「周りが盛り上がりすぎてて皆みたいにノれない」って思ってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:58:42

    コイツにモデルいるって聞いて一気に見方変わった
    怖い…

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:59:54

    正直こいつの性格や思考回路箇条書きにすると幾つか自分にも当てはまってる所あるからウッてなる

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:05:35

    モデルって言っても特定の誰かじゃなくて複数のエピソードの合成魔獣だから……

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:06:18

    >>3

    みぃちゃんみたいなもんか

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:10:23

    上手い事自分の非は隠して周りを抱き込む子ってまぁいるからね
    それになんかこう色々劇薬足したのが偽ピナちゃんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:34:05

    コミカライズ26話は「あまりのモンスターっぷりにビビるモブの皆さん」の視点加わってバランス良くなったなと思った
    あまりにヤバ過ぎて当事者じゃないとざまぁ以前に関わりたくねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:37:16

    少なくともモデルのひとりは小学生時点で既に「完成」していたらしいという恐怖

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:39:14

    >>7

    このエピソードほんと怖い

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:40:52

    >>7

    多分この時点だと「思いついちゃった」段階だと思う

    ここで歪んだ成功体験を得た結果後戻りできなくなったんだろう。リアルのその子もリィナも


    そんな感じで一般環境から生まれるタイプのモンスターだというのが本当に恐ろしい

    自分がそうならない保証など無かったというのも含めて

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:42:58

    複数の実在したモデルを融合させた結果生まれたバケモン、メシマズ嫁漫画とかもそうだったな
    断片断片だと世の中いくらでもいるっていうのが生々しいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:44:15

    そのものみたいなのはそうそう居ないけど偽ピナを構成してる要素の一部は割と普通にいるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:50:50

    たくさんの人の心のなかに偽ピナはいるんだよね
    そう思うと行動のごく一部一部は感情移入できないこともなくもなかったりしなくもないかもしれないと思ったり思わなかったりする

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:12:07

    リイナ要素全部盛りの化物にはお目にかかったことないけど言動を部分的に見ると「居る…」感がすごいとこあるんだよね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:16:43

    ここまでやべーやつの煮凝りではないにしろ
    見栄を張りたくなったり、努力がめんどくさかったり、目先の楽しいことに飛びついたり、他人に嫉妬してお門違いに恨んだり
    そういう要素要素は全然理解できるというか正直心当たりはあるんだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:18:50

    >>3

    三月のライオンの妻子捨男みたいなもんか

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:06:09

    虚栄心や嫉妬心の塊で、やってることは小悪党そのものだけど、そういう方向に流れていきたい気持ちは共感出来るからか、キャラクター性においても根強い人気があった実例を知ってるから、偽ピナに妙な人気があるのも解る

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:57:49

    都合よく自分の好きなゲーム世界に転生したら
    調子に乗っちゃったり見通し甘くなっちゃうのもわからなくはないのが怖いんだよねえ
    偽ピナ単体では鼻で笑えててもやつの偽証にうっかり乗っちゃう偽証組とか「ああああ…」と胸が痛くなる黒歴史掘り起こされそうで

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:04:54

    読者視点だからこいつ性格悪って分かるけど
    仮にあの学園の一般平民生徒だったら同じ平民ってだけでちょっと仲間意識出ちゃうの正直分かるし
    そこに香水加わったら結構ガチで偽証に協力しちゃう自信あるわ…
    ほとんどの偽証加担者は私物盗むとか無いものをあると言うとかの完全な嘘じゃなくて「まあ確かに星の乙女がいたのを見たのは事実ではあるけど…」とかそういう断るほどでもないようなレベルだったみたいだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:08:07

    悪名高き3月のライオンの妻子捨男も複数のモデルを悪魔合体させたんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:50:06

    まあ逆に一人をモデルにすると嘘臭いから分霊するパターンもあるし……
    主人公とライバルと先輩が同一人物とか

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:03:40

    >>6

    このエピソードの子 本当に成人後詐欺に手を染めていないか心配…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:10:47

    ハリポタのロックハートも実在人物がモデルなんだっけ、なんならロックハートのほうがまだマシという

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 05:49:39

    >>7

    「ウヌの車じゃワシは悪くない」を現実にやった奴いるのか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:12:30

    宮部みゆきの「名もなき毒」に出てきたヤバいヒステリー女思い出した
    プライド高くて虚言癖も凄くて他人の幸せが憎くて兄の結婚式で「ずっと兄から性的虐待受けてました」って泣きながら大嘘吐いて全てをぶち壊したモンスター…やっぱり現実にも一定数いるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:35:20

    ぶっちゃけ、しょーもない他責・他害の嘘をつく子とか
    嘘で周囲の関心を買おうとするような子も
    嘘の精度は低いけれど幼稚園くらいから居るから
    偽ピナほどハイエンドではなくてもこういう奴居る居る〜って思ってた

    偽ピナがレミリアの正当な告発で完全敗北してるのに
    「お前がバカだったからだろ!逆ギレしてんじゃねーよ!!」って
    ところが物凄く生々しくてこういう輩のリアリティあった

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:48:37

    ここまで極端とはいかなくてももし同じような状況になったら自分も性格良くないしだいぶ調子乗るんだろうなあ…って思ってしまう
    ガチ冤罪とまではいかなくても多分劣等感抱いてエミと仲良くは出来ない気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:00:53

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:56:03

    >>27

    ごめんちょっと偽ピナの(ゲームだと思っているからとはいえ)殺人許容の姿勢を現実の虐め事件で例えてたけど不謹慎だと思って消した

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:00:09

    >>3

    てっきりピーチガールのさえを令和版リモデルとかかと思った

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:23:51

    ”居る”の知ってるし自分の中にも要素が”ある”のもわかる
    でもそうやって自覚してる人は少なくとも本当にダメなラインはリィナよりかなり善寄りの位置に引けてるし省みることもできるんよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:57:22

    事実は小説よりも奇なり、現実怖いなぁ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:01:24

    物語のようにピックアップされるわけでもなく、犯罪者として指さされて悪名が広がることもなく、ただ大衆一般人の中にぽつりぽつりといるってのがなんか絶望感あるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:05:19

    >>4

    みいちゃんってモデル複数人いるんだ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:25:34

    人は愚かな生き物、誰もが心に偽ピナを持っているのです…
    ならばどうするか?
    本質がどうあれ素晴らしい人を胸に秘めて努力すればいいじゃない、レミリア様のように

    ってところまで込みで好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:24:51

    獣性と書いて偽ピナと読む

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:38:41

    >>7

    >>9

    この漫画はウィルたちのように

    「たとえ英雄や賢者になれるほどの素質を持つものでも、何かのきっかけで足を踏み外して堕落してしまえば怪物や愚者になる」

    というのがテーマの一つなのでは? 前世の偽ピナちゃんも小さな子供の頃はあんなんじゃなかっただろうに…

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:34:43

    中の人世界の住人からはバケモンとか悪魔って扱いだけど
    現代日本の我々読者からだと妙に生々しく分かっちゃうところがあるのがね
    だからって偽ピナよそうはならんやろって思える誇張具合がさすがというかなんというか

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:15:40

    >>9

    まきぶろ先生が例に出したシュシュの話だったら、そう言ったことによって、言われた子かヒソヒソされてぼっちになったとして

    間違いだったごめんってあやまるか、謝らないにしろもう止めようと思うか、面白かったから次は、となるかで分岐が始まる

    嘘をつく方に行ったとしても、失敗して、このやり方はリスクがあると学んで自重するか、もっとうまくやろうと思うかでまた別れる

    ヤバい選択肢を選び続けて出来た化け物がリィナって感じかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:49:29

    >>34

    まさに性悪説だねえ

    元々悪なのだから、良き行いをするよう努力すべき、と


    わかっててぐうたらしてしまうんだけども…

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:26:12

    >>34

    素晴らしい人が側にいて優しくしてくれても4馬鹿のような素晴らしい人への甘えや自分に縋って下になることを期待したり嫉妬して偽証側にまわるやつらもちょっとしたことでわんさかでてくるんだよ


    レミリア様はエミのように自分を愛してくれるかつ素晴らしい人と出会えることがどれだけ奇跡的で得難いものか心底理解してる面が大きな違い

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:34:10

    >>38

    言われた子はその後に起こったことの程度に差はあっても確実に心が傷ついてるしトラウマは残る

    謝られてシュシュの子のその時その瞬間のことは許そうと決めたとしてもね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:09:56

    四馬鹿のさ
    ちっぽけでもプライドが邪魔して認められなかったり、嫉妬して他責したり、自分から動くほどの積極性を持てなかったり、自分が得するなら他人はどうでもよかったり
    そういうのも自分の中に確かにあるなと思うから、正直ボロカス言われてるの見てヴッてなるわ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:20:39

    >>42

    わかる

    偽ピナや4馬鹿のように外見アドや家柄や特別な立場で守られる側じゃないから行き着くとこまで行ってしまう前にポカしてそこそこ痛い目見てきてそうならなかっただけ

    そこそこ痛い目見てもそういう欠点は表に出さないように頑張ってるだけでなくなったわけじゃない

    いつまたひょっこり出てくるか分からないのが自分の中の小さな偽ピナだったり4バカの部分

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:47:12

    >>39

    レミリア様が頑張ってこれてるのもエミの復讐って目標はもちろんエミの愛とエミが見せてくれたレミリアあってこそだもんな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:50:19

    >>15

    真っ先にこいつが浮かぶよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:23:10

    >>29

    さえもそうなんだけど、現実でいうと演技性パーソナリティっていう人格障害の症状が明確に当てはまるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:36:32

    正直にいうと、リィナよりある意味、もっとおかしいのはエミだとずっと思ってた
    かわいそうなエミ
    本物の世界なのに、心を通じさせることすらできない相手への推し活をやめられないってなに?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:18:20

    >>47

    若くして家族を残して死んで知らない世界の知らない女の子の中に入ってしまって、その女の子の身体を自分のものと心からは思えない女性がそれでも幸せに生きるためのモチベーション

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:25:24

    解離性障害的というか、自分のことを自分自身だと思えなくなって異物感や疎外感を抱えたまま生きてるって書くと完全に心身に異常をきたしてるし本人も無茶苦茶しんどいだろうし
    だったらこの子を世界一幸せにしよう!って目標を再設定できるのは純粋に強いなと思う
    俺なら逃げる

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:39:58

    自分の身体を自分のように感じないってハードモードだからね
    リリィルートならウィリアルドに前世の記憶を打ち明けて「本当のレミィ」になれたのにね

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:54:26

    なるほど、レミリアとエミは意思の疎通はないものの共依存的関係だったって解釈は結構納得が行く

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:50:03

    >>49

    偽ピナに陥れられた時も世界に憎しみとかがなかったのもエミの人格の良いところじゃなくて「結局は私は世界の異物でレミリアの人生を幸せにしたくてもこの世界のレミリアの役割として幸せになることを望まれないんだ」って諦めで燃え尽きちゃったのかもね

    極悪な偽物とはいえ主人公のピナが現れたらこうなるって最初から決められていたことを転生前から知ってたけど推してしまうほど好きになっちゃって頑張れば頑張るほど燃え尽きるのも一瞬だというか

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:02:13

    レミリア様視点で話が進む関係で多分に私のエミフィルターによる補正がかかってそうな感じはあるけどそれはそれとしてエミちゃんの行動力は割とイカれてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:13:25

    正直エミリアは八方美人に見えるタイプで実際居ても好きにはなれないだろうと思うけど
    それ以上に偽ピナが嫌いな場合香水の効き目ってどうなるんだろう
    あれ確か好感度がピクッとでもしたらバグの勢いで上がって行くんだよな洗脳性がないだけで
    好意マイナスと好意ドマイナスが潰しあってる愉悦って好意判定になるのか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:16:54

    はっきりとかつての自分が死んだ事を覚えてるからこそせめて今を生きるレミリアという存在が愛される存在になって欲しい、その一助になりたいってのがエミの願い
    だからこそエミの心が砕けたのがあの瞬間でレミリアと再会した時に出てきた言葉が恨み言ではなく(自分の行動でレミリアの未来を閉ざしてしまったがために)皆に嫌われちゃったのかと思ったなわけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:40:56

    >>26

    わかるし正直あのネズm……元使用人達がハメ落とすの協力する時に

    「あんな完璧な人でもそういう悪い事するんだ!」って喜んでたの共感しちゃうんだよなあ〜

    非の打ち所のない人って近くにいると自分が惨めに見えて苦しくなるしそんな人がやらかしてる所見ると「この人もちゃんと自分と同じ人間なんだ…」って安心してしまう

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:50:55

    >>54

    ウィルが呑まれていった原因のひとつに「馬鹿が隣にいると安心する」ってのがあるんで、積極的に侮蔑するほど嫌いになるとかえって好意判定になると思われる。

    知らん間にちびまる子ちゃんの藤木と永沢みたいな

    「お前口々に卑怯卑怯言ってるけど、ならなんでいつもそいつの隣にいるの?」って共依存関係になるわけだ。

    相手のやらかしが己の承認欲求を満たすんで、口ではダメ出しするが内心ではやらかす事を期待しているような状態になってる。

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:37:25

    >>57

    クロードって自覚無いだけでこういう性質に陥ったタイプよね

    元々知性のパラメータ上げないと交流すら出来ないって条件付き攻略対象者で、同レベルの会話が出来ないと興味も沸かんってタイプだったのが「レミリアを自分のものに出来るかもしれない可能性」を見出した途端、愚者(ピナ&ウィル)が堕ちていく姿を傍観する事に快感を覚えてしまった。


    その過程でレミリアを犠牲にしてしまうことには気付いていたかもしれないが、ピナを排除すればレミリアがウィルとヨリを戻してしまう事になるので…。

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:44:06

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:48:44

    >>59

    明らかにスレチの上2行目ブーメラン刺さってない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:56:30

    ある程度近しい人間に対しては「人格カスだけど人格がカス過ぎるから逆に策がハマった」って面倒臭い側面があるからな偽ピナ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:01:54

    被害者であるレミリアが怒るのは当然だと思うし分かる
    エミに対しては間違いなく四馬鹿や偽証モブが加害者だし、作中やらかしたことを擁護しようとは思わない
    でもだからといって嬉々として四馬鹿や偽証モブを叩けるかと言われると「こいつらのこと悪く言えるほど自分は出来た人間か?ぶっちゃけ同じ状況で自分は誘惑を振り切って正しく動けるか?正直人の事言えないというかブーメランじゃないか?」ってなる

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:09:53

    >>62

    基本は遠巻きにしか接触出来ない、出来上がった成果にしか触れる機会がない、

    それでいて「人の功績を横取りしただけ」と言われたら『やりそう』と思われる悪評がついて回ってる家の人間なわけで…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:23:15

    >>62

    内心がどうであれ、やったことがやった事なんだよ

    妬み嫉みひがみ他醜い感情一切ない人間なんていないだろうけど、それで犯罪に手を出すか出さないか、まして人の命を奪えるか(即入れ替わったから魂の殺人だけど)では大きな溝があるんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:25:33

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:09:39

    >>62

    それは勿論そう

    でもね、事故の快楽や好きな人が弱ってる姿を見て嫉妬してくれてるとか自分との時間が増えてラッキーとは欠片も思わねえよ

    どんどん好きだった笑顔が曇ってく姿で優越感を覚えるってのはただの自己愛だろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:21:24

    >>66

    そうやって正道の愛情を抱く道を「偽りの好意」を植え付けられた事によって塞がれてしまったというのが彼等の現状であるため、単純にその行為を責めるのは酷。

    「洗脳ではない」が「まったく影響がない」訳でも無いのは明白な上、彼等自身望んでそうなったのではない。

    極端な話、常識はそのままゴ◯ブリや生ゴミに好意を抱く性癖を無自覚に植え付けられたら誰だって正常な判断は出来なくなるだろう。

    レミリアが四馬鹿に行っている行為は『正当な裁き』ではなく『鬱憤晴らしの私刑』である事は念頭において考えるべきだと思う。

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:24:53

    >>67

    香水の理解が根本からズレてる

    あれが植え付けたのはピナへの好意ではない

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:30:03

    >>64

    >>66

    やらかした事は事実でこれはもうどうしようもないし擁護なんてできない

    これは大前提として

    だからと言ってまるでさも自分が被害者(エミまたはレミリア)であるかのようなレベルで四馬鹿や偽証組を叩くのは何か違う、って話じゃないの単純に

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:31:50

    >>68

    大元はピナへの好意でしょ?ピナ自身がどう頭で考えても好意を抱けるような人間じゃないから「レミリアが自分に嫉妬している」って優越感と当人達が解釈せざるを得なかっただけで。

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:50:36

    >>69

    どうも仕掛人である偽ピナの視点と、復讐者であるレミリアの視点と、何も知らない傍観者である第三者の視点がごっちゃになってる場合も多いしな

    いや全部知ってた上でエミを裏切ってたらそらおかしいけどそうじゃないだろっていう

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:50:50

    正直クロードの「私には効いてない」って酔っ払いの「俺は酔ってない!」と似たようなもんじゃねえかなって思ってる

    初手洗脳はなくても香水からの秘薬もあるし

    ウィリアルドも「犬より物覚え悪くてイライラする」けど「離れられない…」ってのがやんわり洗脳っぽく見えるからだろうか


    酔っ払ってやらかしたから無罪ではないし酔っ払う事で本性出たんだろうかとも思う

    でも四馬鹿がオトキシ悪中リリィルート原作で2/3真っ当なのを見ると>>1の学園編での動きや嘘のつき方から、自分も普通にグラグラしそうだなとは思ってしまう

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:57:47

    >>72

    人為的な秘薬の他に超常的な精霊の加護もあるからな

    真ピナの親父だって別に真ピナを生かそうとして生かしてたわけではないだろうし

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:58:13

    偽ピナとその周りが生々しいクズだからこそ原作版の末路を読者みんなが当然だとかざまぁしてるの結構怖いよ
    自分だって似たようなことをしてしまう可能性はあるのに、同じような失態を犯した時あそこまでの罰を受けるのが当然だと思ってるなら世間一般の人達覚悟がキマりすぎている

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:05:40

    >>74

    なんなら偽ピナ自身、第三者が自分と全く同じ行動をして同じように破滅していくのを傍観してたら

    『馬鹿』か『アタシならもっと上手くやる』って思う気がする

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:08:09

    >>65

    おいおい…「御登場」だよ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:25:15

    現実でも精神に作用するお薬が合う合わないや飲んだ飲んでないで人が変わるくらいの影響出る人がいるからなぁ
    洗脳効果が無くても精神をおかしくさせるキツい秘薬だよな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:32:58

    偽ピナ本人は気付いてなかったけど真ピナ離れてからの行動はわかりやすくタガ外れてるからなあ
    あそこまでやられたらそら後からの人達は香水効きにくいアドバンテージ取れるだろうと
    学園編ではまだ猫被れてた
    だから学園編での被害者続出した

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:01:23

    >>74

    そんなん言い出したら世の中の勧善懲悪物全部見られんが

    インガオホーを越えて描写外の国王罵倒してるスレなんかはアレだけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:40:23

    >>74

    普通人間は間違うもので、偽ピナ=リィナの持つ衝動と同じ物を抱えてたりするものだけど、

    そこから良い人生を送れる人間ってのは「自分の間違いを認められる・省みられる人間」なんだ

    リィナは死んでも尚それができなかった以上、間違いを重ねてその度に堕ちていくしかない


    あと偽ピナは欲求こそ誰にでも生じうるもんだけど

    出力されている所業が重犯罪の嵐だからあの世界観であの末路は妥当に近いよ……

    ピナに転生しなければそこまでの被害出さなかったので、この転生は真ピナにとっても偽ピナにとっても不幸な出会いでしかなかった

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:46:19

    >>62

    嬉々として叩くだと他人事として楽しんでるから良くないと思うけど、逆に自分も同じような欠点があるからこそ、それと似た四馬鹿たちの行為はあり得ないと断じて退路や甘えを絶って自分への戒めにしたい

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:59:47

    なんかみんな嘘つく相手が公爵令嬢なの忘れてないか?
    自分なら怖くて虐められてる側を1人にしないようにするくらいしかできないぞ

    地位の高い人間相手の私刑に加担したらそりゃ罰は重いだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:07:51

    だけど相手は建国神話の星の乙女だぞ?
    何なら新作で「世界中が知ってる聖女伝説」って情報も出た
    それに偽証したとはっきりしてるメンツといつの間にか偽証になってたメンツとか一口に偽証組と纏めるのも難しい

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:13:06

    そもそも偽証自体が、たかが嘘とかちょっとした悪口とか少しオーバーに言っただけじゃ済まない重罪だからな
    しかもあの作中世界は身分制度が健在で法も不平等なのによくやるわ
    特に貴族が気に入らないからだの素敵な恋物語を応援したいからとかでやらかした平民は

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:18:26

    >>84

    他人事の見世物、娯楽としか思わず現実味がなかったんじゃないか?

    なにせ公爵令嬢にしろ星の乙女にしろ、普通なら自分とは一生縁のない存在だ

    それなのに自分もその物語の登場人物になれると舞い上がったんだろうさ

    わかるマン

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:22:57

    星の乙女っいってもゲームと違いそこまで重要視されて無いし
    何なら適当な下級貴族に宛がうぐらいの扱いだけどな

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:24:51

    下級貴族だっけ?
    他国に渡られるのは困るから適当な貴族の次男あたりに、じゃなかった?

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:28:06

    >>86

    首脳部分の考えなんて平民とか役職についてない学生にはわからんし

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:38:08

    >>86

    偽ピナがアレすぎるから堕ちる前のウィリアルドがそう考えただけじゃなかったっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:43:18

    >>89

    あれと言うか星の乙女自体半信半疑だったしそもそも興味すら持ってなかったはず

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:23:58

    >>83

    星の乙女へのモブのリアクションは「おとぎ話や伝説で有名」「平和なのにいるんだ」「国預かりの身ならコネつくろ」くらいで坂田金時と金太郎だったら金太郎くらいおとぎ話寄りの認識に思えたけどな


    偽証に関しては、結果的に嘘になった眼鏡君も話が変わってるの知っても訂正しなかったし

    何よりレミリア断罪の時には名目が殺人未遂なのに証拠精査しないのマズいでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:50:20

    なんかよくわからんが、上で何回も言われてるとおりレミリア及び被害者が加害者を叩き潰すのは仕方ない
    だけど偽ピナにはモデルがいて実際この立場になった時四馬鹿その他にならない自信がないって話なんだよな?

    なんでそんなに第三者(読者)でしかないのに叩くの正当化しようとしてるん?
    偽ピナは置いといて加害者と被害者は両立するぞ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:53:33

    >>67

    そもそもレミリア様も読者も「復讐」とは言ってるが「裁き」とは思ってないだろ

    あと「四馬鹿は自業自得で偽ピナに堕ちた」ということは動かせない事実

    何故ならコミカライズではその事実を強調し四馬鹿と対比させるためわざわざスフィアを生徒会メンバーにしているから

    つまり「誰だって正常な判断は出来なくなる」は公式設定で否定されてる

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:58:52

    >>93

    スフィアって偽ピナが香水使い始めた頃生徒会にいた描写あったっけ?

    見逃しなら悪い

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:59:28

    作者が「美形が自業自得で失脚して泣いてるの美しい〜」って好意(性癖)で書いてるから、
    好意をもって描かれてるウィリアルド達は魅力的に見えるし、なんなら偽ピナもビジュは良いから真ピナちゃんへの好感度も上がっていく

    だからこそ最近のざまぁ展開は露悪すぎて引く人もいるって感じ
    今回のレミリア様とか偽ピナの中には真ピナちゃんがいるかもと思っているのにケツアナ確定させててエミならそんなことしないでしょって感じだし
    アンヘルがウィリアルドを鼻で笑うのは普通に解釈違いだし

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:03:21

    ケツアナ確定シーンとか関係ない第三者にしてみればいきなりグロシーンを見せつけられてるようなもんだしな
    普通に悪趣味だと思うわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:06:02

    「偽ピナほどじゃないけど、偽ピナっぽい言動する子、いたよね…」ってエピソード、みんな一つや二つは見聞きしてるよね。

    私が目撃したのは、
    同級生が病気で他界したため、クラス全員でお通夜に伺った時、
    故人と仲良かった子たちが泣き出したのを見て
    リィナもどきが
    「なにあの子たち、男うけ狙っちゃってウザッ」
    って吐き捨てて。
    その場にいた全員『コイツナニイッテンダ?????』になったわ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:07:09

    >>92

    正当化も何もざまぁ物のざまぁされるキャラは読者のヘイト溜まるように書(描)かれてるから

    溜まったヘイトをネット上に書き込むのも感想として普通のことというか


    自分が偽ピナみたいにならない自信がない人もいる、ある人もいる

    自身がない人だってそれはそれとして創作上の悪役キャラには嫌悪感持って吐き出したくなることだってある

    それだけじゃないのか

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:09:41

    NTRモノのエロ漫画に「NTR好きだけどコレは無理、寝取られるほど悪いことしてないのに彼氏くん可哀想、これくらいで浮気するなんて彼女ちゃん最低」と言ってるようなものなので
    性癖に合わなかったならブラウザバック推奨って感じ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:17:52

    >>95

    あそこアンヘルは鼻で笑うより「レミリアがそんなことするはずないのに…!」と睨みつける方が自然だよな

    その後のウィリアルドのリアクションとも矛盾しないし

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:23:19

    >>62

    >>74

    漫画や小説の登場人物を叩くことと現実の人間で過ちを犯してしまった人を叩くのは全然違う行為なので

    同一視したり怖いと感じるのが理解できない

    シューティングや格闘ゲームが好きだからって現実の人間と殺し合いたい加害したいわけじゃないでしょ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:34:25

    キャラと人間を同一視して叩いてるのもいるからなあ
    昔自分がこういうタイプに会って酷い目にあった!だからこいつは反省なんてできないし根っ子から腐ってる!主張を別スレで何回か見た時は「こっわ」ってなった
    レミリアがやるのはいいんだよ
    とことん悪役として造形されてるから
    なんかレミリアが取り憑いてんのか、漫画に関係ない誰かを重ねて叩いてんのか分からんのがいるのは確か

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:35:38

    >>95

    原作者さん納得してるなら受け入れはする

    今の露悪展開ももっと露悪的になる偽ピナその後カットの可能性あるからって説見たし

    ただちょっとコミカライズだと偽ピナが大暴れしすぎて4馬鹿たちの反応込みでレミリア様がした復讐感がちょっと薄れてる感じする

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:38:18

    偽証組の救いはちゃんと動画付きで証拠を作ってもらったから「ちょっと話を盛っただけ」「星の乙女に騙されただけ」ってことを周りの人にちゃんと理解してもらえるところ
    「悪意はなかったのにこんなふうに吊し上げられて酷い」とかばってくれる人はいるよ(作劇の都合でコマ内には出てこないだろうけど)

    それはそれとして法治国家だから王家に偽証して王太子の婚約者をおとしめた罰は受けなきゃならない

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:42:46

    >>103

    分かる

    でも原作でも四馬鹿へのざまぁのサビは夜会後の対面謝罪がメインだったから待とう

    なんなら原作では「ウィル達が本当はエミの方が好きだった」と分かるの夜会が終わった後だし


    偽ピナその後、「あのクソ女は今鉱山で回復職として働かされているらしい。大勢から恨みを買っているので酷い扱いのようだ。生きて償ってもらうために高級なポーションをたくさん差し入れしている」くらいでぼかしそうだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:45:51

    >>92

    82、91が自分だけど

    叩くの正当化って言うか、自分もやっちゃうかもという意見に対して、ただの虐めじゃなくて権力者の娘にマジで嘘ついてリンチに参加したり証言捏造されてるのに無視できんの?

    逆にすごくないか?


    という話がしたいのでウィルたちどうこうって話がしたいわけじゃないよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:47:36

    この作品を道徳の教科書か何かのように自分への戒めや教訓として読むのは勝手だけど
    そういう読み方が正しい、四馬鹿を叩いたりざまぁするのはおかしいと他人様の感想をジャッジするのは違うだろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:53:54

    >>95

    ゆうて原作ではレミリアはエミなら真ピナのことまで気にかけるって言いつつエミは真ピナのことまで頭回らなかったって思ったり認識の差があったりするんだよな

    エミならこうするも本当かー?って時はあるし誤差だよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:54:17

    自分はざまぁにノりきれないな~分かる~ってそういう感性の人たちが話してるところに
    現実と同一視するなんておかしい!こいつは叩かれて当然!理解不能!って己の価値観で殴りこんできてるのはそっちなんすよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:08:30

    何か読めば読むほどもしかしてエミがレミリア推しになったのってレミリアが魅力的というより
    魔族以外の連中が魅力無さすぎだからじゃね?って思えてきたわ
    そう思えるぐらい国も四馬鹿も馬鹿しかいねえわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:09:53

    >>108

    真ピナの存在についてはエミとレミリア様で認識の差があるのはしゃーないこと

    レミリア様は自分という例から「転生者に体を乗っ取られた本来の体の持ち主がいる」ことを知っているが

    エミはそれを知る術がなく「この体の女の子はどこ行ったんだろう」止まり

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:12:20

    >>109

    ここってざまぁに乗り切れない人のためのスレだったん?

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:13:50

    >>109

    性癖に合わないならブラウザバックしてくれって話だよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:18:02

    自分にもそういう心が無いとは言えないと思うあまり偽ピナや四馬鹿たちに感情移入して自分が酷いこと言われてる気分になってしまう感じなのかな
    そんなことはないので安心してほしい

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:20:58

    >>108

    あれは「自分の中からレミリアたんが全部見てた」と知った衝撃でオロオロしてたからレミリアに言われるまで気づかなかっただけで

    言われなくても時間が経てば「あれ…?レミリアたんが中にいたならピナさんの中にももしかして…?」って気づいたと解釈してるよ私は

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:22:25

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:24:53

    >>110

    乙女ゲーは面倒くさい男たちの問題を主人公が攻略というカウンセリング重ねてるって例え見たけどまさに4馬鹿は要カウンセリング案件なわけで

    もともとエミは悪役好きになる素養はあったと思う

    それを強化したのが乙女ゲーの根幹にあるレミリアみたいに孤独から愛を求める女じゃなく男たちに愛を与え成長を促すピナが求められる構造の悲劇もあると思う

    悪役でも偽ピナのように女を利用するとか主人公ピナへの妨害とか最後の足掻きに醜悪なとこがなさそうだもんレミリア様

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:26:06

    >>110

    『可哀想なバックボーンがある悪役、その中でも公式からの扱いが雑な悪役が癖』ってニッチな趣味の人なだけやぞ

    中の人本編の登場人物達はオトキシ本編とは前提の状況や背負ってきたトラウマやコンプレックスに違いがあるから同一視出来ない

    というか最新話でも「星の乙女は世に危機が迫ったときに現れるというが、伝承で言われるほど世の中荒れてないよね?おかしくない?(意訳)」ってエルハーシャが疑問提示してるでしょ?

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:27:33

    コンプレックス克服して成長していくことで魅力を増していくはずのキャラが成長しないまま大人になったのが四馬鹿だからな

    不出来を補い合いながら一緒に冒険することで愛着を深めていくはずなのに冒険もしないし、魅力は見えない
    キャラ設定を深掘りすると「わかる」ようにはなってくる

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:30:15

    エミは「可哀想な過去のせいでひねくれてしまったキャラが好き」だから、なんならコンプ持ちで鬱屈した状態で登場するけど愛情を与えると生来の人格が見えてくる立ち位置の四馬鹿は箱推しの可能性あったよね
    一番はレミリアだけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:33:31

    結局の所ウィリアム達が真に成長するのって真ピナと悪役令嬢レミリアが必要不可欠って事なんだろうな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:40:51

    >>121

    じゃあ彼らの成長の芽を潰したのはエミリアでもあり偽ピナの二段構えになるのではという問題が……

    エミリアの努力による優しさに甘えつつ劣等感抱いて馬鹿な偽ピナの課金アイテム戦法で偽ピナを馬鹿にしながら靡いてしまいエミリアを貶めて駄目な甘い期待をエミリアに抱いて放置

    エミにとっての1番の推しのレミリアはエミがいたからこそ悪役令嬢らしい歪みのある人格抱えたままでも成長したと言えるけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:41:57

    >>121

    何もしなければオトキシ本編のトゥルーエンドルートと同じ歴史を辿るのだと思われる世界で

    過程とその目的はどうであれ結果としてゲーム本編と同様に結託している様を見るに、ピナと四馬鹿、レミリアとアンヘルは元々因果律レベルで魂の相性がいいのだと思われる

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:41:57

    リリィ√ではちゃんと成長してたよ
    何ならエミは記憶の事を伝え支えてくれたウィリアルドに惚れ直したとまで言っている
    リィナなんだよやっぱり…

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:43:03

    旅にさえ出れば成長できると言われてるね

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:45:24

    >>122

    良くも悪くも軟派な人間にはなってしまっていたからな

    多分オトキシ本編の彼等なら自分の事で一杯一杯で余裕がないのが傍から見ても解るだろうから、偽ピナの教育役なんて任されてないと思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:50:25

    >>121

    荒療治とか苦労とまでいかなくても、一定の挫折とかはなんだかんだ人格形成には大事よ

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:53:34

    頭打ってない悟空とか
    海兵になったルフィとか
    両親が存命してるナルトとか
    そんなレベルの改変食らってる事になるからな、言ってしまえば

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:10:29

    >>110

    まあこういうゲームにありがちな「 お前らこういうの好きだろ」キャラではあるよね

    レミリア様も悪堕ちの類型といえば類型だけど

    愛ゆえに落ちる美女って六条御息所や八百屋お七と、連綿と続いているのが魅力を証明している

    攻略対象が、救ってくるよね、チラッチラッと隙見せ察して来るのに対して、 愛の暴走機関車レミリア様がとっても魅力的に感じたのかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:30:47

    というか本編IFでピナに嫉妬したり子供自慢がウザいウィルは描かれてるのよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:40:40

    ガールフレンドの偽物が現れて「私以外の女の子と話さないで!」と普段はしない嫉妬をしてきて満更でもない…みたいなエピソードなら乙女ゲーでもあるあるだと思うし、攻略対象ズの気持ちは分かるんすよ
    問題はそのガールフレンドの偽物が「嫉妬のあまり女の子を殺そうとしちゃった…」って言った時に「なんかおかしいぞ おまえ偽物だろ」と言えなかったのが四馬鹿たる所以というか

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:47:05

    四人みてるとなんか好きだった某宝石漫画の主人公を思い出すんだよな…
    そのキャラも自分の行動した結果の自業自得ってよく言われてたけど、記憶が虫食い状態のなかで意図的に情報を遮断して誘導した後に選択を掴ませるのは自由選択とは言わねえじゃん
    四人もそりゃ罪を償わなきゃいけないのはわかるよ
    でもリィナさえいなければ立派に四人は英雄になってるって番外編で書かれてるのに、性根から腐ってるとか語気強めに叩いて最早どれだけひどく罵れるかみたいな感想ばっか流れてきて一時期スレ見れなくなっちゃたし
    薬は洗脳じゃないって言われても、いやいや好意を植えつけるのは普通に立派な洗脳じゃん

    書いてて思ったけど、明らか正気じゃないところで選んでしまった行動がキャラクターの全てだと言われるのが地雷なんだなこれ

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:52:16

    作中でも「洗脳ではない」と言われ原作者もそのつもりで書いてるが
    そのまま洗脳ではないと受け取ってる読者と
    いや作者はそう言ってるけど洗脳されてるようにしか見えんわと受け取ってる読者で乖離があるんだな

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:00:50

    エミとレミリア様はお互い神格化しすぎてぶっ厚いフィルター通してお互いを見てるよなってのはずっと思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:03:45

    洗脳ではないっていうの、いわゆるファンタジー的な洗脳ではないというだけで、現実にある洗脳ではあると思うアレ
    高ストレスを与えて脳機能を麻痺させ視野を狭くして〜っていうブラック企業的な

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:27:14

    高ストレスに晒されて脳が麻痺してる状態で、唯一報酬系を刺激されるのがレミリアの嫉妬や醜さから得られる優越感
    ……って感じか〜悪化してくだろうなそれは

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:47:49

    レミリア視点で気持ちよくザマァするための作劇上の都合で出てこないけど、「洗脳されてたんだから仕方ない」って言ってくれる人は四馬鹿の周りにいるはずなんだよ

    レミリアは絶対に言わないしエミも二度と言ってあげられないから四馬鹿を救えないってだけで

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:05:08

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:07:18

    被害者なんだから加害者救わなくていいよ…と自分は思うけど、
    エミ自体はウィリアルドの話読んだら「ウィルが可哀想だよぉぉぉ」って泣くタイプだろうからな
    エミには後悔に対する愉悦などこれっぽっちも沸かないのだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:09:26

    >>137

    そうかな…そうだったらいいな…


    梯子外されてる感じもするけど、悪魔(リィナ)に誑かされたことを考慮されての情状酌量の結果五体満足の追放で済んだんだろうし、深い後悔のなかで時間がかかってもいいから自分の中でしっかり整理つけて少しでも前向けるようになったらいいよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:03:44

    >>7

    この得したいのではなく同情されて注目されたい虚言癖ってエッセイ漫画でもあったな。まず有名漫画家の親から虐待されてたエッセイ漫画でバズったんだけど次回作で別の有名漫画家の友人にいじめられてたってエッセイ漫画を描いたらその漫画家はむしろ仕事を紹介した恩人だったと判明して敗訴して打ち切り。これの怖いのは訴えられたら即和解を求めた上に敗訴した後もまるで自分がいじめられて打ち切りにされた被害者であるかのように振る舞ってたところ。今思うとマジでリアル偽ピナだった

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:40:08

    >>135

    洗脳ではないけど強制的にラリらせられてるから正常な判断力完全に失ってるだろコレ

    って以前どっかで見た

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 04:29:54

    >>135

    どっちかっていうと媚薬で感度3000倍にされてキモおじに○されて彼氏の絶望する顔に興奮してアヘ顔感堕ち宣言したけど効果が切れて絶望嘔吐してる感じがする

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:38:45

    >>134

    互いを分厚いフィルター越しに見ても直接の交流がほぼなかったからこそ問題なかったし寧ろ分厚いフィルターがあったからこそエミのレミリア様愛で頑張ってる姿見てレミリアはその愛を受け取っての本編だから

    レミリアは愛に飢えてたけど「ありのままの私を愛して」とかの余計な欲求でフィルターを否定せず推しへの思い入れのエミフィルターを自覚しててもそのフィルター込みの愛を受け止めて絶対に忘れないし

    分厚いフィルター越しの愛を美化するつもりはないがレミリア様にとってはエミのフィルター込みのレミリア愛で十分に渇いた心が潤っていた

    逆にありのままの私を愛せを押し付けてきてるのが偽ピナだったり4馬鹿だったりする節は個人の感想としてちょっとある感じがする

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:00:32

    >>144

    直接意思の疎通が出来なかったからこその間柄というか、お互い行動に干渉出来てたらたぶんいい結果にはなってなかったって塩梅は確かに感じる

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:59:54

    推しへの愛は幻覚とも呼ばれる所以だよね
    エミとレミリアの間の奇跡はレミリアもまたエミを推して幻覚を見ながらもエミを見て知った愛で自分で偽りだと思っても本編より幸せになる道を歩いてること

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:27:48

    >>141

    ど根性ガエルの娘の人か

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:11:28

    キャラ付け乗っ取りかけたり虚偽の発言で同僚たち貶めようとしたり
    契約違反で解雇になった数多のVtuber達を思い出す
    なりたい理想像は分からんでもないのにそれを掴み取る過程がヤクザなんよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:37:48

