実質バトレボ2が出るのは有難いんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:21:29

    テラスタルそのまま実装して大丈夫か?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:23:03

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:23:16

    メガシンカもあるし何かしらの調整は入るだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:23:24

    せめてZ技やメガみたいに持ってないとテラスタルできない道具みたいなのは欲しいと思ってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:26:06

    道具持って所詮決まり切った強化先になるメガと違ってテラスタルは無法そのものだからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:36:23

    正直テラスなんかよりダイマのほうがやばくね?
    耐久二倍+強力な追加効果付きで火力アップだからメガZダイマテラスの中で一試合一つ選択、だとほぼダイマ一択になりそう(まだシステムどうなるかわからんけど)

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:38:16

    テラスとダイマだけで良いというか
    メガとかいう一部のポケモンだけ贔屓するシステムが失敗だし不用

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:41:17

    >>7

    逆だろ

    テラスとダイマが全員使える分対策ができない糞システムすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:44:01

    ・メガシンカにテラス、テラスにメガを重ねられるのか
    ・テラス権とメガ権は共有か別々か
    ・Zやダイマはあるのか
    この辺がどうなるかだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:44:05

    みんな勘違いしてるけどあれってただのイメージ映像だから
    歴代の特殊仕様詰め込んだバトレボなんて作れる技術力がイルカにある訳ないって少し考えたら簡単に分かる

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:50:19

    >>10

    だとしたらわざわざテラスvsメガの映像を流す理由はなんだ…?

    作れない作る気ないならそんな勘違いされるような映像を流すのリスク高すぎないか?

    話題性のためだけにそんなことするほどバカではないと思うんだけどな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:51:10

    >>10

    技術力に関しては申し分ないだろ

    流石に🐬を舐めすぎ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:01:23

    流石に各世代の特殊要素は一つしか選出できないって思ったけど、Z技とメガシンカは使うメンバーは違っていても両立していたんだっけ?
    そうなると一回のバトルでメガシンカやZ技、ダイマックス、テラスタルの内で二要素、そして適用ポケモンはそれぞれ別って感じで認められるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:01:53

    自分も正直バトルガチ勢が望んでるようなクオリティにはならないんじゃないかと思ってるけどさすがに>>10のレベルで侮ってはいないわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:03:18

    出るって決まってたらいつまでも待てるからじっくり煮詰めてほしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:04:30

    >>13

    システムのパワーがダイマ>>>>他ってレベルでダイマが強すぎるからメガ枠とテラス枠は両方使えるけどダイマは使えませんとか普通にあり得る

    てかそうしなきゃダメ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:04:59

    >>13

    持ち物だから重複出来ないけどZとメガを両方持ち込めるのは出来たはず

    メガかZかはどっちか片方を1回しか出来ないけど


    レックウザってどうなってたっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:07:47

    >>5

    テラスが無法ってのがニワカ臭エグくてカワイイ

    どうせそれしか覚えてないか知らないだけよアナタ

    等倍で破壊出来るパワーをメガポケによっては得られるからテラスへの対抗馬として充分過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:09:06

    >>17

    レックウザがZクリスタル持ったらZが優先されるからメガは出来なくなるしまぁメガストーン持ったポケモンはテラス権失くすって処理になりそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:09:33

    >>17

    調べて見たらレックウザはzクリスタルを持たせるとガリョウテンセイを覚えていてもメガシンカは不能だって

    つまり、実装するとしても世代ごとのシステムは一匹に付き一要素しか適用されない

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:09:41

    >>6

    システムではダントツでダイマが最強だからね

    単純に体力2倍というだけでもめっちゃ強い(実質的な威力の低い先制技と全体技の大幅な弱体化)のに火力もダイマ技が威力140〜150とかになるのが多いから火力もだいたい1.5倍は出せる

    これに追加効果も強力(ダブルなら味方全体や敵全体まで波及)で怯みも無効で、一部の技は無効化までしちゃう


    ザシアンがあんなに強かったのはほぼ1人だけこの強いダイマを実質無視して攻撃できたのも大きな理由

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:10:37

    Q.ダイマックスディンルーどうすんの?
    A.水テラス鉢巻ウオノラゴン
    みたいなことになるんかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:16:25

    >>22

    ディンルーに対特殊ダイマ以外でダイマ切るのは流石に弱すぎ

    水テラ無くてもウオノラゴンには押し負ける

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:21:47

    ごちゃ混ぜルールと世代別ルールの両方が遊べると1番いいんだけどどうなるか…

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:36:32

    >>18

    テラスの何がダメって有利不利が半ば不意打ち的に逆転するから対策のしようがないんだよ

    メガはまだ型というかタイプとポケモンが決まってるから対策できる

    どう考えてもメガの方がマシだというのが俺の意見

    まぁメガも大概だけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:40:35

    シーズン毎に使用できる特殊システムを切り替えたりする程度はやりそう
    ただPVで描写された手前メガVSテラスのシーズンはやるだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:08:22

    >>10

    イルカ叩きた過ぎて頭おかしくなったんか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:56:41

    テラスタル出来るタイプがポケモンごとに固定ならまだ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:00:53

    全要素を取り込みながらやるのが理想系何だろうけど初期はどの要素まで拾って、どのポケモンが使えるか気になる
    禁伝ありならウルトラネクロズマとかの限定フォルムとかもある事だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:42:04

    >>10

    BDSPはむしろバトルAIと対戦環境が有能な印象なんだが...

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:58:51

    いっそのこと、システム使うのに全部持ち物なしにして、戦況に応じて自由に選べるようにするとか?

    テラスタイプ、メガ進化先、Zクリスタル、通常orキョダイ、は対戦前にあらかじめ決めるとして
    (対戦中はどれか一つしか使えない)

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:03:31

    イルカでダメダメなのとかポージングのハリのなさぐらいよ
    バトル面に関しちゃむしろBDSPが立派な実績の一つになってると思うが

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:05:33

    テラスはあるからテラパゴスが禁伝枠使うだけの亀にはまだならずに済みそうで良かった

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:07:25

    ぶっちゃけアニポケのマスターズトーナメントのようにどれか一種類しかやれない
    けれど制限開放ルールとかでその制限を緩くしてそれぞれのポケモン一種類ずつやれるとかはありそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:49:25

    >>14

    むしろ対戦ガチ勢向けのアプリになる未来しか見えないんだが

    どう考えてもWCS意識してるだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:52:06

    テラスタルはせめてターン制限つけるべきだろ
    あれだけ完全に不意打ちだから手持ち選出が機能してない

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:54:12

    テラスは環境煮詰まってくればある程度固定されるだろ
    今のダブル環境とかトップメタのミライドンはほぼフェアリーテラスだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:54:55

    🐬はグラフィック屋だから戦闘メインのアプリ作らせるなら適任だよね
    BDSPみたいにRPG作らせるよりよっぽどノウハウあるでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:58:39

    >>37

    環境である程度固定とかなんの意味もなくねぇか

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:01:31

    ILCAはグラフィック屋だから~ってよく言われるが最初はそうだったってだけで今はゲーム制作も事業の一部に入ってるぞ

    株式会社イルカ ILCA,Inc.| 会社概要映画・TV・アニメ・ゲームなどの映像制作会社、株式会社イルカ。www.ilca.co.jp
  • 41二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:01:45

    SVにいないポケモンのテラスタイプ変更ってどうするんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:03:27

    >>41

    そのへんも全部チャンピオンズ内で弄れるんじゃないか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:06:07

    チャンピオンズでポケモン仲間にできるって言ってたし
    バトルだけじゃゃなくて最低限厳選できたり技特性変更できたりとかもできそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:06:27

    >>40

    そらBDSP作ったのも実績だしな

    元がグラフィック屋だからその方面に強いって意味合いで言ってるんであって

    ゲームが全く作れないって意味で言ってる人はおらんでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:10:44

    >>36

    けっこうガチ志向っぽい気がするし大会みたいにオープンチームシートも選べるようになるんじゃね?

    テラス特性持ち物全部公開でわからないのは能力値だけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:13:17

    >>41 >>42

    SVに出ないポケモンはテラスいじれないようにしないと

    誰がとは言わないけどやばいのがいるので

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:16:10

    >>46

    それはテラスありルールだけヌケニン出禁にするなりヌケニンだけテラスできないようにするなりやり方は色々あると思うが

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:16:24

    >>46 別にテラス変えたらやばいやつはテラスタイプ変更禁止にすればええやろ


    オーガポンって前例があるんだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:43:07

    テラスなんかよりダイマがやばすぎる
    どれか一つしか出来ないならダイマ選ばないとなめぷレベルだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:00:03

    新環境ということでダイマックスの効果自体も結構ナーフされる説?
    流石にメガシンカ→Z技→ダイマックス→テラスタル→メガシンカみたいな新しい相性じゃんけん追加はないと思うけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:18:24

    ダイマに関してはHP2倍がやばいから1.5倍くらいに抑えればええんちゃう?
    あとダイ技を全部毒格闘の威力基準にするとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:19:27

    >>51

    キョダイ技は特権として威力据え置きにしても…いや御三家系がまずいか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:20:24

    初めから等倍押しするぜって相手にはテラスは意味ないし戦況によってはテラス切ったせいで裏に一貫取られて負けるってことも多々あるから不意打ち強すぎ!なんてのは実装初期にしか通用しない思考停止の暴論なんだよな
    存在を知ってればそれ前提の対応をし合うのは当たり前過ぎるし18タイプあるつっても結局メジャーなテラスタイプは水とかフェアリーとかごく限られた数に絞られるしテラス切りが有効な状況もまたいつでも良いわけじゃないからそもそも大して不意打ちなんか出来やしない
    つまりお前が考慮と対応を出来てないだけだよね?って突っぱねられる試合が大多数になる

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:21:15

    流石に18通りあるテラスのケアとかむりよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:26:37

    >>51

    ダイマミラーを考えるHPは2倍無きゃダメ

    先手取ってダイマ技当てた方がそのまま試合ごとぶっ壊すことになるから耐えれるようにはしなきゃ話にならん

    ダイマ技をナックルベースにするのもダメ

    そもそも殴りながら直接火力を増強出来るのが威力を下げた理由で基本は3ターンで決着つけれるエース運用を求めてるのも事実だから非ダイマと撃ち合いで五分以下になるのは論外

    その発想が有りなのはダイジェットだけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:31:50

    テラスやダイマをZ技の高火力で問答無用で消し飛ばす!みたいなことできるのは単純に楽しいと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:32:07

    >>54

    所詮は机上論だな

    岩や氷や竜テラスは使い手が限定的過ぎてむしろわかりやすいし虫とかエスパーのような何回見たことあんねんってレベルでマイナーなのもあるし実際は18通りどころか10通りも無いと考えて良い

    元のタイプが違うから相性良いテラスタルもポケモンごとに大体固定されるしそっちの考えてるよりは簡単

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:35:42

    現実は18通りもなくてクローズドは2択でもきついよ
    特に真逆の対処法になるポケモンならそう
    シングルなら技スペに余裕持ちやすいからびっくりテラバも多いし、ダブルならヘイト買ってたポケモンは特性択テラス択両方仕掛けてくるグレンアルマが代表的

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:37:32

    ダイマはターン制限あるし空を飛ぶやら守るやらでお茶濁せるしそれほど脅威じゃないと思うけどなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:39:48

    ダイマはとりあえずジェットの威力低下だけは絶対やってほしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:41:23

    >>57

    でも受けタイプじゃなくても相手がスカーフでテラス切ってバツグン攻撃をしてくることも考えないとなんだよね

    それだけでも面倒なのにダイマやらZとかいう択も考えさせられるのはだいぶしんどいでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:44:03

    8世代から始めたからダイマとテラスしか知らないけど
    ダイマは切る/切らないの択が戦闘中に発生するのに対して
    テラスは切る/切らないの他に何テラスを切ってくるのかの択が出てくる(テラスの決定は戦闘前に決まる)

    メタとなるテラスをメタる・・・みたいな感じで環境の巡りがとんでもなく早くなるからテラス環境だと時間のある人以外が上位に残ることが厳しくなってる(8世代が簡単かと言われたらそうではない)

    あとエアプだけどメガはダイマ寄り、Z技はテラス寄りな印象

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:06:00

    >>59

    空を飛ぶはともかく守るは貫通してアド取られてる

    空を飛ぶみたいな普段の対戦だと産廃に片足突っ込んでる技を採用させてしまうのがダイマの強さを物語ってる


    システムの中ではダイマ>>>>>>>>>>他くらい差がある

    メガ枠を選出しない以上にダイマ切らないのはあり得ない

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:08:43

    テラスステラが「テラバーストがどう」の「技が変わらない」のと言い訳は出来そうだけど
    基本的にダイマックスで良さそう感半端ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:14:01

    ダイマはナーフするならどうすれば良いんだろうな
    HP1.5倍、ジェットの最大威力90、とか?

    それでメガとZは道具枠使わない仕様にする

    問題はこれだとテラスが弱いんだよなぁ
    タイプ変わるのが強いとは言っても、火力そのものがインフレしたら轢かれるだけだし
    一致補正をあげるとか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:19:12

    >>65

    普通にルールで分けるのが一番無難じゃね

    ダイマだけずば抜けて強いからメガシンカポケモンをちゃんと目立たせたいシーズンならダイマだけはなしにするとか


    流石にレックウザでもメガとZの両立が不可だったみたいにシステムは併用不可になるだろうから

    キョダイマックス筆頭にダイマを活躍させたいシーズンでのみ解禁すればいい

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:24:53

    >>66 でもPV見るに公式がやりたいのは、アニポケのマスタートーナメントみたいな、どれか一つ切り札に選んで戦う異種格闘戦なんだよな


    ダイマックス相手の場合

    メガシンカ、テラス、Z技の威力が倍になるとか?


    取り敢えずダイマが一番環境壊しそうだからそこを中心とした環境整備だろうな

    逆にアッパー必須はテラスタル、火力貢献度はダントツで低いと思うし

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:34:20

    >>67

    >>メガシンカ、テラス、Z技の威力が倍になるとか?

    それしたらダイマのHP2倍のメリットが消える

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:35:07

    >>67

    時間制限あり実質交代不可のダイマと1撃特化のZ技、使用ポケモンと変化先がほぼ決まっているメガシンカに対して全ポケ対応の恒常火力強化(ステラ除く)だからテラスの火力強化の方が有用な面もあるぞ

    。一概には言えない

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:51:48

    >>67

    メガとZは過去に併用できたしPVの都合なだけでメガZテラスはパワー的に併用可にすると思う

    そのままダイマを放り込むとダイマ一強になるからそこだけは要調整

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:53:40

    >>70

    併用というか同じ構築内なら使えると両立できると言ったほうが正確だったか

    もちろんメガガルがテラス切るみたいなことはできないだろうけどメガガル+テラスウーラオスとかならいけそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:48:56

    賭けてもいいけど少なくともメガとダイマとテラスは事前に決めた一つしか使えないと思う
    システム的な都合もあるけど単純に読みあいの敷居上がりすぎる。テラスだけでも疲れるのに同時とか逆に本家の対戦に逃げるわそんなの

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:51:45

    メガシンカとテラスタルって起源一緒説とかも見るのでなんかうまいことバランス取れたら面白そう

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:56:39

    というかダイマ存在してるのか…?
    世代限定要素ではあるが一つだけ強化幅おかしいしPVにも出てないし消される説ない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:57:42

    メガは暴力でテラスは脱法なんだ
    みんな違ってみんなヤバイんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:58:21

    みんな最終サトシみたいな腕ゴテゴテなのかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 06:56:50

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 06:58:21

    公式絵では腕輪一つだけだしゴテゴテ路線は行かなさそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:09:46

    ダイマのHP2倍のメリットってザシアンがいる時点で消えてるようなもんじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:10:12

    これでふたを開けてみたら実装されてるのはメガシンカとテラスタルだけですになったらちょっと笑う

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:15:08

    >>79

    鋼半減のポケモンにとっては意味ある物だし

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:51:13

    キョダイマックス技があるから無理だろうけど
    正直ダイマックス技の追加効果消すぐらい有ってもいいと思う
    ダイマックスの一番無法なのそこだし

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:01:07

    >>80

    シリーズ最新作のSVからテラス、レジェンズ最新作のZAからメガシンカを取り入れてるってだけで旧作の他の要素は無いのも普通にありえると思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:07:46

    実際ダイマ入れる?入れない?ヤバくない?入れなかった時に騙された!って言われないようPVはテラスとメガだけにしておくか…っ感じかもしれない
    発売日も未定だからじっくり開発進められるだろうし

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:14:20

    基本的にゲームバランスの調整(種族値とか覚える技の変更)が数年に一度のソフトが発売した時だから
    これでスパン短めに調整が入ると嬉しいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:01:40

    >>85

    でもポケモンって実質的にレギュ変更で環境かなり動いてるから弄るの難しくね?みたいな印象がなあ


    例えば地方ルールではマスカーニャはシングルでもダブルでもトップメタだったけど全国ルールではシングルでなんとか環境にしがみつけるくらいまでいって、ダブルだとほとんど環境外になってたし


    WCSを例に出すと1年ごとにルール変わってて最近はWCSのみならずランクマルールコロコロ変わるようになって環境動いてるから

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:02:52

    >>80

    >>84

    長期を見越したソフトみたいだし間違いなく来るとは思うけど

    全ポケいるわけでもないみたいだし最初からダイマックスは無いだろうね

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:46:36

    この時期に開発となると、今後世代の追加とともにポケモンや新要素もアプデすること想定なんだろうな

    まあ内定リストラ問題は散々言われてきたからな
    開発リソース問題があるから妥協してただけで、本音を言えば全ポケモン出して欲しいわけだし
    なんでもありのチャンピオン、ある程度縛りの入った本編って棲み分けするのはありそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:49:35

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:55:03

    ポケモンの環境って、準伝UBパラドクスが出てくるかどうかで段違いだからな
    禁伝は更に変わる。定期的というか、常に善行の解禁、未解禁はあってほしいというわがまま

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:04:16

    公式なWCS決勝だと型とか開示だっけ?特性おみとおしが実質無意味だとか
    メガ枠、(Z枠、)テラスタル枠、テラスタイプも最初から相手に見えてるとか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:19:54

    >>89

    バシャーモの草Zみたいな奇襲の不愉快さは随一だと思うよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:20:29

    >>91

    昔から決勝では公開性だね

    SVからはWCSはday1からオープンチームシートで海外の大会は全部公開性

    PJCSは途中までクローズドのが多い


    実数値以外は全部見えてる

    わかりやすくするとこういうレンタルパーティで公開されてるとこがそのまま見れる感じ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:11:45

    ポケモンごとにテラスタイプ決まってるなら、対応クリスタルもポケモンごとに登録とか出来たりするかな?

    今の環境でメガとZが普通の道具と併用ありならどうなるんだろう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています