特に理由とか明かされてないけど長寿な人間キャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:55:44

    誰がいる?
    亀仙人なんかは特に長生きな理由って明かされてないよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:56:12

    ゲームや小説のキャラはNG?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:56:52

    不老不死のカラクリがあるって途中まで言われてたけど
    やっぱねえよオチだもんな亀仙人

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:57:20

    不死鳥の血飲んだみたいな設定なかったっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:58:47

    若さの秘訣かい?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:58:51

    鶴仙人も桃白白も占いばばも長生き

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:00:53

    カリン様が不老不死の薬を持っていて飲ませてもらった…と言っていたが実は単なる水
    単にカリン様から薬を奪えるくらい強くなる修行の方便だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:05:39

    テニスの王子様に年齢が無限の爺さんがいたな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:10:05

    ヤイバの宮本武蔵
    現代まで何故か生きとる…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:13:27

    >>5

    聞いてねえよ!!

    くれはさんだね

    マジで何であんなに元気なのかよくわからない

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:24:51

    >>8

    おじいは主人公の父が「俺が子供の頃からじじい」で噂で黒船の時代からヨボヨボとか言ってるだけだから…


    本名がウマヤト(厩戸?)らしいけど公式が言ってるだけだから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:32:16

    聖闘士星矢のシオン
    同期の老師はアテナの秘法で若さを保っている事が明かされたがシオンの方はなんの説明もなく200年以上生きてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:38:12

    >>9

    ミニスカ女子がいっぱいいる世の中を見るためだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:39:09

    食中毒で死んだ不死鳥に不老不死にしてもらったんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:40:03

    ドクトリーヌは誰も聞かないから言わないだけで本当に若さの秘訣が重要なネタバレだった可能性がまだあるから……

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:40:37

    >>13

    長生きしたかった理由ではあっても長寿な理由じゃねえ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:52:15

    ドラゴンボールだと占いババも500歳とかだっけ?
    初期の方だと西遊記というか中華要素強めで仙人みたいになったら寿命延びるとかなんかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:55:09

    ハンターハンターの会長は当初は謎に長生きなだけかと思われてたけど長寿米の存在が出てそれ食ったんじゃないかと思われてるな
    ただし名言はされてないからただ長生きなだけかもしれんが

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:18:51

    十二国記は理由があって長寿なやつと(各国の王とか)と、特に理由不明だけど長寿なやつと両方いるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:24:11

    ケンイチの長老がなんか500歳とか聞いたんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:59:49

    >>12

    スピンオフの描写だけどメソペタ受けてないイティアがかなり老いてたとは言え250年生きてたから小宇宙には若さを保つ力があっても不思議じゃないかも。基本聖戦の生き残りは次の聖戦まで生きなきゃならんだろうし

    LCでも同じジャミール出身のセージ・ハクレイが長寿と言うか老化が控えめだったからジャミールの民自体が小宇宙関係無しに長寿な一族なんかもしれんけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:36:27

    マトリフとか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:37:52

    超のアニメで珍しい薬草で寿命が伸びるとか

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:48:57

    >>21

    シオンも童虎が生きてること自体にはなんも疑問抱いてないしなぁ

    メソペタ無しでも聖闘士は割と長寿なのかもしれん

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:13:08

    >>10

    …まぁきっとあの世界の人類が現実よりも長寿なだけだから…

    →伝説のジジイとかですら割と普通に老いるじゃねえか


    ◇じゃあ140歳で元気に動き回るくれはは一体…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:15:14

    >>20

    あの世界なんか延年益寿の法なるものがあって寿命を克服する術があるみたいだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 04:04:36

    ドクトリーヌには何か理由とかないただただクソ健康なだけのご老人であって欲しい気持ちもある
    ギミックがあるならそれはそれで面白くなるだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:15:22

    ある程度のラインまで鍛えるか魔法を極めると長寿になるのかな
    腹痛で死んだ(だっけ?)っていう不死鳥は本当に存在してて何かしらやってもらったんじゃないか思ってるけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:26:28

    らんまの八宝斎とコロン

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:40:53

    くれはの若さの秘訣って「ハッピーでいること」だからRough Taleと相まって意味深なフラグに聞こえる
    あと病気にハッピーってルビ振ってるシーン(うろ覚え)があったと思うからマジでそういう病気由来な可能性も考えてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:39:59

    仙人とかがふつうに存在する世界だと、誰かが長生きしても「ああ、仙人になりそこなっちゃった人なのか」で通りそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:12:47

    >>30

    でも尾田先生がSBSで病気(ハッピー)の理由については触れてたはずなんだよな…なんて言ってたっけ…(うろ覚え)

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:45:49

    火の鳥の我王
    乱世編で再登場したけどめっちゃ長生きしてた

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:37:16

    ゼロの使い魔のオスマン学園長は特に理由も明かされないまま300年生きてたことになってたな…
    絶筆だから理由は永遠の謎に

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:37:25

    >>32

    健康だった時にはわからなかった幸福に気づけるから、じゃなかった?

    だいぶ前だから自信ないな

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:40:17

    この人も特に明かされてないよね確か。魔力溜め込んでるからとは思うんだが、それにしたっておじいちゃん先生が生徒の頃から今の姿ってのは割と規格外な気がするんじゃが。

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:53:03

    ノアの方舟のノアさんも結構長生きしてなかった?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:09:36

    ドクトリーヌはオペオペ前任に不老手術してもらった(された)とかありなんじゃないか?と思わんでもない
    黒ひげがドラムに来たのがオペオペの実か能力者狙いで…というやつ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 05:18:05

    魔王城でおやすみの姫のお祖母ちゃんも今のところ理由が明かされないまま、すごく長生きしてるな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:39:08

    亀仙人は食中毒で亡くなった不死鳥さんの力でいいのでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています