嫌いな食べ物、食材を書き込んだら誰かが反論するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:54:07

    俺はお麩だ!
    無味乾燥という言葉を体現したような食材と思っている!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:55:55

    >>1

    だからこそ出汁系によく合う…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:56:34

    パクチー

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:56:59

    ピーマン苦くて食べれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:57:25

    >>1

    焼き麩は出汁吸わせるの前提なとこある

    京都の飲み屋でよくあるが生麩焼いたやつ良いつまみになるよ

    意外とタンパク質もあって侮れない

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:57:31

    レバー
    生臭いぞ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:57:39

    パプリカ
    ピーマンの劣化版

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:57:40

    >>4

    そのほろ苦さが料理のアクセントになることもあるのだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:57:50

    >>1

    幼児のおやつとしてそのまま食べるのもアリなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:57:55

    >>4

    じっ…くり痛めるとそんなに苦くない

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:58:15

    >>7

    甘味が全然ピーマンと違うで

    あと水分量がピーマンよりあるからジューシー

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:58:32

    >>3

    もう中華だしとごま油とこれだけでお粥として超旨い

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:58:35

    エノキ
    食べ応えないし歯に詰まる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:59:02

    レーズン

    食感が駄目

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:00:05

    >>6

    そのクセがいいんだ

    あと栄養豊富

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:00:14

    >>13

    まとめて食ったらむしろ歯ごたえの化身やで

    歯に挟まるのはそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:00:46

    >>4

    ピーマンの白い部分が苦いから、丁寧に取るんだ

    そしてピーマンは昔に比べると、相当苦くなくなってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:00:46

    グリンピース
    あの青臭い匂いはムリだわ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:01:06

    納豆
    ネバネバを口が拒否する

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:01:51

    >>19

    焼き納豆食べる?

    ネバネバほとんど消えるで

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:02:05

    納豆のからし
    何のためにあるんだ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:03:02

    >>20

    焼き試してみる

    ありがとう

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:05:34

    >>21

    あの辛味と香りがな…納豆やタレと混ざってメチャクチャ調和が取れるんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:08:40

    こんにゃく
    あの食感で食材名乗られても困るんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:11:24

    >>4

    まず苦い=不味いじゃない事を理解しよう

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:13:20

    煮た椎茸
    あのじゅわっと濃い味が滲み出てくるのとぐにっとした食感が嫌い
    焼いてカラカラにしたらまだ食える

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:13:36

    白和え無理!
    大抵のものは食えるようになったけどこれだけは無理!

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:14:14

    >>6

    こんがりと焼く事でカリッとした外側と中のホクホクを楽しめるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:15:06

    >>11

    わいもパプリカ無理

    根本的にピーマン風味なのに変に甘いのが余計に無理さを引き立てる 生臭い

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:15:46

    豆類
    ボソボソしてて嫌い

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:20:34

    ホワイトソースかけご飯
    何が美味しいのかわからん
    別々で食べたい

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:28:34

    >>31

    チーズをかけてレンジにかけると疑似ドリアにできるぞ

    カレー粉などで味付けしてもOKだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:31:38

    ねぎぬた

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:32:28

    >>32

    それはもうホワイトソースかけご飯ではなくドリアなんよ

    ドリアもカレーも好きなんだけどだからこそドリアやカレーほど美味しくないものがご飯に乗っかってるのが許せない

    こんなわがままな俺を許してくれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:34:14

    申し訳ないがホワイトソースかけご飯自体がレアじゃねえか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:35:45

    >>35

    給食でよく出てきたから

    確かにレストランなんかでは見かけないな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:39:26

    >>33

    ねぎの甘さと酢味噌の酸味とコクがよく合うんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 05:00:28

    焼きナスも揚げナスも好きだけど、味噌汁の中に入ったナスだけは許せない

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 05:04:53

    タコ、昔食べて戻した経験と学校の食べるまで昼休みなしのコンボで身体がガチで受け付けなくなった

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 05:45:23

    オクラ
    滑りがどうしても飲み込めなくて無理やり食べようとするとえずいてしまう

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:48:25

    ネギとタマネギ
    煮込んであればまだ食えるが、生は絶対に無理
    ラーメンやハンバーガーを食う時も抜いてもらう

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:17:10

    困ったな
    反論どころかわかる…ってなるやつしかない

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:30:16

    メロン
    青臭さ?と匂いが苦手
    他のウリ科の植物は基本大丈夫だけど稀に熟れすぎたりでメロンに近い風味を感じるとウってなる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:33:39

    きゅうり

    独特の青臭さ、歯ごたえがダメ、漬け物にされたらもう絶対無理
    口に入れるどころか近づくのさえノーサンキュー
    ぶっちゃけ人間が食うモノではない、コオロギのエサくらいしか用途がないと思ってる。なんでお前らこれ食えるの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:35:09

    >>41

    ネギは乾燥させた青いやつを薬味に使うところから始めるといい

    タマネギはサラダに使おう。和風ドレッシングが合う

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:37:40

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:38:10

    いちじく

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:39:10

    >>38

    揚げナスの味噌汁はどっち判定?

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:52:30

    キウイ
    舌がピリピリするし断面見るのだけでもイヤなレベルで嫌い
    パイナップルは食えるがキウイは我慢してまで食いたくない

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:53:32

    セロリ。
    生はもちろん、料理に紛れてるレベルもできれば食べたくない。
    あの生臭さと味どうにかならないの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:57:15

    刺身こんにゃく

    こんにゃくの薄切りは普通に食えるのに、刺身こんにゃくだけは駄目だった
    全く受け付けない、酢味噌とか別のタレと併せたら余計に駄目になる

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:05:29

    >>48

    OKやで

    別の話になるけど、山菜系はおひたしで食うのは苦手(嫌いまではいかない)だが、天ぷらならむしろ好き寄りになる

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:49:37

    とろろご飯
    蕎麦はなぜか食える
    食感が嫌なのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:50:40

    ひじき
    味が苦手。小学生のとき嫌い過ぎて配膳されて直ぐに全部戻しにいった

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:33:01

    豆腐

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:34:55

    >>50

    俺も基本セロリダメなんなけど、マリネに少量だけならいけるようになった

    カツオの叩きとかスモークサーモンとかいれるとよい

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:55:12

    >>24

    細切りにしてきんぴらごぼうに混ぜるとシャキシャキぷるぷるで調和がとれるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:28:34

    >>50

    セロリは加熱すると匂いが消えるぞ

    ミートソースにもセロリは入ってるよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:30:28


    匂い味見た目全部駄目
    あの独特の匂いと味が吐き気を催すんだわ
    海にいるだけの蜘蛛ごときが持て囃されてるのも気に入らん

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:43:11

    貝類。まず見た目がグロい。
    あいつが陸に生息してたら誰も食べないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:49:45

    俺も納豆ダメだわ
    臭い以前に味がダメだったし感触も気持ち悪い
    何度か試したけどやっぱり無理

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:50:57

    生魚!
    本当に無理。飲み込めない

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:52:53

    >>14

    ラムレーズンにしよ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:56:33

    マズイのは百歩譲っていいんだよ

    ただタレが完全にバニラエッセンスぶち込んだだけの醤油(もちろんしっかり塩味)ってショートケーキとして駄目だろちゃんと甘くしろよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:58:32

    生の大根とか沢庵とかの漬物系は食えるというかむしろ好きよりなんだが
    おでんとか煮物の大根が無理でヤンス

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:58:33

    食用脳はさすがにご遠慮した

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:05:29

    >>18

    めちゃくちゃ苦手だったけどサイゼのを食ったら考えが変わった

    普通に煮る蒸すだけだと青臭さが立つんだけどコンソメ煮にすると甘みと爽やかな風味があって美味しい

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:09:14

    >>40

    加熱を控えめにすると「シャキシャキ」「サクサク」とした食感になるので

    ぬめりだけが気になるならいけるかも

    素揚げなんかもシャキっとするからどうしても食べるならそういうのでチャレンジしてみてはどうだろう

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:11:54

    >>66

    心を鍛えろ

    味は美味いし

    心を鍛えろ

    あとは祈れ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:15:49


    肉に含まれてる脂が不味くてしょうがないし食べるとお腹の具合が悪くなる
    ハンバーグが救いなのに高級とされるハンバーグはなぜか肉の脂の味がして最悪

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:20:58

    >>70

    脂が特に苦手となると体質的にダメな可能性が高いね……

    脂の少ない赤身肉だったり鶏肉、特にささみなんかを食べてみるのはどうだろうか

    もちろん魚や豆類でタンパク質取れてるなら無理に食べなくてもいいが動物性タンパク質は健康によいぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:29:54

    >>41

    ネギもたまねぎも生食に向いてる種類と過熱に向いてる種類があるからしょうがない

    ネギは細い薬味用の青ネギは生でもいけるけど

    白い部分が多い所謂長ネギは焼いたり煮たりしたほうが美味しい


    たまねぎは生食するなら赤たまねぎみたいな辛味の少ない種類を選ぶと良い

    普通の玉ねぎは生食するならスライスしたらある程度水にさらして辛味を抜いたほうが美味しく食べられる

    赤たまねぎを薄くスライスしてかつおぶし乗せてそうめんや冷や麦の付け合わせにすると美味しいよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:51:38

    ガチで無理!となってると味よりも経験とか習慣とかでそうなってる事も多そうだから難しいわ
    苦手な人でも食べられる!系は食べられるケースと本当に無理なケースがあるから
    一度苦手意識持ってしまうと改善が難しい事もあるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:09:01

    私はマヨネーズが嫌いだ!
    特にあの独特のにおいが嫌いだ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:24:13

    >>74

    パンに塗ってから温めたり、ゴーヤチャンプルにちょっとだけ混ぜたり、魚介系のカルパッチョに合わせる感じにすれば風味変わるかなぁ…

    マヨネーズの香りが苦手って感覚があまりピンとこないからあまり自信がない…

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:25:21

    ドレッシング全般が無理
    うぇってなるし少し舐めても美味しいと感じたドレッシングが何一つ無い
    調理実習では一人だけ塩でサラダを食ったくらい無理

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:26:19

    おでんの大根とか言う食感も味も何もかも生理的に受け付けないやつ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:31:51

    生のプチトマトは身体が拒絶反応起こして飲み込めない
    在るのか無いのかはっきりしない食感と青臭さと独特の酸味の組み合わせが無理

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:33:11

    魚卵のプチプチがクソほど嫌い

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:33:59

    すごい数の異常嫌悪者が集まってきている

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:45:22

    コーン
    食感と味が無理

    グリンピース
    食感と青臭さが無理

    黒豆
    味が無理

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:47:55

    シイタケが本当にダメ・・・・コンビニや駅のお弁当買う時必ずシイタケの有無確認するぐらいには苦手・・・・彩りとか風味とか好きな人が多いのは分かるんだ・・・・でもダメなものはダメなんだ・・・・

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:49:36

    キムチ
    味と匂いと食感と見た目と語感が嫌い

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:52:14

    ホットミルク

    美味しいと思えないし、何より匂いが一番駄目

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:28:30

    苦瓜
    ただ単純に苦すぎて食えない

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:31:15

    桜あじ、というか花の味が嫌い
    でも桜は塩味も追加されるからもっと無理

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:34:32

    >>85

    ゴーヤチャンプルーで食べるなら、マヨネーズといっしょに炒めると苦味が和らぐぞ

    後はゴーヤの下処理をちゃんとやることかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:37:21

    苺きらいやねん
    クリスマスと春の2シーズン専有するのやめろ
    あと桜味♡って言ってるのにシレッと入ってるのもやめろ
    ついでに桃の○○って言ってるのにシレッと入るのもやめろやめろやめろやめろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:47:13

    >>76

    オリーブオイルとかバルサミコ酢はいける?

    うまいぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:49:34

    里芋
    ネトネトしてて気持ち悪い
    味も吐き気がする

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:51:27

    エビ
    頼むから消えてくれ小エビの剥き身とか虫じゃんあれ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:57:21

    アルミホイル。イオンの味とか金属っぽい食感苦手。

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:58:47

    カキ
    別に当たったとかじゃなくて食感と生臭さが嫌い

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:19:06

    >>84

    バニラエッセンスを入れるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:19:36

    あさり含む貝類
    なんなんあれ不味すぎるだろ
    なんでアレが給食に高確率で登場するんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:22:02

    >>29

    パプリカは甘味、ピーマンは苦味を味わうもの

    似てるけど別物と思った方がいい

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:09:22

    >>44

    自分もきゅうり嫌い

    不味いうえに栄養もないしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:35:44

    チーズを筆頭とした塩味乳製品全般
    牛乳とかならどうにかなるけどそこから加熱したりどんどん濃縮していけばいくほどにダメになる
    アイスとかの甘い系はまだ平気だけどバニラ味とかミルク味のアイスもあんまり好きじゃない(チョコレート味とかになってくると平気)
    ヨーグルトみたいに酸味が足されるのも好きじゃないし割と苦手
    つまりチーズがトップクラスに無理、絶対無理、人生で一番大嫌い

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:05:43

    >>98

    辛いな…

    ピザとかも無理な感じ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:09:26

    オクラ
    ネバネバが無理だし味も美味しくない

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:23:40

    ナスがどうにも受け付けない
    青い食材は駄目だって

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:24:23

    プチトマト
    調味料かけなきゃ食えたもんじゃない

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:34:47

    >>99

    無理!!ハンバーガーに入ってるチーズも無理!!

    この世の割と大半の人間はチーズ好きな人が多い分当たり前のようにいろんな料理に入ってくるので中々大変…食えない自分が悪いんだが…

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:44:48

    >>7

    栄養はほぼ上位互換なんだ

    食べる価値はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています