロ、お前は一体何なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:29:56

    >>4

    でもたいしてかっこよくない茶色い熊を護竜にしたじゃん・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています