- 1二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:09:18
- 2二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:13:27
自分の力だけでは黒王には勝てないってことよな
- 3二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:15:57
ギルとの性能差を比べるなら逆だろ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:17:57
アヴァロンは使えないから青王の上位互換ってわけでも無いんだろうけどセイバー最強の一角なのは間違いなさそう
- 5二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:18:22
要はギルはマスターが一流だろうが三流だろうが自分だけで戦おうとするから「本人のやる気」の問題になる
だからマスターの「人間的な魅力」が高いとギル本人のやる気も上がるので本来の力を出せると - 6二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:20:29
こんな化け物と条件が噛み合いまくっていたとはいえめちゃくちゃ頑張っていたメドゥーサさん相当すごいよな
- 7二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:20:45
でもセイバーとセイバーオルタが戦うとなったら、セイバーオルタのスペックが上がれば上がるほど最終的にはセイバーが勝つ気がするんだよな
セイバーオルタは現実的すぎる
それはそれとしてスペック自体は大した違いはないと思うぞ
火力は上がってるけど、その分敏捷、幸運、直感、カリスマは下がってるから - 8二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:22:22
超硬い奴が超火力をガンガン連射してくるというストロングスタイルだからな
メドゥーサもデバフ盛りまくって火力勝負を誘って士郎の介入で天秤崩す作戦でどうにか勝ちをもぎ取った感じだし - 9二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:23:06
- 10二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:23:18
- 11二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:24:10
ロストルームでギャラハッドが黒王ビーム跳ね返して消し飛ばしてたな
- 12二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:24:29
- 13二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:25:42
- 14二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:26:32
岸波白野が気に入られたのも平たく言えば「諦めなかったから」ってことだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:33:39
ギルガメッシュは気に入った存在がいたらエアを使ったりとか座から若返りの薬を渡しに来たりとか行動基準がけっこう甘くなるからな
- 16二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:35:20
- 17二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:36:12
青王だって一応マスター次第で勝てるやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:12:05
- 19二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:24:47
SNギルも受肉のおかげでエアを平然と連発する程に魔力使い放題だから優勢に立ち回れただろうし
有利要素無しならそれなりに拮抗した戦いになるって事じゃない - 20二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:31:28
EX系列のギルみたいな
- 21二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:44:56
- 22二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:22:45
月での青王かな
- 23二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:24:30
- 24二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:35:49
オルタはブレーキの効かない暴走機関車みたいに例えられることもあるくらいだし、魔力無限要素抜きでも多分火力とかの単純スペック自体は通常状態よりも上のハズ
ただ暴走状態なので総合的には通常青王の方が強いって感じだろう - 25二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:40:53
- 26二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:57:47
- 27二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:17:26
火力自体は魔力無限のお陰で連発出来るから生前より上扱いなんで、そもそも威力自体は変わってない扱いなうえに強みの魔力無限が無くなった場合その優位すら無くなるからなぁ…
一応マテリアルに通常時よりパワーが上がってる表記はあるのだが、そこの文って原作では受肉化と泥化によって起こった敏捷低下と耐久上昇だった部分を受肉化と泥化を省いて作ったような文だからあくまで個人的にだが、あんま信用できねぇのよな
- 28二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:22:41
- 29二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:24:09
- 30二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:37:29
- 31二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:44:04
きのこが受肉化したお陰で莫大な魔力量を得た的な事言ってたから、全く無関係って訳では無いんじゃないかな?
- 32二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:04:33
- 33二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:06:48
- 34二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:07:30
- 35二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:08:52
それぞれマスターが○○だったら~の仮定で語ってるから黒桜限定の話ではないやろ
- 36二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:09:28
そもそもセイバーオルタは別側面として呼ばれる可能性あるしな
- 37二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:11:44
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:14:29
- 39二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:18:00
アルトリアが高性能スポーツカーならオルタはダンプカーみたいな?
- 40二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:19:20
- 41二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:22:10
- 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:22:28
凶暴性を抑えるために直感が低下してること踏まえると注意力散漫になって行動が遅れるとかだろうな
2方向へ完全同時に攻撃できる身体能力に見合う反応速度が常にあったらいくら腕士郎でも一撃入れるなんて無理だろうし
- 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:50:37
- 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:52:46
- 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:00:11
- 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:07:22
- 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:15:24
マスターの性能がいいと黒セイバーが勝つ
マスターが人間的に魅力的だとギルが勝つ
たけのこ:どういうコト????
なす:【一流だろうと三流の魔術師だろうと、ギルは自分の力だけで戦おうとしちゃうからだよ。】
つまり仮説で戦わせると……
➡︎3流マスターのギルvs1流マスターの黒セイバー
=黒王が勝つ(ギルの気まぐれ)
ただこれに3流だろうと1流だろうとギルがこのマスターは面白いと思ったら問答無用でギルが勝ってしまう
➡︎3流マスターのギルor1流マスターのギル(どちらもコイツは面白いからやる気になってやるかとギルは思ってる)vs1流マスターの黒セイバー
=ギルが勝つ(ギルの気まぐれ)
読解的にはこういうことでしょ
- 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:20:27
- 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:22:16
- 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:33:11
- 51二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:37:39
- 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:53:06
- 53二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:04:56
- 54二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:08:10
>結局は補正ある青王の方が上
士郎もvsギルで補正に関して言われてたけど
「愛は勝つ!」みたいな謎の補正という奇跡でUBWでギルに勝てたとしか言いようがない
みたいなことは書かれてたよ
つまりメタ的なご都合主義でもしないと勝てない
つまりそう言うこと
- 55二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:23:23
- 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:44:06
- 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:52:31
- 58二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:52:34
サーヴァントキラーともいえる存在で、まっとうな英霊はこの男には敵わない。
サーヴァント中では間違いなく最強の存在。
まあSNはこの設定があるから両者同条件の本気前提なら設定上はギル有利で終わる - 59二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:54:59
- 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:55:33
- 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:57:40
- 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:58:52
- 63二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:03:20
- 64二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:03:23
もしかしてスレを伸ばすためにわざと文章読めないフリしてる?
ギルと黒セイバーは火力が並ぶ 同じくらい
書いてない
書かれてるのは
→【青セイバーは何かしらの奇跡的な補正によりギルに対抗できたが黒セイバーは奇跡の補正がかからない。生前なら魔力生成量が“どっちも破格なので”、純粋な火力勝負になるでしょうね。】
と言う前提
そしてその前提を持ってギルがマスターの性能は1流3流関係なく自己完結していること
そしてギルが興味を持ってしまうと黒セイバーが負けることが書かれてる
後発的に
ギルが興味を持っても黒セイバーのマスターが1流であった場合負けるとは書いてない
ギルがマスターに人間的に興味を持った場合ギルが勝つ
それはマスターの能力関係なくギル自身がやってしまうからと書いてある
- 65二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:04:24
- 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:06:01
- 67二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:07:10
- 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:07:28
たけのこ:どういうコト????
画像のようにすらなってないほど申し訳ないけど頭悪いのでは……
文章読解が出来ない
何も理解してないってどこが間違えてるかがそもそもわからないし疑問を持たないからある種おめでたいんだなぁ…
- 69二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:10:58
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:11:42
- 71二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:11:50
ぶっちゃけ比較話で出てる両者の違いは星の輝きのみなんで、その行間部分が要らないんだ……要は行間部分を考察話として出すなら問題ないが、確定話として出すのは相応しくないって話よ
実際行間って人によって読み方が違うから、それを前提にして話すと妄想話合戦にしかならないのよ……だから、確定して話すなら公式で書かれてる事だけで話すのが一番なんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:12:25
- 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:12:34
- 74二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:16:33
- 75二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:16:39
どちらも魔力生成量が破格なので火力勝負になるでしょうね
(同じ火力とは書かれてない)
➡︎黒セイバーはマスターの魔術師の才能が高いとギルに勝つ
➡︎ギルは契約者のマスターの魔術師の才能が一流三流関係なく『マスターが人間的な魅力あると思う』とギルが勝つ
ギルに至ってはこれいつも(慢心や気まぐれ)で相手ぶっ倒すか変わるやつじゃんって話
- 76二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:18:07
- 77二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:18:44
まあfateルートじゃ思いっきり宝具の火力差で負けてたからな
それで生前対決で火力じゃなく万能さが有利点に出るなら
火力は上がってるのかもしれん
拘束設定が出たせいでアルトリアのカリバーの可変式になったからなー - 78二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:19:36
序論(前提)本論とかがわからないタイプ?
- 79二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:22:23
- 80二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:24:14
反論出来ずに文の流れが読めないと腐す辺り負けっぽくて笑う
- 81二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:24:15
- 82二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:25:43
- 83二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:27:07
- 84二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:28:39
- 85二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:29:26
- 86二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:30:02
- 87二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:31:48
- 88二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:32:43
- 89二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:32:58
このスレわざと伸ばそうとするスレってことでいい???そうであってくれ
- 90二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:33:46
- 91二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:34:46
- 92二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:35:00
生前同士としての比較とサーヴァント同士での比較は別々なんだが
それぞれごっちゃで語ってないか - 93二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:35:48
- 94二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:36:16
- 95二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:37:37
新たな邪竜くんみたいなのが生まれたのか
- 96二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:38:56
- 97二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:39:41
日本語は識字できてるのに文読めないってこわいわ
- 98二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:40:31
何これ話し合いに見せかけた荒らしスレ?
- 99二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:41:41
- 100二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:42:29
- 101二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:44:09
天の理エヌマとかいう謎の呼称ほんと笑う
後一応撃とうと思えば撃てるはずぞ
自分が崩壊するだけで - 102二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:48:01
権能モードのエヌマは自分が崩壊する前提なら放てはするからなマテの書かれ方だと
そして地球で撃てない訳じゃなく法則が定まった現代だから撃てないのであって
神代なら撃てるし現代でも神代空間がある場所ならまた別の可能性はある - 103二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:48:03
- 104二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:49:16
謎の呼称じゃなくて天の理と地の理があるってキチンと書いてあったやん
- 105二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:50:24
- 106二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:51:34
ギルと黒セイバーは火力が同等!押し切れる!と言ってる人はUBWで士郎がギルガメッシュに勝ったから士郎はギルより強い!!!!とか言ってそうだな…
- 107二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:52:09
なんていうか、自分の考察を確定したものとして頑なにゴリ押す様は恐怖感じたわ
- 108二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:52:41
天の理地の理はセリフとして言ってるだけで
それが権能モードと通常モードの差を指してるのかどうかは不明ではある
別に設定での呼称でも無いからな - 109二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:58:44
刀身部分の三つの石板はそれぞれ天・地・冥界を意味し、すなわち宇宙を表しているともいえ、その影響力は対峙する者の五体どころか世界そのものに及ぶ。
一応エヌマは設定じゃそれぞれの刀身に天と地と冥界があるとは書かれてる(それが理かどうかは分からんが)
ただそうなるとまだ冥界の理と全部合わせて宇宙の理の2段階変身を残してますみたいなトンでも宝具化する可能性があるんだが - 110二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:01:01
- 111二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:06:23
エヌマはまだ謎が多いからなあ
- 112二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:17:34
ギルの場合
並行世界の全ての世界の未来を見る 相手看破する千里眼持ってるからこれもだいぶん太刀打ちできない要素だと思う
運良くギルの目玉潰したり視界遮っても
目を瞑った状態でもできてるっぽいから無理だし
ただ見えにくくすることとかは
聖杯の泥とか神が邪魔することくらいはできるらしいけど - 113二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:18:08
- 114二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:19:01
- 115二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:19:03
- 116二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:20:01
- 117二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:26:47
全知と千里眼は作中キャラでもごっちゃで間違ってるパターンあるからしょうがない……
- 118二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:27:04
しゃくなななんたらだっけか
- 119二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:39:43
アルケイデスとかそうだけど受肉させたほうがいいのかな
- 120二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:41:33
- 121二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:45:12
受肉したら基本的に補助なしの自前で全部賄えるようになるからサーヴァント時より魔力関係は跳ね上がる
生きてる状態になるから食事排泄その他が必要だし霊体としての特性は消えるが - 122二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:58:02
- 123二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:25:47
なんかもうわざとやってんのかなって感じ
- 124二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:44:39
- 125二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:45:23
令呪持ってる聖杯の原典持ってる時点でギルにとっちゃ聖杯戦争とか茶番すぎる
- 126二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:48:31
- 127二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:27:48
流石に往生際悪いよ
- 128二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:40:37
- 129二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:04:07
- 130二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:07:48
- 131二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:14:30
- 132二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:15:42
- 133二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:19:23
- 134二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:21:22
- 135二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:21:56
どこをどう読み取ったらそうなるの?
- 136二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:22:28
スレ伸ばすための自演ご苦労様
- 137二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:24:37
- 138二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:27:00
- 139二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:35:12
というかウルクの民もそうだけど「別に処さなくても良いかな」と思った場合は味方側についてくれる(原初の王があくまで手を貸してやる)って存在
ギル的に
例えば倫理的に悪漢だろうと言峰とか苦しんで迷ってると手を貸して導いてくれたりする(人間からしたらやめてくれみたいな事になかろうが)
それが人間たち個人で見たらやばいことであろうと
人間達の善悪基準とか当てはまらずに
ある意味神側(ギル)として気に入ったら気まぐれに人間に手を貸してやるよ遊んでやるよと言った感じ
だから本人的には人間達に負ける死ぬなどどうでも良いと考えてる(また蘇って人間達を見にくるらしいから)
相手がギルに勝つか負けるかなんてものは
超越存在のギルのやる気とか気まぐれ次第
- 140二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:40:05
- 141二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:41:39
そもそもギルは元々の聖杯の所有者だし令呪も持ってるしで
この時点で根源接続者とも変わらんしどうしようもないでしょ
根源に微塵も興味ないからしないだけで - 142二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:42:23
- 143二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:44:36
- 144二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:54:50
他のレスは関係なくない?そもそもこの両者の比較は上の公式文が最新なうえにきのこ直々の発言なんだから、自己解釈レスなんかよりもよっぽど信頼出来るものだよ?
……もしかして自己解釈レスの方がきのこより正しい!なんてこと言わないよね?
- 145二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:01:53
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:05:42
- 147二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:11:57
ギルの世界的状況の機嫌によることもあるけど
まぁ(ウルクの民 言峰 ティーネ 白野 藤丸)といろいろギルが1人で超越して自己完結型の最強なせいで
マスターや関わる人物がどんな能力であろうとかかわらず目をかけられると関係なくなるってのがね - 148二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:13:00
あと伊織やヤマトタケルもか
- 149二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:38:15
- 150二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:03:37
エヌマってあれ剣というより世界分断した神だけどあの状態で生きてるらしいからな
神振り回してる
んでギルはギルで神でも人間でもないムーンセルと同じような観測体的存在らしいし
fakeのアルターエゴが出た最新刊でまた謎が深まった
【装置】とは言われてたけど
- 151二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:14:27
- 152二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:24:58
- 153二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:33:35
- 154二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:41:01
- 155二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:42:16
カルナさんの鎧もギルは持ってないと勘違いされてるけど
正確にいうと持ってるけど何が原典に当たるのかわからないため取り出せない
ってだけの話が間違って伝わってるからな
ソース確認できてないのが多い - 156二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:44:53
- 157二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:46:15
- 158二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:48:20
君がテラをやってないのだけは理解したわ
- 159二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:52:32
- 160二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:53:48
- 161二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:57:21
それ結局大元のレスの鎧も入ってるってのは大間違いなのでは?
- 162二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:57:35
- 163二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:58:10
ギルの場合対談でfakeの最終巻でアルターエゴとして出たことでまた設定やら何やら50pほど追加されるらしいし
幕間含め全部把握できてる人いないでしょ
幕間だとギルはアルクェイドあたりの星の属っぽいことをエルキドゥが言ってたし - 164二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:59:00
- 165二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:59:33
もうソースを明確に貼られてないものは無効で良いよ
誤認してる人多いし - 166二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:59:49
- 167二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:03:03
- 168二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:09:55
ギルは相性有利取れるから最強格の中でも一番勝率高いけど負ける可能性も普通にある
そんだけの話よ
ギルは最強だけど無敵じゃないからね - 169二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:12:29
カルナに話題それ過ぎて黒王から完全に離れてるけど個人的に黒王は勝ち目があるどまりでしかないと思うわ
ジークフリートがセイバー最強の1人だからどんなに高めに見積っても黒王もこのラインの強さだけどジークフリートとカルナのパワーバランスを見るにとても対等とは思えない - 170二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:28:55
まぁ、気持ちは分からなくもないが公式発言が全てだからな……状況次第とはいえきのこ発言で勝つと言われた以上は勝てるんだろう
まぁ、そもそも黒王とギルガメッシュの実力が同格だったとしても超越した頭脳と多彩な手札を持つサーヴァントキラーなギルガメッシュの方が基本有利だろうし、結局サーヴァント最強はギルガメッシュな事は全く揺るがないと思うぜ
- 171二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:31:21
HFルートでハサンに敗れ、黒い形に飲み込まれて受肉したアルトリアをセイバー・オルタナティブ、あるいは黒セイバーと呼ぶ。
黒化した桜から膨大な魔力提供を受けられる漆黒のアルトリアは、それこそ無制限に「約束された勝利の剣を放つことができる。ゆえにバーサーカーとなったヘラクレスと正面から新り合っても圧倒できるのだ、足枷をなくし、ある意味生前以上の力を得た彼女こそ、誰もが認めざるを得ない最強のサーヴァントなのだろう。
まぁコンマテ的には生前を超えた力を持つ最強のサーヴァントらしいから
ギル以上な面もあるんやろな