異世界レッドをネタバレ込みで語るスレ 11th Season

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:39:45
  • 2二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:44:57

    特撮ファンを釣る為に脚本家を餌にそこにパロで戦隊のキャラを入れて特撮ファンをキャッチ。
    ついでにトレンドになるであろうアクエリオンでロボアニメファンを釣る。
    それ出来るのがアニオリの今しか無かったからめちゃくちゃてんこ盛りの回が出来上がる…

    マジで二期やりたいんだろうなスタッフ…売る為に手段選ばな過ぎるやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:46:27

    カードマンともう一人をカット?というか本来より短縮するのは割と良さげかもね
    本命のアジールとの話に尺を割けるって訳だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:47:14

    何か無限パンチみたいな手が出たなと思ったらガチのアクエリオンで笑った
    脈絡がなさすぎるだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:47:44

    キズナブラックも出したいだろうからな…
    二階堂天理の話や初代アメンの話もしたいだろうし

    ウラギリス……

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:48:23

    >>4

    脈絡ないコラボは本家でもやってるからセーフ!

    いや歴史豊富過ぎるだろ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:48:25

    初代アメンの声優誰になるかな。

    予想:草加雅人

    これやったら頭おかしい:オダギリジョー

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:49:22

    何この全員の愛が暴走している回

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:49:37

    特撮、アニメ、タフカテ あにまんの該当カテ全てにスレが有るアニメ「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」
    井上敏樹の脚本の放ったパロネタは、人々を感想語りへ駆り立てた。
    「特撮のネタか?欲しけりゃくれてやる。探せ!ニチアサのすべてを8話に置いてきた!」
    男達は、異世界レッド2期を目指し、夢を追い続ける。
    世はまさに、大特撮パロアニメ時代!

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:49:58

    >>7

    女好き設定なら武田航平さんも捨てがたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:50:34

    清弘と灯悟のすれ違いというか違いがすげぇ簡単ながらキツイよな...ってなる
    13回バンソウキラーになってる訳だけどちゃんと絆を結びなおせたのかな...

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:51:58

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:52:30

    >>9

    本当にニチアサの全てがあるんだよなあ……


    ・仮面ライダーアギト(背景モブ)

    ・プリキュア声優さん

    ・スーパー戦隊(致死量)

    ・巨大ロボ(商品化決定)

    ・怪人(声優がノッさんとキャンデリラなど)



    マジで崩壊してる……

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:52:39

    >>9

    Xでも一話以来のトレンドだからネット巻き込んだ大海賊時代やぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:52:53

    ロボットや戦闘がある作品というだけで釣りバカ、それもアニメ版より遥かに脈絡はあると言っても過言ではないのだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:53:22

    >>7

    ウラタロス:遊佐浩二さんとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:54:36

    >>7

    ちょっと捻って萩野崇(浅倉じゃなくて涼村暁モード)と予想しておくぜ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:54:47

    >>4

    釣りバカとかしんちゃんとかよりマシなコラボよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:55:44

    言われて見ればバンソウキラーの事話す時は割とケロッとしてたわ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:55:59

    灯悟は清弘のこと王子様キャラって思ってたけど漫画のキズナファイブ一話だと第三者からはイケメンハイスペだけど気難しくて陰属性寄りって評価だったよな
    既に闇とすれ違いが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:57:16

    残りのやる事が


    アジール配下の二人との対決

    アジールとの闘い(本体とアメン状態)

    暴走アジールを止める(イドラのロボ能力)

    アブダビVSキズナブラック

    天理の予言


    だから確かに抜くというか短くするな配下二人よな

    >>3

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:00:51

    >>20

    光が強くなればまた闇も濃くなるみたいな感じで

    灯悟といつも一緒に居たからゆえに清弘の静かな印象や陰的な印象が強調され

    本人もまた劣等感を覚えて...って感じだったんだろうね

    清弘みたいなタイプって責任感とかそういうの抱え込みがちで自分でも気づかない位貯めこんじゃうタイプだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:00:58

    >>21

    他にもラーニヤとアジールの過去回想と暴走ブラック対ロゥジーがあるからカツカツ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:21:18

    敏樹が書くなら見てみようかなって層を完全にハートキャッチするつもりだろうしアメンの声優多分ライダー畑の人だろうし、プリキュア声優使うしで絆創戦隊キズナファイブじゃ無くて、真非公認戦隊キズナファイブだよこれ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:29:57

    マジで二期出来るならバッドエンドと戦って世界の真実知るあたりがキリがいいのか?
    そして最終決戦は劇場版へ・・・

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:33:03

    >>25

    派手過ぎるバトルだしレッドの新たなる力だったりイベント盛りだくさんだから二期のラストにはふさわしすぎるからね...

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:36:48

    2期は1話目でおさらいがてらレッドの転生初日でセバスドン去勢オチ
    2-3話でブイダラでガメラパロ
    4-5話でロゥジーツンケンから覚醒の孤児院
    6話でラーニヤ再登場港変
    7話で出港から世界観壊すんじゃねぇまで
    8話でレッドバース編
    9-11話でBADEND編
    12話で説明+シャウハドーン で完結は劇場版3部作でやります!

    でまじで完璧なんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:37:46

    あの時は大変だったぜ!なんせ清弘が(絆を結び直せたと思ったのにその後でなんやかんや12回も戦う事になったんだからな!)
    そりゃこんな軽いノリで話そうとしますわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:49:41

    >>27

    前後編あれば多分行ける戦闘シーン多いから会話が少なめやろうし前編に最初のシャウハ、亜人との和解と突入まで後編で魔王族と魔王をぶっ飛ばす

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:52:45

    先生!原作でもアクエリオンコラボしてたりしてたんですか!?
    なにこれ知らんこわ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 04:30:41

    アニメ見たけど原作と違ってイドラが即やられたんだけど
    イドラ抜きだとユーゲス戦詰みじゃね?これ大丈夫なの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 04:53:40

    今回の最初に刻印魔法の流れもあったしイドラがここで刻印魔法使えないというか使わないと
    もしも今後のアニメの際に「い、いきなり!?」って感じになるだろうから
    アニオリでイドラが刻印魔法使う流れが出てくるのかね...?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 05:18:04

    まあそこはいきなり使いだしても
    「エルフに教わった」って言っておけばOKな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 05:22:41

    >>24

    悪い言い方すると非公認戦隊アキバレンジャーの肩書きって欺瞞だよな

    会社もスタッフもキャストも公式なただのセルフパロディで本家側にも出てるから

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:01:05

    思ったけどここまでいろいろ仕込んだりしてる作品だし
    清弘が劇でサソードもとい神代剣やってるのはメイン繋がりって訳でもないしなんかあるのかな...
    「これから怪人になりますよ~」くらいの意味だったら敏樹がメインやってた555のたっくんでもいいだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:02:04

    清弘のくだりはおかげで全てわかったけど
    異世界から降ってきたアレはなんなの?で結局こうなった

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:06:40

    >>28

    そりゃ12回も戦えばあの軽さになるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:38:23

    アニメみたけどもしかしてバンソウキラーってブンブンジャーのマッドレックス・フューリーみたいに毎週出てきてレッドとタイマンしてその間に他のメンバーがゲスト怪人と戦うみたいな扱いだったのか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:47:38

    タイミングと引っ張り方的に
    ひょっとしてシルバーの初戦闘相手バンソウキラーか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:48:15

    バンソウキラー、13回も出たならラストがウラギリス決戦回での共闘で
    「ペタゴラスの作ったキズナレッド」と「自分の作ったバンソウキラー」が並び立つ姿に
    脳破壊されるウラギリスが居そうなんだよな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:50:01

    >>37

    途中から怪人化が芸風みたいな扱いになってて笑う

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:55:22

    これ、作風が違えば
    『清弘がキズナファイブ7人目の戦士に!?

    次回:共奏の戦士 キズナシンフォニー!』
    とかやりかねん……

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:58:50

    多分2回目〜4回目ぐらいは1話にまとまってそうなんだよな
    清弘がバンソウキラーになりやすくなってしまってどうするか?な回になりそうだし
    で何度清弘がバンソウキラーになったとしても何度でも目を覚まさせてやるぜ!なオチになる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:01:58

    >>43

    個人的には回想回の次の回でまだ修復し切って無い関係ってことでダイジェストで11回からの本命12回目やって解決するある意味前後編スタイルと見た

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:04:00

    後半辺りで強制変身する回とかあって欲しい
    怪人に捕まって、無理やりバンソウキラーにさせられて……『灯悟……逃げて……!』ってやつ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:06:15

    流石に遊戯王カード風にデザイン変更はされなかったか

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:07:27

    ラーニヤのアジールについての言葉、まだ言葉選んでる感凄いな。

    軽薄な喋り方が〜とか言ってるけど、正確にはあれ、あんな感じで私をからかったり、他の子にも喋ったりするの、いや♡的な意味だろう、おい

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:22:21

    >>40

    初登場が12話って感じで見ると丁度2クール目のクライマックスってタイミングなんだよな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:29:30

    バンソウキラーに何回もなっているのはギャグではあるけど長年溜め込んだ感情がたった一回で完全解消するわけないだろって事でもあるのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:45:11

    放送前はクソ重い話やるんだろうなあって原作勢に思わせといてからのカオスっぷりよ
    まさかレッドが学校で鞭打ち火焙りにされてるとは思わなかったんだぜ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:49:23

    もしかして既視感あるモブ達って声着いてるのはオリキャスだったりする?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:10:41

    >>51

    ゴーバスより古い戦隊は基本ハイ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:30:24

    >>42

    原作でのビッグ絆ソウルの活躍ぶりを見るに寧ろなってないのが不思議なぐらいだ

    ゼツエンダーとの戦いではイドラみたいに理論と気合の両方でビッグ絆ソウルを能動的に使うまではいかなかったのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:50:51

    >>50

    ドンブラトピアあたりだと実際にやってそうなネタァ!

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:52:29

    12話って大体次の話で追加戦士が出るような時期だよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:54:54

    原作だと敵との舌戦に強い灯悟だけどバンソウキラー戦では俺たちは大親友だでゴリ押し気味だったから
    その辺もキズナファイブ本編で成長して身に着けた技能っぽいな

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:57:19

    まあ今まで溜め込み続けてたこと考えるかこれくらい爆発させたほうが良さそうな気もしてくる13回さん

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:58:31

    爆竜戦隊アバレンジャー 第26話[公式]

    東映公式でちょうど配信している謎コラボ回

    戦隊50年も歴史があれば意味わからん前例は探せばいくらでもある

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:58:55

    >>43

    理由がそこそこしょぼいこと考えるとそれこそ今回のレッドの語りみたいにダイジェストにしたりで割とコンパクトにまとまってそうな気もする

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:03:27

    >>55

    だからてっきり増援シルバーかと思ったんだよ…

    何かトンデモナイのが来た

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:04:30

    ラーニヤの声色グラデーションすごくない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:13:44

    忍者おじさんとステイシーが合わさったようなポジションになんだろうか清弘

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:27:37

    キズナファイブ本編から異世界レッドの灯悟って成長というより絆を失わないために人との距離感を保つ悲しい大人のなり方してるみたいな所ないかなこれ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:39:34

    キズナブラック誕生の切っ掛けがウラギリスの絶縁帯らしいことが示唆されたたけど
    絶縁帯が全身に巻きつくシーンとキズナブラックの変身がかなり似てたのもそういうことなのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:41:39

    >>38

    カッコいい敵役で着ぐるみ代節約ポジション…?



  • 66二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:47:44
  • 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:22:10

    シルバーのメカがベクターマシンだった説出てきたな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:36:41

    でもバンソウキラーが割と序盤な事を考えるとキズナブラック誕生の歴史はいつになるんだ?
    今回のエピソードもきっかけの一つにはなりそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:59:14

    まあ誕生の経緯を考えるとウラギリス戦のどっかになりそう
    二度と清弘が戻れないように強化洗脳しようと捕まえに来て…、とか

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:07:40

    >>64

    ブラック使いこなせるバッドエンドのウラギリスに対する相変わらず一目で分かるデザイン、反吐が出るって嫌みとかが更に当て付け感増した気がする

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:10:06

    戦隊ヒーローで強化フォームが敵起因のヤツってあるっけ?
    ライダーは多いイメージあるけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:10:58

    ヘビツカイメタル?

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:11:44

    絶縁帯の描写から原作者監修が入ってそう、モブキャラ芸やアクエリオンはゲスト脚本家のノリでブチ込めるレベルじゃない事を考えると純粋な敏樹成分が入ってるのはレッドに正体を明かす時のセリフ回しくらいでむしろ数々の制約の中でヤクザは超真面目に仕事をしていた…?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:16:56

    >>72

    あーキュウレンはそうだわ

    闇堕ちから実質強化フォームになったし、やっぱり本家は層が厚いな

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:45:36

    これいずれは茶風林と緒方賢一の擦れた友情(?「ものが観れるんだよな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:46:36

    >>54

    メタ的に考えるとリアルなイジメにしてしまうと放送コードに引っかかったり、親御さんからのクレームを考慮してそうはならんやろ的な描写にしたとかの理由が考えられるな。

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:48:50

    >>58

    何ならルパパトとリュウソウジャーのVS映画で何故かプリキュアとエンディングダンスも踊ってたね。

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:50:31

    >>52

    クレジットを見ると引退したメガレッドとメガブラックの人も出てたみたいだし、変身モーション監修の小川さんあたりが声をかけたのだろうか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:47:15

    何でアクエリオン!?ってなったけど製作会社とかも勿論あるけど想いを一つにする合体ロボット、縁による転生要素、敵と和解とか要素はキズナファイブのコラボ先として申し分ないのか…

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:13:06

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:27:01

    >>73

    数々の本家特撮勢やアクエリオンで惑わされるけどバンソウキラーに目覚めるまでの話はちゃんと原作ベースなんだよね


    原作だと父親にしか言及してないけど妹との関係や生徒会長就任についても思うところがあって

    自分が主役のはずのピアノコンクール受賞のお祝いも灯悟がぶっ倒れてそっちが優先されそれが決定打になったと

    普通に原作補完になってる

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:13:03

    ブラック関連のネタの回収及び伏線を仕込む
    レッドがウラギリスを嫌がる理由づけを行う
    絆を求めるのがポジティブな理由ではないことを示唆
    シルバーでぶっ壊れるレッドが親友について軽く語れた理由の根拠の提示
    ふざけてるように見えるのにここら辺しっかりやってやがる

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:45:32

    伏線だったり匂わせ大量にばら撒いてかなり重い話しといてその他のぶっ飛んだ部分で記憶に残らない様にしてやがる…
    流石の構成の上手さだけど感想がやりやがったなとしか言えない

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:53:42

    >>81

    アニメ勢の感想で家族に溶け込んだ灯悟がまんまジョースター家に引き取られてジョースター卿に気に入られたディオという指摘があったけど、子供心にこれはキツイね。

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:01:00

    ディオが善良で能力とカリスマ性を全うに活用した結果家や学校での居場所がなくなったと捉えてしまったジョナサンかぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:06:24

    地味にアクエリオンの代名詞ともいえる数々のバリエーションを見せた無限拳で横攻撃を上から制する舞い降りる剣のようなちょっと珍しい使い方してるのな

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:11:10

    >>73

    そもそもヤクザは細かい事を一々指定しないタイプのはずだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:30:32

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:32:22

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:12:39

    バレバレの自演恥ずかしくないのかね

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:39:04

    >>73

    ドンブラでしか敏樹知らない人がカオスやキラーキラーの襲来に震えてたけど、実際のとこ敏樹って外様の人間として働くときはまあまあ真面目だからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:42:06

    バンソウキラーと13回戦った事がギャグっぽく扱われてるけど、キズナブラックのこと考えると実は割とシャレになってないのかもしれない
    実際灯悟視点で考えると家族同然に育った親友が怪人になって、絆を結び直したと思ったら何度も怪人になってるから
    「またいつ変わるかわからない」「次は戻らないかもしれない」「また結び直せるかわからない」と不安や恐怖を感じててもおかしくない
    それが原因で心の傷が少しずつ大きくなっていって、シルバーの死が原因で決壊。残っていた絶縁帯の影響でブラック誕生とかありそうじゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:53:56

    流石に最終盤に新商品は無い

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:58:42

    話の展開的に話数表示は無いかもしれないけど博士がシルバーを紹介するシーンで話数が出たらバンソウキラーとの戦いについての考察材料になるかも
    13話だったら定期的に戦う回が挟まって14話以降なら1話の中でギュッと収められてそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:59:48

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:00:58

    灯悟、正体が1週間でばれたって言ってたから作中世界では、今回がレッドになって1週間ぐらいになるのかな
    家族もレッドの変身者であること知らなかったみたいだし

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:01:38

    今回の話がいろんなネタぶっこんであることは察してるんだけど
    特撮はもちろん他のアニメもほとんど見ないからどこにどんなネタが詰まっているのかわからなかったぜ
    なので誰かまとめて教えてくれると嬉しい… ここはネタなんだろうなと気付けた部分は下の通り
    ・勾玉が額にある子←別作品のキャラ?
    ・色違いのジャケット羽織ってる二人組の男←別作品のキャラ?
    ・筆が滑ったというリアル調のおっさん←脚本の人?

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:09:30

    >>96

    いや、2話3話当たりで怒られたらしいので、ゲストキャラにバレただけでは

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:21:17

    バンソウキラーロボはウラギリスが設計したんだろうけど亜人連合防衛戦で乗ってた巨大ロボとデザインの系統が違いすぎない?w

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:22:20

    清弘闇堕ちした後その方がずっと良いとか言って手を差し伸べてるの草。多分あの回の放送後レッド闇堕ち系のイラストとかSSとか沢山ネットに溢れかえってそうあにまんなんかは闇堕ちレッドifスレ立つ

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:33:13

    >>99

    異空間の~みたいなこと言ってたからアクエリオン世界観測した技術を今回は流用したんじゃないかな

    平行世界観測はキズナレッドバースでさらっとやってるし

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:45:07

    アクエリオンコラボの伏線掘り出してきたわよー

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:51:09

    >>102

    マズイって思ったのに本家出てくるの草

    もっとマズイやろw

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:56:42

    妹…食玩並べるのキモって言ってたけどもしかしてオタク趣味無かったら割とドストレートにレッドがタイプだった説ある?

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:56:51

    >>97

    灯悟と清弘の同級生セリフあり組は全員メガレンキャスト

    その中の1人がメガレン後にサテライト制作の地球少女アルジュナってアニメの主演声優やって、そのアルジュナネタが勾玉

    顔の濃い突如現れたオッさんは脚本家井上敏樹

    顔がクドくてそれ以上に本人キャラが濃いのでたまに自分の書いた作品のモブに出る

    色違いジャケットが片方が頭にバンダナ巻いてるキャラのことならカクレンジャー

    片方がキズナグリーンの声、もう1人がキズナファイブの変身ポーズのモーションアクター兼灯悟の義父の声優

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:59:07

    >>104

    たぶんそれならグリーンがタイプじゃないかなぁ……?

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:24:21

    グリーンも玩具好きなところでアウト判定だったのかもしれない

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:26:13

    >>105

    なるほどありがとう、モーションアクターの人まで引っ張ってきてるとはなんとニッチな…

    あと一つ質問だけど、最後に異次元の穴から出てきたロボットって何?

    あれも元ネタあるのか、それとも単にそれっぽい雰囲気で出しただけ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:29:08

    >>108

    上の方ちょろちょろ読めばわかるけどアクエリオンという創聖のアクエリオンというアニメのロボ

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:31:48

    >>73

    絶縁帯が取れたというより取り込んじゃった感じあるよね、今回の描写

    アブダビ戦の赤黒いブラック手前で出てる黒いモヤといいブラックといい絶縁魔になってないだけでウラギリスが源の怪人側の力だったりするのかね、バンデッド含めて

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:48:39

    >>109

    ありがとう

    検索してみたらサテライト制作とあって>>105の「サテライト制作」ってのの意味をようやく芯から理解できた

    同じ会社が作ったものだから引っ張ってこれたという感じか

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:55:01

    ちなみに重い感情拗らせた結果大変な話になる作品だから(最愛の恋人と合体しようとしたら恋人に飼い犬とプレイさせられそうになって愛憎反転でラスボス化とか)トンチキコラボに見せかけてコラボ相手としては割と的確かもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:13:10

    あと転生の概念が物語に関わってくるところも同じか

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:15:27

    >>9

    アクエリオンのおかげでロボカテにも今スレあるしなw

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:26:14

    まあ、どこぞの新幹線ロボなんか、敵側の時空を操る粒子の影響で映画でゴジラやエヴァ出してるしね。
    アクエリオンくらい問題ない。
    割と世界超えたりするしね、元々

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:27:55

    スパロボクロスした際アクエリオンと絡むの確定して草

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:38:21

    他作品ネタ一切わからない人でも面白いと思えるのは根本のストーリーがしっかりしてるからだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:53:49

    8話完走スレ完走したぞおい2話以来だ
    気持ちは分かる内容だったけどな

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:57:41

    次回はラーニヤの戦闘シーン増やすのかな?
    ぶっちゃけ太陽の森編のラーニヤってそこまで戦闘面では活躍してないし……。
    やったことは勘違いでロゥジーと戦って、レッドと一緒に敵を瞬殺して、アジールにやられて変身能力奪われてだし……。
    最後の最後で愛で救ったけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:46:07

    過去回?っぽいから土日に漫画全部読んで来たんだよ

    アニオリOPまでは受け入れたけどそれ以降が脳が拒絶する…

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:48:20

    >>117

    少なくとも戦隊見てた人ならモブには気づけなくともOPの雰囲気と名乗りは完全に「戦隊だ!」ってなれるからね

    俳優詳しくないからレジェンド勢揃いだったのは後で知った

    オリキャスどうやってそんなに集めたんだよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:53:38

    >>119

    TCGをアメンとレッドで倒す→イドラとロゥジーで原作の出オチの人倒す→その間にアメン&レッドはアジールの元へって流れかね

    そうすれば刻印魔法の出番は犠牲になるが原作にあった倒した特権所持者をテルティナの元に運搬するというロスタイムな展開もカットできるようになる

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:55:45

    5人そろって変身すると背景が切り立った崖に変わるってのはそういうもんとして流せばいいところなのかしら

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:04:29

    >>123

    街中であのレベルの火薬を使うと危ないからな…

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:15:54

    >>123

    へ、変身バンクの一部だから…

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:16:50

    わざわざ爆発する瞬間だけ郊外に緊急絆ワープしてそして戻ってくるキズナファイブ
    その間きちんと待ってくれているゼツエンダー

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:17:08
  • 128二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:17:42

    キズナファイブの出番がアニオリで増えると

    ちょっとせつなくなるな…


    「一言多いレッド【異世界レッド】」


  • 129二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:20:10

    >>128

    レッドの絶望感とイドラの存在が救いになることへの理解度が高まってよき

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:18:34

    遊戯王とかヴァンダイとか江戸川コナンとか、この辺から特撮以外のパロディやネタも増えてくけど
    まさかここまで特撮ネタマシマシで来るとは思わなんだわ
    そしてバンソウキラー関係を見るに、シリアスもあるがギャグ寄りの戦隊だったのが
    シルバーの死で一気にマジになった感じの戦隊だったのかな
    だとするとバースでシルバーが異物なのもある意味納得

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:22:31

    >>128

    原作だけだとどうしても異世界側の描写がメインだからレッドがどれだけ元の世界の絆を大切にしてたか読者とのズレがあるからな

    パッと見元気だし好きな人もいるしで元の世界に帰れなくても・・・とちょっと思ってしまう

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:25:51

    >>130

    明るい作風に見せかけて終盤ドシリアスで主人公死亡よりの生存不明エンドはウルトラマンだけどダイナ思い出すな


    バースだと四肢を失ってサイボーグになってるレッドはちょっと作風で最初から闇漏れてると思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:41:41

    バッドエンドの拗らせ方を見ても浅垣灯悟には清弘より闇落ちの素質あると思う
    ゼツエンダー浅垣灯悟見たくない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:59:16

    >>130

    アバレンジャーみたいに本筋はドシリアスだけど合間合間に頭おかしくなるレベルのギャグ回挟むことでなんとか子供向け番組の体裁保ててるようなのかもしれない

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:03:42

    >>133

    思ってたよりでかい闇噴き出して来て清弘「思ってたのと違う...」ってなってるのみたい

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:42:27
  • 137二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:49:52

    >>104

    筋肉が足りない

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:23:15
  • 139二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:28:03

    そりゃコレを経験してたらロゥジーの妨害行動がアイテム盗難一回で終わったのくらいチョロいもんですわ

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:30:27

    決め台詞?
    「カットカット!コストカット!」
    「あんたら全員赤点よ!」
    「鍛えなおしてこいであります!」
    「かわいくない!こっちくんなし!」

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:33:04

    なにげに初の絶縁魔巨大化シーンだけど、
    毎回悪意の力による異次元の扉エネルギーなのか
    バンソウキラーがイレギュラーなのかどうなんだろう

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:50:07
  • 143二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:53:04

    アジール配下の二人を短くするって言っても一人はライダーブレイク()と飛び降り様のバーニングキズナパンチで一瞬で伸されてるんだから短くしようがない
    カードマンは…どうするつもりなんだあ……あいつ何だかんだで強いぞ

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 04:09:12

    細かい部分だけど「絆創チェンジ」の掛け声が5人揃ってるの、やっぱ良いな
    これまでレッド単独でも違和感無かったんだけど、改めて聞くとこれだ!って感じした

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:32:42

    レッドが自分の築いてきた人徳のゴリ押しで清弘を擁立してるの好きだった
    青臭いって意味で相手に配慮出来ていなくて序盤主人公みある

  • 146二次元好き匿名さん25/03/04(火) 09:33:29

    今までキズナファイブはバンソウキラー、シルバーの戦士、ブラック等の要素でキャラが明るいだけで作風はダークなのかと思ってたが基本明るいけどたまに闇が出る温度差の激しい作風だったんだろうか?

  • 147二次元好き匿名さん25/03/04(火) 09:40:49

    •原作補完(キラー回の掘り下げ)
    •先の展開の伏線(ブラック)
    •ファンサ(カメオ出演多数)

    手堅くやるべきはやった上で出力されるのがからなんだから井上恐るべしだわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:16:12

    >>2

    スタッフの中に特撮関係者がいるからな誰だって自分の仕事リスペクトしてくれて本家でし辛い好き勝手しても笑って許してくれそうな作品は維持したいんだ!

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:15:40

    レッドが帰還したら今度はイドラに嫉妬してバンソウキラーになりそうだな清弘

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:37:38

    >>149

    流石に初恋に人と死別しても戦いをして特攻して差し違えて戻ってきた親友が

    トラウマ乗り越えて恋人連れてきて嫉妬するほど堕ちてないでしょ


    つか日本側のメンタルやばいだろレッドの葬式はやってるだろうし

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:51:39

    今朝配信で8話見たんだが
    ……なんだありゃあ!?

    ずっとやりやがったな!ってなってたぜ

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:11:00

    何って……元ネタの脚本家を連れてきて原作のほぼカットされた話を膨らませつつ元ネタの演者を大量に呼んで演じたキャラ達をカメオ出演させた上でスタッフと縁のあるネタを散りばめながら同制作会社のipとコラボしただけだが?

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:12:51

    レジェンド小ネタは皆さんが語り尽くしたので自分からは一言だけ
    串田さんの歌が長尺で流れてくれてよかった
    試聴動画の時からベタすぎるロボソンに感動してたもんで

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:13:50

    バンソウキラーのアーツも出ないかな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:40:28

    >>150

    普通ならそういうんだけどこいつ13回も前科があるからなぁ…

    死んだと思って悲観→感動の再会→時間の経過→ほとぼりが冷める→色々話したいことがあるのにいちゃついてるせいで出来ない→変身

    の流れになりそうな気もするんだよな

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:57:38

    健全な喧嘩しようにも方や文化系のモヤシ方や戦隊ヒーローの中の人って考えると
    変身して差を埋めるのは逆に健全なのかもしれない

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:00:46

    >>152

    “だけ”じゃねぇだろおおおお!


    空から拳降ってきた瞬間、電車内でむせそうになったわ!!!

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:03:45

    感想がすごいものを見たに尽きるぜ

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:05:21

    イドラのカード化はアニオリ回ではしゃいでたスタッフのミス説

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:56:24

    >>159

    ほんとにミスで来週雑に出てきたら笑う自信ある

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:21:40

    >>156

    もしかしたら次の話でバンソウキラー化→誤解を解いて解除を11回繰り返してレッド色々アドバイスもらった結果13回目の変身時に本気の大喧嘩してようやくわかりあったとか?

    レッドが喧嘩で繋がる絆も悪くないと思うようになるエピソードはあったと思うんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:29:03

    >>84

    父親と妹がアウトドア派なのに清弘はインドア派みたいだからな…

    優劣は無くともレッドと一緒にいる機会が増えるのは仕方ない…仕方ないんだが面白くはないよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:44:17

    >>141

    巨大化担当はリサンのはず

    リサン抜きで巨大化してるからイレギュラーじゃないかな、これ

    たぶんアクエリオンコラボ回の特殊条件

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:47:29

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:58:58

    昨日からなんかこれくらいの時間に変なのくるけどゼツエンダーの活動時間なのかな

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:00:42

    13回もやって友人になってる男に喧嘩しても仲良くなれるぜ!とか言われたら説得力しかない
    トンチキなのに原作よりこの点は説得力増してるのほんま草

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:35:56

    >>166

    13回は人によって雑にも感じると思うけど、和解は喧嘩してハイ仲直り!みたいなそう簡単なものじゃないって感じもして好きなんだよね

    家族が自分を優先してくれないってのはレッド1人じゃ解決できない問題だし(闇堕ちして手を差し伸べる辺り、レッドになってなかなか自分との時間を作ってくれないのも闇落ちの原因になってそうだけど)

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:51:11

    >>166

    些細な事で喧嘩出来る様になって兄弟らしくなったように思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:00:23

    手加減抜きで本気で喧嘩するならふたりとも変身したほうが手っ取り早いもんな

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:46:03

    13回って、レッドとバンソウキラーの絆が緊急絆ワープできそうなレベルになってない???

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:08:48

    多分2週に1回ぐらいのペースで第3クールぐらいまで引っ張ってるんじゃないか
    もちろん途中で滅茶苦茶ブラック発現ある

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:50:40

    レッドがいなくなった後絆創戦隊に清弘が入ったのか気になる

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:56:17

    >>171

    バンソウキラー回がブラック化だと思ってたけど違うみたいだし純粋に敵幹部が来て全滅寸前で発現パターンかな?

    みんなケガしてたし

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:14:55

    Blu-ray予約しようと思ったら1枚あたり1万1千円くらいもした
    これまで購入したことなかったから知らんかったけど結構するもんなんだね…

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:26:07

    >>174

    2話収録で6、7000円するのが基本だからねBlu-ray

    サブスクが流行るのもまぁ無理ないというか

    とはいえ、全然売れない作品も多いのにBlu-ray発売する作品ばかりってことは制作への利益率はBlu-rayのが断然良いんだろうな

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:56:49
  • 177二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:59:48

    >>136

    >>176

    松風さんの絆による友情出演だったのね

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:07:42

    九巻の表紙って、八巻との対比と同時にマッチアップの相手だからロゥジーの覚醒回はドマド戦になるな

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:58:38

    監督インタビュー読んだけど、8話の主犯というか教唆したのほぼ川口監督で草
    制作陣が原作者含めてめっちゃ楽しそう

    2期あれば確実にロリショタ大友回がいきなり来るだろうからやっぱ2期欲しいよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 06:57:11

    今回のニコニコはアニメ再生数24時間以内一位取れそう

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:29:12

    バンソウキラー見るとキズナファイブって結構コミカルな作風だったのかもなw


    あれ……46話でレッドの想い人が死んで最終回でレッドが死んでる……

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:48:37

    もしかしたら、レッド死亡でお通夜ムードからの、ペタゴラス博士から「別次元からレッドのブレスの反応が!」って連絡来る、みたいな終わり方してるかもしれないし…それならVシネで「帰ってきた!絆創戦隊キズナファイブ」できるし

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:58:09

    ブイダラちゃんがドロワーズな事に今になって気づいた

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:02:36

    >>181

    バンソウキラー13回は一見軽い扱いだけど、絆がテーマと考えると拗れた絆はそう簡単には戻らないって事でもあるだろうから重い扱いとも言えるんだよね

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:10:53

    絶縁帯と言いつつ(負の)想いがあれば何度でも変身出来るって実質絆エネルギーな気がする

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:13:52

    >>176

    「異世界側よりもキズナファイブ側の方が、原作者から出された設定資料が多い」

    …おい、原作者w

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:17:56

    >>186

    本当はそっちやりたかったからね、仕方ないね

    ただ他のインタビュー見ても異世界側もやっぱり作り込んでるっぽいので、単純に資料が分厚過ぎたのかと


    やっぱり本編一通りの設定あるんじゃないか…?

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:26:56

    >>182

    まあダイの大冒険みたいに「レッドは何処かで生きているんだ!」オチな可能性あるよね

    そして始まるスピンオフ漫画と劇場版とVシネ

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:40:05

    >>166

    バンソウキラーになってるからあれにみえるけど今までは溜め込んで我慢してたのを我慢しなくて良くなったし些細な事で喧嘩したり出来るようになって遠慮がなくなったとも取れる

  • 190二次元好き匿名さん25/03/05(水) 11:36:17

    >>168

    >>189

    本当の意味で親友になる上で必要な変化だったってとこだろう

    巻き込まれるパンピーには悪いが

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:18:46

    ノリが軽いから2回目以降はレッドのみ標的にしてて民間人への被害はなさそう

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:47:02

    >>191

    近くに実の家族もいるしな

    家族の前でなった時とかバンソウキラー参上!した後に家族から一喝されてすぐ戻る回も一回はあったかもしれない

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:49:19

    途中から家族に兄弟喧嘩、遅めの反抗期扱いされてそうなバンソウキラー参上

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:00:17

    >>192

    「食事中にバンソウキラーになるのは止めなさい清弘」とか言われてる闇堕ち怪人とか嫌すぎる

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:39:43

    火炙りと鞭打ちとか井上敏樹が筆滑ったみたいなノリだけど
    考えたら子役使う特撮だとこの手の描写NGがちというか
    シャンゼリオンでの子供のテロ行為とか一部地域で放送できなかったし
    あれもあれで敏樹流の「アニメだからこそ描ける敏樹ノリ」なのかもしれない

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:47:48

    ブイダラが姫様とロウジーから敗走したのって、間違いなく魔王の依代にされるフラグだよな……

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:00:03

    >>182

    >>188

    異世界に何回もキズナビースト呼び出してるからそれきっかけでみんな気づいてそう

    番組としての流れでいうなら、キズナビーストがどこか(異世界)にワープ→ 仲間たちがレッド生存に希望を持つ→異世界で戦うレッド(と背後にシルエットでイドラたち)の姿でend(→新番組予告とバトンタッチ映像)

    そしてVSとか帰ってきた辺りで満を辞して帰還!みたいな予告が流れる感じになりそう

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:17:00

    キズナビーストってアレ呼び出しじゃなくて毎度構築してるんじゃなかったっけ?

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:41:34
  • 200二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:42:02

    埋めるんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています