- 1名無しえもん25/03/02(日) 20:04:39
- 2二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:10:11
架空…?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:10:38
- 4名無しえもん25/03/02(日) 20:11:31
実際にRPG(ギガゾンビの逆襲)とか発売されたけど、
もし、ドラえもんのRPGが映画のようにシリーズ化されたらというもしもを語るスレです - 5名無しえもん25/03/02(日) 20:13:21
コンセプトは「はじめてのRPGはドラえもんと」
RPGに初めて触れる人から、RPGに慣れたプレイヤーまで楽しめる
幅広いシリーズにしようと思います - 6名無しえもん25/03/02(日) 20:33:14
- 7名無しえもん25/03/02(日) 20:36:04
- 8二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:49:40
一時期のび太と蝉の幼虫のみー子の二人旅になるけどあそこほんとにテストプレイしたのか疑う
雑魚敵のセット8セット中2セットが逃げるのは可能だけど勝つのは無理に近くて、1セットは遭遇したらゲームオーバーとかなんだよまじで
- 9名無しえもん25/03/02(日) 20:51:49
でも、あれってなんか攻略法なかったけ?
- 10名無しえもん25/03/02(日) 21:21:06
思い出したで
難易度は変えてやったか?
低くすれば雑魚敵も楽に倒せるしおすすめや
もしくは虫除けスプレーを使ってエンカウント率を低くするとか - 11二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:37:29
最初期のピコで出ていた分は今では入手困難だったな…
何気にウチに揃ってたけど - 12名無しえもん25/03/02(日) 21:38:01
割り込んですまんが続き
一方で昆虫をテーマにした作品ということで
発売当時は昆虫に興味のないプレイヤーや苦手な人からは「こんなのうけるわけない」
と賛否が分かれていた
本作のラスボスは人間に恨みを持つ昆虫の集合体という設定だったのだが、
デザインが子供向けとは思えないほどにおぞましいものとなっており、
一部のプレイヤーからは「気持ち悪い」「トラウマになる」「夢に出てきそう」と言われたんだとか
以降の作品ではラスボスのデザインはマイルドになっているため、
ある意味、シリーズの異色作というべきだろう
- 13二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:40:16
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:50:29
- 15二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:00:44
最初期はプレステのキッズステーション枠だったけどGBA末期くらいから任天堂ハードメインになったよね
- 16二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:38:01
『RPGドラえもん のび太の冒険者物語』
物語の始まりはいつもの空き地
スネ夫に新作RPGを自慢され悔しい思いをしたのび太はドラえもんに未来のすごいゲームを出してほしいと強請り始める
根負けしたドラえもんがなけなしのお小遣いで買ってきたのはひみつ道具『ゲームブック』シリーズの中古品だった
中古品とはいえ未来の凄いゲームであることに変わりはなくのび太の自慢をきっかけに色々あっていつものメンバーで遊ぶことになる
ゲームの内容は村を出た若者たちが冒険者になり様々な冒険を通じて次第に世界の存亡をかけた大事件に巻き込まれていくという王道的なストーリー
しかし中古品というのが悪かったのかゲームブックは一度は行ったらクリアするまで出られないバグが発生しておりさらにはゲーム内のキャラクター達にもいろいろと変化が表れて…
ゲーム中の事故によってポケットの中のひみつ道具もバラバラに散らばってしまった状況で果たしてのび太たちは無事にゲームをクリアすることが出来るのか!?
作品を考えてみたけどこんな感じでいいんだろうか?
ちなみにひみつ道具『ゲームブック』の元ネタはこれ↓
- 17二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:30:22
パーティ編成とかジョブはどんな風になるんだろう
のび太だったら射撃スキルとか? - 18名無しえもん25/03/03(月) 07:43:48
「ドラえもん のび太の並行学園物語」(パラレルがくえんものがたり)
シリーズ第五作。
四作目(DSで発売)から実に8年ぶりの新作で、シリーズ初のスイッチで発売された作品
ここから開発・発売元が任天堂に変更された - 19名無しえもん25/03/03(月) 07:52:43
続き
ハード末期で主に発売してたシリーズとしては珍しく
ハード初期に発売された作品だったな
ドラえもんで学園モノって、あまり合わないと思ってたら意外に面白かった
ドラえもん達五人が高校生五人と絡むシナリオも新鮮に感じたし、
何なら、高校生組一人ひとりに嫌なキャラも一人もいなかったからみんな好きになった
ストーリーも高校生らしい葛藤とか、年齢差だからこその激突とか、心理描写もよく描けてたし、
あと、今回の伏線回収はシリーズで一番衝撃を受けたかもしれない
何気ないセリフや行動が実は伏線だったというのも多かったな
まさか、あの道具が終盤意外なところで役に立つなんで・・・、初見じゃわかんねぇよ - 20二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:05:04
シリーズによっては無かったりするけどころばし屋のスタンがボスにも効いたりするから意外と強いんだよね
- 21名無しえもん25/03/03(月) 08:10:20
- 22二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:54:51
並行学園のラスボスの声のび太っぽいなって思ってたけどエンドロールで大原めぐみって出た時にびっくりしたな
まさかのび太とラスボスの二役をやるとは思っても見なかった - 23二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:03:39
冒険者物語に出てきたボスは正攻法で戦うと手強いけど、確実な攻略法があるのが面白い
オルトロスに偶然使った百万ボルトひとみが効いた時は「うお〜」って声が出た - 24二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:32:58
ff5かな?
- 25二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:38:25
三作目は惜しい部分が悪くない出来
四作目? 知らない子ですね(棒読み) - 26二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:39:17
- 27二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:20:40
- 28二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:56:46
強すぎたのか次作から歌うのに装備品のマイクが必要になったぞ
マイク装備したジャイアンは全体攻撃をバラまく火力役になるんだけど物理攻撃が弱くなる調整が入ってた
まあそれでも素手ののび太よりは殴れたけど
- 29名無しえもん25/03/03(月) 16:45:42
四作目の「のび太と紅の飛空艇」
発売前は期待されていたのに
蓋を開けてみたらシリーズ最低の完成度になってしまった・・・
なぜだーッ - 30二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:47:40
並行学園物語は個人的にはシリーズ最高傑作だと思う
ストーリー・システム・キャラクター・音楽、全体的にバランスが取れてるのええな
特にオープニングムービーなんて
もう劇場版クオリティだよこれ - 31二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:00:52
冒険者物語のゲーム内のキャラクターが
徐々に変化していくシーン
声優の演技や不気味なグラも相まって子供ながらに恐怖を感じた
あれはトラウマになるわ - 32名無しえもん25/03/03(月) 21:08:24
ドラえもん達の役割を考えてみたけどこんなもんかな?
ドラえもん・ひみつ道具で攻撃・補助・回復をこなすオールラウンダー
たまに思ったように道具が出せないことも・・・
のび太・得意の射撃で活躍するアタッカー
作品によっては百発百中のスキルを持つことも
運が低いのがデメリット
しずか・回復専門の魔法使いタイプ
装備によってはアタッカーにもできる
バイオリンスキルは攻撃力が高い
ジャイアン・攻撃力・防御力が高くアタッカーとタンクの両方をこなせる
ただ、素早さが低いのが難点
スネ夫・主に補助をこなす僧侶ポジション
ステータスが全体的に低いため後列にしたほうが使いやすい - 33二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:33:18
今並行学園物語やってるが、
序盤のチュートリアルがかなり丁寧だな
のび太たちのパートとゲストキャラの高校生組のパートに分かれてて
のび太パートが主にキャラの操作方法、人への話し方、アイテムの使い方中心で
ゲストパートが戦闘中心ってところだな
ちなみに2周目以降スキップも可能
し、親切すぎる - 34二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:52:14
- 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:34:35
- 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:11:20
並行学園のバットエンドルートはシリーズの中でも一、二を争う鬱展開だと思う
破滅する世界、崩壊するのび太たちの友情、そして破壊されるドラえもん
今思うとよくこれをドラえもんでやれたな・・・
この手のバットエンドはもう二度と見たくないかもしれない - 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:21:55
のび太➕射撃武器とかいう製作側に過大評価されているシナジー
耐性貫通の秘密道具取得まで辛い…辛くない? - 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:27:42
- 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:30:21
電光丸とかはどれぐらいのポジションに落ち着くんだろ...映画とかだと終盤の乱戦から一騎打ちまで割と出番あるけど
- 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:33:02
低レベル縛りRTAで重宝されるドラえもんの雲の王国再現自爆攻撃
- 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:33:24
電光丸とかそういう系は
ドラクエの中盤~終盤で買える剣(はがねのつるぎとかはぐれメタルの剣)
ポジションになるんじゃない? - 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:34:59
- 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:30:26
既にあるじゃんって言おうとしたがもう言われてた
- 44名無しえもん25/03/04(火) 18:08:30
並行学園物語は
結構遊びやすかった
パーティーメンバーが5人だったり、
戦闘に参加しないメンバーにも経験値がもらえるようになったのが嬉しい
ちなみに、パラメーターを振り分けて特化したキャラを作れたりと
育成の自由度はシリーズ屈指だと思う - 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:05:11
- 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:08:46
紅の飛空艇やって見たんだけど
キャラの操作がなんかしづらい
シナリオはまあ悪くはないが、伏線もあまり回収されなかったのがモヤッと来る
キャラに関しては嫌なやつが多すぎる
シリーズで評価が一番低いのも納得 - 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:10:38
アタールガンというマニアックな道具まで出てきたのが1番の驚きだったりする
- 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:10:57
- 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:39:48
全作品に藤子作品のキャラが隠れキャラとして出てたりする
- 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:41:20
- 51二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:49:07
- 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:00:39
- 53二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:31:45
5作目の学園のやつだっけ?
最終作じゃないけどガチでシリーズの集大成って感じがしたわ
過去作をオマージュしたシーンがあったり、
ファンならニヤリとさせられるファンサービスがあったりと
もうこれが最終作なんじゃないかと言わんばかりにかなり気合が入ってた
全体的に高校生がゲストキャラということと
パラレルワールドの東京が舞台ということでドラえもんらしさは薄いが
むしろドラえもんファンにこそやってほしい
6作目まだかな - 54二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:09:47
- 55二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:42:19
- 56二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:13:47
- 57二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:15:34
- 58二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:51:13
俺の好きなbgmは並行学園物語に登場する校歌
最初聞いたときは普通の校歌だなって思ったけど、
クライマックスでオーケストラアレンジがかかった時に心にジーンときてしまった・・・ - 59二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:08:39
冒険者物語のミニゲームの単語作りゲームに以外とハマった記憶
- 60二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:43:55
- 61二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:21:39
並行学園のラスボスはシリーズの中でも最弱のラスボスって言われてるけど
あくまでも最終形態単体の話で
その前に第3形態まで戦わせれられるからバランスは取れてる方なんだよな
分かりやすく言えば、FF6のケフカみたいな弱さみたいなもん - 62二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:24:48
- 63二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:28:11
でも、真エンドルートは過去作より条件が緩和されてるから初見でもたどり着きやすくなってる
まあ、あえて選択肢を間違えない限りバットエンドルートは見れないけど
ちなみに、俺はセーブデータを分けて両方見た
- 64二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:29:58
- 65二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:34:05
- 66二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:52:01
- 67二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:37:00
五作目の並行学園の出来が良すぎて
6作目の「のび太のローマ冒険記」は全体的に物足りなかったな
ジャイアンがメインで活躍したり、コロシアムでのボスラッシュとか見所はあるけどね - 68二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:05:38
- 69二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:12:45
パラレル学園ってパラレルワールドの東京が舞台だったわけだけど
あれって、実際の東京とどう違うの?
マップとか見る限り、本物と変わらないように見えるけど - 70二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:58:29
- 71二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:55:21
- 72名無しえもん25/03/06(木) 22:03:54
並行学園物語に登場するゲストキャラを考えてみた
・倉橋 勉(くらはし つとむ)(CV:島崎信長)
ゲストキャラ側の主人公。高校二年生。17歳。
勉強と運動はそれなりにできる方。めんどくさがり屋で天然一面も持ってるが、人一倍友達想いな性格。
リーダーとして、ドラえもんやのび太、真奈美たちを引っ張っていく事になる。
ジョブはオールラウンダー。主に剣や刀などを使用して戦う。主にのび太との絡みが多い。
・秋山 真奈美(あきやま まなみ)(CV:花澤香菜)
高校二年生。16歳。
茶色のショートカットが特徴な勉の幼馴染。楽観的、前向きな性格でみんなを和ませるムードメーカー。
動物好きであるが、本人曰く一番は猫とのこと。そのためか、一発でドラえもんを猫と見抜いている。
ジョブはヒーラー。杖を使うことが多い。ドラえもんとの絡みが多いが、しずかと絡むことも。
・赤坂 つぐみ(あかさか つぐみ)(CV:浅川悠)
高校二年生。17歳。
黒髪ロングのストレートが合う高校生。
人をも寄せ付けぬクールでストイックな性格で、主に男口調で喋ることが多い。
運動神経はゲストメンバーの中ではトップクラスに良く、本作ではそれは発揮されるシーンが多い。
格闘術で戦うアタッカーで攻撃力も高いので、序盤から終盤まで安定して使える。主にしずかとの絡みが多い。 - 73名無しえもん25/03/06(木) 22:06:42
- 74名無しえもん25/03/07(金) 07:20:05
- 75名無しえもん25/03/07(金) 07:58:54
続き
・大岩 城(おおいわ じょう)(CV:江川央生)
勉の親友で小学生時代からの幼馴染。高校二年生。17歳。
大柄な体であるが、穏やかな性格。
怪力の持ち主であるが、彼曰くその力はあくまでも人を守るために使うので、乱暴な使い方はしたくないとのこと。
かなりの情報屋で、交友関係も広い。
使用武器は、ハンマーや斧など。攻撃力と防御力が高いが、素早さが低いのが難点。
主にジャイアンとの絡みが多い。
・明石 有楽(あかいし ゆうらく)(CV:小野賢章)
高校二年生。16歳。
銀色のショートカットが印象的な男子高校生。
口数が少なく、何を考えているのか分かりづらい。
だが、観察力や洞察録が鋭く、彼の何気ない一言が核心を突くこともある。
趣味は読書とガーデニング。
戦闘面においては素早さが高く、主に補助役に回ることが多い。
使用武器は、弓矢など遠距離系の武器を使う。
主にスネ夫との絡みが多く、スネ夫に興味を示したのも、彼の秘密と関係しているかもしれない。
- 76二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:40:10
- 77二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:49:22
「ドラえもん のび太と昆虫王国」は人間世界で水をまくと昆虫世界に川ができたり、スモールライトとビッグライトの使い方が面白かったな。
「パラレル学園」や「時の迷宮」みたいに、複数の世界が相互作用するの多いよね。
「時の迷宮」はあからさまにクロノ・トリガーの影響受けてたけど。 - 78二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:57:58
のび太は命中は高いけど幸運が低くてクリティカルは狙いづらいから伸び悩むんだよね。素のパワーは無いし
射撃系秘密道具を取り戻すと安定火力になれるけど、単体攻撃が多いからなぁ - 79二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:05:12
並行学園は初のスイッチ作品だけあってかなり気合が入ってた印象
なかでも、後半からの怒涛の伏線回収が気持ちいいんだよね
当初は本作がシリーズ最終作の予定だったことを攻略本かファンブックのインタビューで知って驚いたな
だから、ラストシーンのタイムマシンで現代に帰るドラえもんたちのやり取りが意味深だったのかな
まあ、シリーズ最高の売り上げを記録したから結局シリーズを継続することになったけどね - 80二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:08:59
- 81二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:15:18
- 82二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:13:32
- 83二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:57:06
- 84二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:22:58
並行学園のエンディングテーマ、ストリングス主体の伴奏で十分泣けるのに、
子どもたちのコーラスをラスサビで入れるなんでずるいじゃねぇか・・・(´;ω;`)
これが最終作の予定だったと思うと納得 - 85二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:24:51
時の迷宮はクロノ・トリガーを知らなければ楽しめるけど、
知ってたら、「全部じゃないけど、まんまクロノやんけ!」と突っ込みたくなるタイプの作品だと思う
作品単体でなら面白いけど - 86二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:55:26
シリーズのゲストキャラで誰か好きなキャラおる?
