- 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:56:11
- 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:01:01
何度見てもサムネがポケモンバトル
- 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:07:40
そもそもオールマイトってAFO以外に嫌いな人いる?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:08:44
基本的に博愛タイプってのは大前提として
特に高評価っていうことだろう - 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:10:49
オールマイトは理由があっても人を嫌うタイプじゃないし同業のヒーローとして素直に尊敬してるんじゃね
エンデヴァーが勝手にライバル視してただけで - 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:11:06
オールマイトにはデクにとっての飯田や轟の様な共に戦ってくれる親友がいないし、爆豪の様な切磋琢磨出来るライバルもいなかった
- 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:15:48
- 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:27:23
- 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:28:37
- 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:32:29
ファンブックでもお茶したいだか雑談したいだか書いてあったから好感度は普通に高いんだよね
エンデヴァーはエンデヴァーでデクも知らなかったナイトアイについて知ってるし交流はないにしても割と互いのことは知ってる印象 - 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:33:26
オールマイトってヒーロー仲間の誰に対してあんな感じなのかなと思う
オールマイトに塩対応してくるエンデヴァーにも分け隔てなくフレンドリーに接してくれるみたいな感じ
まあそのフレンドリーさがエンデヴァーをイラつかせてるのだろうけど - 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:34:21
なんか良くも悪くもたまに空気読めないところあるよなオールマイト
- 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:36:04
ハイエンド戦あたりは結果としてNo.1の責任を被せたこと気にしてそうだった
中継見ながら脇腹の傷抑えてるところでかなり思うところあるんだなと思った記憶 - 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:40:41
オールマイト優しいよな
あれだけ冷たい対応取られてるのにエンデヴァーがNo.1になって相談してきた時にちゃんとアドバイスしてくれるの - 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:44:00
この頃のオールマイトは自分の活動限界感じて後継者探し+育成が大きな目標になってたから焦凍見て純粋にエンデヴァー尊敬ポイント入ってる可能性高いんだ
次世代の平和の象徴育成といってもデクがプロデビューして平和の象徴になるまでオールマイトが元気に活動できるかもわからない以上検挙率No.1で火力高めなNo.2の存在はかなり大事だったのでは - 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:45:09
本編後も普通にお茶誘ってそう
エンデヴァー丸くなったし今なら成功する可能性ある - 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:53:00
デビューして30年近く活動してるヒーローなんてなかなかいないだろうしそういった意味でもシンパシー感じてたのかもね
- 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:08:08
オールマイトデクとトップスリーがチームアップする前にエンデヴァーたちにワンフォーオールについて説明があったはず
- 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:21:51
オールマイトが育成初心者だったからこそ同じヒーローで実績もちゃんとありながら子供を高レベルまで育て上げてるエンデヴァーは尊敬対象だし教育ハウツー教えて貰いたかったよなと思う なお
- 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:24:56
オールマイトって真面目に対等な友達とかいるのか…?
デイブはお互いリスペクトしてるだろうけどあんま会えなかっただろうし - 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:30:45
第2弾だかの映画特典ではヒーローとの交友は基本広く浅くで相澤先生には最近ちょっと懐きだしたって描かれてたはず
対等の友達ってなると身近だと塚内くんがやっぱ1番なんじゃないか? - 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:42:43
エンデヴァーも交流関係狭そうだしお互いに相対的には仲良い部類に入り込んでる可能性あるよな
- 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:57:33
>>7(´・ω・`)
- 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:23:52
- 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:26:50
出久とかっちゃんとかそういう所あるような
- 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:28:42
- 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:31:42
- 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:35:54
- 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:44:58
8年後のオールマイト大きな声のシーンが多いとか遠くからのシーンが少ないからあまり細く見えないとかの関係でなんなら元気になったように見えるくらいだもんな
本当になんで歩けるようになってるんだ - 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:05:24
- 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:55:00
- 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:59:22
オールマイトは到着即解決すぐさま去っていくような感じでプロヒーローと交流の時間が無さそう
10年前にエンデヴァーと対談したことがあったみたいだけど - 33二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:08:18
オールマイト→平和の象徴は誰とでも仲良く
でも個性の秘密もあるしみんな浅く
エンデヴァー→俺のことは眼中にもないということか!!
みたいなすれ違い起きてそう - 34二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:10:24
流石にトップヒーロー達とは現場で話したことあるだろうけど基本的に象徴としてのヒーローの強さ、明るさにこだわってたから誰かにプライベートなとこまで心を開くのは躊躇するんだろうな
- 35二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:12:15
オールマイトの「お茶」が仕事の話や相手のプライベートの話はするし聞くけど自分のプライベートは話さないとかの可能性あるのか
- 36二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:33:45
その可能性がほとんどだと思ってた
悩み事あるなら聞くよの感覚で言ってるのかなと
No.1ヒーローとしてのイメージ守るためによっぽどのことがない限り人にプライベートまで踏み込ませない雰囲気ある - 37二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:36:56
- 38二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:49:52
デクは例外だけど良くも悪くもオールマイトにデカ感情抱いてる人にはプライベートな部分見せづらそう
先生も塚内くんも八木俊典として関わる時間が多かったのとオールマイトを神格化しすぎてないから距離詰めやすかったのかなって気はする - 39二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:55:28
- 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:21:02
- 41二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:34:33
- 42二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:39:28
オールマイトは概ね全てのヒーローに対して薄っすら尊敬の念があってフレンドリーなだけでエンデヴァーに限らず自分に対する態度とかあんまり認識してなさそう
- 43二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:58:51
- 44二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:17:21
人々の希望の象徴になることに対して固執してた人が他人の自分に向ける態度を認識しないレベルで気にしないとは思えないけどな
そもそもヒーロー活動に若干人気商売が入り込んでる分人が自分に向ける感情を気にしないのは無理がある気がするけど - 45二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:22:24
轟くんのことを気にしてエンデヴァーに声をかけたところもあるかもしれないお前をも超えるために造った仔って言われてオールマイトが知りたいことはわかったんじゃないかな
メダル授与のときの会話で轟くんのことについては自分が出る幕はないなとオールマイトにはわかったんだろう - 46二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:23:34
初期の相澤先生に対してこの人と反り合わないんだよなって苦手意識持ってたし敢えて平等な態度を崩さないだけで人の態度を認識しないほど能天気な人じゃないだろ
- 47二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:24:56
仮免講習の時にエンデヴァーに相談されたら優しく教えてくれた
今となるとエンデヴァーの事が好きというより教師やるぐらい実は教えるのが好きなのかなって思った