この二人って双子じゃないの?!

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:22:27

    双子で両方才能ヤバかったからトッキーも
    苦渋の選択だったんだなと思ってたけど
    そうじゃないなら話変わってくるぞ
    魔術師は刻印やらの関係で基本一子相伝なのに
    トッキーは何を考えて桜を仕込んだんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:24:27

    大事なものには常に予備を用意しておくものだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:24:59

    幼少期の凛が病弱だったから予備で作ったはず

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:25:22

    凛の才能がわからなかったから桜作って才能がわかったからもう作らなかったとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:25:52

    トッキーもビックリしたと思うよ
    大天才の予備使ったら別ベクトルの大天才
    だったんだから

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:26:04

    予備つくるのは別に魔術世界では常識だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:26:10

    凛が幼少期身体弱かったからって聞いたけど、どこ情報なんだろ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:26:41

    凛が病弱だったからスペア作っただけや
    どっちも健康に育ったから結果的にモーマンタイ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:26:43

    ぶっちゃけ双子のほうがお話としていい気がするけど、型月で双子ネタはコハヒスでもうやったしそれに後輩ヒロインが欲しかったから年子になったんじゃないかって思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:26:47

    トッキーも葵さんも仕込むの早すぎない…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:26:53

    スレ主君、そもそもなんだけれど遠坂家って魔術師の家なんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:27:10

    スペア作ったらスペアにしとくのは忍びないくらい才能溢れた子だったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:27:35

    >>10

    年子の兄弟の親全員にそう思ってる人?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:29:03

    うっかりコンドーム買い忘れたから出来ただけとか?
     

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:30:07

    トッキーって間洞の蟲蔵知ってたら流石に桜養子に出すの止めてたのかな それとも魔術師的にはそれすらも気にしないのか
    教えて詳しい人

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:30:30

    本命が死ぬかもしれんからスペア作ったけど本命は結局死ななかったのでスペアを完全に持て余した
    でも本命くらい能力あって持て余しとくのはもったいねーから欲しい家(間桐)にあげた

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:30:31

    どっちも優秀過ぎた事が問題なのでは…?
    どっちか不出来なら養子に出される事も無かったろうに

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:30:47

    >>13

    年子って面倒見るの凄い大変なのに良くやるなぁって

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:31:17

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:32:34

    >>15

    ちゃんと魔術師として教育するなら別になんも言わない

    その気がないことを知ったら他所に行かせる

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:33:04

    年子だから凛が病弱だったにしても判断早過ぎね?と思ったが
    聖杯戦争もあるし早めに後継者が欲しかったのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:33:06

    >>15

    間桐の魔術体系が全く分からないので「これが継承に必要なことなんです」って強弁されたら呆気なく騙されるよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:33:29

    >>15

    魔術の秘奥を仕込むためなら気にしない

    だから雁夜に対しても、魔術の修行を変態プレイ扱いしてんじゃねーよ落語者がと思ってた


    臓硯の目論見を知ってたら出さなかった

    というか、そういう目に合わせないための養子だし

    雁夜は魔術師の慣習とか知らないから、時臣はその辺も理解した上で養子に出したと勘違いしていたし

    その方が殺す上で都合が良かったから確かめなかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:33:29

    >>15

    蟲蔵が間桐の魔術師として必要な教育だったら問題なし判定でスルー

    実態は違うから実態を知ってたら話が違うぞ!になってたけど蟲蔵の仕様は理由にはならない

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:34:47

    >>15

    魔術師としてならセーフ

    胎盤としてだったからアウトなわけで

    それが分かってたら

    エーデルフェルトに出してプロレスファイター桜が

    が始まってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:36:55

    >>21

    葵が胎盤として優秀でも人間である限り子宮に使用期限はある訳だし若いうちに作った方が良いじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:37:46

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:38:32

    >>20

    >>22

    >>23

    >>24

    >>25

    サンキュー詳しい人たち

    蟲蔵でもそれが魔術師の育成としてOKならセーフなのか…あれがセーフか…そうか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:39:17

    魔術師ってのは基本的にロクデナシだからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:40:22

    マトモな倫理観と常識を持つ人間は魔術師になって根源を目指そうなんて考えないんや
    魔術師として生きるってのはそういう事なんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:40:38

    時臣は凛ちゃんの親だけど別に凛ちゃんみたいに一般的な感覚で優しい訳ではないし…普通に魔術師だし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:41:36

    >>28

    どんな苦痛でも魔術を極めるためであればむしろ悦びをもって受け入れるべしってのが魔術師の理想だからね

    そもそも魔術回路を起動するたびに幻痛が走るんだから

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:41:57

    ワンモアセッ(以下略)

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:42:25

    >>31

    時臣生きてたら凛も時臣みたいな感性になるんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:44:22

    >>34

    冷酷な魔術師になるか反発して出奔するかの2択らしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:44:37

    >>32

    この設定見る度に痛いの嫌いだからようやるわ……と思う。

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:45:23

    >>34

    俺が知ってるのはstaynightの凛ちゃんだけなのでそのつもりで書いたんだけど伝わってなかったらごめんな

    時臣が生きてる世界線の凛ちゃんが優しいって話はしてないよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:46:01

    一応言っておくと時臣がマキリの蟲魔術の習得法知っても別に云々は本編とか花札での描写からのまぁ多分そうだろうの推測で明言されてるわけではない

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:51:01

    >>28

    当然あんな方向な苦痛じゃないにしろ定期的に凛もぶっ倒れるぐらいのやってるわけだし、なんかしらの苦痛を伴うなんて当たり前じゃね?ってのは魔術師皆ありそうだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:51:28

    >>26

    年子は母体に負担かかるから控えるように医者から指導されるもんだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:55:27

    病気や先天性の何か…とも考えられるけど凜のは魔術的素養がありすぎて赤子の器だと保ちきれない可能性があったで収まりそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:56:30

    >>40

    え?初耳だな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:56:48

    extraではリンっていう更なるスペアが出てくるからあらゆる可能性を考慮して複数スペアを作るのは魔術師の世界では案外普通なのかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:57:17

    >>40

    産んだ子供が続けて病弱なら母体に負担をかけないよう期間開けた方が良いかもしれんけど連続で同じ欠陥あるものを産むとは思えんし多少母体が辛くなろうが子供が産まれればそれで良いでしょ、最悪母体が死んでも子供が無事なら良いよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:57:58

    >>43

    いっちゃ悪いがフィクション関係なくそれ現実に根付いた考えだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:59:43

    まあ大奥とか予備の子作りの一番わかり易い例か…?
    予備の為に分家増やしてたりもするわけだしな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:59:58

    一族の最高傑作が生まれたらその後は平凡な子しか生まれないみたいなのがあったが
    凛と桜はその例にハマってない、まだ遠坂家には先があるでいいんだよね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:00:48

    >>47

    >>一族の最高傑作が生まれたらその後は平凡な子しか生まれないみたいなのがあったが

    いや何の話だそれ?ソース希望

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:01:18

    >>47

    凛も桜も天才の部類ではあるが「完成形」ではないからな

    完成してたら根源到達してるだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:02:21

    >>48

    多分風魔とエスカルドスのことじゃね?

    両儀は未那がいるからまた違うが

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:02:43

    >>43

    アレはスペアじゃないぞ

    イギリス留学中にうっかりヤッたら何か出来てた子の系譜(孫あたりかな?)

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:02:46

    >>49

    完成=根源到達でもなんでもない

    根源ってそういうもんじゃない

    魔術の完成度とかとはまた別軸の話

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:03:12

    才があるのに魔術刻印継げないのは可哀想だから魔術名家の養子に…って流れじゃなかったっけ?
    あくまで魔術師的な善意

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:04:09

    凛と桜は時臣の子供としての理論値マックスでまだ先自体はあるんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:04:51

    >>47

    遠坂の素質を五大属性と虚数属性で分けて二人とも最高傑作として生まれたとも考えられるから分かんないんじゃない

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:05:38

    >>53

    虚数属性というのが一般人として生きていくには厄介過ぎるってのもある

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:06:19

    >>53

    可哀相っつーか

    目に見えてサッカーの才能があるのに自分とこの経済状況的にサッカーの名門校には行かせてやれないしクラブにも通わせてやれない

    ならサッカー選手排出してる家(しかも裕福)の養子に…みたいな話だろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:07:27

    >>55

    遠坂の魔術系統である宝石魔術や第二魔法(もしくは体術)という目標を考えると凛や桜がその完成形とは思えないかな?

    もちろんどっちも素晴らしい才能だけども

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:13:09

    桜の属性が虚数属性でレアものだったからうちでは無理ってなったんだっけ
    そして魔術師の家の保護がないとあかんくらい才能もあったんだっけか…

    虚数属性というとオルガマリーの従者の人とかもそうだけど、あれは流石にアニムスフィアの庇護下にあるだろうしな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:18:21

    単純な話、自衛できるレベルに基礎とか諸々鍛えるだけなら何とかなったと思うよ
    金はかかるが凛と一緒に時計塔に留学させたりとかも出来たろうし多分
    ただそれで終わらせるにはもったいないなさすぎた

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:25:24

    幼少の凛が夭逝する危険があった為

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:32:03

    姉妹どちらの素質も最大限伸ばしてぇぇぇってなったからな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:39:42

    年子だと病弱だからもう1人って判断を下せるのって生まれてすぐに死にかけたくらいだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:49:14

    >>28

    あれはセーフじゃねえ。だってあれはただ甚振る為のものだから

    今諸兄方が言ってるのは、あの仕打ち・苦痛に対価にした成果があるのなら、魔術師というのはそれを進んで引き受ける生き物だということ


    まあ、本来はそんな成果がなくても進める士郎のような人間が一番向いてたりする訳だが

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:50:50

    >>62

    それ以前にどっかの家の加護がないと凛も桜もホルマリン漬けの標本にされかねない

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:23:38

    >>65

    遠坂家程度では足りなかったんだろうか(それだけ桜の才能があったのかな)

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:26:51

    >>7

    病弱という表現ではないがZero materialの凛の頁での虚淵


    >たぶん出生当時の凛には何かしら夭折を危惧させるものがあったんでしょうね。

    >だから時臣も慌てて葵さんにワンモアセッ(以下略)

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:30:27

    >>66

    魔術世界じゃ遠坂家程度なんて若輩も良いとこよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:31:33

    聖杯戦争御三家って立場も土地の管理者や魔法使いとコネとかいう副次的な要因が多分にあるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:34:03

    遠坂の詰めの甘さとうっかりは血筋ですか

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:10:59

    そもそも魔術師だってヒトなんだから2人は子供作らなきゃ純粋に数が減ってっちゃうのでは?

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:13:44

    >>66

    魔術師の家系って200年で浅い扱いで400〜500年で普通、800〜1000↑で名門だったかな……

    遠坂家は江戸後期からだから魔術師の家としては若い方

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:20:59

    そもそも魔術師じゃなくても後継に不安があるからもう一人ってのは割と普通の話では?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:36:22

    トッキーが魔術師として極めて妥当性のある行動取れる人だったのとよりにもよって近くにいたのがパッと見最高条件にピタリとハマってた蟲爺だったのがひっでぇ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:59:43

    >>66

    根本的に歴史が足りない

    遠坂家自体は元々隠れキリシタンだった縁で聖堂教会に顔が利き、魔法使いの弟子ということで魔術協会からも優遇されるという美味しい立場ではあるが、二百年程度の家系はロードたちにしてみれば「魔術世界を回すための労働階級」に過ぎない

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:01:18

    >>70

    うっかりが血筋なのは認めるが、桜に関しては蟲爺が狡猾なだけで時臣の詰めの甘さは関係ない……

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:07:23

    >>44

    お前それは女というか母親という人間に対して酷すぎる発言だろ…実の親にそんな感想言ったら殴られるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:46:56

    >>77

    何の話してんの?なんで実の親にこんな酷いこと言わなきゃいけねぇの?俺は一般人だし俺の母ちゃんも一般人なんだけど

    遠坂は魔術師の家系で葵は優秀な胎盤として子供を産むのが役割で本人もそれを理解してるんだから運用方法としては正しいだろ

    魔術師の倫理観前提で話してることをあたかも俺が常にそういうこと考えてる基地外みたいな的外れな批判した上に俺の母ちゃんのこと巻き込まないで欲しいんだけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:11:50

    >>78

    お前も落ち着けよ、質問スレで何マジギレしてんだ…どっちもどっちだし見てて痛々しいわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:13:40

    >>77

    君はこのスレは創作の話してるってことを考えてから物言いなさいな

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:19:21

    別に一子相伝だろうと子を複数こさえるのはおかしくないしな。なんなら環境や境遇は違うけど青崎も歳離れた姉妹だし
    トッキーがマキリに桜預けたのは一般人にしろ魔術師にしろ虚数属性が厄すぎるしどうみても自分の家じゃ鍛えられないタイプだわってのもあって名家に託すって形だし

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:24:25

    >>77

    >>78

    はいはい喧嘩両成敗で黙りなさいな、しょーもないことでスレ荒らさない


    >>79

    >>80

    一々反応しないでいいよ、火に油を注ぐだけじゃない

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:12:34

    スレ主管理しといてな

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:24:13

    魔術の家督(刻印)を相続するのは基本的に長子だけど、次子以降がリスクヘッジとして魔術を習うのは何もおかしくない
    Fate/Zeroのソラウは途中までとはいえ兄ブラムと同等の魔術教育を受けていたし、Fate/Apocryphaが初出のカウレスは姉フィオレのサブとして魔術教育を受けていた
    事件簿の剥離城アドラ編に登場するイスタリ兄妹もそうだな
    フィオレやイスタリ兄のように優秀な才能持ちでも魔術師を降りる決断をする者も稀にだがいる

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:39:26

    年子に理由があった事に驚いた
    トッキーと葵さんて夫婦仲も悪くないし単純に仲睦まじかっただけだと思ってたわ
    自分がそういう親の元に生まれた年子なもんだから

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:44:06

    そもそも凛と桜って血縁なの?知らんかった

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:02:22

    >>86

    実の姉妹やぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:33:05

    魔術師の家系なんだから子供を作るのは当然と言うのはわかる
    ただ年子は早産や合併症など母子ともにリスクが上がるので効率を重視するならばこそ妊娠期間は2年ほど開けたほうがいいのではと思わなくもない、子供がちゃんと産まれなかったら元も子もないわけだし
    夫婦仲良しすぎて年子になっちゃったというのであれば理解できるけど
    まあそもそも創作だしFate書いた時点で🍄も若かったからそこらへん深く考えてなさそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:46:54

    >>86

    HFルートまでいかないと姉妹だってわからないようなってたはず

    まぁメディアミックスとか諸々で堂々とネタバレされてるから今更だけども

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:53:00

    桜が当主待遇或いは次代を担う胎盤として扱われるなら時臣的にはOK
    仮に時臣が桜の調教か蟲蔵を見たら魔術の才能を滅茶苦茶にした上に生きた魔術礼装に作り替えて胎盤に出来るかも怪しい様にしようとしてる事がわかるので桜を取り返してエーデルフェルト辺りに養子へ出す
    雁夜は魔術の知識に乏しくて拷問と代わりない責苦を受けて次を産む胎盤扱いにされてる事しか理解してなかったから時臣にそれしか伝えられなくて時臣からもそんなの大前提なのに何言ってんだコイツ?となった
    言い方は悪いけど時臣を殺したかった事以前に門外漢だったのがどうしようもなかったと
    アクセルゼロオーダーを見るに特例中の特例な環境でも無いと雁夜に桜を救うチャンスはないとも言える

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:53:59

    >>90

    魔術師として育てるのが契約の条件だから胎盤だけの待遇は文句言うと思うぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:55:38

    スレ主にはApocryphaを見てもらいたいなあ、次子に魔術を習わせてたから直系断絶しないで済んだケースがそこにある

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:01:40

    アポ世界のトッキーは先祖帰りして宝石魔術と拳法を組み合わせてるぞ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:07:00

    >>28

    魔術を修練するために人体改造→OK

    うちの魔術でつかうための胎盤として改造しちゃろ→は?ふざけんなよ


    という差がある

    桜のあれが、間桐の魔術師としての修練だったなら、魔術師としては問題ない

    でも桜は魔術師としてまともに育成されてなかったわけで、それではアウト

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:38:53

    >>93

    >Apo時空の時臣

    時臣の祖父が参加した第三次聖杯戦争で家の方針を変えざるを得なかったもんな

    殴り魔術師やってるトッキー見てえ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:47:36

    マキリがパッと見魔術師家系として虫の息だったのが不運過ぎる
    あんな虫の息の状態で平然とやって来た後継として美味しすぎる素質無駄にするとかトッキーみたいなタイプは余計に想定外過ぎるでしょ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:51:32

    >>95

    実はstaynightの時臣は言峰の八極拳の師でもあったりする

    ちなみに切嗣はナイフ術の達人

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:52:40

    雁夜が出奔、鶴野があのザマ
    間桐そのものが魔術師として落ち目な状況で希少属性ながらも本来なら凛と同等の才能を持つ娘を養子として受け入れといて、まさか後継者教育せずに胎盤として使い潰すなんて考えんよな
    臓硯の怪物性を見抜けなかった時臣が悪いとは言えんよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:18:00

    間桐臓硯で思ったけど
    桜は胎盤というけど、あれは蟲爺の素材になる蟲(刻印蟲とか)を生産するために調整してるんだろうか
    間桐家は5次参加するつもりはなくて、桜の子か孫を6次に参加させるつもりで~というのは
    体外的な理由でしかなかったんだろうか
    (時臣さんはそのつもりで桜を預けたんだろうし)

    蟲爺自体はもう生殖行為どころじゃないだろうし
    慎二は魔術師としてはスタートラインにも立ててない状態だから
    桜は誰の子を産む予定だったんだろう……?
    それとも桜が間桐の魔術刻印を継げていたらよその男との間で作った子供でも間桐の魔術の継承者ってことになるんだろうか
    間桐臓硯が人を食らった蟲で肉体を維持してる化け物だったで時臣さんは詐欺で訴えてもいいレベルだよな……

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:23:01

    魔術師のお家、跡継ぎにだけ魔術教えるのは神秘の秘匿のためだとは思うけど
    跡継ぎ以外が、例えば他所の一般人に嫁いで才能ある子供が生まれたときはどうするんだろうか
    っていう疑問は冒険で明らかになってたな……ありがとう三田先生

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:27:36

    ふむ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:30:34

    >>6

    フォックスの方のマスターも妹いるしね

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:30:36

    御三家は関わり合いにならないっていうルールがあるんだっけ
    魔術的なことを探るのはアウトってのはわかるけど、間桐臓硯がいつから存在してるのか探るのもアウトなんだろうか

    慎二のパパは鶴野さんで、ママは蟲蔵で餌になってるってなんかで読んだ覚えがあるが
    鶴野さんと雁夜おじさんはどこの誰から生まれたんだろう(臓硯がアレな以上、実父と実母はいるよな…?)
    爺のせいで家系図がめっちゃしっちゃかめっちゃかになってそうだなぁ間桐家

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:32:11

    ところでいまさらなんだが、SN主人公:衛宮士郎が高2で遠坂凛と間桐慎二が同級生だから2人も同じく高2だ
    そして、間桐桜が慎二の妹で衛宮士郎を先輩と慕っている……間桐桜は高1
    この状況で凛と桜を双子だと思っていた?
    Zeroから入ったにしても、桜は凛より幼く描かれていただろ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:21:34

    >>98

    時臣が桜の行く末を考えて、養子先として彼が知りうる最良の場所を選んだのは確かだものな

    臓硯の行動が予想外すぎる

    いやあれだと血筋が駄目になったから新たな魔術師として再起を図るための後継者として受け入れられたようにしか見えないって

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:57:07

    間桐臓硯が間桐家の刻印を持っている
    でも子や孫は逃げ出したり才能がなかった
    だからうちの娘(桜)を後継ぎとして養子に出す
    間桐の刻印を桜に受け継がせるのはそれはそれは大変なことである
    魔術知らない雁夜からは虐待のように見えるが魔術師としては正しい行為である

    っていうのが時臣さんの認識だったんだろうなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:58:46

    >>104

    この作品(PC SN)の登場人物は全員18歳以上👍だからみんな18歳と思ったのかもしれんな!!うん

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:09:31

    >>106

    雁夜が魔術師だったなら時臣も聞く耳を持ったろうけど

    魔術師としての修練から途中で逃げ出した落伍者としか思われてなかったから、落伍したやつがなんか言ってるとしか思わなかったんだろうな

    運転免許持ってない奴があいつの運転おかしい!ってベテラン運転手を指さして言ってるようなもんだし

    これが袂を分かってフリーランスの魔術師として腕は未熟でもやってます、とかだったなら雁夜の話に耳を貸したかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています