- 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:06:17
- 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:06:58
初期の映画はマジで元気玉で決着めちゃくちゃ多かったよな
- 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:07:40
ベビーと超17号
- 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:08:12
- 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:09:13
ウィロー、ターレス、スラッグで三連続だな
- 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:10:52
映画はクウラ以降は割と太陽がトドメ刺してくれるパターンもある
- 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:12:49
作品を代表する扱いの技な割に結構戦績は地味なのか
他のキャラが使ったかめはめ波ありだとどうなんだろう
親子かめはめ波くらい? - 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:13:39
超17号は龍拳の後にかめはめ波して止め刺してる
- 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:13:40
穴ぶち空けた後にダメ押しかめはめ波三発で吸収させず殺したんやぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:14:27
かめはめ波フィニッシュは原作はセルの、映画はブロリー二作目の親子かめはめ波が強すぎるんじゃねえかな
- 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:15:17
- 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:16:14
バカやろーといいオラたちのパワーといいメタルクウラとの決着といい意外と片手で名前のない気弾のトドメが多い悟空さ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:17:28
GTと超とDAIMAだと結構トドメもらってる気がする
- 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:17:31
- 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:19:20
内側からブロリーが砕けて行ったからてっきり手に気を貯めて中で爆発させてたように記憶してたけど違ったわ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:20:06
バカヤロー!とか見てると声を出して放つ技だから作劇上使いづらかった感はある
瞬間移動かめはめ波はセル相手じゃなければ… - 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:20:08
ケフラはかめはめ波でとどめだったな
- 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:20:35
貫くだけのスピードはかめはめ波の勢いのお陰だったのでピッコロ大魔王へのとどめってことにしちゃ駄目ですか(小声)
- 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:20:38
片手グーパンで敵を貫いてるのは原作もあるし映画だと13号とブロリーはそのパターンだね
- 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:22:33
クウラはあれかめはめ波フィニッシュって言っていいんかな……?
- 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:23:37
- 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:24:53
- 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:27:09
螺旋玉並に使用者いるけど螺旋玉と違ってバリエーションがあんまないからメリハリつけるの難しいよな
そのせいであんま決着の技になってないように感じる - 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:32:50
なので親子で打つんですね
- 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:59:17
悟空の技としては龍拳の勝率がめちゃくちゃ高い
ヒルデガーン…倒す
超17号…止めはかめはめ波だが龍拳が決め手
三星龍…倒す
超一星龍…一度は倒す - 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:01:26
バカヤロー!は記憶違いじゃなきゃPS2のスパーキングメテオで技名「怒りのかめはめ波」になってた気がする
- 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:24:12
- 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:35:16
超17号の弱点がひどすぎて笑ったの覚えてる
その手があったかというより、そんな欠陥用意して違和感を感じなかったんだという驚き - 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:42:24
一番ド派手にトドメで描かれたのはやっぱ親子三大かめはめ波かな
あれが悟空なのかは誰にも分からないが - 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:43:09
- 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:54:31
一番有名なとどめって悟空じゃなくて悟飯の親子かめはめ波だろうし
技の知名度のわりには悟空の決め技には殆どなってないんだよな - 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:19:34
- 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:23:45
親子かめはめ波が片手撃ちなんだからもうフィーリングの問題じゃない?
- 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:24:08
元気玉も原作だとトドメになったのはブウだけなんだよな
ベジータ×
フリーザ×
セル -
ブウ 〇
泥仕合の果てに最後は普通の攻撃で締めることが多い - 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:45:53
かめはめ波は片手でも足でも撃てるぞ
なんなら両手から球状に打ち出して任意に操作ができるくらい形が決まってないぞ - 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:58:46
- 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:01:49
この時に背景に写るのは大猿だから大猿拳がこのときの表現としては一番正しいのだろうか
- 38二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:03:07
断絶のエネルギー波やぞ(ゼノバース2)
- 39二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:03:59
- 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:35:43
映画の場合、元気玉の設定があまりに便利だったからな
友情がどうのとかその時奇跡の力がどうのみたいなふわふわした理屈を使うことなく、どうしようもない悪党なので劇中で倒さないといけないんだけど実力的に格上なので正攻法では倒せないような敵役をちゃんと退場させられる技
その分映画だとかめはめ波は割と噛ませ技扱いされてる印象 - 41二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:10:05
メタリック軍曹の頭を吹っ飛ばしてたけど最終的には電池切れで停止だったな
- 42二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:27:58
本人がかめはめ波だと認識してれば片手でもかめはめ波なのは原作からそうだが(足かめはめ波、両手それぞれから2つのかめはめ波、ご飯の片手かめはめ波)
- 43二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:10:10
- 44二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:13:17
少年編はかめはめ波で直接攻撃よりは敵と逆に撃って勢いつけて殴るとか蹴るとかの利用が多かった気がする
- 45二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:27:59
悟空単体勝利が少ないのもある
- 46二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:57:20
ただの気弾とかめはめ波は違うらしいが何が違うんだ?
- 47二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:00:41
太陽の熱がとんでもだしな
- 48二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:03:29
13号を元気玉と言っていいのか迷うところ
- 49二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:19:25
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:19:47
- 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:25:13
未だにっていうか生物特性だから今後も克服することないと思われるが