俺は「並行学園」の赤坂を推すで - 87二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:42:15
- 88二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:43:15
時の迷宮の隠しダンジョンがかなりの高難易度だった記憶
やってみたけど最深部手前でギブした - 89二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:13:44
- 90二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:07:28
当時、並行学園のcmを見て思ったこと
「えっ、なにこれ、ギャルゲー!?ドラえもんで!?えっ、えっ」
そりゃギャルゲっぽいcm出されたらそうなるわ
本編はそこまでじゃなかったが - 91二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:20:37
パラレル学園って任天堂が発売元だからか、藤子キャラのネタだけじゃなくてマリオとかポケモンのネタも出てくるんだよね
真奈美ちゃんがカービィのグッズを持ってるのを見て、
「カービィ!?」ってびっくりしちまったよ
あと、城と有楽、作戦会議しながらポケモン対戦するなw - 92二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:39:48
- 93二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:35:58
- 94二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:09:25
3DSやWii、Wii Uやswitchで出ていた奴も忘れないでね!
- 95二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:16:25
ストーリー的な意味と性能的な意味
- 96二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:59:27
- 97二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:31:35
- 98二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:11:14
- 99二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:55:29
- 100二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:39:17
RPGドラえもんの名は冠してないがジャンルはRPGだし、ここで紹介されているRPGドラえもんに負けない位の名作だから個人的にはオススメだぜ!
- 101二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:43:55
このシリーズのボイスってどこまでが大山ドラでどこからが水田ドラだっけ?
- 102二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:07:19
のび太と勉のやり取りが良いんだよね
勉が年長者としてのび太を勇気づけるっていうのがかっこいいんだよ
シリーズで一番好きなシーンかもしれない - 103二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:53:59
あと、ドラえもんと真奈美のやり取りもいいんだよね
ドラえもん「それにしても、現代の東京に似てるみたいだけどどこかちがうな・・・」
真奈美「あーっ!!」
ドラえもん「うわっ!?だ、誰なの!?」
真奈美「ネコだ!立ってる!しかも喋ってる!」
ドラえもん「ネ、ネ、ネ、ネネネ、ネコ!?
今、なんて言ったの!?」
真奈美「ち、近っ!何って、ネ、ネコが喋ってるって言ったけど・・・」
ドラえもん「ネコだって!僕のこと、たぬきじゃなくてネコって言ってくれたの!
嬉しいなーっ、嬉しいなーっ、オーイオーイ!」
真奈美「たぬきには見えないよ。だって君さ、ヒゲがあるし、
少なくともあたしにはネコに見えるよ♪」
ドラえもん「ホント!?ありがとう!」
真奈美「あっ、自己紹介しなきゃ。
あたし、真奈美!秋山 真奈美っていうんだ」
ドラえもん「真奈美ちゃんっていうんだ。
僕ドラえもんです!どうぞよろしく!
ドラちゃんって呼んでもいいよ」
真奈美「ほう、変わった名前ですな~。まっ、よろしくね、ドラちゃん」
ドラえもん「こちらこそ!(かっ、可愛すぎるーっ!可愛いよ真奈美ちゃん!)
真奈美「
- 104二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:16:15
名前忘れたけどパラレル学園のラスボスが強すぎて絶望感を覚えたな
オーケストラの指揮棒みたいなやつを振って雷とか炎とか氷とか出したり、
ドラえもんの道具を無効化したり、どこか美しいビジュアルも相まって
「こいつどうやって倒すんだ・・・?」と思わせた相手だった - 105二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:59:33
今昆虫王国やっててラスボスまでたどり着いたけど、
防御力が高くてなかなかダメージを与えられないし、
カチンカチンライトで守備力上げてもダメージが大きいし、
どうすれば倒せるんや?
誰か教えてクレメンス - 106二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:19:17
並行学園のラストの別れのシーンで泣いた
「また遊びに来るよー!」って感じで別れてた過去作と違って
今回はお互いの世界を守るためにも二度と会えない切なさもあるけど
爽快感あふれるハッピーエンドで良かった - 107二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:18:11
並行学園の難易度は5段階用意されてるけど、
最高難易度の「超激辛」はシリーズ屈指の最高難易度と言われているらしい
試しにやってみたけど、雑魚敵の攻撃が強すぎて3発でやられたわ
最初のボスまでたどり着けても倒せるかどうかは運次第だわあれ
まあ、周回プレイならいけるかもしれないが
あれは軽い気持ちでやらないほうがいい - 108二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:57:26
- 109二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:31:25
- 110二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:24:30
- 111二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:29:13
- 112二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:06:10
- 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:04:14
裏ボスでIFルートののび太っぽいセルフ仮面が出てくるのはなんだっけ?
めちゃくちゃ強い上にのび太が攻撃喰らったら即死する仕様だったせいで何回か全滅したんだが - 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:28:25
- 115二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:19:31
- 116トラえもん25/03/11(火) 07:14:27
その後、ドラえもんはのび太をかばってラスボスの攻撃で破壊されて、
のび太がそいつと戦うんだけど、ラスボスがとどめを刺す一歩手前で勉がかばって犠牲に・・・
子供が見たらトラウマになるなこれ
子供向けとは一体・・・?
- 117二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:41:41
- 118二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:44:26
つぐみが死ぬシーンは未だにトラウマ
よくこんなのをドラえもんでやれたな - 119二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:39:28
学習漫画の舞台を使えばそれなりに出来そうや
- 120二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:33:06
並行学園の伏線って、キャラ一人一人の何気ないセリフとかにもちりばめられてるんだよな
実を言うと、オープニングムービーにも伏線が張ってたりするくらいに
どうしたら、こんなシナリオを作れるんだよ・・・ - 121二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:34:21
パラレル学園の制服をを着たドラえもんたちのイメージイラストでワクワクしたな
おおっ!これは今までのドラえもんとは何か違うぞ!って - 122二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:21:58
- 123二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:35:53
- 124二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:22:29
- 125二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:55:03
今度出る新作は学校の怪談モチーフらしいけど、ドラえもんにオカルトはミスマッチじゃない?
でも、ゲストキャラがのび太たちと同じ歳の小学生だから
ちょっぴりホラーな冒険活劇になりそうでワクワクする - 126二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:29:44
- 127二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:59:23
これもバドエンルートと真エンドルートで展開が少し違うんだよね
バドエンルートだと、
ジャイアン「ジャイ子!ジャイ子なのか!?」
ジャイ子「お兄ちゃん、こっちにおいでよ!」
ジャイアン「ああ、ジャイ子・・・、ジャイ子・・・」
のび太「ジャイアン、ダメだよ!」
ドラえもん「それは幻だ!本物のジャイ子ちゃんじゃない!」
しずか「武さん!戻って!」
勉「行くな!敵の罠にかかってるんだぞ!」
(城がジャイアンのところへ走り出す)
城「おいっ、武!目を覚ませ!みんなのところへ戻れよ!」
ジャイアン「ジャイ子・・・、今そっちへ行くからな・・・」
つぐみ「くそっ!」
(つぐみがビンタする)
ジャイアン「邪魔すんじゃねぇよ!」
(ジャイアン、つぐみを蹴飛ばす)
のび太・しずか「つぐみさん!」
つぐみ「くっ・・・、行くなーッ!武ーっ!」
(ジャイアン、そのまま奥へ去っていく)
のび太「ジャイアーン!」
- 128二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 20:36:35
真エンドルートの場合(つぐみがビンタするあたりからの分岐)
つぐみ「武?」
ジャイアン「・・・・ジャイ子」
ジャイ子「なに?お兄ちゃん?」
ジャイアン「ジャイ子、お前は本物なんかじゃない。本物のジャイ子じゃないんだ。なんかさ、あったかくねぇんだよ」
ジャイ子「何言ってるの!?まさか、あの子達と一緒に・・・」
ジャイアン「ああ」
ジャイ子「偽物でもお兄ちゃんの妹よ!いかないでよ!お兄ちゃん!」
ジャイアン「お兄ちゃんだってさみしいんだ。だけどな、お兄ちゃんはみんなと一緒にやるべきことがある。
敵をギタギタにしてやるんだ。お前を、母ちゃんを、みんなを守るためにな」
ジャイ子「お兄ちゃん・・・」
ジャイアン「でよ、そいつをやっつけたら、まっさきにお前のところへ行くからな。心配すんなって、お兄ちゃんはきっと帰ってくるぜ!」
ジャイ子「うん!お兄ちゃん、絶対に帰ってきてね!そんなやつなんかこてんぱんにやっつけちゃって!」
ジャイアン「任されよう!」
(ジャイ子の幻が少しずつ消えていく)
城「武・・・お前ってやつは本当に妹思いなんだな」
のび太「・・・ジャイアン」
ジャイアン「のび太・・・・」
勉「友達ならここにいるぜ」
ジャイアン「勉さん・・・」
スネ夫「頼んだよ、リーダー!」
ジャイアン「お前ら・・・!ううっ、俺について来い!みんなで力を合わせてこの世界を守るぞ!出発!」
全員「オーッ!」
- 129二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:20:30
- 130二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:22:44
なるほど、次戦うときに試してみるわ
- 131二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:03:09
- 132二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:32:20
- 133二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:59:16
時の迷宮のbgmが好きだったな
サントラも買うほどに - 134二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:31:57
分かる!切り替え迷路はかなりやり込んだなぁ
- 135二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:24:10
- 136二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:27:33
シリーズあるある
・映画と同じくタケコプターが壊れる
・より強力な道具が手に入るのが終盤
・空気砲とショックガンはかならず出る
・序盤から中盤あたりののび太が使いづらい
・逆に終盤になると使わなくなるのがスネ夫
・ジャイアン強すぎ - 137二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:51:22
- 138二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 07:09:48
・2作目からだけど敵の本拠地に乗り込むあたりでシューティングが始まる
・何処かで地球破壊爆弾が出るが結局使わない
・時々ゲスト側のキャラデザがドラえもんっぽくないこともある(特に並行学園)
・ボス戦のBGMはだいたいかっこいい
・ストーリー面でも戦闘面でも優遇されまくりなひらりマント
- 139二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 10:44:03
紅の飛空艇はDS末期だったからか
グラフィックがすごくて驚いたな
ドット絵でここまでできるのかって - 140二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:38:25
並行学園で堀井勝美さん作曲のBGMがかかった時は嬉しかったなぁ
宇宙漂流記からワンニャン時空伝の劇伴やってた人だから
曲を聞いて、「あっ、この雰囲気堀井さんじゃないか」って気づけた - 141二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:56:01
- 142二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 18:45:21
並行学園のラスボスが持ってる武器、あれってオーケストラの指揮棒っぽくない?
オーケストラの演奏のように物を操るのがかっこよかったな - 143二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:58:27
並行学園でゲームセンターがあるんだけど
その中のミニゲームがかなり豊富なんだよね
マリカーっぽいレースゲームとか、ドンキーコング、マリオブラザーズとかのレトロゲーに、
格ゲー、パスルゲームまで入っててかなり豊富なラインナップになってる
本編そっちのけでやり込んだ人は多いんじゃないかな? - 144二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:41:24
間違えていたらゴメンだが、並行学園物語のラスボス戦のbgmで夢を叶えてドラえもん→ドラえもんのうたの順でフレーズが流れて感動したのは俺だけ?
- 145二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 07:41:01
- 146二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:11:43
- 147二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:39:15
- 148二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:50:48
シリーズで個人的に好きなのが並行学園のドラえもんの道具で秘密基地を作るシーン
竜の騎士とか雲の王国をオマージュしたシーンとか
勉と城が城の設計図を考えたり、
珍しくクールなつぐみと有楽がはしゃいだりと、
もう見どころがいっぱいすぎるのよ
いつもより対象年齢は上っぽい雰囲気だったから
こういう子供が退屈しないシーンを入れたのは良かったね - 149二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:11:23
のび太「ドラえもん、大人になったらこの冒険も忘れちゃうのかな?」
ドラえもん「大丈夫さ。大人になったってきっと忘れないよ。
大切な思い出は、いつまでもずっとね」
並行学園物語のラストのこのセリフで泣いた - 150二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:02:24
- 151二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:58:03
このシリーズにも道具が色々出るけどウソ800って出たことあったけ?
- 152二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 07:49:51
- 153二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:58:21
並行学園のつぐみが好きなんだけど分かる人おる?
クールだけど、時々天然発言する可愛さがたまらないんよ - 154名無しの権兵衛25/03/15(土) 19:41:21
- 155二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:59:55
冒険者物語に絵合わせゲームがあるけど、
今やったら簡単すぎて草