- 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:26:18
- 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:27:10
20年は前だから…
- 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:27:16
・・
おじさん - 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:27:21
昔の スッ
ps4ですら10年とかそんなんあり? - 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:27:27
レトロゲーを超えたレトロゲー
- 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:27:31
お言葉ですがPS3が既にレトロゲームの域に入ってますよ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:28:44
老人に夢のねえこと言うの嫌なんだけど PS2ってえのは四半世紀前のハードなんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:28:53
PS2時代が一番テンポ遅かった時代だと思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:29:03
は…話が違うであります
昔のゲームはファミコンとか初代ゲームボーイとかであります - 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:30:24
- 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:34:21
ウム…
- 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:35:45
まいったなァ年数で考えたら反論できないよ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:36:25
昔のゲーム…聞いています
どこでもセーブなんて便利なもんはないからセーブ一つとっても面倒が過ぎると - 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:42:55
ウム…
“昔の方が面白いゲームがあった”という話は否定はしないけど
“今のゲームの方が気軽に手軽に遊べる”というのは客観的事実なんだなァ
いまでもベルウィックサーガとか忍道戒とか現役でやる人間の忌憚のない意見って奴っス - 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:43:30
- 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:48:53
PS2は読み込みがアホほど遅かったんや
- 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:49:28
モンスターハンター2の頃はですねえ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:51:08
すみません3DSもレトロゲーに片脚突っ込んでるんです
- 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:53:08
- 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:54:35
- 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:57:43
HDDが標準装備になったからね アクセスの頻繁な主要データを転送の速いそっちに置けるようになったのさ!
- 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:59:09
- 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:10:50
- 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:12:39
プレステ… 糞
メモリーカードの容量が全然足りないんや
サガフロンティア容量食い過ぎだろうがよえーっ - 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:08:31
- 26二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:22:28
十年一昔ということは二十年二昔ということ
四半世紀前のハードがレトロゲーでなくて何だというのだ? - 27二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:25:17
認めない、レトロゲーはファミコン以前しか認めない(老ガイかき文字)
- 28二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:26:02
まだ14年だから片足だけと考えられる
- 29二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:26:56
- 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:27:49
何度でもセーブできるという甘えを捨ててこその緊張感を楽しんで欲しいからやん…
- 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:28:41
GCは本体が荼毘に伏してる機体も増えて既にレトロだと思われるが…
- 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:29:19
そ…そんなもん10年前の時点でレトロですけど
- 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:31:04
24年前のゲーム機なんてレトロに決まってるヤンケ
- 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:32:08
バイオはレトロ関係ないですよ
- 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:54:32
お言葉ですが今のゲームの方が演出がくどかったりムービーが飛ばせなかったりしますよ
- 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:58:43
- 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:12:06
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:16:00
ロードとか関係なくPS時代のRPGとかは単純にキャラの動きがすっとろかったりモーションが冗長だったりするんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:17:30
古いゲームとレトロゲームは違うと思っている それが僕です
- 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:18:39
Switchも現行機だから言われないだけで
生まれた年考えたらほぼ”昔のゲーム”に足突っこんでるよねパパ - 41二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:30:23
平成(ほぼ平成含む)生まれマネモブがゲームの話題になるとド昭和に生まれ育ったおっさんみたいな時間感覚になってるのは人生の悲哀を感じますね。まぁゲーム→アニメにしても似たような感じだったりするんだけどねっ(グビッグビッ)
SFCが90年 PS2が00年発売だから終戦から70・80年代に入るのと同じ時間が開いてるんだよね、すごくない?
あと横道反れるけどSFC~PS1の間が5年切ってるってすごいよねパパ (10年近いスパンな今の感覚だと)早っ早いーよ