フィクションに登場する馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:51:06

    おしえて
    登場人媒体は不問で
    ✕擬人化(一時的な変身で本性が馬なら可)
    ✕名前や別名に馬がつくだけのキャラクター

    ◯ユニコーンやケンタウルス等馬ベースの生き物
    ◯馬ではないが本人は本気で馬だと主張している
    あたりは有りで

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:51:51

    ぐんまちゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:52:58

    忍者と極道のロシナンテ夢澤はかっこよかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:53:10

    Gガンの風雲再起

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:53:34

    こち亀のダイアン号、両津と一緒にイカサマしたため競馬界から永久追放のゲストキャラ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:54:39

    The Last Unicornのユニコーン

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:00:02

    主人公馬のルカニアは人間に転生しちゃうけど
    他にもネームド馬がいっぱい出てくる

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:08:08

    北斗の拳の黒王
    やたらとデカい上に強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:13:39

    どろろのミドロ号
    媒体で展開が変わりまくる女

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:16:38

    >>6

    これってひょっとして「最後のユニコーン」?

    アニメになってたの知らなかった!

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:17:34

    マキバオー
    競馬がテーマなので沢山出てくる

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:24:15

    画像ないけどパンプキン・シザーズのエイス
    主人公アリスの愛馬で、角と牙の生えたオッドアイの怪馬
    ごっつい見た目だけど♀で単行本のカバー折り返しでは擬人化してツンデレムーブしてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:27:56

    ビーストウォーズネオのマッハキック
    ユニコーンでもペガサスでもない、純粋な馬に変形するロボというのは案外珍しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:29:04

    >>10

    かなり昔にアニメ化されてたみたいだけど

    人気があるみたいで定期的にソフト化されたりグッズが出てるらしい

    The Last Unicorn (2/5) The Unicorn Can't Grant Schmendrick's Wish (1982) HD


  • 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:32:57

    モンストのポアッタ
    正確には馬の魔人だけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:33:25

    ユニコーンは馬の一種に含んでもいいのかな?
    だったらユニコ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:02:30

    >>8

    ドラマ撮影現場の黒王号も良いよ

    デカくて賢くてかわいいやつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:11:35

    呂布です。通してください。(※めっちゃイケボ)

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:49:27

    ディズニーも馬多いよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:09:03

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:19:18

    ゼルダの伝説よりエポナ
    シリーズごとに別人(別馬)だけど見た目はだいだい共通

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:20:56

    太古の神々の血を引く天馬

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:48:10

    赤兎馬

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:57:28

    川原泉の「大地の貴族」に出てくるフォンタナ・ゴールド(牛はバース)
    漫画的表現でちょいちょい人間姿で描かれるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:31:29

    「変身忍者嵐」のハヤブサオー
    時代劇ヒーローらしい乗りものではあるが、同時期の「快傑ライオン丸」のヒカリ丸と違って早々に退場した

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:35:14

    「アニメ三銃士」のダルタニアンの愛馬ロシナンテ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:00:43

    ラプンツェルに出てくるマキシマスとか
    首の太さとかたてがみの生え際とか毛色考えると多分リピッツァナー種かな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:15:31

    ワンピースのストロンガー
    極度の虚弱体質のわりにクソデカいフィジカル強者
    悪魔の実でペガサスにもなれる

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:24:45

    RPGのワイルドアームズ3には乗り物で馬が有って乗馬しながら戦闘もある
    それぞれ名前つけてて
    ヴァージニア(中央)が「クイックシルバー」
    クライヴ(右端)が「マクシミリアン」
    ギャロウズ(一番奥)が「ららみぃ」
    ジェット(右から2番目)が「馬」

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:13:09

    ブーケファラス

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:26:51

    「鋼鉄ジーグ」のパーンサロイド
    ジーグと合体してケンタウロス形態になる

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:32:07

    戦国BASARAとかに出てくる馬イクは
    果たして生き物なのか乗り物なのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:33:51

    「科学戦隊ダイナマン」のドリルホース
    背中にジェットエンジンを積んで首都圏を爆撃する作戦の予定だったが
    馬の怪人だけに気位が高くて、見合ったエンジンが見つからず、上司である王女キメラも手を焼いていた

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:41:24

    「人造人間キカイダー」の初期ダーク破壊部隊13体の一体、ブラックホース
    蹄鉄型の電子分解装置が武器で、アジトは競馬場

    後に再生して鼻息で突風を起こせるよう、改造された

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:33:05

    侯爵嫡男好色物語の馬(輸送用)
    象みたいにデカい馬で原作では主人公が都市を訪問するときの馬車を引いていた。
    コミカライズではちょくちょく背景に登場する。輸送用にはダックスフンドに似た体形の馬もいる。
    戦闘用には地球と同じような馬が使われてる。

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:41:17

    FGOより黒雲
    武田晴信(武田信玄)の愛馬
    赤好きの晴信の為にスポーツカーに変身してくれるイイ馬
    やたらデカいし牙あるし燃えてるし鳴き声も馬というより恐竜っぽいけど多分馬

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:02:04

    「花の慶次」の松風
    初登場時はものすごくでかかったが、話が進むと前田慶次が乗るには十分な大きさになっている

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:10:43

    ガッシュ2でめっちゃ馬らしくなったウマゴン

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:14:02

    スレイプニル
    オーディンが騎乗する、北欧神話最強の馬
    見ての通り脚が8本あるのが特徴

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:15:09

    ジョジョ7部は乗馬でレースがメインなのでいっぱい出てくる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:18:51

    SCP-973-JP

    黒鹿毛の牡馬で、あらゆる大会や競技会に現れて入賞していく謎の存在
    レースとかじゃなくてスケート、マラソン、果ては書道に至るまでホントにあらゆる大会に出現する

    画像は書道コンクールで「自身を表す書」部門で彼が書いた入賞作品

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:51:20

    >>41

    馬なのにうし......?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:54:39

    蒼天航路の張遼の愛馬たち

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:31:40

    >>32

    生き物で乗り物だけど馬かと言われたら悩む

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:34:39
  • 46二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:58:52

    馬が出ると女児が喜ぶので本編に居なくてもどこかで馬が生えてくる

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:47:16

    馬ノム

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:57:35

    あんさんぶるスターズ‼︎
    神崎颯馬が飼ってる馬
    砕号どん

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:01:56

    ウイニングポストシリーズのサードステージ

    シンボリルドルフ、トウカイテイオーの勇姿を魂に刻み込まれたクリエイターが創った後継馬

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:24:53

    西遊記の馬
    正体は竜神の子
    堺正章版西遊記ではおヒョイさんこと藤村俊二さんが人間態

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:14:39

    半人半馬の種族が生きる戦国時代を描いた漫画
    人馬

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:51:51

    ワンダと巨像のアグロ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:46:31

    『とっても!ラッキーマン』より
    スーパースターマンこと目立たがるの愛馬ペガサス
    当然ただの馬で羽は作りもの
    ただ目立ちたいというだけで馬で登下校している

    正直飼い主のたがるにはあまりいい感情を持っていないが
    弟の拓内と妹の真千子のことはかなり気にかけている

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:49:43

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:55:01

    バンドリに出てくる瀬田薫の愛馬シルバー
    王子様として振る舞うために、馬で登校している

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:29:09

    進撃の巨人に登場する馬達
    調査兵団の馬は戦闘・遠征用に品種改良されててエリート揃いだが一体あたりの値段が高価
    ちなみにジャンの愛馬はブーフヴァルト、ネスの愛馬はシャレットと名前が公表されている

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:46:31

    意外とベルセルクの顔役としてお馴染み
    お馬さんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:43:01

    >>24

    郁子さん乗馬用のサラブレッド飼ってるってすげーお嬢さま何だと大人になって改めて気付いた

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:50:40

    「セントールの悩み」の主人公、君原姫乃(画像中央)

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:54:15

    DQ4のパトリシア(5にも同名の馬が登場)
    「知られざる伝説」ではマスタードラゴンの逆鱗に触れて馬にされた竜の子という話だった

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:57:13

    原作の西遊記の三蔵法師が乗ってる白馬も龍神の子なんだっけ、名前は玉龍(玉竜)
    罪の償いで向かわされたのに空腹で三蔵の元々乗ってた馬呑んじゃったりの紆余曲折あって菩薩様に馬にされたんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:03:30

    Fate/stay nightのライダーが自分の血で召喚したペガサス
    ペガサスは首をはねられたメデューサの血だまりの中から誕生したという伝承に基づいた召喚

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:25:08

    「全修。」のユニオ(変身時)

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:54:54

    >>25

    快傑ライオン丸のヒカリ丸めっちゃ賢い子で有名だよな

    こんな羽つけても嫌な顔もせず仕事こなしてた

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:57:37

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:54:23

    マイリトルポニーが1980年代から続いてるシリーズと聞いて驚いた

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:34:29

    女児向けアニメ?レインボーブライトのスタートゥインクル

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:05:19

    日常系アニメの主人公の馬

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:34:18

    獣神ライガーの重戦馬ベガルーダ
    体の各部にライガーの武器となるパーツを装着する
    物語後半、使役する神代姉妹が離れ離れにされたために登場せず。

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:37:03

    早射ちマック
    ハンナ・バーベラ・プロダクションの馬のアニメ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:40:49

    曽根まさこの不思議の国の千一夜
    神馬ヘンデクアトラタン
    主人公はセブランて元男装のボクっ子の相棒
    他にサイクロンと言う黒神馬もいる

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:49:20

    はいよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:48:02

    >>72

    ゆではルール無用だろ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:04:30

    これが馬娘かあ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:32:24

    ザ✩ドラえもんズ、ドラ・ザ・キッドの愛馬エド

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:47:23

    漫画ランドリオールは騎士の話だから馬もむっちゃ出てくるな
    ただファンタジー馬で現実の馬とは生態が違う、普通に人間並みの知性があって馬と会話できる能力持った人間経由して雇用契約して仕事してる

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:43:46

    乙嫁語りのアミル(左)の愛馬スルキーク

    放牧民の話がメインなのでネームド馬他にも沢山いるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:40:34

    Zトンー俺だーっ!そろそろ人外娘成分切れそうだからケンタウロス本描いてくれー!

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:38:29

    魔法戦隊マジレンジャーの魔導馬バリキオン
    ウルザードと合体して、ケンタウロス形態のウルケンタウロス、そして巨人形態のウルカイザーにもなる

    後にマジレッドにも力を貸し、フャイヤーカイザーに合体する

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:51:57
  • 81二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:59:46

    ハクバのキャベンディッシュの愛馬、ファルル
    優美に戦闘もこなす名馬だけど、それはそれとして蹄で器用なことしてんなこいつ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:05:34

    何に乗ってもロボを「トロンベ」と呼び、トロンベ兄さんの渾名で知られるスパロボのレーツェル・ファインシュメッカー
    そのトロンベとは、彼が飼っていた黒い馬に由来しているのもファンには知られている、が
    あんまり知られてないトロンベ本人の画像はこちら

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:58:09

    >>50

    西遊記は馬までレギュラーキャラになるのが多い傾向

    カトーはちょっと他で見たことないけど…

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:55:35

    ぱたの(ワッチャプリマジ!)
    ペガサスのマスコットです
    カバじゃないですペガサスです信じてください

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:15:47

    ラノベ東京レイヴンズの雪風(画像は漫画版)
    空も飛べるし、永く戦場を駆けまわっていたから回避もお手のものだし、地味に頼れるお馬さん

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:09:09

    >>75

    よく考えたら

    何で西部劇モチーフ猫型ロボの相棒のペガサスが関西弁なんだよっ!!

    でもめっちゃ好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:23:34

    >>4

    ほぼイコールとして扱われているけど、ガンダムが騎乗しているモビルホースを動かしている馬が風雲再起

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:24:43

    >>86

    どっちも「西」なんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:42:13

    Gガンダムに登場する有名じゃないほうの馬、モビルホース・ハーキュリー(とゼウスガンダム)

    騎乗じゃなく馬車(戦車)って時点で創作全体の馬では珍しいのに、後ろ足が車体と一体化してる謎構造…

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:54:45

    「未来ロボダルタニアス」のツインボーグ第1号ユニトゲラス
    人型、馬型、蝙蝠型の3体のベムボーグが合体して誕生

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:09:48

    ロボもチラホラいるね
    ユニコーン型メダロットのビクトリホーン
    頭と両腕パーツの名前が「ショーテンノー」「ショーキッカ」「ショーオーカ」と、子供にはわかりにくいネタ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:24:44

    るーみっくワールドにもけっこう馬が居るような、居ないような…

    これはアオという名前の、馬の幽霊
    …馬っぽい妖怪ではなく、未練があって成仏できない馬の幽霊
    なんだ馬の幽霊って初めて見たぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:20:32

    ♪見ろ! 銀河の果てからやって来た 平和の使者のこの雄姿!
    (ご覧の番組はダルタニアスではなくコンバトラーです)

    最終回で全てを終わらせに急にやってきた平和の使者、その名はデウス
    その馬車でキャンベル星からやって来たのか…?とかのツッコミが霞む唐突さと絵の説得力

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:58:00

    ペガサス(CV:玄田哲章)
    SFC版とリメイク版でかなりデザインが違う(リメイク版は四脚の蹄から羽が生えている)
    イベントとはいえアクションRPGで騎乗ってかなりチャレンジャーな…

    ヴァルキリー「グングニル返せ」
    クレス「あっはい。…ところであなたの馬って飛べるやつでは?」
    レンタルする流れもどこかおかしいw

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:58:48

    「ブラックジャック」に登場する名馬プロミネンス号と、牧場主の息子トミー
    仲良しの1人と1頭はある時事故に遭い、プロミネンスは脚3本を、トミーは脳をやってしまった
    脳を入れ替えでもしなきゃ治りませんぜとサジを投げるBJに、トミーの父はいいから治せと迫るが…。

    …BJは作中でも「こんな手術さえやったことがある」と、荒唐無稽な噂をされることがある
    「人と馬の大脳を入れ替えてしまった」などとも…馬さか…

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:49:21

    ウマタケ

    馬ベースの生物ではあるらしい…いや竹馬ベースかもしれないけど…馬フンしてるからたぶん馬

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:52:35

    トンジットの愛馬シェリー
    正確にはウマではなく、ウ~~~マ
    全体が長いから奇跡的に美しいバランスなってるな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:38:21

    馬です
    黒い人なんて居ません

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:39:17

    「星銃士ビスマルク」にて
    ビスマルクチームの一人リチャードが駆るスペースホース(本作のロボット馬の総称)・ドナテルロ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:31:32

    ハニワの馬

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:41:47

    シーラとプリンセス戦士のスウィフトウィンド
    オリジナルとリメイク版で別人すぎる馬
    とても良い性格してる

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 04:45:24
  • 103二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:45:16

    ユニコーンアカデミーはその名の通りユニコーンアイランドにあるユニコーンと学生達が多種多様なユニコーンパワーで悪党に立ち向かう物語だ

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:02:50

    >>42

    それ以前に馬が書道やってることに突っ込めよ!!

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:23:13

    まだ出てなかった……?
    ポケモンってユニコーン系はいるけどペガサス系はいなかったよね。確か

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:26:15

    なんか、アメリカあたりだとユニコーンってたてがみや尻尾が虹色みたいにカラフルなのがデフォらしいね
    このスレの米アニメとかもそんな感じ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:54:01

    SBRレースに登場する馬
    一応乗り物は不問なので他にラクダとか自動車とか徒歩とかいたが大半は馬で出場した
    着順表に馬の名前の記載もあるのでネームドの馬名はほぼ全員分かっている
    画像はジョニィのスローダンサー、ジャイロのヴァルキリー、ディエゴのシルバーバレット

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:03:37

    >>106

    デフォというか人気カラーなので主人公や強キャラのたてがみカラーになりがち

    パープルも強い

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:20:44

    >>76

    ランドリの馬はかなり特殊なんだよな

    生態として旅好きの野生馬たちが街に人間が作った休憩所に立ち寄る→立ち寄った馬と人間が交渉して雇用契約って関係みたいだし

    種族の共通能力としてテレパシーがあって、人間の意識も一方通行だけどテレパシーで受信してる


    主人公はそのテレパシーと相性悪くて乗れる馬が限られる(すごく成熟したメンタルの老馬か逆にメンタルがぐちゃぐちゃになる精神攻撃から生還した馬だけ)

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:07:21

    『トリコ』の馬王ヘラクレス
    体長3万m、高さ2万m超えの化け物馬で
    息吸ったら周りが真空状態になるし吹いた鼻息は地球を貫通する
    ついでに不老不死で真っ二つになってもプラナリアみたいに分裂して復活する

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:08:54

    >>45

    動画の最後までずっと「ウマのゲームなのにタイトルが牛なんだよwww面白いよなwwww」って勘違いしたままで、後日謝罪動画出してたのほんと笑ったわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:15:19

    元祖ホームズの名馬・白銀(シルバーブレイズ)号事件
    馬メインじゃない作品に出てくる馬ではだいぶ有名かも

    ――ある夜、競走馬シルバーブレイズ号が盗まれ、調教師が死体となって発見された。
    優勝間違いなしの名馬の失踪。予想屋やライバル厩舎を巻き込んだ大騒動となった事件の意外な犯人は――

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:06:08

    Cinema keiba/Japan World Cupよりハリボテエレジー
    曲者揃いのJapanWorldCupの中でも飛びぬけて印象的な馬
    空き箱を叩くような音が聞こえたりほのかにペンキの匂いがしたりするけど中に人なんていません

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:19:53

    戦場で大将が落馬するのはたいへん縁起が悪いもの
    そこに現れたドクタケ城主の「絶対に落馬しない馬」がこれだ!

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:20:54

    馬アニメのスピリットにいくつも続編が作られていると今知った

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:52:35

    ドラクエ3のしゃべる馬のエド

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:23:47

    擬人化ダメだけど見た目は馬のままなので許せ
    馬なり1ハロン劇場

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:36:02

    >>12

    あったよ!!

    エイスの画像が!!


    やっぱ高軌道戦車と戦える騎馬とか頭おかしいよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:53:24

    犬夜叉の炎蹄
    火の馬だけどエンテイ

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:46:20

    pop'n musicのハロン

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:22:03

    「人間が乗って戦う動物」の元祖というかほぼ唯一が馬なのに
    どういうわけか影が薄い馬型のゾイド

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:29:43

    「超電磁マシーン ボルテスV」から峰一平の愛馬アイフル

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:36:09

    同じボルテスVから馬型の獣士ゲル
    通常、獣士はモチーフとなる生物を巨大化させて、それに選りすぐりの兵士の脳を組み込んで誕生するが
    ゲルは上に乗っているゾル共々一つのアメーバから作っている

    2体が合体したゾルゲルは尻尾以外は馬要素ない

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:38:50

    なんかネタがレトロなのは馬が作画面倒ランキング上位の存在らしい事と関係しているのだろうか

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:40:55

    「マップス」の馬型の知性体、ダーヴィ(馬族)
    その有り様は地球の人と馬と変わらない……が主従はちょっと逆

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:41:07

    朧村正の虎姫のスケルトン馬

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:44:57

    「無敵超人ザンボット3」からガイゾックの守護神とされる、赤騎士デスカインと青騎士ヘルダイン
    下半身の馬がユニコーンではなく、牛のような角になっているのが凝っている
    スパロボだと合体技があるので厄介

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:05:20

    >>96

    ドラえもんはけっこう馬や乗馬エピソードがある

    …変な馬しかいねえ

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:15:47

    >>50

    >>61

    ちなみに西遊記の成立過程で龍馬が登場した歴史は八戒や悟浄よりも実は古い

    物語としての西遊記が語られる以前に作られたレリーフに東海火龍太子なる存在が悟空の原型の猴行者と共に彫られていたりするのだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:23:13

    「SHIROBAKO」劇中劇「えくそだすっ!」の一幕

    馬を描ける原画マンがいないってことでひと悶着があったが
    そこで今まで昼行燈みたいな杉江さんにスポットがあたることに

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:46:23

    >>51

    もう挙がってた!いいよな人馬


    画像中心銀の匙のマロン号

    主人公(画像左)が担当してる乗馬

    元競走馬で騎手によってめちゃくちゃ態度変える

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:32:23

    カンタカ
    ブッダが出家する際に騎乗し、川のほとりで別れた際には涙を流したという愛馬

    聖☆おにいさんでは下界にバカンス中のブッダが自転車を買うと対抗してカゴと7速切替スイッチを搭載したり、立川にIKEAができたらロフトベッドを運べるようにと体を鍛えだしたりする、嫉妬深く愛が重い神馬

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:51:33

    夢を操る悪魔・ナイトメア(GS美神)
    夢魔モチーフのキャラクターは数多いが、古い伝承通りの馬モチーフで描かれてるのは珍しい

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:54:00

    競馬漫画なので当然たくさん馬は出るけどストライクイーグル

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 02:09:16

    彼の名はアンドレアル。鳥人悪魔族の王・マケマケ様からの使者(悪魔くんより)
    高潔で神秘的なキャラなんだけども、ちょっと変態感が漂う…

    「マケマケ」は確かにイースター島に伝わる鳥人信仰の最高神だが
    「アンドレアル」は名前と孔雀の羽からすると、ソロモン72柱のアンドレアルフスっぽい…イースター島と関係ないぞ…
    そして孔雀は鳥つながりとしても、馬の要素はいったいどこから降って湧いたのか全く分からない。

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 02:49:50

    >>135

    水木先生が「アドラメレク」と間違えたっぽい

    (画像はメガテンのアドラメレク)

    キリスト教の悪魔だから結局イースター島とは関係ないが

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:03:16

    馬が馬に騎乗してやって来た

    史実要素を申し訳ていどに拾ったあげく切ないエピソードに仕上がってるの何もかもおかしい

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:56:48

    動物のお医者さんも馬は出てきたな
    鼻水セリカと雨平気なオオニシキ号、BLの馬もいたなあ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:41:51

    フィクションの馬でたぶん一番嫌われてる馬

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:50:42

    >>139

    同人界隈では大人気じゃないか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:51:54

    >>26

    大デュマの原作だと最序盤のパリ到着と同時に売り払われてビックリした

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:25:41

    >>50

    西遊記の馬では目立たない子(悟空の大冒険)


    三蔵が捕まったり悟空が暴れだすと、画面から居なくなる

    お話の中頃、面白いシーンではほとんど見かけない

    でも、さあ次の街へ出発だ!という段になると、いつの間にか現れて三蔵を乗せている

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:30:26

    不吉の馬として知られた劉備玄徳の愛馬、その名は「白竜」
    ……「的盧」では?と思われたそこの貴方、人形劇三国志では「白竜」です

    荊州で手に入れたのではなく、黄巾の乱からの付き合い
    落鳳坡で龐統に貸し与えられたエピソードも再現されているが「お前だけでも逃げろ白竜!」と、馬だけ助かっている
    夷陵の大敗で深手を負いながらも走り続け、劉備を逃がしたところで力尽きた…
    …黄巾の乱~夷陵の戦いってことは、40年ぐらい現役だったことになるが…長生きだなあ

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:15:13

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:17:22

    トリコのダルマホース
    馬王のそばにいたりゼブラが借りてきたりしてる
    馬らしく速いし普通に強い

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:21:10

    炎のアルペンローゼ

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:21:58

    ベルサイユのばら

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:24:22

    ヤットデタマン・大天馬

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:25:57

    昔の欧州舞台もの、だいたいお馬さん出てくる説

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:27:13

    西遊記の馬も立場的には他の三匹と変わらんはずなのにあいつだけまともに活躍してないんだよな

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:27:17

    青いブリンク

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:32:21

    リボンの騎士の主人公の愛馬、オパール
    白馬の王子様っていつ頃からの概念なんだろうね

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:32:32

    アニメ三銃士
    原作ではすぐに売り飛ばされるらしいけど、アニメでは最後までダルタニヤンの相棒

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:38:58

    ラ・セーヌの星
    「ラ・セーヌの星」が乗る白馬は最初ロベールから与えられたが、何処から現れて何処へ去っていくのかは謎である。常に「ラ・セーヌの星」に献身的に仕えている健気な馬であるにも関わらず、何故か名前はつけられていない―――らしい

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:08:39

    馬!?(LIVE A LIVE 西部編)

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:17:22

    ユニコーンやペガサス、ケンタウロスはよく出てくるが
    ケルピーは漫画アニメだと「ダンジョン飯」で初めて見たぞ…マニアックな

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:27:31

    聖闘士星矢はペガサスを模した聖衣だから該当しないか

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:32:17

    妖怪ウォッチの「魔ガサス」
    つい「魔が差す」行動をしちゃうのはこいつのせいなのね
    でも流星拳は撃たないと思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:44:32

    >>158

    魔ガサスのレアな色違いらしい「ウ魔」

    スキルが魔ガサスと対になってること以外、どんな妖怪なのか謎…

    確かに「ウ魔」って言われても何が魔なのか分からん

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:28:37

    ブレスオブファイアのバリオとサント(サンダー)きょうだい
    一応世界観的にホースマンという種族が存在するらしいがこの2人しか登場しない
    何故か合体能力がある

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:32:31

    >>121

    馬の強みでぱっと思いつく速さが猫型に取られたから…

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:44:52

    MGS3のアンダルシアン(品種)、海を越えた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています