- 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:57:34
- 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:58:04
神霊だぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:58:43
下手したら1番有名なインド神だぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:58:52
ガネーシャってインドでも大人気の神なんで…
- 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:59:32
融合している神様がヒンドゥー教の中でもかなり上位(シヴァの子供)でメジャーな存在だからな…
- 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:59:49
型月でステータスはフレーバーだから考えても意味ない定期
- 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:00:49
そら神霊鯖だし
おまけにそれがめっちゃ知名度あるガネーシャなんだからクッソ強いよ・・・ - 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:00:54
普通に関係ある定期
- 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:01:00
そもそもラーマとかカルナとかアシュヴァッターマンとかが出てくる戦いで戦力になってる存在なんで…
- 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:05:03
ガネーシャインパクト使うだけの通常ジナコモードなら凄い硬いけどそう火力も無いんで
勝てないけど負けないみたいな感じなんだろうが
ガネーシャ本領の対礎宝具の方だと攻防完備のチート効果だからな
全開だとやっぱ神霊鯖って性能してる - 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:05:21
前提として神霊の擬似鯖だしそらハイスペだろとしか
- 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:05:54
ギャグキャラ補正的な
- 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:12:41
大聖歓喜天でもあるしな
- 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:15:40
ジャパニーズでも割とエピソードを知ってる程度には有名
商売とかいう汎用性に象頭のインパクトは強い - 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:15:45
歓喜天として見るならキアラさんとこの神様でもあるみたいな話を聞いたような…
- 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:23:29
CCCではカルナさんを引いてFGOではインドで一番有名な神様を引いておまけでお供も付いてくる
こう見ると引きが強いな… - 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:26:11
- 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:32:06
インドカレー屋とか見るとご利益的にとりあえず祀っとけ感はある
インドでもそうなのか日本に合わせてるのかは知らん - 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:35:25
- 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:36:26
ユガのあれに耐えれる程度の耐久年数
- 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:39:16
ジナコ自身が戦いに向かないだけで普通に凄い神霊なんだと思う
なおユガは依代本人に耐えさせる - 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:39:50
- 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:41:44
ようするにインドの招き猫的神様って認識でOK?
- 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:44:14
関羽が中国で一番信仰されてるのと同じような理由かな
- 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:44:33
インド神話の知識なくても頭が象ってインパクトで一回見たら記憶に残るほうだしな
- 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:47:10
- 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:47:41
- 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:57:41
- 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:06:56
日本だと象の神様かわいいってイメージだけどインドでもかわいさ含めた人気だったりするのか?
- 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:15:44
日本の御稲荷さんがある意味では近いのかな
親しみやすさによる人気という - 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:47:08
- 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:06:49
商売の神で生活に密着してるのとヒンドゥー教の中でも宗派によるあれそれが少なそうなポジだからか広く信仰されてるイメージ
多くの人にとってNo.1にはならなくてもTOP5には入るみたいな感覚が近いんじゃないかな - 33二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:35:12
自国以外でも知名度あるって中々ないよな
神霊のガネーシャも疑似鯖のジナコも普通の聖杯戦争では喚べないから意味はないけど - 34二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:47:21
日本に来るインド人の中でも大抵の人が一番接する機会あるのはカレー屋だからな
カレー屋に飾られやすいガネーシャは必然的に知名度上がる
象頭のお陰でインパクトもあるしな - 35二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:22:24
- 36二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:34:52
むしろジナコでガネーシャをナーフしてこのステータスや能力なのかもしれない
- 37二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:51:23
- 38二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:53:35
- 39二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:08:39
無敵貫通や強化解除喰らわん限り時間はかかるが大体単騎で乗り越えてくれる神霊の擬似サーヴァントだ、貫禄が違う
- 40二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:16:39
冷静に考えたら意味分からんぐらい硬い
- 41二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:34:27
- 42二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:39:38
- 43二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:52:27
スパリコはシエルで余裕と言われてたけどバフと礼装が足りなくてうちも結局ジナコに頑張ってもらったな
- 44二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:07:02
- 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:11:02
うちのガネーシャさんも「痛くない!」と虚勢を張りながら頑張ってくれた 感動の余り聖杯をプレゼントした
- 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:16:09
正確にはキアラの宗教の元ネタっぽい宗教と
歓喜天の人が混同されるの嫌…みたいな…
素人が趣味で調べた話なので話半分以下で聞いてほしいが
真言立川流と「彼の法」集団(性的な儀式はこっち)ってのがあって
真言立川流は「彼の法」を批判してたけど混同されて迫害される(という説がある)
ついでに性的なパワーも司ってる歓喜天も巻き込まれそうになる→別側面を強調し回避
って流れがあって、歓喜天の修法者は立川流と混同されるの嫌
そんな感じ
「彼の法」集団 - Wikipediaja.wikipedia.org大聖歓喜天(ダイショウカンギテン)oomine.gozaru.jp - 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:50:16
- 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:57:30
- 49二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:58:50
- 50二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:02:33
ガネーシャという神霊が凄いのは前提として、ジナコさん本人の気質も時間経過系ミッションやり遂げてるタイプなので伊達に神霊の依代に選ばれてないなとなる
- 51二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:03:59
- 52二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:06:48
- 53二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:07:17
- 54二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:16:13
- 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:06:27
- 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:50:18
- 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:02:06
- 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:08:12
シヴァが飾られてるのはなんでだと思ったらシヴァも商売繁盛のご利益あるのか
来そうで来ないがFGOだとどんな感じなんだろうね - 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:54:30
ガネーシャの元になった民間信仰を取り込むことのが重要で
取り込む際に色々神話が出来たって考えもあって(歓喜天とガネーシャ神より)
元の頭の話が残ってないと思ってたんだけど
眠れないから調べてみたら
パタル・ブヴァネーシュワール
って洞窟に保管されてるって話もある
シヴァが象の頭と変えたけどパールヴァティーが元の頭取っときたいので洞窟の神々に頼んだ
みたいな
リンクは洞窟の方
In this cave the severed head of Lord Ganesha is keptLocated in Uttarakhand, the Patal Bhuvaneshwar caves are home to many different mysteries. As understood by the name, ‘Patal’ refers to the underworld, so the cave also has its link to the netherworld. It is not just a geological wonder, made with natural limestone, but also attracts pilgrims and mythology enthusiasts from all over the world. The cave is located much below the normal ground level and is famous for the unique and ‘natural’ formations inside the cave.timesofindia.indiatimes.com - 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 06:54:58
保管するなら戻してやれよと思ったが付け直す為にもう一回首落とすのは流石にないか…
- 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:20:44
頭もいでくっつけるを2回やったら流石にトンチキが過ぎる
- 62二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:10:37
- 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:12:52
- 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:47:36
ジナコもガネーシャの記憶とは言え気軽に首が飛ぶ話してるし気にしてなさそうではある
- 65二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:52:29
ガネーシャの頭が落ちた原因も色々バージョンあるんだな
シャニって神に見られて爆発したとかギャグ漫画の世界 - 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:58:44
エミヤより未来の一般人に容れなきゃ召喚出来ないスケールという事をまず認知しようか
- 67二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:47:20
実際依代が結構優秀な魔術師とかだと蛇口であるぐだの負担も増えそうだしね
まあ重みがないと依代になれないっぽいけど - 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:19:08
- 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:13:26
あんまり関係はないが神秘薄れてる的な意味だったりするのかもしれない
- 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:10:00
疑似鯖の依代も実力差あるけど神霊レベルで考えたら誤差なんじゃない?
- 71二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:23:54
EXTRAキャラは多いけど依代はジナコしかいないのか
時代が関係あるかはわからんね - 72二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:38:15
インド人にやたらガネーシャへボイスがあるのも有名さからかガネーシャを名乗るには依代すぎるからか…
- 73二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:54:57
- 74二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:24:06
- 75二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:48:05
- 76二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:12:02
- 77二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:22:38
- 78二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:28:22
多分ガネーシャ本人の人格があったら今より強そうだけど
これだけカルデアにオカン居ると逆にガネーシャ本人だと居づらそう - 79二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:04:33
- 80二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:07:13
- 81二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:09:11
- 82二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:53:46
皆みたいにバカンスに〜ってレイシフトしたと思ったら一人ムーンドバイに飛ばされて主人公たちが来るまでの10年ちょっと都市運営をやらされて最後はプチっと丸呑みされたジナコ…
- 83二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:03:03
- 84二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:15:21
- 85二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:05:52
- 86二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:26:21
戦闘に向いてないからって耐久させすぎじゃない!?
- 87二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:16:55
- 88二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:42:10
名義は息子ながら赤の他人なのにそういうほのぼの(?)する親子関係築けてるのも、カーチャン側の善良な気質もあるとはいえちゃんと大仕事した上でだらけてるような人格相手なのはあると思う
まあわざわざ依代にするような人間ってだけで一定の人間性は保証されてるようなもんではあるかもしれないけど
- 89二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:08:16
ジナコ+ガネーシャ、パワータイプと真っ向勝負して勝つ性能じゃないけどまず負けないし最後まで生き残るって性能のイメージ
- 90二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:21:53
ガネーシャ神曰く氾人類史の強みが多様性なら汝もいけるだから敢えて残した可能性
実際ジナコが2部4章で町が無事だから山に引きこもるというウカツさがなくしっかり町で調べ物とかしてたら
巡回してた神将やリンボに見つかってたかもしれない
神ジュナはガネーシャ神として見てたのでスルーしないし
オールドドバイも引きこもってちょっと反撃したり町のエネルギーになるより
アクティブで攻撃的だったらオールドドバイも無くてぐだ困ってたかもしれないしアンソニーで詰む - 91二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:01:00
ジナコの自己紹介と、周囲からの評価がわりとちぐはぐで好きなんだよね。
っていうか微妙に濁されてるけど結局何が決め手でBBちゃんの紹介を受け入れたんだガネーシャ神。多様性ってなんだ。
外見っていうなら少女フェイスのボン!ボン!ボン!はそっち(インド)の好みの範囲だろ。は冗談として。
カルナさんもアンソニーもジナコの“善”性を尊んでるっぽいので、ガネーシャ神的にもその辺り評価ポイントなのかな。
ジナコ自身の性能については、月の聖杯戦争参加者、ムーンセルは最低限ムーンセル運営が出来る人間を選んでるんでは?って考察してる(ガトーが招待されてたあたりある程度の選り好みはしてるっぽいし) - 92二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:38:57
- 93二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:54:35
経緯はパールヴァティーがヘルプを発信→ガネーシャがカルデア助けたいので誰か手伝って→BBに届く→ジナコだけど
ガネーシャのがBBに届いた経緯だけBBの推測で「パールヴァティーの依代の縁かも」って感じで
ほぼほぼわかってるのかな
- 94二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:07:29
対魔力もAあれば結構役に立つしガネーシャはステータスと性能が噛み合ってていいよね
- 95二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:23:34
基本的にあんまり効果ない高HPの恩恵がある少数のうち一人
- 96二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:25:47
防御もここまで振り切ればって感じ
幕間でサポとしても一芸出来たし強化されるとしたらどこに来るんだろうね - 97二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:38:37
強化来るなら宝具じゃない?
スキルはCTも効果も悪くないから優先度下がるだろうし - 98二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:22:14
宝具強化入れば初心者も運用しやすくなってガネーシャらしいご利益の広さになれるな
- 99二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:24:02
宝具強化も良いけど全体NP30配布が一番嬉しい
- 100二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:37:04
商売繁盛ってスキル名ならNP30くらいあってもいい
- 101二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:40:12
幕間でガネーシャとして力を引き出せるよう調整した結果があの秩序特攻だし神霊本人だと同じスキルも威力が段違いなんだろうな
- 102二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:20:38
- 103二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:56:06
- 104二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:36:18
依代の影響かはわからんが攻撃部分すごいナーフされてるからな
- 105二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:58:52
餅投げたりネズミが代理で攻撃したり確かに強そうではないよな…
- 106二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:29:51
ムシカくんはあれで元はなんか半神半獣のすごいのだから…コマコのテキストで型月の伝承でもそうだし…
あとヒップアタックとかなんかテキトーに武器で殴ったりするから… - 107二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:25:40
コマコかわいいよね
今なら大黒天になってそうだしタイミング良かったな - 108二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:25:06
あれ可愛いよね
ムシカくんといえば騎獣モードがあるっぽいけどどうなってるのかな
ドバイでも地味にエジソンのとこ侵入したりで色々してたし内心が気になる - 109二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:09:46
- 110二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:18:50
幕間で初めて存在を知った人向けの説明かな?
興味持って調べないとガネーシャのネズミも水着カーマのオウムも乗り物らしいなんて思わないだろうから - 111二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:17:34
そういやムシカくんがいるから騎乗スキルまで持ってるのか
- 112二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:54:06
そろそろサーヴァントのお供集めて八犬伝みたいな事できそう
- 113二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:11:12
マスコットは喋らなかったやつが喋ると大分イメージ変わるからなー
フォウ君みたいにイメージ付いちゃえばなんて事ないけど - 114二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:19:07
ハムスターあんまり鳴かないからね…
騎獣だから頭良さげだし筆談とかしてもらいたい - 115二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:34:48
物理でハッキングしてたし少なくともジナコの指示は聞けるはず?
