きみさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:30:01

    ゴアマガラも喰ってそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:31:24

    で、デストラップ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:32:33

    てっきりちょっとずつダメージを与えて弱ったところをぱっくり行くタイプの捕食者だと思ってた
    普通に護竜オドガロン亜種を真っ向から捻じ伏せてた…こわ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:34:53

    >>3

    速くて手数(物理)が多くて力が強くて飛び道具もある

    大体ガロンさんの上位互換みたいな性能してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:35:42

    暗殺者っぽくて好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:46:01

    暗殺者は相手を確実に殺しきらないといけないからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:48:24

    こいつも狂竜化すんのかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:48:44

    シャガルになれなかった個体を喰ってくれ、必要だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:01:52

    なまじ幼体の数が多いからなんかのきっかけで生存率が上がるとあっという間に大繁殖だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:06:19

    >>7

    狂竜ウイルスは生物種関係なく凶暴性を発露させて肉体の限界を超えた運動能力を引き出し衰弱死させるっていうとんでもなく凶悪な性能してるからまあハイ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:42:21

    タコって筋肉の塊だからな
    そりゃこのサイズだととんでもないフィジカルモンスターだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:50:29

    スレ画のようなモンスターも生まれ得る事を考えると護竜による防衛も割と不安定だよな
    よしっ!何が来ても絶対負けない最強の護竜を造ろう!

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:31:45

    粘膜を瞬時に硬質化させて触手全てを凶器化、更に飛ばして飛び道具にもなる
    加えて頭の形状をターバンに見立ててアラビアンアサシンをモチーフ
    そんな蛸の名前を"暗器蛸”にするの、あまりにもキャラ付けが完璧すぎて関心するわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:54:11

    さらっと人殺してたねあんた

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:55:34

    >>14

    だってあいつら美味しいよってなんか骨付けたでかい先輩が…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:56:59

    >>14

    護竜を捕食してる都合守人の服が護竜の繭から作られたモノだからそれで護竜がいっぱいいる!って誤認して人間襲ったらしいね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:53:36

    名前が「シー・ウー」じゃなくて「シーウー」なのが地味に好き
    間に点が入らないのが何とも表現しづらいけど異質さをより高めてる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:55:10

    こいつの目がどこなのかよくわからない
    ヌはタコらしい目がタコらしい位置にあるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:56:11

    >>11

    あぁそうか技量型来たなぁって思ってたけどタコだから筋力もバリバリなのか……

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:57:22

    こいつガーディアンアルベドも食ってたんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:57:55

    煙幕で体隠して攻撃したり触腕前に構えて遠距離から切り掛かってきたりカッコいいよね
    潜るな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:08:26

    >>18

    こいつは目が退化してるはず

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:12:29

    でも実際こいつみたいな奴が1000年前もいたんだとしたらもっと強い護竜作らなきゃ…とはなるよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:15:44

    >>14

    初対面のイベントの時、主人公もオトモも護竜装備だったから説得力あったわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:02:29

    竜都存続してたらめっちゃ恐れられてそうなモンス

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:12:50

    >>7

    虫でも蟹でも猿でもなるからまあはい……

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:39:16

    このシリーズやっててまさか「攫われた助けに行かなきゃ!」→「せめて遺品だけは持ってきました」の流れを自分の手で直接やることになるとは思わんかった
    ふわっとしていたどこか他人事の輪郭が急にハッキリ見えちゃったんでビックリしちゃったよ

    ハンター強すぎてプロレスしてるつもりだったがよく考えたら目を離した瞬間観客がドスで腹ぶっこ抜かれてもおかしくない世界だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:52:49

    アルベドが各地を飛び回ってる関係で実質的に竜都のヌシはコイツなんだよな
    設定的にガーディアンでラスボスとアルベド以外じゃ1番強いオドガロン亜種捕食してるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:41:35

    人を襲ったのも護竜と誤認したからってあるし完全にシーウーは護竜を餌にする生き物として特化してんのかな
    それともこの地にいる奴だけが特別で別の地域では普通に別の生き物食ってんのかな
    龍乳を効率よく吸収できるとかそういうメタ能力があるわけでもなさそうだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:06:10

    最終盤で水属性持ってくるタコの鑑

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:14:55

    >>29

    流石に世代交代早すぎるし竜乳の匂いか何かが独特で見つけやすいと思いたい

    ……でもこいつのサブクエ、適応なんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:03:54

    コイツの存在はある意味、自然界からの護竜という存在に対する受容なのかなと思う
    作られた存在でも繁殖や捕食ができなくても、「それでもお前達は所詮誰かに食われる生き物に過ぎない」という形で、当たり前の生存競争の中に彼等を包み込んだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:05:25

    >>32

    なんかそう捉えると過去の業に囚われた守人がラスボス後に食われるのもシンボリックだな

    良くも悪くも自然界に戻ったんだなーと

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:49:22

    ただ護竜が人造かつ休眠から目覚めてるだけとなるといずれ獲物が尽きることになるんだよな
    守人も知らないところで生産プラントが自律稼働とかしてなければ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:51:17

    >>34

    尽きたら禁足地の外へ餌を探しに行くと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:51:22

    >>34

    小さくてよく増える護竜がいる

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:21:46

    てっきり服の切れ端だけあって本人は全裸で帰ってるとかそういうオチかと思ってたら普通に人間食われててかなりびっくりした

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:44:30

    こいつの名前思い出そうとするとどうしてもシーウィーに引っ張られる

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:58:47

    こいつが出てきたとき遂にブラッドボーンの世界になっちまったかと…

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:05:54

    こいつ間違いなくワイルズのバゼルギウス枠だよな、護竜亜種どもにも圧勝してるあたり明らかに生物の格が高い

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:15:38

    オドガロンを初手ぱくりんちょして抵抗されたから投げ飛ばして触手でドスドスするの殺意高くて好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:26:35

    拘束攻撃でそのままハンターさん丸呑みするあたり護竜しか捕食しないわけではないと思う
    あとなんかポルケピナとかいう一般小型モンスターもいるしそいつも食べようと思えば食べれそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:27:43

    やっぱこのクエストというかシルドの里が異質だよね
    墓はもう作っておいたよのシーンといい悲しみで満ちてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:29:03

    >>16

    賢いな…それを見て、『つまり…』って考える事が出来るのはかなり高度な知性がいる

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:35:33

    >>43

    竜乳のせいで完全に自然から外れた存在だったからなぁそりゃモンハンの世界じゃ死ぬよねっていう

    調和ってネタにされがちだけど里の人々の顛末で何となく言いたいことわかった気がするわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:49:57

    >>39

    頭の口とか完全にそっち系のクリーチャーデザイン

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:52:23

    >>39

    ...ガチで違和感無いな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:56:08

    >>39

    立ち振る舞いや技のタメが完全にブラボなんよね。おまけに啓蒙を感じる身体の裏側

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:33:37

    >>47

    これがブラボのDLCで追加されるボスだよと言われたら普通に信じちゃうよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:36:38

    飛び込み縦回転斬りは人型じゃないと許されないと思ってた
    こんなに異形でもさまになるんだなぁ飛び込み縦回転斬り

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:37:43

    >>50

    初見時あれ見た時お前エルデンかブラボから来ただろと思ったね普通に

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:43:34

    初見は老獪な暗殺者って印象で知性すら感じるんだけど、身体裏返した時にあっこいつどこまでも捕食者だわって悟るんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:48:06

    >>39

    なんなら同社のバイオにも出てきてもおかしくないデザインしてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:54:43

    なんか護竜に対しての与えるダメージが大きくない?
    1000とか連発してたけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:56:12

    悪夢の辺境にいたろお前

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:00:48

    >>47

    上の頭っぽい膨らみの所がガパァって開いてクソキモイ目とか出てきそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:30:53

    エイリアンだろこいつ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:31:27

    >>47

    白い粒つぶが歯に見える

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:31:56

    腐れ谷に居なかったっけ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:45:12

    >>1

    さっき竜谷の跡地で歴戦個体のこいつと格闘してたらちょうど捕食口タックルのタイミングでゴアマガラ(通常個体)が真後ろに乱入してきた

    巻き込まれて両翼が粉砕されてた

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:55:03

    >>60

    まじかよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:20:22

    戦う場所もELDEN RINGのトロルとかがいるボス小部屋っぽくて余計にフロムの香りがする

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:13:36

    姿が独特過ぎて別環境に適応できるんかなってなる

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:16:32

    >>47

    寄生虫狩人様亜種じゃん

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:29:01

    最初遭遇した時は体躯が小さかったから「ヌくんの同僚いたんや。けど中型であんま強くなさそうやな」とか思ってたんだけど
    色んな話聞いたり護竜オドガロン亜種に勝ててるの見ると想像の100倍は強くて笑う

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:08:37
  • 67二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:05:00

    捕食口タックルの時にダウン取るとひっくり返ったままあたふたするのカワイイいやかわいくない
    そして口の肉質が多分ワイルズで一番柔らかいからすごいダメージ出る

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:06:44

    >>66

    そんなサクッと部位破壊成立することある……?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:15:31

    今までのタコ型モンスターってヤマツカミにせよオストガロアにせよデカすぎるわ浮いたり形態変化したりするわであんまし“タコと戦ってる”感無かったんだけど
    今作のタコ2体はかなりタコタコしてて新鮮だわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:07:41

    さっき護竜セクレト狩ってたら音も無く背後から刺されてクソびびった

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:23:06

    >>62

    抜刀大剣で間合いの探り合いしてるとさらにフロム気分を味わえるぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:33:58

    >>69

    以前の2体はタコorイカそのものというよりそれをベースに古龍種(UMA的な意味の方)として奇抜にデザインされた枠だからね

    タコっぽさを徹底的に追及した今回の2体で頭足種って新規カテゴリが完成して、その上で今後も古龍扱いになるだろうあいつらの異質性も際立ってくるのは面白いと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:30:00

    >>72

    しかしシーウーの外見はどう考えても頭足類ではないんだよな

    丁寧に観察してみると実はタコよりもヒトデに近い特徴を持ってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:36:55

    アルシュベルド始め竜乳技術が錬金術モチーフだとするとその環境を一番うまく利用したのが黄金を纏うタコというのは皮肉というか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています