- 1二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:07:16
- 2二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:10:25
ちなみにGITSのほうは音声は2.0のほうじゃなくてオリジナル版の方だった
- 3二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:13:33
いま見るとCGはチープなんだけど……って言いたいところだけどちょいちょい今見てもきがくるっているレベルのシーンがあって怖い
- 4二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:17:44
- 5二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:23:52『攻殻機動隊』の続編アニメ映画『イノセンス』が好きなんだけどわかる人いる?「イノセンス」がメチャクチャ好きなんだけど同好の士はおるか…?難しい話は眠くなってくるド低能なんだけれども、美麗かつ奇妙な世界観、独特な言い回しや引用に何故か惹かれて言葉の意味や元ネタを調べながら何度…|あにまんchanimanch.com
前にこのスレでも語られていたけど音がやばい
ヤクザの事務所での銃撃戦とかこりゃ確かに劇場で聴いて正解だわ・・・ってなった
- 6二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:37:23
なんかやってたのか
イノセンスも20年前か・・・ - 7二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:45:44
まあ実際今と比べるとやっぱり20年前だしちょっとキツイCGシーンはあるっちゃあるが、それ以外の部分で限界突破してるから大幅プラスになってる
- 8二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:03:17
観た
田中敦子さんの少佐を大画面で聴けるのは幸せ - 9二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:40:28
gitsはイノセンスに比べて銃の音にこだわっていない時期のだったからちょっと残念
- 10二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:51:39
懐古のつもりはないけど、やっぱ当時のアニメのクオリティはスゴイわ
バブル時代の金突っ込んでるだけある - 11二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:55:40
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:51:56
CGもチープさが逆にサイバーな雰囲気が出てる
- 13二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:39:35
両作品とも唯一無二の味があるというか
作成された時期はだいぶ前だけどそれでも未だに怪作としか言いようがないと思ってる - 14二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:15:19
やっぱ押井が監督してるだけあってガンファイトの描写がえげつないんだよな
音と砕け方が違うってなんだよ