喋って欲しいような欲しくないような - 116二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:01:39
ムシカくんのコマコ記憶の倍くらいぷりち〜だったわ可愛い
- 117二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:45:12
- 118二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:12:07
- 119二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:39:39
- 120二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:46:24
- 121二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:32:26
礼装でもモーダカに飛び付いてたな…さては餌付けされてる…?
- 122二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:12:32
ガネーシャも緩そうだけどラーマとヴィシュヌの会話も緩かったしインドの神霊は基本緩いのか
- 123二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:01:46
ヴィシュヌのフランクさはラーマの想像らしいけどガネーシャの雑さもジナコの想像なんかな
- 124二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:22:39
- 125二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:11:14
- 126二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:00:31
自己啓発ってとこも実は夢を叶えるゾウに通じていたりする
確か小説型自己啓発本じゃなかったっけ - 127二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:10:22
誰かの想像のシヴァも関西弁なのかもしれない
- 128二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:57:08
耐久と対魔力でガネーシャ以上の鯖はいるけど性能も設定もカチカチなのは珍しいね
コンセプトがはっきりしてるし使ってて面白いから好き - 129二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:13:15
- 130二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:28:32
- 131二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:20:02
割と本場でもコメディっぽく描かれがちだし
メタボ象〜!(ジナコ再臨ボイス)とか言われて怒らないのでおおらかではある - 132二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:38:02
扱いはお互い様かな
適当な気がするけど仲良くやってるのかもね - 133二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:53:34
やっぱガネーシャとジナコの会話とかみたいな…
漫才っぽいやり取りしてそう - 134二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:15:37
ウィザードとしての実力はどんなもんなんだっけ?
霊基霊子の運用とかに影響あるかと思って
CCCのアバターが本人よりちょっとだけ細身に作られてるって話は知ってる - 135二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:17:23
疑似サーヴァントでそこまで特殊なヤツじゃないのって孔明、司馬懿、セイバー村正くらいじゃないか
- 136二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:12:16
ウィザード自体がEXTRA世界のA級ハッカー、なのでウィザードの中では凡人ってところかも、一応アバター改造出来るから
紙マテによると普通のハッカー(色々説明あるが省略)との違いは自己の精神、自己の肉体を霊子化して電脳空間に分身して送り込める(電脳空間における魂の物質化)
これが出来ればハッカーではA級っぽい?
個人的にジナコはそれが出来る上で天才だらけの本編では自他とも認める凡人って推測をしてる
ちょっと細めはアルコさんの画集コメだね
シナリオ集の2巻のジナコの絵で
「ジナコはたぶん本人よりちょっとだけ細くてちょっとだけ目が大きくてちょっとだけかわいいアバターを使ってると思う。キャラメイクは没入感重視」
ってある
ついでにガネーシャ(ジナコ)の腹は「正直腹は描いているうちに楽しくなってて盛りすぎたな…。ごめんな…」ってあるので盛られている可能性?似たような事は同人誌の試し読みページで言ってた
実際のジナコの腹はどんなもんなんだろう
- 137二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:14:42
- 138二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:00:29
- 139二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:16:39
- 140二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 03:01:23
リメイクでウィザードの設定も掘り下げあるかもね
正直いつになるやらだけど… - 141二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:52:41
アクセス方法も瞑想とか薬物投与とかまであるらしいからそのへんもわかるかな
ジナコは普通に家でパソコンとかだろうけど - 142二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:42:51
ウィザードのやってる事説明されると天才の所業なの解るけどゲームだとスタートラインだから忘れられがち
天才の中に一握りの天才がいるのがまた面倒臭い… - 143二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:20:52
型月の一般人のハードルが高いんや
中学卒業してないジナコの脳の回転速度でようやく普通の一般人になるんだ - 144二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:53:02
- 145二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:10:10
- 146二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:40:53
- 147二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:46:14
- 148二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:01:22
ダガココでAランクオーバーの運用した現代魔術師とか出てきそう(型月初心並感)
つか改めて英霊召喚ってチートだよね
縁や運やコミュ力次第とはいえ
現代の人間が神霊に勝ち目作れるトンデモネエ戦力用意できるって
(運用コストから目を背けながら)
- 149二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:41:59
神霊呼べるなら聖杯いらないからね…
やるなら玉藻の尻尾一個にするレベルまでせんといかん
ガネーシャの場合ジナコでようやくここまで下げた可能性すらある…