筋トレって超難しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:59:43

    腕立てとか利き腕にばっかり負荷がいってる感じでもう片方の鍛錬が足りない。

    やってる人やってない人問わず、筋トレでの悩み疑問があったら呟いて欲しい。解決法知ってる人は答えてください。答えろ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:01:57

    パーソナル受けるのが長期的に見て一番時間と金を抑えられる

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:06:43

    その悩みを根本的に解決しようと思うとめちゃくちゃ大変だよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:08:35

    最近追い込めた!と思った翌朝に筋肉痛が鈍くて焦ることがある
    やってる最中のパンプ感も強いし、ちゃんと追い込めてるはずなんだけどな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:09:28

    命令で草

    利き腕じゃない方を身体からちょっと離せばええんでない?


    ぶっちゃけ>>1の腕立て伏せの体わからんから知らんが

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:11:32

    月一くらいで筋トレ習慣作りに挑戦しては三日坊主になってるんだけど続けるコツってある?
    ただ俺の気合と根性が足りてないだけか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:13:06

    >>6

    1セットだけやることだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:14:06

    >>7

    最新の研究結果で1セットだけじゃ筋肥大は起きないって聞いたぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:15:53

    回数数えるのが嫌なんだけどなんかテンション上がるやり方ある?
    5くらいで徒労感が出てきて10超えると筋トレ自体がばかばかしく思えてくる
    かといって数えないと成長度合いとかわからんし

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:16:12

    >>8

    いや続けるコツね


    本読むときはまず5ページだけ読むみたいなの


    たくさんやろうと思うから億劫になるだけでまずは1セットやる


    そしたら自然にもう少しやるかみたいになるから

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:16:34

    >>6

    どうしても続けられない人はそもそも続けられない量をやってる可能性が高いので自宅でやれる10分くらいで終わるストレッチとかから習慣づけした方がいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:16:43

    >>9

    逆から数えるのが多いかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:16:49

    >>9

    きんにくんの動画とかと合わせてやったら良いよ

    動画が数えてくれるから

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:19:02

    >>7

    >>10

    >>11

    最初は少しずつから習慣づければいいんだな

    教えてくれてありがとう

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:19:14

    >>8

    まずその考えが間違ってて見てわかるレベルの筋肥大なんか起こせる根性ある奴はそもそも三日坊主になんないから

    そんなのはまだ考えなくていい

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:19:39

    ジムに通うの面倒くさい
    自宅トレだと正しい姿勢や回数を気にするのが面倒くさい
    筋トレ中の虚無感が苦手
    筋トレを休むと習慣が途切れやすい

    リングフィットアドベンチャーを毎日15分するのが一番自分に向いてた
    細かいことをゲームが管理してくれると筋トレに集中できる
    ムキムキにはならないけど身は締まった

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:23:43

    >>16

    虚無感を埋めるならアニメ見ながらとかいいかも。

    OPEDそれぞれで腕立てやスクワットしながら聞いたり、ジャンクション入ったタイミングでワンセットやったりとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:26:12

    >>6

    自分も最初は長続きしなかったけど

    ずっとやってると習慣になってくる

    習慣化するまでが難しいし長いんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:50:54

    >>12

    >>13

    なるほど、とりあえずすぐ出来そうなカウントダウン方式試してみてダメならきんにくん探してみる。

    二人とも教えてくれてありがとう。

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:40:46

    俺はパーソナルジムに通って5か月目になる
    絶対自力じゃ続かないからパーソナルにしたんだけど正直こんなに続くとは思わなかった
    ちゃんと結果も出てるし食事管理の知識も付いたしパーソナルにしてよかったと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:42:46

    とりあえずチョコザップしてるんだけど何からすれば良いか分からなくなる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:46:50

    体を痛めて辞めるっての繰り返してる
    休養しっかり取ったりフォーム意識したりしてるけどダメだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:55:57

    >>22

    負荷を下げてその代わり回数を増やそう

    調子いいとすぐ負荷上げたくなるけどこればっかりは我慢だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:15:05

    なまじ出来るから勘違いしがちだけど運動習慣のない人には3キロのダンベルは相当重いと伝えたい
    そりゃ上がるだろうけどって無茶な重量で頑張ってすぐジムから消える人がちょいちょいいる

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:08:09

    レッグプレスで本当にヒップアップになるのか疑問
    お尻の下の方ばかり筋肉痛になる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:12:30

    やらないと今までの努力が無駄になるって考えたらやる気出るよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:13:56

    >>25

    それはレッグプレスする筋力が足りてないで

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:22:18

    >>6

    家族から三日坊主どころか0日坊主呼ばわりされてた俺が1年続けられた方法を教えよう

    金払ってジムに通え

    勿体無くて通わざるを得なくなるから嫌でも習慣化する

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:24:29

    ダイエットとか筋トレでもそうだけどいきなりハードな事やると駄目だから少しづつ慣らさないとね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:31:29

    >>28

    1年間一度も利用せずジムに計12万払った俺から言わせるとお前はまだまだ怠惰な人間がどういうものかわかってない

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:06:37

    やってれば筋肉ついて物足りなくなると思ったけど何時まで経っても物足りなくなると感じずきつい、これ以上はしたくないってのから脱せないのは筋力上がってないっつーことなんだろうかなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:20:00

    >>31

    漫画とかで誤解されてるけど重いし辛いのはずっと変わらんぞ

    その状況で扱える重量とキツさが増していくだけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:22:28

    >>31

    限界までやってるなら筋力は間違いなく上がってるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:26:36

    >>26

    いや一度始めたら死ぬまで辞められないってこと…?

    筋トレ好きじゃない民からしたらずっとやり続けるなんて嫌なんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:27:43

    「少しずつ負荷を増やしていく」ってこのスレでも複数出てるがなんで負荷挙げる前提なんよ
    どんどん辛くなっていくなんて耐えられない

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:28:40

    重量が軽すぎると意味ないけどマックスの半分もあれば筋肥大には十分で効果は総重量と比例するらしいよ
    100キロ扱える人が50キロで8回10セットやるのと80キロで5回10セットやるのは大差ないんだと

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:30:32

    >>35

    いや数回だけでも増やせそうなら増やしてみようかな……って貧乏性な考えで……

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:31:48

    >>35

    負荷を負荷と感じなくなるから重量を上げるのよ

    去年の俺はベンチ50キロ数回しか上がらなかったけど今は鼻歌まじりにウォーミングアップでホイホイ上げられるようになったし

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:33:29

    >>35

    辛くないようになるから上がるんだよ

    あげるというよりも続けれてばあがるんだ

    赤子の頃は歩けなかったが今では自然に歩いてるだろ?そういう風になるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:34:25

    >>38

    >>39

    今扱ってる重量が苦じゃなくなったら「上げる」ってことでしょ?

    これ上げたらまた苦しくなるじゃん

    どうして楽になったものをまた苦しくするの

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:34:51

    ずっと楽にならない
    なんで上げ続けなきゃいけない

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:35:44

    >>34

    意外と辞められるしサボれるよ、ガチ勢ほど期間決めて絞ってるからね

    女性のダイエットみたないなものではなくて

    体の内側の筋肉の基礎の土台を作っておくと代謝があがって

    再開した時により楽になるから夏とかシーズンで鍛えてる人も多いよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:35:50

    同じ重量同じ回数のままで死ぬまでやらせてくれよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:36:35

    >>42

    筋肉って鍛えるの辞めたらなくなるんじゃないの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:36:47

    >>40

    楽しいからだろ

    スポーツは体力を使うけど成果が伴うだろ?それとおなじだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:37:15

    >>45

    いやだからそれは本当に人に寄るって…

    筋トレ楽しい人はそりゃ重量回数上がったら楽しいだろうけどそうじゃない人もいるわ俺みたいに

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:37:50

    >>44

    勿論衰えるけどスポーツ選手とか見たらわかるけど現役を引退しても数年は体でかいだろ

    日常生活もあるし基礎的な部分はそんなにすぐに落ちないよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:37:53

    本来筋トレする時間でゲームやったり漫画読んだりしたいし

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:38:50

    >>47

    スポーツ選手は引退後もプライベートでジムトレしてるような人達ばかりやん

    一般人が完全に筋トレ辞めて筋肉が維持される?

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:39:29

    >>46

    辛いなら楽しめるトレーニングに変えればいいやん

    誰も無理にやれとはいってないからな

    負荷を上げる段階が続けてればくるしそれが楽しみなひともいるってことよ


    相いれないの分かってるならお互いの趣味のやりかたや向き合い方には入り込まないようにしような

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:40:32

    ダイエット目的で筋トレ始めたら
    3日で2キロ痩せて3日かけて2キロ増えるの繰り返しなんだよなぁ
    ちなみに筋トレは週3~4回1時間半やってるし食事制限も食べ過ぎない程度にやってるのにこれは不安になってくる
    原因わからん

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:40:37

    >>49

    ある程度は維持されるよ

    歩くのもやめて病院に入院したり病気にでもならないならね

    老人でもガタイがいい人とかいるでしょ?

    当然、若い人よりも重量の負荷をかけられないのに維持できてるのは基礎筋肉があるから

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:41:04

    重量や回数は目指す目標・目的による
    別に必要がなければ重量上げ続けなくとも当然構わん

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:41:21

    筋トレしたくない人はしなくて良いから…

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:43:10

    やらない理由を探す人はやってる人に難癖付けても自分の利益にはならんぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:43:25

    尼子インター誠子はジムに通うのがイヤってことで通勤を歩きに変えて2年で20キロ減量してた
    そういうの参考にすれば

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:46:19

    苦しいトレーニングが嫌な人は無理なく自分が続けられる範囲でもいいと思うよ
    例えば15分でも意識して毎日歩くとか座り仕事の人なら健康寿命がかなり変わってくるからね
    それが辛い人は椅子に座って体操するだけでもいいし
    それすら辛い人は高齢者向けの体の体操とかから始めてもいい

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:46:58

    >>51

    2kgぐらい毎日変動して当然だしそもそも筋トレにそんなにカロリー消費効果はないよ

    体重減らしたきゃもっと長い目で見てさらに食事制限しなきゃ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:51:34

    >>51

    目的と手段があってないな

    筋トレはダイエットするのには向いてない

    代謝が上がるほど筋肉つけるのには一年くらいかかるし

    脂肪の燃焼率が高い手段は歩いたりする全身運動だから部位を鍛える筋トレは向いてないんだ

    体重の増減はちょっと1キロくらいなら前後するけど2キロ超えてだと

    ストレスが原因で体のホルモンバランス崩れてる可能性あるから一度方法を見直すといいよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:20:32

    3日で2kg変わるならほとんど水分だろうね
    浸透圧を一定に保つために体内の水分量が増減するから体重も変動する
    目先の体重は気にせす数ヶ月単位で見ないと

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:19:22

    ほんとに最低限の筋肥大でいいなら週4セットくらいのボリュームでも良いって研究があって、筋肥大への影響はだいたい筋トレのボリュームに比例するから、極論1日1セットを週4日できるなら筋肥大はするはず(実際は週10セットくらいはやったほうが効率的らしいけど)
    筋トレ自体も限界まで追い込まなくても良い(10回くらいで限界なら、その3回くらい手前でも十分)し、追い込みすぎなければ毎日トレーニングしても筋肥大を阻害したりはしない
    →週5で2セットずつくらいトレーニングする分には大して辛くもないし時間もかからないんで楽じゃないか

    ついでに言えば限界重量の30%くらいまでの重さなら(限界のちょい前まで追い込めば)ボリュームに比例した筋肥大を起こすから、効率で考えれば軽めの方が筋肥大はしやすいんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています