- 1二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:08:48
- 2二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:11:41
人が多い場所だとすぐ消えてマンマーク程度なら外しにくるから隠れようもない突出したところで潰そうぜって話なんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:15:57
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:17:40
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:26:13
オフザボールが上手いからマンマークしたとしてもあの動きで取り返されるから無理ってなったんじゃない?
だから無人地帯で捕まえようってなったわけだし - 6二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:28:29
- 7二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:30:11
裏抜け上手くてすぐにプレイヤーの視界から消えるから完全ドフリーで抜けもパスも出来ない状態にして刈り取るって話
主人公がバカみたいに食らいつけるマンマーク性能の塊だからその一瞬を相手が逃げも隠れも出来んタイミングでぶつけるための自陣完全無人
ぶっちゃけ普通にやった方がいいのは確かだけど漫画である以上はこれくらいハッタリ効いてた方が面白くはある。それ以前とかの話は知らん - 8二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:31:36
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:33:42
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:34:38
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:34:58
- 12二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:36:26
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:36:45
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:36:52
- 15二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:37:16
主人公のマンマーク性能も反応と瞬発力による部分が大きいし邪魔は少ない方がいいのかもしれない
- 16二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:38:14
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:38:36
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:38:41
- 19二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:39:27
叩かれる理由はないけど打ち切りにならない理由は現状見当たらないと思う
まだ5話だと言われても大抵はその程度まで行くとお里が知れるものだし
てかそこまでボロカスに言われてるか? - 20二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:40:09
灰谷の奪取力とそこからパス受けて鷹見が決められる前提のめちゃくちゃ個人技頼りの戦法ではあるが
Aチーム行くならそれくらいはできないとね - 21二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:40:39
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:41:26
寧ろ攻め手の択は大分限られてるよな
- 23二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:42:27
相手の守備陣形を変える
ごちゃついたフィールドが得意なストライカーを遮蔽物の無い場所に孤立させる
ストライカーに唯一連動できる選手はごちゃついたフィールドでブロックしておく
これ全部こなして主人公のプレイヤーを止めに行く反射速度に一点賭けしたプレイが無人フィールドだからね - 24二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:43:58
単純化すれば主人公抜かれれば点が入るリスクを負って
主人公に有利で相手に苦手なフィールドを作ったって感じだよな - 25二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:44:04
実際かなりの大博打だな
- 26二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:44:57
相手全員Aチームなら亀貝以外のメンバーも伊奈鳴の走り出しに対応できたろうしこのゲームだからこその戦法でもある
- 27二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:47:52
何か今後の伊奈鳴の活躍って地味ながら要所要所で点を掻っ攫ってくポジションに落ち着きそう…
- 28二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:47:59
アオアシとかみたいに戦術面徹底的に描こうって方向じゃないなら
正直それほどサッカー詳しくもなさそうだしサラッとでいいんだよな
画力の暴力でキャラバトル漫画描いてサッカーはその手段ってぐらい徹底したら面白いんじゃね - 29二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:48:21
- 30二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:49:14
まぁでもお粗末だし
- 31二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:49:51
- 32二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:51:08
あのパスの落下地点に影山しかいないのがダメすぎる
- 33二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:52:18
あんまサッカー詳しくないけど逆に分かりやすかった気がする今回やりたかったことは
問題はどちらかと言うと今回でゴールまで行って欲しかったとこかな - 34二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:53:24
そこは来週次第だろ
- 35二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:53:29
- 36二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:53:55
とりあえず前線目掛けて力強く蹴ったみたいな素人パスだよね
ドリブルもパスも素人とは言われるけどサッカーって雑でも下手くそでも野球とかよりはまだ形になるよな
より上手い人相手なら負けるのは当然として
- 37二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:55:34
- 38二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:56:57
作劇のポジション的にわかるけど影山や流川呼びは笑っちゃうからやめろ
- 39二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:58:53
余裕で自陣に戻れるよなあんなパス
- 40二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:59:24
スポーツ系の漫画って題材にしたスポーツのファンを味方つけないと厳しいよなあ
自陣ドフリーで攻め上がるってどうなん?
キーパーいないから1対1になる前にロングシュートで終わらん?ってなってしまう
サッカー経験者からみてどうなんやろ - 41二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:02:53
むしろオフザボールがうまいなら徹底的にマンマークいればよくね?
がっつり背中にでも張り付きに行けば見失うなんてことそうはなくない? - 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:02:54
- 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:09:30
- 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:10:36
ド反対の蛇先輩はまだしもずっとまつ毛にマンマークされてた亀先輩はマジで何やってるの?
- 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:12:40
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:17:14
密集地帯でボール奪うのが得意なのとフツーにマッチしてもボール逃がしてすぐマッチ外してくるから無理って話
そもそも灰谷はまだ守備をしに行くためのフィジカルが強いこととボールを奪う以外素人に毛が生えてる状態だから前回みたいにブロック前にパス絡められたらすぐにボールに目が行って裏抜け許すんよ
- 47二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:19:50
- 48二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:22:46
- 49二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:26:51
- 50二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:27:18
- 51二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:30:47
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:32:36
- 53二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:40:51
別にそんなことは無いぞ。日本代表やシャルケや八坂中央のハーフコートゲーム生で見たことあるけど普通にロングシュートは打ってるしそういうしばりつける時は事前に言ってる
- 54二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:57:06
ぶっちゃけサッカー部でもない読者はそんな常識とか知らんからルールあるのなら作中で説明しろ定期
- 55二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:04:18
主人公がエリートじゃないアウトローというのが売りなら、そういうロングシュート禁止とか暗黙の了解を破るくらいのことしてもいいのではと思った
それで面白くなるのかは知らん - 56二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:09:36
そもそも打たないなら打たないんだで流しゃいいだけだし逐一突っかかる部分じゃねえでしょ
- 57二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:12:58
- 58二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:12:59
CBってポジションって結構頭使うポジションだと思ってたんだけど灰谷みたいなタイプでも大丈夫なのかな?
本能型はFWとかなら誤魔化せそうだけどCBだとボロ出そうと思ったが - 59二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:15:23
- 60二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:15:46
まあ斜に構えてる奴くらいしか気にしないわな
- 61二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:18:20
- 62二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:20:37
- 63二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:23:01
まぁ今んとこ灰谷くんは守備で食らいつく方向性のディフェンダー適性がバリ高いって感じで明確にポジション意識してるタイプではないからね
- 64二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:33:39
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:39:58
- 66二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:44:58
サスケが全然強そうに見えないのも問題だわなチンタラやってこれが全中得点王!するよりももうちょうテンポよく圧倒して欲しいわ
- 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:45:09
あいつボールをゴールに入れることに興味ないし…
- 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:45:59
- 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:49:15
- 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:54:24
- 71二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:00:15
むしろあからさまに有利なロングシュートを未然に止められないような甘ったれた守備するような相手側が減点食らわないですかねそれ
- 72二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:00:56
ていうかこれが弱小校で人数用意できないならともかく複数のチーム作れるほど人数いるところだったら普通にGK用意した方がテストとして適切じゃない?
- 73二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:01:56
- 74二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:03:23
- 75二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:05:33
この距離で無人のゴールに打てなかったらFWとして存在価値無さすぎじゃねえかなあ
- 76二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:36:12
GKなしなのがマジでノイズでしかない
ブルーロックマンが出た時は完全に「は?」だったけど必要だったんだなあいつ - 77二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:46:35
もう一人のAチーム先輩にイナナキがパスで逃げるの防ぐため鷹見がマンマークでついてたはずなのにリターンパス受けるときは何で先輩遠くにいて鷹見ドフリーになってんだ
- 78二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:48:27
- 79二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:53:57
暗黙の了解でも説明しないと
何のための無知主人公なんだ - 80二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:19:39
そもそもサッカーってルール違反上等のスポーツじゃん
ペナルティをコストとして許容できるなら勝つためになんでもするのが普通だろ
まして今回は明らかに行儀の悪い連中揃いだし - 81二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:26:18
なんでもありとか言うなら粗探ししたいから勝手に穴を見つけて文句言ってるだけになるやんけ
- 82二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:30:29
- 83二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:34:06
来週も部内戦だぞ
- 84二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:58:49
それも粗探しだろ
- 85二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:22:02
- 86二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:27:39
早く試合しろはプロローグのイベント戦みたいなのじゃなくて本筋の試合をさっさとしろってこと
部員集めに時間かけるなもクリアしてるとか言ってるけど最初から人数揃ってるのにスタメンとかで関わってきそうなキャラ5人くらいしか出てきてない
- 87二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:33:27
部内戦やってること自体は悪いとは思わんかな
スポーツ漫画で試合を早くしろって言われる理由はそのスポーツの描写で楽しませろって話であって対戦相手が校内か校外かは重要と思わん
それはそれとして今週実質主人公がボール奪うしかしてなくてスポーツ描写として読み応えがあったとは思えない - 88二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:59:47
早く面白い試合パート始めろって意味だからつまらん試合やられてもダメですね
- 89二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:09:16
ハイキューも部内戦5話からやって9話までやってて仲間集め(フルメンバー)揃ったの20話くらいだからな
ハイキューは面白いからいいんだよ?その通りです - 90二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:11:44
内容が分かりづらいのは連載作品としてはマイナスだしな
まぁ読者に簡単に先の展開予想される作品もそれはそれで良いとは言えんが - 91二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:12:29
内容さえ面白かったり表現が良ければ部員揃うのが遅くても、ずっと1on1でも別にいい
- 92二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:24:18
あーだーこーだ理論づけようとしてるけど結局は自分にとって面白くないが全てだろ
- 93二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:26:44
- 94二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:28:52
誰の何をやっかんでるんだ...?
やっかんでるの意味わかってる? - 95二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:29:16
やっかむ所ある?
- 96二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:29:40
やっかみではないだろ
手っ取り早い攻撃したいだけで - 97二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:30:04
実際評判が良いようには見えないけどな
ジャンプのサッカー漫画だから打ち切りにされないでほしいってだけにしか見えない
漫画としての面白さは今の所出せてないし
どこかで化けたらそれはそれで良かった良かったってなるけど今話すべきは現状だし - 98二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:38:32
- 99二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:41:57
この漫画のスレいつも必死な人居るよね
何に惹かれてるんだろう - 100二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:44:55
- 101二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:45:20
じゃあストレートに言うとテンポ悪くてキャラに魅力なくてガバガバで面白くないです
- 102二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:48:32
つうかわざわざ悪口言う為に来る人って暇人なんかね?
スレタイ的には考察スレっぽいのに - 103二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:50:41
- 104二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:53:25
キャラの魅力がゼロなのはそう
主人公と影山の協力が全然熱くない
対戦したことがあるから影山が主人公を信じられるのもっと面白くできるはずだろ - 105二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:57:39
イナナキを躱わす為に自陣ゴール前に誘き出したのは理解出来るとして、その後素人主人公が超ハイボール蹴っちゃった時点でカウンターの効果無くなってる(守備位置に着く時間が十分にある)と思うんだけど、この作戦ってゴール決める為の効果はあったのか誰か教えてください
- 106二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:57:41
なんというか正直状況とか動きがよく分からないから見返した結果粗が見つかって見返して粗が見つかって〜を繰り返して疑問が増えてる感じ
先週とかもまさにそれであれ?よく見たらキーパーいなくね?ってなったし - 107二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:58:27
- 108二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:59:36
強豪校じゃなければこんなに言われてないよな
主人公が強いんじゃなくてBチームとA2人が弱く見える - 109二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:59:58
- 110二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:00:21
- 111二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:01:06
主人公がルール怪しいのなにやってたんだよと言われがちだけど
わかってないなりにもっとトライアンドエラーと相手の攻防が見せられればねえと思う
今まで不調に終わったスポーツもの皆肝心のスポーツ描写が… - 112二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:01:39
ジャンプのサッカー漫画3作が10話で終わってることを考えるとね
- 113二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:01:50
- 114二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:03:29
- 115二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:11:42
- 116二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:12:58
なんで読んでるの?
- 117二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:16:34
- 118二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:17:48
原作の人そこまで考えてないと思う
- 119二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:18:13
- 120二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:19:25
あれは試してるとかじゃなくて、鷹見のドリブルやDFを躱わす技術の高さを考慮して敢えて突っ込まずシュートコースを塞ぐことに専念してただけだと思うよ
- 121二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:21:07
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:21:42
伊奈鳴が追いついてきてなければ最低限カウンターにはなるかと
- 123二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:23:01
- 124二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:24:03
このスレ見てても思うけど分かりづらいってのを改めて感じる
- 125二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:24:27
ごめん、読み間違えた。確かにDF陣が戻り切ってない描写だったし、ハイボールの間に戻れてない=効果はあったって事になりそうだね
- 126二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:25:12
序盤でこんなに疑問だらけなのはスポーツ漫画として良くない
シンプルに読み辛いって事だから - 127二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:25:15
- 128二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:26:14
- 129二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:27:45
- 130二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:27:58
- 131二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:29:27
絶対こっちの方が良かったよね。あんな高いボール蹴っててハーフコートなのに守備陣形が崩れたままなのは本当に名門なのかコイツらってなる
- 132二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:29:43
そこは…うん
- 133二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:30:18
①亀貝がいるから連携しないと抜けない
②伊奈鳴がボール奪いにくるから連携できない
の問題があって
①を対策するためにカウンターで攻めるのを大前提にして灰谷のブロックで②の問題を解決しつつあわよくば亀貝の守備が崩れればよしだから
大事なのはここからかと
- 134二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:31:50
鷹見が受け取る為の溜め描写が目的な感じはする
- 135二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:33:40
- 136二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:36:15
これめっちゃええやん。今からこの展開に変えんか?
- 137二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:54:01
スポーツ漫画というのはそのスポーツに詳しくない人が読んでなんとなく面白そうって思って貰えればいいわけだが
これはそういう所もないからなぁ - 138二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:42:59
アイシールドのアメフトみたいに全く知名度ないスポーツならともかくなまじ4年に1度にわかも巻き込んで盛り上がりイベントがあるサッカーじゃごまかしは効きにくいだろうしなぁ
キャラやデザインで魅せれればまだ誤魔化せるけど前者は不快な奴らばかりで後者は可愛い女の子が描けないという致命的な欠点があるし - 139二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:38:06
ちなみにブルーロックは5話で馬狼との試合始まってた
- 140二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:14:53
やりたい場面や展開はわかるんだがそこまでの繋ぎが
ものスゴク雑なのが本当に悔やまれるわ
見るたびになんでこうなるの?なんでこうしないのが湧いてくる - 141二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:28:07
もう寿命半分つかっちまったのか
- 142二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:30:50
- 143二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:41:20
- 144二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:43:55
こういうミニゲーム形式なら
最初にブス監督がちゃんどういうルールでやって
個人の何を見るのか説明すべきだろうに
それすらしないんだもんなあ - 145二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:51:04
- 146二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:54:22
- 147二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:55:10
せっかくサッカー知識ゼロ主人公にしたのに(それも一話を考えると意味分からんが)
ルール説明に全く使わないのは本当にマジで意味分からん - 148二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:59:26
- 149二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:02:15
主人公がなんであそこまでルールとセオリーを理解できてないのかがわからん
勉強頑張ったにしても合格後の三月はサッカーの勉強できたろ - 150二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:03:08
- 151二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:04:43
そういうことをいちいち気にする奴はAチームに上がれないぞ(脅迫)
- 152二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:04:48
カカシ先生の試験かな?
- 153二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:04:56
しかもAが2人いるから実質1人しか上がれない…!ってなってるというね
- 154二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:09:54
- 155二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:15:13
ライバルとの関係値とか既に言われてる説明不足のアレコレとか作者サイドと読者サイドで認識の乖離をすごく感じる
- 156二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:21:47
やっぱゴールしなかったのはまずいよなぁ
他サッカー漫画でいうとイヴァン雷帝から佐治かっけー!の所が無いようなもんだし
勢いでごまかせる画力はあるのに展開に勢いがないからごまかせてない - 157二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:26:08
ABCチームがあるのに昇格試験が6VS6一試合?のみで
昇格が二名のみなのはなんかしっくりこないな
それならABだけにして11VS11したほうがよくない? - 158二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:32:45
LIGHT WING読み返してみると割と生き残れるんじゃね?って思えるくらい面白いんよね(生き残れるとは言ってない)
- 159二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:36:21
- 160二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:41:00
今回の作戦って主人公と鷲見さえ居れば成立するから決まっても評価されるのはその二人
相手チームには一軍も二人居るからその状況で自分が一軍に上がるのは絶望的
一軍目指してるならそんな作戦を了承しないだろうし最初から二軍スタートで良いならそのスタンスを示した方がキャラ立って良かったんじゃないかって思う
- 161二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:57:45
- 162二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:21:22
- 163二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:38:17
その辺は関係性によるとしか、全く意見せず黙々と作画する人もいれば作画でも割と展開自体に口を出す人もいる
- 164二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:51:52
- 165二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:56:00
スラダンの桜木軍団とか、ハイキューの観客席にいるカップルとか、サンキューピッチの監督とか選手以外の観客側にいる素人キャラって結構大事なんだと思う
- 166二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:57:50
同期なBのライバルキャラ(クロード)が少ない出番でおもっ切り爪痕残して覚えてもらってるのに比べるとマズいよなぁ
- 167二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:01:28
基本的にはお互いの領域には口出ししないのがデフォルト
例えばトリリオンゲームで作画を担当してる池上遼一は
「欲しいのは脚本であって、詳しいネームまで書き込まれるのは邪魔」と考えてたけど
今では意図が理解出来たのでそういう考えもあるのか~って納得してる
人気漫画『トリリオンゲーム』はこうして描かれた!作画・池上遼一先生インタビュー - #FlattSecurityMagazine人気漫画『トリリオンゲーム』のドラマ化を記念し、原作の作画を務める池上遼一先生に、創作のモチベーションや『トリリオンゲーム』制作の裏話についてお話を伺いました。flatt.tech - 168二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:38:29
バスケぐらいのコートの広さならまだしも反射神経だけで追いつけるか?
そもそも主人公どこにいたんだ?
監督達は何を見てるんだ? - 169二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:17:08
一番後ろにいて誰かが飛び出した瞬間追っかけていく方式じゃない
- 170二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:48:08
1話はそんなに違和感なかったんだけど、もしかして
・最初から負けると(読者視点では)わかりきっている
・試合全体の中から主人公VSライバルに限定して抜き出している
だからボロが出なかった、感じられなかっただけだったのか - 171二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 04:47:49
ライバルキャラの名前ずっと影山だと思ってたわ
- 172二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 04:57:43
1話は技術も足りない素人なりに気持ちだとかエモーショナルな部分がピックアップされてるしそこはすごく良かったのよね
2話以降はキャラもろくに掘り下げんし、舞台が1話とまるっと変わったからまた第1話みたいな内容の話やるし、主人公が素人ですよって前提を描写するための下げ描写を挟む割にスッキリと活躍させてくれないしでサッカー描写以前にキャラクターの動かし方がよろしくない…と思う
- 173二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:43:34
- 174二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:51:05
12人しかいないハーフコートで二人も行方不明になるのどうゆう理屈なんだろうね
- 175二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:01:05
ルール説明が長ったらしくなるなら省略するのもまだわかるけど精々数コマ一言二言で済むレベルだしな
しかも説明削った分に入れた描写が面白さや解りやすさに繋がってるならマシだけどそうでもないっていう
- 176二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:53:21
ペナルティエリア外からのシュート禁止は絶対に単行本でセリフ追加されると思う
- 177二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:07:28
このスレを見て思いついた、ぼくの考えたエンバーズ
■先週
昇格戦キックオフ
ボール回しが最後尾の主人公の下へ
主人公(あれ……? ゴールががら空きじゃねぇか、これなら俺でも……っ!)
主人公がゴールに向けてロングシュート、ゴールに入る(3カ月ちゃんと基礎練してた設定
主人公「よっしゃ!! ははっ、やっぱ俺天才だぜ!」(大はしゃぎする主人公
監督「こらー! ハーフコートではシュートはエリア内から! 常識でしょ!?」
主人公「そうなの~!?」(ガビーン顔
蛇「構いませんよ」
監督「イナナキくん?」
蛇「暗黙の了解とは言え説明していなかった訳ですし、1点くらいは」
ゴールを認め自陣に戻る蛇先輩、ため息をつきつつ認める監督
モブ女子「けど監督今のキック」
監督「ええ。キック力はあるようだしちゃんと枠に行っていた、まるっきりの素人ってわけじゃなさそうね」
一方、敵陣営では
亀「おい、イナナキ」
蛇「いいじゃないですか、1点なんてハンデにもなりませんよ」
蛇先輩のにやり顔、敵チームボールでリスタート、あっという間に同点に
1年チームのリスタートするがすぐに忍者インターセプトされて逆転
どや顔で見下ろす蛇先輩で次回へ
煽り:これがAチームの実力!! - 178二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:07:49
■今週
前半終了し、スコアボードは1-6
監督(いくら勝敗が直接審査に関係ないとはいえ、1年チームは厳しい状況ね)
1年チームが作戦会議、全員が焦ったような状況で個人の査定よりも協力してでもどうにかしないといけないという空気になる
だが、どうしたらいいんだという常用でサスケが提案する
サスケ「カウンター返しだ」
カウンター返しの説明をしつつ主人公が蛇先輩からボールを奪取、前線のサスケにボールを送る
監督(カウンターでは前線に送るボールは早い方が有効。けど、これは……早すぎる!?)
主人公が蹴ったのはシュート性の強いボールだった
監督(後ろからくる強いボールをトラップするのは簡単じゃない、どうするの中学得点王?)
サスケの下には既に亀先輩が反応して詰めており、大きなトラップをすれば即取られる状況
サスケ(今度こそ、絶対に決める!)
見開きでダイレクトジャンピングボレー、スーパーゴールが決まる(全員の驚愕顔
大喜びする1年チーム、しかし主人公とサスケだけは喜ぶでもなくボールをセンターサークルへ
自分を起点に点を取られたショックで固まる蛇先輩、
サスケ「さっさと自陣に戻ってくださいよ先輩」
主人公「こっから逆転するんだからよ」
ピキリ顔の蛇先輩で次回へ
煽り:これがアウトローの実力!!
次回、イラついた蛇先輩のステルス能力がなくなりラフプレーで評価を落として脱落、主人公sが合格 - 179二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:09:54
- 180二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:12:00
- 181二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:14:26
- 182二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:31:04
- 183二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:37:08
いや別によくないけど…
- 184二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:49:02
そういや主人公の苗字は灰谷だけど名前って出てきてたっけ?
- 185二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:49:26
- 186二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:51:21
- 187二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:54:47
亀貝先輩も別に亀じゃなくて盾だからな
- 188二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:17:04
今の印象
主人公、名前と髪色とスタンドがチグハグ
鷹見、名前とスタンドが同じで目立つし覚えやすい
主将、ごぼう
亀先輩、名前と髪型とプレースタイルがあってるし良い奴
蛇先輩、スタンドは蛇だけど名前から連想される動物は馬 - 189二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:44:19
こうして見ると分かりにくさに名前もあるかもって思うなこれ スタンド動物を名前のどっかしらに入れてくれてると覚えやすいんだが
- 190二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:53:43
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:53:56
得点王になれば次の選考に進めるんだから全員自分が決めようとする
→点を決められなかった選手はリーグで上位2位になるしか道が無いからチームを勝たせるために協力する
で自然に協力できるような話にしてたブルーロックってやっぱり凄いんだなって - 192二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:54:24
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:55:02
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:55:55
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:56:38
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:57:21
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:57:55
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:58:32
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:59:07
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:59:41
荒らしの痕跡消しても無意味やで