    偽ピナみたいな利益を得るためや憎い相手を陥れる虚言癖はもちろんクソだけど、同情される為なら恩人や優しい家族や愛する恋人すらも加害者に仕立て上げる人間も世の中にはいて目的が利益じゃないだけに対策も予想もできないからよりタチが悪い

    >>141

    の人がそんな感じだけど一種のミュンヒハウゼン症候群なんだろうな

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:40:51

    >>148

    リアルは偽ピナと同等かそれ以下の人間がゴロゴロいるのがこわいよな。原作レ○プしたあの脚本家とか。しかもリアルは偽ピナみたいに裁かれない

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:48:10

    >>145

    エミはあの通りのお人良しさんで、レミリアはオトキシ本編でウィルに邪険にされまくってもすがりついたヤンデレさんだしで、 エリスの聖杯ラブラブバージョンみたくなるような気もする

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:34:16

    >>150

    ざまぁ系が流行るわけだな

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:00:00

    ラリってるから正常な判断できない話で思い出した

    昔友達が仕事の打ち上げでみんなでしこたま酒飲んだあと上司の車で送ってもらうんだけど、上司運転荒くて滅茶苦茶スピード出すんだよね〜と笑って話してた
    私が上司は酒飲まないのに運転荒いの?って聞いたら、飲酒運転
    危ないから止めなよと言っても、みんな乗るのに自分だけ乗らないの空気悪くない?電車代うくし事故ってないからいいじゃんと流された

    みんなでラリって正常な判断できない状態が続いてると大したことないと思って外部のちょっとした注意なんか効かないんだよな
    死なずに転職してくれて良かったよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:24:57

    ラリってる奴が1人なら周りが必死に止めるんだよ
    偽ピナは学園にいるかなりの人数をラリらせてきたから赤信号みんなで渡れば怖くないの集団心理からの若者特有のノリでやったヤンチャが大事に(当時ではウィル)
    みんなやってることが事件の全体の1割にも満たないちょっとしたことだから学園にいた当時周りは共犯だらけで安心したけど夜会の時は共犯より無関係だった客観的に見られる人たちばかり

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:29:02

    偽ピナのクズ傾向が星の乙女バフと相性良すぎたんだな
    エコーチェンバー増幅装置

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:10:15

    学園という狭い世界+勉強はできるがまだまだ世間知らずの子供が多い環境っていうリィナが暗躍するにはうってつけだったのが本当に良くなかった
    だからこそ大人が間に入って判断するべきだったのにそれも上手くいかず…
    因果律というか運命力というか、やっぱりゲームの強制力は多少なりともあったんじゃないかと思ってしまうわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:16:19

    真ピナの魂がこの世に在った頃はゲームの強制力みたいなものも有った
    リィナの所業に絶望し精霊界へ去ってからはそれが無くなった説が出てたな

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:07:20

    >>157

    真ピナも「こんどは女の子に生まれたくない」じゃなくて「こんな世界嫌だ」の方向性の絶望だったらゲームの中の世界の意志もレミリアでもどうにもならない破滅コースだったかもね

    ゲーム世界の方も転生者もいなくなった側が世界を憎まなかったの1点で蜘蛛の糸が切れなかったんだな

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:16:54

    すげーよな
    いろーんな偽ピナスレたってるけど、どれも大体本家の偽ピナより様々な所でめっちゃマシってなるの

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:25:26

    >>158

    星の乙女が世界そのものの修正力のようなものだとしたら

    真ピナが「もう嫌だ」って思った時点で「この世界はもう手の施しようがない」になってそのままあっさりと崩壊してしまってたかもしれないな

    具体的に言うと天界の主の洪水が早まるとか、想定より早く狂った狂化アンヘルがクリムト君を食らっても止まらず暴走し続けて全てを破壊するとか

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:55:16

    真ピナの意志に関わらず、エミがこんな世界嫌だと思ってたらレミリア様の世界滅亡RTAが決まってたらしいから…
    滅ぼすつもりになったら天界の主やアンヘルに先を越されないようハイスピードであらゆる手を尽くしそうではある

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:17:40

    >>142

    実際にウィル達も何かおかしい何でこんな女(ピナ)を受け入れているんだ気持ち悪いと困惑し自分を見失いかけているんだ

    そんな時にエミリアの不安顔から脳内が多好感を感じてしまったばかりに

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:31:10

    >>160

    魂を管理する精霊が自分の仕事を増やすゴミを処理させるためのパシリでしかないからな、星の乙女って

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:58:46

    >>162

    まさにその「エミリアの不安顔から脳内が多幸感を感じた」ことがレミリア様の絶許ポイントだからどうしようもない

    薬でラリったのは自分の意思ではないけど

    エミリアの不安が自分の幸せになってしまったのは薬がそのように人格や価値観を弄ったわけではないので

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:23:30

    >>164

    茶番の断罪劇が思惑通りに上手くいって誰かともしそれぞれが思い描いたシナリオで一緒になれても不安顔の多幸感が忘れられずその多幸感を摂取したいがためにエミリアが度々不安というストレスに曝されるのが見えるな

    それと攻略対象が全員欲しい偽ピナの暗躍がさらに苛烈な形で続くのも予想出来るし

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:48:22

    断罪追放した彼らが断罪されてる途中だからまだ全然足りない騙されて共犯関係になったらそれなりに罰せられてほしいし自分がそうなってもそれなりに罰してほしいけども

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:02:18

    操られていた当人達は充分過ぎるぐらいに悔いてるから、情状酌量に見合った処分を受けさせれば後は穏やかに生きさせてやるべきだとも思う
    昨今の謝罪文化もそうだが、いわゆるざまぁ系に求められてる『謝罪』って、謝罪本来の意義である「当人の反省・改心」じゃなく「不特定多数に対して劣等性を認めさせる儀式」、もっと言えば「被害者による加害者への公開処刑」って性質の方が強いからなぁ

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:10:05

    >>167

    起点となる動機と計画の精緻さは別として「何を言っても聞き入れられない環境や状況を作って相手の尊厳を徹底的に踏み躙ってやろう」って感情自体は偽ピナもレミリアも合致してるってのが考えさせられる

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:18:11

    >>167

    自分にとって何より大切な人が、冤罪を着せられ吊し上げを食らった末に心が完全に壊され

    死んだも同然の状態になってしまったとしたら、そこまで追い込んだ連中がどれだけ反省と後悔しても

    穏やかに生きさせてあげようと思える自信はないな…

    復讐する手段が自分にあるのなら使わずにはいられないと思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:22:15

    被害者エミリアに対する加害者の人数と言えばいいのか規模が他のなろう系小説の比じゃないんだよな
    追放系だとパーティーメンバーだったりコミュニティ内で済んでるけど当時の事件は護衛・使用人という立場含め平民階級までいる学園内
    断罪がショーじみた公開型になるのもわかるというか

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:23:52

    レミリア様を怒らせた事への報復は「一生後悔して生きろ」だから穏やかに生きる事は絶対させてもらえなさそうなのよなー

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:25:25

    >>167

    そもそもレミリアの目的も「エミのレミリア」を世に知らしめる事だから、ある意味壮大な承認欲求の物語だしね


    >>169

    某スパイ漫画で「単に「女が男を殴ってるだけの映像」を見せたら不快感の方が強かったが、映像はそのまま『不倫夫に制裁する妻』ってタイトルを付けたら快感を感じる人間の方が多かった」って話があったが

    実際与えられてる前提が違えばやってる事は同じでも見え方が変わるし容認もされるんだねぇ、って思った

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:31:50

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:36:02

    >>171

    一生後悔しながら生きる羽目になっても後悔の傷を舐め合えるお仲間には恵まれているでしょうでもある

    孤独孤立して無敵の人になろうとしても同類が周りに居すぎるから自暴自棄なこともしにくい

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:40:04

    >>173

    四馬鹿の真の罪を知ってるのは作中ではただ一人レミリア様だけだからな…

    彼らは真実を見抜けず国に損害を与えた件については罰を受けたが

    一人の罪もない少女を死に等しいくらいまで傷つけたことについては本人たちも周囲も知らないのでノーカン

    でも知ってるレミリア様にしてみりゃ当然ながら国が四馬鹿に下した罰だけでは軽すぎるという

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:43:56

    エミとしても恵美だったら3日くらい悲しくて泣いてるかもしれないけど立ち直ると思うんだよな…
    レミリアがたまたま魂が2つ同居していて強いショックを受けると魂が寝たり離れたりする個体だったがためにこんなことに

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:45:42

    >>173

    うっかり消してしまった

    その大切な人物と自分はこの世界だと同一人物扱い

    レミリアの恨みの根幹である「大切なエミを奪った。エミに好意を抱いておきながら」の部分をレミリアが訴えても4馬鹿からすればエミって誰?俺達が好きなのはずっとレミリアだよ?と理解させることも出来ないんだよな

    そんなキョトン顔も虫唾が走るくらい見たくないと思う

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:09:35

    >>139

    確かにエミがこのストーリーのゲームしたら推しになりそうなの4馬鹿だわ

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:14:22

    自分の好きだった女の子を精神的に殺してしまったことも、その女の子はもうこの世のどこにもいないことも、それを知覚できることは永遠にないことも四人にとっての罰なんだろうなあ

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:17:39

    罰かな?救いだと思うけど
    知ったらますます自分を責めるしかないじゃん

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:59:03

    あくまで4人は自分の罪を勘違いしたまま勘違いした後悔に沈んでいる道化になってるんだよ
    自分たちの本当の罪を自覚せず本来謝罪するべき相手がいなくなったのもわからず同じ肉体なだけの絶対に許してくれるわけない別人に後悔を吐露する羽目になる
    許されないことをした自覚はあるのになんで赦されないかの本当の理由が分からないままズレた後悔にずっと苛まれ苦しみ続ける
    誰にもそのことをましてやレミリアがそれらを正す義理がないから4人は自分が道化になってることに気付かないまま後悔の道化として生きていくしかない
    レミリアを好きと思い込んだまま本当の好きな子への懺悔もレミリアを通してでも出来ない状態がたぶん最大の罰

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:06:35

    罰も救いも違うような気がしたけど道化は結構しっくりくるかも

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:09:19

    >>96

    正直あそこはレミリア様ではなくスフィアさんの方が怖ってなった

    正義感から出た行動が(一応閲覧注意みたいなことし言ってるとは言え)あの尻穴映像公開って結構倫理観おかしくなってませんか…?

    あんなん復讐目的でやる方がまだしもわかる

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:27:29

    復縁は無理でもエミなら四馬鹿を許しただろうってのは実際そうだろうから、そのエミが許してくれないくらい自分達は酷いことをしたと思い続けるのが罰だし、
    エミは自分達の行いで心が壊れてしまうほど自分達を大切にしていたと知ることができずに、エミは何にも気にせず幸せに暮らしてると思い続けるのも罰

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:28:05

    >>183

    あれは完全に正義感が暴走しててほとんど私刑になってるね

    不義密通の証拠を示すならロマノと寝てるところまでで十分で、その後に後ろの穴で楽しんでるとこまで流す意味ってマジで何もないから

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:28:28

    >>183

    復讐目的じゃない? 主人をおとしめた相手への

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:33:57

    >>185

    偽ピナとロマノが単なる不義密通では収まらないほど汚らわしい行為に耽る獣のような人間であると

    出席者全員に知らしめる意味はあったんじゃない?

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:37:07

    スフィアは原作の本人視点だとレミリア様を虐げた復讐だぜーッ!て感じでノリノリだし上映中止になって悔しがっているのだ
    正義感あるキャラだけど社会正義より自分の中の正しさに従ってるとこはあるのだ

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:39:52

    >>95

    遅レスだけどレミリアが「あれ?そういえば本来の星の乙女の魂は…?」と気づいたのはケツアナ確定が終わった後だよ〜

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:41:13

    >>188

    183だけどなるほど原作だとそういう書かれ方なんか、それならわかるわありがとう

    なんか思ってたより俗っぽい人なんだな、良くも悪くも

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:45:48

    >>188

    だからこそレミリア様に気に入られてるんだろうな>社会正義より自分の中の正しさに従ってる

    波長が合うというか

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:46:19

    まあ人間的な評価が下がったのには同意するよ
    ギャグとしては大いに笑ったし好きなシーンだけどそれはそれとして悪趣味だと思ったのも事実だから…

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:47:59

    何度も言われてはいるけどそもそもざまぁ復讐モノだから復讐対象は見せしめにされる展開は絶対にあるしなんならそこがサビだよね
    ここでこうするべきじゃない?って言われてるような意見を採用したらたぶんこの話はざまぁ復讐モノとしては微妙になる

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:49:20

    >>193

    でも…原作はケツあな公開してなかったんですよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:49:27

    >>193

    すまん、サビってこの場合どういう意味なんだ?

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:51:42

    >>194

    一般漫画だし描写一切カットされるかなあと思っていた

    なぜかよりハードな展開になっていた

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:52:05

    >>195

    クライマックスとかメインって意味合いよ

    音楽のサビみたいな感じのつもりだったんだけど分かりにくかったみたいでごめんね

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:56:19

    >>197

    なるほど理解した、どうもありがとう

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:59:06

    けつなあな確定公開処刑の話題で終わりか…

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:00:25

    スレ画は酷いが感謝の溢れる優しいスレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています