- 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:13:18
- 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:14:42
ミケラ配下にいたらしい他の騎士達……
- 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:17:21
DLCヒロイン枠かなと思ったら別にそんなことはなかった
- 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:18:33
レダ戦は大好き
- 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:18:43
- 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:22:23
- 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:27:06
見た目に反してあまりにも血の気が多すぎる
- 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:30:09
フロムのソウル系あるある
パッケージやキービジュかっけー→本編やる→クリアしても誰だかわからない
言われれば分かるんだけど、ゲーム中は視点が遠かったり細部まで見れてなくて…… - 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:31:49
上司にも同僚に欲しくないタイプ
根っこが人間不信に満ちてるからすぐ粛清に走る - 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:32:24
自分のダメな所を自覚はしてるが自力じゃ全く制御できない残念な人
- 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:35:44
まともな組織でちゃんと処罰された方が本人のためだったんじゃねえかなって
なまじ甘いミケラのもとにいたせいで改善できてないというか - 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:40:46
「奴らもまた、無辜なる善などではない」
「ただ、敗者となったにすぎぬ」
「…やりきれんな」
あの世界の真理を理解しつつそれにやりきれなさを感じているところがあるから嫌いにはなれないんだよなレダ - 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:42:59
- 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:46:59
粛清することを何とも思ってないって訳でもなさそうなのが逆に不思議なキャラ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:50:58
角人の「忠義面の雌犬」呼ばわりがいい味出している
従属する者への軽蔑、忠誠心を嘲笑する皮肉なんだろうけど - 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:52:11
病的な疑り深さ人間不信の持ち主だからこそミケラの祝福(魅了)に救いを求めたのだと考えると悲しいね
- 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:59:50
粛清ヒャッハー精神や私にこんなことさせるお前たちが悪いとかの他責思考もなく、感傷的すぎるところが可愛い
アンスバッハさんにお礼言う律儀さを見ると悪い人じゃないんだけど感が増す - 18二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:02:45
粛清対象そのものは正確なんだけど「信用できない」から「だから殺す」までの距離が短すぎるからイカれた奴という印象は拭えないという
- 19二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:05:49
人間不信でそんな自分に自己嫌悪もしてる(でも変われない)という憐れな人
神に救いを求める信"者らしいキャラではある - 20二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:06:41
ダンさんは古株らしいけど彼女の前で喋らなかったのは賢い
魅了壊れるのは想定外だっただろうけど
もし壊れたら言動の全てが引き金になりかねない
きっと知力99 - 21二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:14:20
ミケラの騎士剣が「一度も、騎士に授けられたことがない」辺り、この女は自分とキャラ被りしそうな剣士が近づいて来たら嫉妬して次々に粛清していたんだろうな
ダン・ムーアが古株だとすると、両方とも武器を使わないタイプだから合点がいく - 22二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:16:49
なんならミケラのこともそんなに信じてないし
- 23 25/03/02(日) 01:33:48
もし現代社会に生まれてたら悪い男に引っ掛かってそう感が凄くて好き
- 24二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:53:12
コイツの見立てはまぁまぁ当たってるし騎士団も獅子身中の虫だらけだったんだろうなぁって
疑心は性根じゃなく経験値な気がする - 25二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:00:47
方法が過激すぎるけど狭間ではかなり善良よりな人
- 26二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:03:17
- 27二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:48:18
- 28二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:31:56
- 29二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:35:34
- 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:37:11
実際プレイヤーの心情はともかく褪せ人にはミケラに従うどころか話してみる選択肢すら出ないから、結局敵対するのは間違いでもなんでも無いしな
- 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:12:50
レダに協力し続けたら戦友って呼ばれるの、レダなりの誠意感じて好き
- 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:26:27
主であるミケラすら疑ってしまう病的な疑心さえ無ければかなりマトモよりだからこそ
ミケラの魅力に救いを求めたんだろうな··· - 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:58:34
こいつは魅了されたからイカれたんじゃなくて
イカれた奴が魅了されただけか? - 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:02:37
どうしようもなくイカレてて、でも自分のそうしたところを嫌悪してる人間が神に救いを求めて信 者になった感じ
- 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:15:27
ミケラの手づから贈られたルーンは死蔵されミケラの騎士団もレダ自ら粛清、ミケラの騎士剣は聖樹に安置
それでもミケラの権能に縋ってミケラの足跡を追う集団で誰かと一緒にいたいという矛盾
とても人間らしいが仲良くもできるし敵対するなら気持ちよく倒せる - 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:18:05
人間不信のくせに一人で勝手に納得して褪せ人を魅了された同志だと勘違いするのガバガバ過ぎて可愛い
- 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:25:42
- 38二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:32:11
- 39二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:37:48
最終的に悪い男を刺して捕まりそうな感めっちゃある
- 40二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:23:51
ぶっちゃけ精神的に殺し殺されても最終的にライカードに食べられて家族になる背律者か血に酔いながら辻切りしまくる血の指に転職した方が良かったじゃね?と思う
- 41二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:30:54
黄金樹の導きならギャグ漫画補正で許されそうなくらいには信憑性がある
- 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:32:53
他の針の騎士皆殺しにしたのがどういう経緯なのかによる
ミケラブ砕けてから真っ先に考えるのが身内の粛清なのはヤベー - 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:04:48
- 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:14:00
- 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:18:54
- 46二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:27:24
- 47二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:44:59
他はともかくアンスバッハ殿は元々モーグの忠臣だし魅了解けたら主君を惑わせたミケラに与する道理は全くないのが疑うまでもなく分かりきってるからなぁ
- 48二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:34:12
- 49二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:29:40
騎士団壊滅は魅了健在な頃だしその時点だと本編みたいな強力な魅了は使われてなかったんだろうか
- 50二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:59:51
- 51二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:48:56
褪せ人は本編でもとんでもない人誑し力を発揮しているし、初見ではよほど人畜無害に見えるタイプなのかも?
- 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:17:43
いや角人は復習完遂したらどいつもこいつも殺してやるってなってるから最終的に矛先がミケラに向く可能性はあるし、外してないと思うぞ
- 53二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:40:23
おそらく善良な針の騎士団を虐殺した時点でもうダメすぎる
優しい世界にお前の居場所なくないですか?