- 1二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:24:11
- 2二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:26:38
DIOとヴァニラアイスの声がお爺ちゃん過ぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:28:14
ポルナレフの奇襲が成功してるのいい改変だと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:31:16
OVAは原作の良さを活かしつつ、要所要所をアレンジして編集した作風
TV版は原作を忠実に再現した作風
どっちも良くてどっちも好きだねぇ - 5二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:31:24
ジャスティスの霧ををマジシャンズレッドで払うシーン大好き
- 6二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:32:28
正義の炎アンクは記憶にいちばん残ってるな
- 7二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:32:35
DIOが本体で肉弾戦しててちゃんと吸血鬼なんだなってなる
- 8二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:32:52
リアリティを意識して作られてるように感じるわ
スタンド使いが本当にいたらこんな感じだろうって - 9二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:32:56
- 10二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:33:55
カーチェイス中にディオにエメラルドスプラッシュ撃つシーンは痺れます
- 11二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:34:00
スタープラチナに押し負けて落下していくかと思いきや、ビルを掴んで落下の勢いをそのまま利用するかのようにクルリと反転して屋上に着地する動きがたまらん
- 12二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:34:07
- 13二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:34:23
なんというか1部を経験したディオではないなと声も含めて
- 14二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:35:09
- 15二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:36:14
店に突っ込んだDIOが肩に突き刺さったナイフを引き抜いて、何の前触れも無く空中にナイフだけが取り残されて姿が消え、ナイフがカランと落ちる演出がたまらんね
- 16二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:37:26
レンタルビデオ店にあるで
- 17二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:37:29
エジプト以降作画とか全体の雰囲気がちょっと変わったけど
実際製作サイドで何か変わったんだっけ? - 18二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:37:54
- 19二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:40:55
収録されてるエピソード
マジシャンズレッド戦
ハイエロファント戦
チャリオッツ戦
ザ・パワー戦
エンペラー&ハングドマン戦
ジャスティス戦
イギー加入&ンドゥール戦
ダービー戦
ヴァニラ戦
DIO戦
まぁ重要イベントは最低限網羅してるって感じか - 20二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:42:09
- 21二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:42:48
そりゃ炎の中からやって来る、まさしく神話の英雄のような演出の為だよ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:43:33
まぁそっちの方がその後の爆発炎上展開が自然だし…
- 23二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:43:57
音響とか作画は特に迫力あるなって思う
肉潰れるグチャッて感じの音が特に記憶に残った - 24二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:45:14
各エピソードでオリジナル展開が目立ったけど
ンドゥール戦とダービー戦は原作通りだった記憶 - 25二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:45:47
ンドゥールがエジプト九栄神の8人の存在を示唆したのにその後の敵がダービー、ヴァニラアイス、DIOだから九栄神なのに2人しか出てない……
8人のうち1人しか映像化出来ないってなったらダービー兄になるのは分かるけども - 26二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:47:28
ンドゥールとカービーくん好きだからOVAまじ好き
惜しむらくはオインゴボインゴかセトが欲しかった - 27二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:50:21
- 28二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:51:03
- 29二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:53:27
- 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:56:57
DIOが倒れてからジョセフ復活までがジョセフのモノローグでしか語られてないけどOVAジョセフも復活ジョークやらかしたのかなやっぱり
- 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:59:49
しかし先に出た方のOVAは、3部のアニメ化なのにアステカの石仮面の儀式がオープニングという不思議な構成だったな。後からの方のオープニングはジョナサンとディオの最後のシーンだから分かるんだが。
- 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:18:52
全体的におどろおどろしい不気味な雰囲気が漂ってて
これぞジョジョ!って感じがして好き
地上波アニメ版のカジュアルな路線も好きだけどさ…人口が増えたのは間違いなくアニメ版の功績だし - 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:32:50
OVA承太郎は原作やTV版とはまた違う、けれど共通性も感じるパワーがあって好き
- 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:35:00
イギーが好きだからあんまり見れてない(白状)
- 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:39:02
- 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:45:29
OVAのDIOは声はおじいちゃんなんだけど、貫禄があるんだよね
ダンディモードの時も退屈そうな雰囲気で、完全に人間味を失った印象を持ってるわ
3部単品の映像化だからだろうけど、原作DIOや地上波版DIOの人間臭い感じがしない - 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:45:49
- 38二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:46:10
ンドゥールとバービーくん回のDVDを昔中古屋で買ったわ
- 39二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:47:51
ダービー戦ほんとに好き
演出神だし内海賢二さんと大塚周夫さんの掛け合いも最高 - 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:54:49
タンクローリー後に時が動き出して風が吹くシーンが好き
制服が真横にたなびいて星の十字軍になるオシャレさよ - 41二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:58:11
- 42二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:00:01
DIOの股間のファスナーが閉まってるんだよな
気になる人が多かったのだろうか - 43二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:19:15
このOVAとオーバーヘブンのせいでDIOは承太郎にしか倒せないという印象を抱いてしまった
- 44二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:21:52
確かイギーがヴァニラにズタボロにされるシーンで犬好きのスタッフが泣きながら描いたという逸話があるんだっけ。
- 45二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:29:45
ぶっちゃけアニメ版よりOVAの方が好き
アニオリも映像作品として面白くなる方向に作用してるから全然気にならないし、寧ろ最近のアニメにもガンガンやってもらいたいくらい - 46二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:42:24
同じ理由でジョセフもお調子者要素が全然無いのよな
脱脂綿イカサマを仕掛けた時のモノローグなんて全然テンション違ってて笑ったわ
いやどっちも好きなんだけどさ
OVAジョセフ(こぼれちまうだろうよ…)
TV版ジョセフ(ギャーハッハッハッハッハw)
- 47二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:44:30
周夫ジョセフが渋過ぎるのよな
いやOVAはキャラ全体的に渋いんだけども - 48二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:46:19
- 49二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:49:11
カットとかオリジナル展開とかあるけど作画も安定してるし何よりよく動くから短くても満足度高いんよね
- 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:49:55
本気のウィルソン・フィリップス上院議員が見れるぞ
- 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:53:04
これはどっちが良いとかそういう話でも無いしジョジョ以外の最近のリメイクアニメ全般にも言える事だけど
旧作の方がというか、昔の声優さんの方が、落ち着いた重厚感のある演技するんだよな全体的に - 52二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:02:57
マンホールに隠れようとするDIOの目の前で、蓋踏み砕く承太郎好き
- 53二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:06:04
アイアンリーガーのトップジョイなんかもやれる人だからね小杉さん。
- 54二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:08:21
- 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:11:10
- 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:33:18
ここ、DIOを攻撃しつつ右手でしっかり道路標識を止めてるんだよな
- 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:38:38
時間停止中は空気も止まってるから声やSEがくぐもって聞こえるは神演出過ぎるわ
- 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:44:27
タンクローリー爆発の時止め解除で
爆風がブワッってなるところ大好き - 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:58:19
エンヤ婆若返らせたろ!って誰が言ったんだろ?
- 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:59:00
花京院とネオンを使った演出が滅茶苦茶好き
- 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:04:01
「関係ない。行け」
余りにも淡々と言うから人の命を何とも思ってないのがひしひしと伝わってきたわ - 62二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:37:15
原作だとかなり無理ある承太郎の時止め覚醒から磁石対応をを
荒木先生も考えてないであろう、スタプラ初期の自動防御機能の延長で停止時間でも自動防御したから承太郎も時止めに気付いた改変はかなり好き - 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:54:07
エメラルドスプラッシュを弾く時の作画めちゃくちゃ好き
- 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:06:28
時止めの演出が最高
BGMも止まるし時を止めた直後は声が籠っているけど時間が動き出そうとするにつれて声も元に戻っていく演出には痺れた - 65二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:10:02
OVAのDIOは声老けてるのもそうだけど性格も前向きで楽しそうどころか終始なんか退屈そうだから大分原作と正反対のキャラになってる
- 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:10:55
承太郎の学ランに付いてる鎖のチャリチャリ音が好き
本当音響凝ってる
あとチャリオッツのカラーリングかっこいい - 67二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:12:40
原作より上やらアニメより上とか言われると反論したくなるけど単体としてなら大好きだな
アレンジは上手いと思うし - 68二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:50:51
どの媒体も良いものだからトータルでの比較は不毛だけど
「この改変は素晴らしい」「原作での過去の描写をここに持ってきてくれたのは良い」「尺が限られてる中でよくこんなまとめ方をしてくれた」
ってのは間違いなくあるからなぁ - 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 05:19:51
要所要所で、スタンド像を映さないで現象だけ起こる、みたいな演出されてたのが良かったな
まさに初期のスタンドのコンセプトである"超能力の視覚化"
一般人目線だとこう見えるのかーって感じ - 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 05:36:57
少なくともジョジョについてはOVAってのもあるしOVAが積極的に作られてた時代ってのもあるんじゃないかな
尺の時間的制約はあれどテレビ放送のそれよりはずっと自由に作れるから1カットに割ける描写の厚みが違うだろうし
昔の西部劇映画みたく贅沢に時間を使うことが出来て、その分声優の演技にもあんまり詰め込まなくていい、的な
まあ求められる演技の種類が変わって来ている、に尽きるんだけど…
- 71二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 05:41:18
新しく作られた話の方は見てないから分からんが、OVA版自体は凄く好き
タンクローリー改変に良い感情持ってなかったけど演出の意図が分かったら受け入れられたわ
…ヴァニラ・アイス以外は
正直青野さんはミスマッチが過ぎると思ってんだよ - 72二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 05:45:21
ダービー戦のトロピカルドリンクが出てくるところが原作よりも唐突で爆笑した
- 73二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:33:18
甦れよみがえれ今敏……
井上さん作画のエメラルドスプラッシュ一連のシーケンスは最高
空間作画も素晴らしい - 74二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:12:10
今だと観る手段限られているのが勿体ない
確かコーラン読んでいるシーンが海外で問題視されているから再販やサブスク解禁難しいんだっけ?
この前youtubeで配信されていたフリクリはネオナチパロディというヤバいパロディあったけどそのまま配信してたし
有料サブスクなら配信解禁とか問題あるシーンは修正して再販とかできないかな? - 75二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:01:27
OVAのゲブ神の水の描写が凄すぎてな……
漫画とかアニメだとちょっと粘性ありそうな感じだけどovaは透明度高い綺麗な水が砂漠の真ん中で水の特性生かして暴れ回ってる感じめちゃくちゃ好き - 76二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:05:46
最高にハイッてやつだ
の後、かなり描写盛り増ししてるよな…… - 77二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:33:03
そもそもどこで見れるのかわからん
サブスクないよな
レンタルビデオ屋なんて近くに残っとらんし、中古買うくらいか? - 78二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:33:33
原作だと急に宙に浮くシーンを壁とか蹴ってめちゃくちゃ飛んでたって改変したのはとても良い
原作のアレはンドゥール編を茶番にしかねない演出だし - 79二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:20:58
「ジュースまで、いつの間に」だからむしろ唐突なのは原作に忠実とも言えるな。
しかし、ダービーが思考を回して画面もグルグル回ってる時に少し「カラン」って音がしている。恐らくこの時にスタープラチナが氷を入れたりしてジュースを用意しているのだろう。
- 80二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:45:02
マンホールは流石に無理があったのか上から足で潰してたな
- 81二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:00:20
絵柄が濃いから若干気づきにくいけどわりかしノリが軽めだと思うんだよね原作3部
それこそアニメ版の方が空気感は忠実かも
でも昔は結構ジョジョという作品自体が今よりは重めのイメージがあって
OVA版はそっち方向にかなり舵切ってる感じ - 82二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:47:36
初めてちゃんと触れたジョジョがこのOVA版のンドゥール戦だったのでとても思い入れ深くて好き
おもしろくてそのまま最後まで見たし、その後ジョジョ好きの友達に4部もおもしろいと言われて全ての部にどハマりした
そのためOVA版も原作もアニメ版も好き - 83二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:51:54
初めて見たのがこのOVA版だからっていうのもあるかもしれないけど、OVA版のDIOの声好きなんだけどな
「悪のカリスマ」感はすごく出てると思うし、最後の戦いの重い緊張感もよく出てる良い声だと思うんだけどな
ただ、このスレの上の方のレスにある、1部を経由していないDIOっていう例えは確かにしっくりくるかもしれない - 84二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:00:42
スタンド同士のぶつかり合いは分かるけど
DIO(吸血鬼)の攻撃を自分自身の腕で弾いてるOVA承太郎のすごみは何なんだ - 85二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:05:31
肉の芽を抜くときにディオのジョナサンとの因縁の記憶が承太郎の意識に流れ込んで来たのは「おおっ」となったわ
- 86二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:08:23
エメラルドスプラッシュをはじき返されて顔をガードしている花京院が
ちょっと暴漢に遭遇した女性味があったw - 87二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:09:23
原作やアニメ版より上なんじゃなくて、OVAは独立した作品としての良さがある
- 88二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:09:45
ジャスティス戦で再登場したアヴドゥルがかっこいいのなんの
ポルナレフと抱擁をかわすのもカッコよかった
原作の愉快な再会も好きだけどOVA版は洋画みたいなかっこよさがあった - 89二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:09:52
あれは本人の若い時の容姿なのかそれとも似ていないのか
- 90二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:12:34
OVAだとDIOが老成したみたいな落ち着いた声と思いきや
テンション上がってくるとしっかりDIOっぽい印象の笑い声あげるのすき - 91二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:18:07
タンクローリー爆発の炎が時止めの影響受ける演出が狂おしいほど好き
- 92二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:26:53
鈴置さんの演じる花京院が好きすぎる
個人的な意見に過ぎないが花京院に一番ピッタリの声だった - 93二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:46:48
DIOの館内でジョセフがハミパで結界作ってるシーンからの花京院のエメスプとワイヤーアクションが好き
- 94二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:02:23
- 95二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:03:41
ダービーの追い詰められ具合は個人的には全媒体で一番だった
- 96二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:13:40
ハイエロファント戦で巻き込まれて悲惨なことになるモブがいなくて良かったよね
操られていたのが承太郎を慕う女子なのでキスはむしろご褒美だし - 97二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:20:10
ダービー兄戦はOVAが一番好き
こう 滅茶苦茶シリアスなギャンブル描写が魂を賭けてる感じがするしアニオリとして補完もしてる - 98二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:21:51
ジャスティスが操る死体をスタプラで一掃するシーンはめちゃくちゃカッコいい
- 99二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:58:13
カセットドラマ版の花京院戦はもはやディオの支配から解き放つのが手遅れではないかと思われるほど酷かったからねぇ
主人公たちが瓦礫の下敷きに⁉→「ディオ様 ご命令通り抹殺いたしました」と原作のタルカス戦のような場面もあるし
- 100二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:54:53
- 101二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:09:46
渋くて泥臭くてカッコいい!!
- 102二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:06:51
- 103二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:45:10
ジャスティス編で幽霊ゾンビが一斉に承太郎を襲った後スローになってからスタプラ登場!ってなるシーンの演出が好き
DIO編でもそうだけど随所にスタプラさんが時を止めるまでの布石が貼られてるんだなって感じるわ - 104二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:52:37
TV版はなんか規制がすごいんだよな…タワーオブグレーもそうだし
- 105二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:40:34
TV版だって円盤じゃ取れてるんだから条件は一緒では
- 106二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:44:21
高校生かな?