- 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:05:29
- 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:06:42
- 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:08:19
- 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:10:02
- 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:11:14
- 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:11:58
ただフィンランド結局領土削られてる…
- 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:12:12
ブルガリアとルーマニアはユーゴスラビアのように絶対王政が現役だったな
- 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:13:14
スカンジナビア三国は西から連合、中立、枢軸で分かれてるのノルディックバランスだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:15:33
ナチス占領下のノルウェーではサーミ人は特に迫害とかはされなかったけどこれは同じ同盟国のハンガリー、フィンランドと同じフィン・ウゴル系民族だからって理由なのかな?
- 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:26:09
ついでにブルガリアは劣等民族な筈のスラブ系だし
- 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:58:14
傀儡国も含めるともうちょっと増えるんだが
- 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:00:23
フィンランドは隠れたままにしておいてあげてほしい気持ちがある
- 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:59:45
- 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:13:20
フィンランドは近場で頼れるのがドイツぐらいしかいなかったもんなあ…
- 15二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:37:06
タイはなんかうまいこと立ち回った
- 16二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:42:51
ソ連がよりによってソ連殴ってた連中と組んじゃったからなあ
- 17二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:06:08
ちなみに他の北欧だとデンマークが連合で当時デンマーク領だったアイスランドはナチスの侵攻される前にイギリス、次いでアメリカに占領されてる
- 18二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:28:10
フィンランドと扱い交換しろとまでは言わないけどスペインが入ってないのがなんか納得いかんぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:33:18
フィンランドに関しては
ドイツかソ連かとかいう最悪の二択だったからなぁ
独立を維持できただけでスゲェよ - 20二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:33:32
タイは大東亜共栄圏派だからなあ…まあかなり賢く立ち回った
アジア圏は周りの国全部植民地なんだから入らざるを得ん - 21二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:33:50
多分タブー視されてる謎の死って、王様を生け贄にしたのかな
- 22二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:50:26
- 23二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:52:15
- 24二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:54:24
まぁでも少なくとも他連中よりかは遥かに被害者度は強いと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:39:11
最初に攻めたのはソ連だから…
- 26二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:30:36
- 27二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:22:14
- 28二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:28:22
ルーマニアは言うほど隠れか?
当時ルーマニアの鉄衛団なんてめちゃくちゃ恐れられてる部類やろ - 29二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:41:30
ルーマニアって枢軸って知ってる人は歴史にある程度詳しい人ぐらいだと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:59:20
一般常識レベルの枢軸国の印象って日独伊ぐらいだろうしな
- 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 05:17:02
- 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 05:19:56
- 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:15:21
- 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:25:59
- 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:43:03
- 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:30:51
- 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:31:38
- 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:38:15
- 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:42:11
スロヴァキアの存在が忘れられていて悲しい
サロ共和国やクロアチア独立国と違って傀儡色薄めの立派な枢軸メンバーなのに - 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:27:21
普通に全植民地&本土の領土も少し削られてるし、イストリアとかダルマチアのあたりではイタリア系人の虐殺も起きてるし
ユーゴのイタリア人虐殺という|あにまん掲示板あまり知られていないユーゴの過去の汚点詳しく言うと戦時中から戦後にかけてクロアチアやスロベニアのイタリア人が殺されて残りも難民化した事件始まったのが戦時中からなのでギリギリ規約OKだと判断しましたスレ…bbs.animanch.com - 41二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:59:41
そのせいでイタリア共和国は長年リソルジメントよりパルチザンだったんだよね、そんな中で統一150年周年記念式典を提案して祝日を作ったのがPCI出身で自身もパルチザンとして戦ったナポリターノというのが面白い
- 42二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:29:14
ただ国内でクーデターも起きて戦後親独派は沢山処刑されて王政も廃止されてる
- 43二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:04:19
侵攻したカレリアは大体冬戦争でソ連に奪われたところなんで……
- 44二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:54:26
- 45二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:01:08
- 46二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:40:43
フィンランドは独ソ戦開始時に自主性を持って継続戦争の開始や連合国との戦争入りを決めたわけではなく親独中立を保ちたかったが
駐留していたドイツ空軍がフィンランドへの許可も確認も無しにソ連を爆撃したので否応なしに参戦するしか無かったというね…
ちなみにWW1のオスマン帝国の参戦もオスマン政府自身はギリギリまで中立か参戦か迷っていたけど
オスマン海軍に移籍したドイツ巡戦がドイツ軍人の指揮下でロシアへの宣戦布告無しの不意打ち艦砲射撃をかましたのでロシアからオスマンに怒りの宣戦布告が来て参戦せざるを得なくなった - 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:34:32
- 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:00:42
そういえばクーデターが起きた後イタリア租界が南京国民政府に併合されてるんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:45:54
実はほんの短期間加入していたユーゴスラビア
- 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:57:20
- 51二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:35:28
- 52二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:57:47
- 53二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:59:13
ルーマニアがベッサラビア取られてたからワンチャン……?
- 54二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:01:12
- 55二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:10:12
- 56二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:44:16
- 57二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:29:13
有名税ってやつだよ
- 58二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:54:57
周りがギリシャ除いて枢軸だったので三国同盟には入ってたけどイギリスとも親しかったので連合国に宣戦布告はしなかったらしい
- 59二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:02:26
ボリス3世戦時中に謎の死遂げている所も含めて闇深い
- 60二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:28:38
- 61二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:30:21
後、東カレリアではフィンランド人と民族系統の近いカレリア人も追い出されたらしい
- 62二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:39:50
南が王政で、王のいない王政という特殊な政体のハンガリーを境に北に行く程共和制になっていくの面白い
- 63二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:53:33
高い城の男のドラマ版で世界地図が出た時にコイツらとイタリアが存在しなくてえぇってなったな
- 64二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:13:21
- 65二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:57:43
タイは外交力はマジでチートだと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:28:49
英仏の緩衝国という立場をやってきたから立ち回りのレベリングがされたんだろうか
- 67二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:26:23
ナポレオン戦争で敗戦側なのに上手く責任から逃れられたフランスみたい
- 68二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:51:05
ちなみにハンガリーとブルガリアは第一次でも敗戦国
- 69二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:18:58
- 70二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:13:13
ただ日本からの金は東西ドイツ除く枢軸やスイスやスウェーデンの様な中立国も貰ってる
- 71二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:51:13
- 72二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:10:55
そもそも地理的に緩衝地になりやすいとはいえ独立保ててるのが普通に凄いと思う
- 73二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:11:04
ソ連側もブルガリアではそこまで乱暴狼藉はしなかったらしい
- 74二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:17:13
- 75二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:29:53
ブルガリアはマケドニア語はブルガリア語の方言って言ってるみたいだね
- 76二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:39:22
- 77二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:34:28
台湾はともかくオーストリアもWW2の話だな
- 78二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:43:55
- 79二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:46:32
WW2後のハンガリーのインフレ率はWW1後のドイツやジンバブエを超えるレベルだったらしい
- 80二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:32:44
ザカルパッチャの領土を奪ってハンガリー人の大多数を追い出したのはロシア(正確にはロシアが中心になっているソ連)なんだけどね…
- 81二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:41:40
- 82二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:16:43
- 83二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:20:57
なんで他の敗戦国を差し置いてハンガリーがそんな事に…?
- 84二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:47:39
- 85二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:47:51
- 86二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:58:39
- 87二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:59:52
ただ皮肉な話だけど東欧からのドイツ人追放やイストリア半島やダルマチアからのイタリア人追放含め戦後の敗戦国民追放のお陰でヨーロッパのカオスな民族分布がある程度纏まりを見せるようになったというね…
- 88二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:19:36
ブルガリアという主に枢軸国と戦う枢軸
- 89二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 06:19:38