小説で考えてた脳内イメージと違った

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:25:49

    それが僕です
    まぁ激エロやし変えろとは言わないしいリメイク出せと思ってるんやけどなブヘヘヘ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:26:22

    俺と同じ意見だな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:26:45

    うむ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:26:51

    詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:26:56

    誰…?鍛冶屋の息子の娘で森育ちの野蛮人…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:27:20

    こんなもんじゃないっすか?
    髪質はもう少しゴワゴワした感じかなっとは思ったっすけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:27:38

    >>4

    デル…トラ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:28:04

    >>4

    犬は画像検索しろよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:28:25

    犬はボボパン…で子供できるところまで描けよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:28:34

    >>5

    ジョーカーは君のすぐ後ろにいるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:29:08

    ジャスミンはですねぇ…実は王家の娘だったんですよ
    なにっ違った

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:29:17

    カッコイイ表紙カテでやれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:29:24

    >>4

    小学校の図書室に置いてあるやつ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:29:43

    ワシ的にはもっとグロい世界観だと思ってたんだよね
    影の国とかなんか湖ら辺の印象でねマジでね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:29:56

    登場人物みんなちょっとイメージと違うんや
    脳内イメージとの剥離を感じますね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:32:11

    この表紙を見なさい
    今の若い子はこれで固定されるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:33:04

    ぶっちゃけ内容を忘れたのが俺
    アモスダラゴンと記憶が被っているのもあるかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:33:45

    そもそも表紙がゴテゴテを超えたゴテゴテだから登場人物もそっち系の画風をイメージするんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:34:36

    まあ小さなことは気にしないで
    最後は主人公と結ばれるハッピーハッピーやんけですから

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:35:14

    宝石とスレ画と主人公がいい雰囲気になってりして少し険悪になっても仲間のおっさんがカバーしてた気がするのが…俺
    全く覚えてないマネモブよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:36:15

    >>11

    もしかしてジャスミンはデルの正統後継者じゃないんスか?

    ちょっと待ってね今宝石を正しい順番に並べて腰に巻いて固定するから

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:36:42

    >>20

    口は悪いがしっかり大人の対応をしてくれる

    それがバルダですわ 伊達に乞食に扮して何年も潜伏してないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:37:15

    宝石の順番にも意味があることに気づくとは…
    見事やな(ニコッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:38:16

    水上漫画のキャラかと思ったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:39:17

    仲間のおっさんも思ってたのと全然違ったんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:39:41

    先々週くらいの週末音楽スレのタフラジオでデルトラクエストの主題歌3度打ちを食らって懐かしくなったのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:39:42

    そう言えば配信とかしてるんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:40:06

    くさそうなデザインならなんでもいいですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:52:17

    デルトラクエスト…聞いたことがあります
    クソキモいナメクジの表紙のせいで読んでなかった当時の小学生達がアニメを見て王道を越えた王道だと知って驚愕したと…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:58:48

    小学生坊ならジャスミンって聞くとディズニ~ッのアラジンを連想するんじゃねえかと思ってんだ
    ワシなぜか黒髪パーマ小麦色肌のイメージやったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:05:10

    >>29

    むしろアニメがあったのを後にネットで知ったのん…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:06:18

    >>19

    たしか2人ぐらい子供作ってなかったっスかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:11:26

    >>18

    うむ…モンスターブックやデルトラ冒険記なんかも合わせて読んでたら間違いなく人間キャラも濃い目の画風を想像するんだなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:36:00

    >>16

    グロテスクじゃない表紙なんて認めない…

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:49:43

    原作デルトラ…聞いています
    比較的弱きものな憲兵でもかなり手強いと
    "魔境"の衣を纏っていると

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:56:41

    >>35

    ネームドのボスに実力勝ちできる味方キャラがいないんだよね酷くない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:58:13

    ワシが小さいころ格好付けて読んでたフリしてた本やん 元気にしとん?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:58:57

    >>36

    待てよアメジストの竜なら影の大王以外大体邪魔ゴミできそうなんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:00:03

    デルトラクエスト…聞いています
    クソみてぇなカードゲームが存在すると

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:00:19

    ドラゴンの名前のギミック、あっちの子供たちならわかるんスかね
    はっきり言って日本人には聞き覚えの無さすぎる英単語の集合体なんだァ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:00:20

    獲物は3人、兄弟は11人、平等にわけるのは無理
    よしじゃあ予定変更してオデが一人占めしよう
    そして魔女テーガンの息子たちはイカボッド以外絶命した

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:01:26

    やっぱり影の王国編はすごい
    3巻しかないのに何してたのか全く覚えてないんだから
    なんか沢山蜘蛛が出てきてやねぇ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:04:16

    ジャスミンはですねえ……
    コミック版でお風呂上がりのげきえろシーンがあるんですよね
    まあタオルは巻いてるし、そこは魔女テーガンのガキッの家だから原作知ってると笑えない場面なんだけどねマジでね

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:04:31

    作者がオーストラリア出身と聞いて原生生物のエグさもまっなるわな…となったそれが僕です

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:05:31

    原生生物イラスト集みたいなの持ってたのが俺なんだよね
    肉食う赤い虫が怖すぎを超えた怖すぎ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:06:51

    >>42

    怪物を超えた怪物のブラールが再登場した事だけは覚えてるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:07:35

    >>42

    待てよ なんか地下に行ってタコみたいなのと戦って3巻の表紙の奴がえっネームドボスじゃなくて影の王国の一般生物なんですか みたいなのは覚えてるんだぜ


    2巻は知ラナイ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:10:26

    なんかそこはかとなくテイルズシリーズみたいだよねスミちゃん

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:18:10

    ジャリス族…聞いています
    戦士の風習としてダイヤモンドの竜に戦いを挑んで時としてこれを狩ると

    ◇”魔境”デルトラにおいて最強の竜種を撃ち破れるこの戦闘部族は…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:30:27

    >>36

    ネームドボスどころか一般憲兵や一般生物にすらそうそう勝てないんだ 周辺のものやギミックで凌いだり逃げたりが深まるんだ

    正面から戦ったらだいたいボコボコにされてる印象なんだよね ヤバくない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:36:11

    >>49

    へっ、何が竜や

    アクババ程度に滅亡寸前までやられたくせに

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:37:53

    ボス全員に泉の水を飲ませればええやんけ、シバクヤンケ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:45:06

    ジャスミンが飼ってるカラス…凄え 感動するくらいボスモンスター相手の戦いに喰らいついてし。何ならコイツが決め手になったことあったし。

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:47:40

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:51:16

    その辺の怪物…すげぇなんかよくわからないけだやたら強いし…

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:51:41

    毎回死にかけてた印象があるのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:52:29

    >>56

    大陸全体が殺しにかかってくるから…

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:57:14

    ボンボンと心中した漫画版に悲しき駆け足展開…

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:59:15

    >>57

    デルトラーカ、お前影の大王関係ない超危険生物や超危険地帯が多すぎんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:00:43

    >>35

    そんな憲兵が砂漠で巨大カマキリに生きたまま食われる4巻で幻魔を撃ち込まれた…それが僕です

    砂漠の設定も相まってマジでビビったんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:16:09

    >>22

    IIでリーフ坊とジャスミンのギスギスに挟まれるバルダに同情したのがオレなんだよね

    愚弄されがちだけど思春期のガキッ共のお守りなんて大変に決まってるんだ 尊敬が深まるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:01:59

    なにやってんだてめえら!
    さっさとかわいいジャスミンの画像を貼れよ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:34:07

    ジャスミンという語幹に引っ張られてフワフワした金髪だと思っていたのが俺!
    地の文が読めないIT企業のオーナー 尾崎健太郎よ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:42:26

    どうしてリーフが黒髪じゃないの?
    実際に本ではそんな記述があったはずなのに何故…?

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:46:00

    >>58

    お前は割と面白かった、そしてポケモン、ロックマン、ガンダムを軒並み逃して死にかけの中でも

    唯一まともなコンテンツ力があった…ただそれだけだ


    アニメはラストで初代王が降臨して影王と大怪獣バトルをやる猿展開以外は好きだったのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:48:25

    >>42

    竜に復讐された理由が卵を街灯のパーツにしたと記憶してるのが…俺なんだ

    あれ?これ以外の記憶は?まぁ気にしないでリーフとジャスミンが結婚した事は覚えてますから

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:52:12

    アニメだといい感じに逃げ切った泥棒女が原作だとダイヤモンドに邪魔クソされてた覚えがあるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:58:07

    >>62

    しかし…無いに等しいのです…

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:59:38

    えっ図書室で読んだことしかないけどアニメこんな見やすい作画なんですか

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:00:09

    FFというか天野さんみたいなキャラデザを想像していた それがボクです

    でもアニメには不向きだからスレ画のタイプが正解っスね

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:04:35

    作者がモモタロウの人だからかちょいちょい激エロに感じたのは俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:10:23

    ハァ?それおかしいだろダイヤモンドップ。"アディンの直系"が生存してないとベルトはバラバラ=国家滅亡なのに不正をしたら殺す…なんて影の大王に味方しているんですか?
    「"アディンの直系"ってなんじゃい?お、俺ァそんなもの一度も気にしたことないぜ」
    「お言葉ですが我々はアディンの血が一滴でも入っていればウィルスの速度で力を貸しますよ」

    デルトラのベルト…酷え。ぶっちゃけ本編の戦いもベルトからすると「こいつらピンチだけどどないする?」「まぁ次のに期待すればええやろ」だったんや。は、話が違うであります…こういうのは"血統"の力で何とかなる筈であります…

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:13:15

    リーフ坊 アイテム係
    おっさん 荷物持ち、ムードメーカー
    メスブタ 肉体労働
    おとん…このパーティ役割分担おかしいんとちゃうかな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:14:56

    第二部は舞台の閉塞感とリーフとジャスミンのギスギスが多くて苦手だったんだぁ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:19:25

    お前はなんかデカいナメクジみたいなのがやたら強かったような記憶がある…それだけだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:22:46

    リーフが高貴なお姫様に夢中になってる…貴方も並の男だったのね状態だからね!ちょっと仕方なかったのさ

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:26:44

    しかし…よくよく読み返すとリーフはジャスミンに一途なのです

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:28:56

    全体の話の細部は覚えてないのにリーフとジャスミンのお互い好意あるのにくっつきそうで最後までくっつかない距離感とかリーフが死にそうな時のジャスミンの描写とかそこら辺の性癖の幻魔打ち込まれて今でも続いてるんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:29:51

    >>73

    リーフ坊は頭脳担当もしてるしおっさんもそこそこ強いからマイ・ペンライ!

    まっジャスミンはカラスと謎生物も強すぎるからバランスは取れてないんだけどね

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:32:39

    何か作者さんがデルトラの地を舞台にした小説新しく書いてた記憶があるけどあれどうなったんスかね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:32:51

    >>77

    何ならリーフの方が嫉妬深そうだよねパパ

    このジャスミンと一度会っただけなのに恋敵認定されるラネッシュは⋯?

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:33:44

    小説は読んでたけどアニメの存在を知らなくて偶然見かけたガキップ・ワシの脳と下半身を燃やした女やん
    元気しとん?

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:35:46

    まさか私たちを殺そうとしてきたやつを助けようって言うつもりじゃないだろボクゥ?
    ダストシュートの毒キノコトラップでネズヌクを殺してしまった時のジャスミン…神。やさぐれた女と見えて実は良心がある描写はなによりも尊いものなんや

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:42:56

    リーフとボボパンしまくったの確定ェ
    げきえろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:43:42

    アニメ版=神
    アニメ版は原作改変やオリエピが多少はあるけれども、どれも違和感が少ないしOPとEDにもハズレがない良アニメなんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:44:33

    >>29

    うむ…あのナメクジ怖すぎなんだなあ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:45:44

    >>80

    スターオブデルトラなら日本では荼毘に付したよ

    翻訳版は4巻までしか出ていない

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:47:34

    >>86

    これでも恩人の墓を守ってるんやでちっとはリスペクトしてくれや


    えっ、影の大王関係なくあのサイズなんですか

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:54:40

    国取り返したあと関係がぎくしゃくして悲しかったのが俺なんだよね

    なにっ、最終的に良い感じになってるっ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:02:19

    なんかブラック・バスみたいな表紙のやつだけ覚えてるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:08:32

    続役したと思ったら見捨てて逃げてコソ泥しながら盗み食いして死んだ奴がいることだけは無様すぎて滅茶苦茶覚えてるんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:09:35

    >>21

    うわああああ

    デ、デルトラのベルトが練り光り輝いているっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:18:41

    アニメのエンディングをまだ若きAKBが歌ってるんだよね驚きじゃない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:25:39

    アニメの終わり見ると……でもこのあと蛆虫入り国民が入ってきて内乱地下から影の王国いったり土地が死んでいくから歌姫ぶっ潰しにいくんだよな……

    と素直に喜べなかった……それが俺です

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:31:30

    >>86

    待てよ うろ覚えを超えたうろ覚えだけど洞窟崩壊しそうになってる時にアニメでわたわたしてたのはガキッながらに可愛いなと思ったんだぜ

    正面からの顔は怖いから退場ッ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:54:07

    Aオルの変身能力が無法過ぎてどうやって止めるのか熱中して読んでたのが俺なんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:04:33

    バルダが最終章でその辺の人喰い草に噛まれて瀕死になってた気がするんだよね
    なんかこの世界植物すら人間に厳しいんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:07:00

    敵のボスがアホほど強い話…神
    盛り上がるんや
    しかも普通に素の戦力差がありすぎるせいでベルト完成状態の"王"でなければ憲兵一人とのタイイチすらままならないなんて刺激的で超ハードモードだろ
    第二部お前は何だ?原住生物ばっかりじゃねえかよあーっ

    謎解き要素強めの話…神を超えた神
    マジで面白いんや
    嘆きの湖&ネズミの街、恐怖の山、戒めの谷、影の門、死の島辺りは麻薬ですね

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:11:26

    同じ作者の「勇者ライと3つの扉」シリーズでも影の大王があれこれと策謀張り巡らして侵略行為に勤しんでたんだよね、倒せない存在とはいえマジで強くない?
    ドールの人々とかも出てたけど読んだのだいぶ前だから時系列とかは忘れたんやけどなブヘヘ

    デルトラ王国を舞台にした「スターオブデルトラ」って作品もあるらしいけど1巻しか邦訳されてないらしいんだァ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:11:44

    >>88

    ・影の大王由来のボス

    テーガン、蛇、蛙、谷の番人、アクババ、デイン

    ・野生のボス

    一巻の鎧、巨大砂漠虫、ナメクジ


    ねーっなんで野生が3分の1占めてるの

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:14:53

    ジャスミンで精通したガキッは意外と多そう伝タフ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:15:03

    >>73

    まだ冒険に慣れてない序盤はリーフとバルダがやたらと迂闊で、頭脳面でも一人で森暮らししてたジャスミンに活躍が偏ってた気がするんだよね。

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:18:43

    アニメのオープニングとエンディングはハズレが無くて麻薬ですね

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:18:54

    カエルも大王の庇護を受けたとはいえ元は北部の山脈地帯に生息する野生生物な事がドランの探検記で示唆されてるんだよね
    そもそも大王関係なくウェンとウェンバーとかコブとかガブリ草とか危険生物はあちこちに居るし、西や北の方では人間のゴロツキや盗賊もウヨウヨしているんだ危険が深まるんだ

    この素でアホみたいに強大なウミウシは…?
    この仮面のサーカス集団は…?

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:20:45

    俺はデルトラ王国建国以前から存在する戦士ゴールだ
    いつから存在するかもわからないうごめく砂の支配者大いなる力だ
    少女の墓守グルー
    安穏とした旅は、この原生生物たちが許さないよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:20:49
  • 107二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:36:34

    >>88

    飼い主の墓を護ってたら生き埋めにされたナメクジに哀しき過去…

    こいつはマジで一行の被害者なんだよね 酷くない? 生き残ってて欲しいですね…マジでね

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:38:20

    >>96

    魔物解説本みたいなやつのオルを探せ!のページがやたら印象に残ってる それがボクです

    尚「オルの見分け方はですねぇ…」という解説をどれだけ読んでもイラスト内から結局見分けられず怖くなってしまった情けなき過去…

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:41:54

    地上最強生物ドラゴンと遊んではいけない

    アクババに多勢に無勢されたり肉食い虫に食われたりで噛ませっぽい雰囲気だけどタイイチだと作中で全ての敵を邪魔だクソゴミしてるんだよね 凄くない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:45:07

    当時日本のファンタジー物しか知らなかったガキッのワシにとって主人公達にしか出来ない特別なパワーとか超能力で敵を倒して行くわけじゃないストーリーは凄く新鮮だったんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:47:18

    超巨大モンスターを急所突きで倒すのは麻薬ですね… もう大蛇リア戦とアクババ戦でハマっちゃって…

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:49:23

    味方側のピエロがデルIIあたりであっさりと荼毘に伏したのが印象に残ってる
    それが僕です

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:50:07

    >>108

    俺と同じ意見だな…

    デルトラシリーズ全巻持ってるけどモンスター・ブックだけ持ってないからアレの為だけに購入を検討してるのん

    今度こそリベンジしてやるんや

    勿論読み物絵本としても普通にメチャクチャ面白いしなヌッ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:53:46

    何か1部の頃までの副読本?設定本の中にデルトラクエストじゃないキャラのはがきが載ってるって昔ネットで見たんだけど未だにそれがどれか分からないのが俺なんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:54:00

    漫画版を持ってるんスけど10巻目で原作の6巻7巻8巻を強引にまとめてるの笑ってしまう

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:58:41

    鍛冶屋の親父が旅立ちの餞別に打ってくれた剣の活躍がゼロってネタじゃなかったんですか

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:59:12

    >>77

    僕はもうジャスミンと結婚できないんだ(リーフ書き文字)

    今際の際に考えることがこれなの笑う所じゃないのに笑ってしまうんだよね

    ジャスミン好きすぎるだろうがよえーっ

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:08:28

    >>112

    しかも同じ役職に就いてた醜男が前巻でめちゃくちゃいい感じで退場してたりする…

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:17:13

    というか令和の世にデルトラ・スレがここまで伸びるなんてアタシは聞いてないよッ

    なんかリバイバルしてもいいんじゃないスか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:35:06

    ワシの学校はオスブタ人気1位がデルトラ2位がダレンシャン3位がバーティミアスだったのん

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:39:25

    ちなみにWikipediaによると高垣彩陽さんが主演クラスのキャラを演じたのはこれがほぼ最初らしいよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:49:26

    >>66

    それは歌姫編だと思われるが…

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:51:53

    デルトラの伝説…神
    デルトラ王国と影の王国の戦争が見れるんや

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:16:26

    CV高垣彩陽なヒロインは麻薬ですね

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:53:33

    影の大王…糞。牛よりデカい食人ウミウシだの肉に食いついてくるガブリ草だのといった生物兵器をばら撒いてる陰湿な奴なんや

    えっ、これらは全部"原生生物"!?あの…なんでそんな土地を欲しがるんスか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:57:49

    >>1

    肌の色が絶妙で抜けルと申します

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:58:17

    >>12

    この恐ろしくも格好良く見える騎士が単なる死に損ないの蛆虫だったなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:01:17

    児童書の皮を被っているがはっきり言って世界設定やパワー・バランス的にはダーク・ソウルやベルセルクの部類に入る

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:07:09

    >>125

    "利益の為に土地を欲しがっている"というより"自分を拒絶した土地を手中に収めてボボパンしたい"という感覚

    1000年なんて一瞬で過ぎる"影の大王"の怒りと嫉妬

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:09:08

    正統後継者… 気づいたことがあります デインだと
    ウム… アディンとデイン、伏線はだいぶ前から張られてたんだなぁ

    バキッバキッ我が名はデイン デインさんがA…?

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:10:15

    >>128

    タイイチで勝てる敵がそこそこいる分そっちの方がマシまであるのはルールで禁止ですよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:10:47

    余りにも完璧にまねした結果オル特有のタフさを失ったAオルには兵器開発の悲哀を感じますね

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:19:01

    デルトラ1までしか読んでいない......それが僕です
    2と3はマネモブ達にとってどういう評価なのか教えてくれよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:21:25

    端的に言うと鬼龍の比にならない蛆虫を越えた蛆虫の影の大王が引きこもりながらクッソ陰湿な計画で王国侵略しようとしては毎度失敗して意気消沈する話なんスよね
    アニメも漫画もクエストで終わったッスけど確かに原作みたいに王国から退場ッするよりちゃんとラスボス化して倒す方が纏まりが良いッスね

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:37:09

    そもそも完全版デルトラのベルトでも光るえっして敵を追い払ってくれるのは即位時だけであとはいつもの便利アイテムとしてしか使えないってそんなんアリ?
    吹き鳴らせばいつでも魔除けの力を発揮してくれるピラの笛と比べてあまりにも護りが心もとないんとちゃう

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:36:18

    なんかもっとチャンピオンベルト的な感じのを想像してたらアニメ版で全然違かったワシに悲しき過去…

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:19:51

    俺は"邪悪を探知すると色が褪せる"ルビーだ
    そして"未来を見せるだけ"のオパール
    "賭け事を前にするとピカピカ光る"ラピスラズリ
    不正な手段は…この"純潔と力の象徴"であるダイヤモンドが許さないよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:31:47

    章ボスですらないランダムエンカの雑魚キャラってネタじゃなかったんですか

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:38:59

    >>138

    とにかくあの世界はその辺歩いてるだけでBGMが変わって画面の下に体力バーが出るような危険な世界なんだ

    トムタウロス…

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:39:31

    でも影の大王って卑怯な真似はしなかったよね。そこも好感が持てる(主席顧問官書文字)

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:55:39

    アニメのジャスミンは要所要所で母性を感じて興奮すルと申します

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:02:17

    火ぶくれ弾…すげえ
    なんかもう字面だけでヤバそうだし実際の性能も威力以上に嫌がらせ性能が高いし

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:05:03

    幼少期わし「おおっ!デルトラがアニメ化するとは楽しみなのn……なんじゃあこの激えろなジャスミンは!?(ギュンギュン)」

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:05:48

    ほう、剣と魔法のファンタジーか。どれ俺にも読ませてくれ
    あのぅ、魔法の比率が主人公1に対して敵9くらいの差があるんスけどいいんスかこれ…リーフのマントとジャスミンの"生き物と会話出来る能力"と宝石しか無いんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:09:26

    原作でポルトガルだか実際の国名が出てきた記憶があるんスけどもしかして現実と地続きなタイプ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:15:04

    >>144

    いいんだ わりとポンポンモブが荼毘に付し主人公チームもしょっちゅう死にかけてる世界観にはそれが許される

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:18:33

    >>141

    ◇この画像左のキモい生命体は...?

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:23:00

    >>129

    傍迷惑を超えた傍迷惑

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:30:07

    小説だけだとリーフ達メインキャラの人相も文章でしか触れられてない記憶なのん

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:31:48

    >>144

    まぁ(リーフたちもマジカル自生生物とかを利用して戦ってるから)ええやろ

    恐怖の山のカエルを水飲ませただけで撃破とかそんなんアリ? 魔法の力が強すぎるんとちゃう?

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:34:10

    確かに毛玉とか言われてた気はするんだけど
    ここまで毛玉だとは思わないじゃないですか

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:38:19

    >>147

    お言葉ですがこの程度でキモイとか言ってたら他の生物なんて悍ましいの極みですよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:51:05

    >>151

    チュルナイでネズミの街のネズミと間違えられてたから毛の長いリスみたいなのをイメージしてた それがボクです

    怒らないでくださいね なんかもう謎生物じゃないですか

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:29:54

    >>142

    影の王国の武器…怖えぇ

    えっデルトラ産の毒カエルの体液を袋詰めしただけなんですか

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:36:26

    >>133

    ぶっちゃけ話の流れしか覚えてない…それが僕です

    だけどリーフとジャスミンに2人の子供が生まれてバルダも結婚し図書室の司書の弟子も結婚してハッピーハッピーで終わって良かったのん

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:45:37

    スレ画いなかったら1巻途中でリーフたちが荼毘に付してたんじゃないんスかね

    まっ バルダは経験と人徳で一行の仲を取り持つし
    リーフもその後は要所要所で頭を使ってなんとかするからバランスは取れているんだけどね

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:54:15

    バルダさんはメインタンクとしては頑張ってはいるよね頑張っては

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:05:53

    Aオルには致命的な弱点がある
    変身能力が完璧過ぎて変身元の生物の弱点そのままになるしなんなら精神性も人間臭くなることや

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:07:42

    >>133

    Ⅱはですねえ……影の大王の悪意が満載なんだよ

    Ⅲはですねえ……道半ばで敗北した先人の残した遺産が影の大王の罠を打ち破る瞬間が最高なんだよね

    Ⅱは3冊 Ⅲは4冊でお手軽に読めるから読んでおけ……鬼龍のように

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:10:42

    >>147

    >>153

    ドッチモカワエエヤンケシバクヤンケ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:14:24

    アニメを観ようと思ったらもしかして国内だと未配信なタイプ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:24:20

    どんな作品にも居る量産型雑兵キャラに相当する憲兵団すら
    ネームドキャラは基本逃げの一手ってのが新鮮ですよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:58:47

    アニメ版のリーフ達...聞いています
    憲兵団はタイマンなら確勝
    10人くらいでも切り抜けられる強き者達だと...

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:02:10

    >>163

    うーんそんなとこまで原作に寄せたらさすがにちびっこの夢を壊してしまうから仕方ない本当に仕方ない

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:57:22

    活字大嫌いなガキッを表紙で釣って文章力で15巻も本格的な活字を読ませる… そんなデルトラクエストを誇りに思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:01:04

    漫画とゲームの存在は知ってるけど原作周りばっかり読み込んだ代わりにそっちに触れたこと無いのが俺なんだよね
    触れたことあるマネモブ居たらそれぞれの評価を教えてくれよ 

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:03:00

    >>133

    2はですねぇ……雰囲気が一番暗いのん

    リーフとジャスミンが互いに隠し事してギスったり、前作からの続投キャラが前半で容赦なく退場させられたり、影の大王の策がより陰湿になってダークな感じに磨きがかかってるのん


    まぁ三部作の中で影の王国に一番物理的に近づくから暗くなって当たり前やけどな ブヘヘヘヘ


    3……最終作にしてファンタジー要素、ダークな要素、冒険要素、この3つがすべてハイレベルにまとまっているんだよねすごくない?

    新キャラの竜たちもキャラが立ってて愛着が湧くから尊いんだ 絆が深まるんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:10:52

    影の大王のやることが陰湿すぎてドン引きしたのが俺なんだよね。
    数百年かけて政治工作や民衆煽って王家の信用の失墜とか児童書のラスボスがすることかボケー!

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:17:28

    >>168

    そのケダモノの怒りと嫉妬においては千年の時も一瞬にすぎないんだよね怖くない?

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:21:13

    >>161

    ……(愛)

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:47:55

    ここで書かれた旅の一行にエロいお姉さんを追加したssを思い出すのは俺なんだぁ…

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:56:24

    >>157

    バルダはよく死にかけてるイメージがあるけどね

    あの世界殺意が高すぎて最低限バルダかジョーカーくらいの耐久がないと死にかけることすらできないの

    タゲ集中せざるを得ないんだよね怖くない?

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:57:29

    ゴール…凶悪漢ときいています。"命の百合"に魅入られておきながら肉体が無い…"怨霊"な衣を纏っていると

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:59:38

    >>172

    とにかくメインタンクはワシめっちゃタフやしでありながら火力も悪くないのに描写的に弱く見られがちな危険なポジションなんだ

    クロコダイン…

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:06:36

    でも俺バルダのこと好きなんだよね。一目見て玉璽の存在から偽造と見抜いたり観察眼はホンモノでしょう?

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:09:51

    >>36

    待て面白いやつが現れた

    “変態兄弟ルーカス スカール”だ

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:11:08

    うーんリーフがタンクをやって万が一荼毘に付すとやばいからバルダが引き受けるのは仕方ない 本当に仕方ない

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:14:01

    ガブリ草はね、バルダが元気だとあの辺の影の大王の小細工が一瞬で看破されるからしばらく意識不明になってもらうために必要だったの

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:19:05

    >>142

    字面と地の文描写だけで無事じゃ済まない事が明確なんだよね怖くない?

    まっこんなモン命中したら第一部完!するせいでリーフたちに当たらないからバランスは取れてるんだけどね


    荼毘に臥した"火ぶくれ弾"の後継配属武器が"火花棒"!? 名前からして絶対弱いと思われるが…

    しかも至近距離で当てても普通に気絶だけで済んでいる…

    もしかして憲兵団の脅威の9割くらいは火ぶくれ弾によるものなんじゃないスか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:22:08

    >>138

    確かこいつ火ぶくれ弾が直撃して無事だった記憶があるんだよね確かめたいが…虫がね、怖いんだよ…

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:22:24

    >>148

    四人の歌姫計画とか自分が人間の頃にやらかした失敗、もちろんすっごい前の失敗を元に立ててるんだよね。すごくない?

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:24:22

    >>142

    火ぶくれ弾…聞いております。山のカエルからしか採れない上にカエルが倒された後は中身をすり替えられクソの役にも立たないクソゴミにされた哀れな武器だと

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:27:45

    俺は最後の最後にドデカいどんでん返しが待ち受けている作品を無条件で尊敬する
    特にこの最後の最後にベルトの真の意味と世継ぎが判明するくだり、最高なんや
    待てよⅢでの影の大王最強最後の作戦が判明するのもキレてるぜ

    あれっⅡは?

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:28:15

    >>171

    げきえろ おしえろ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:33:42

    TOMはですねぇ…左から見ても右から見てもTOMなんですよ
    欺瞞だ。実は割と最初からレジスタンス側だった

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:34:21

    >>168

    自尊心が高くて癇癪持ちで失敗から学ばない小者を超えた小者なのに力と陰険さと執念深さは悪魔を超えた悪魔なんて無様すぎてもう死んでくれって思ったね

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:41:38

    6巻の変装ジャスミン…神

    普段の野生児全開の姿とはまた違うお嬢様ファッションがたまらないんや

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:42:34

    生物ばっか言われるけど美しすぎて死ぬまで目を離せなくなるカプリコンの廃墟とかもあるんだよね
    怖くない?

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:48:04

    ジャード(エンドン)の初期プランとしては最初にトーラに行ってもらってそこにいるエンドン(ジャード)一家と合流してもらってついでにトーラの魔法使いも手に入れて世界平和ゲットだぜ、だったんスかね
    それがバルダのオリチャーで反対方向に向かった結果ジャスミンと出逢えるとか刺激的でファンタスティックだろ?

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:25:15

    >>125

    デルの地はベルトの宝石みたいな不思議な力を持った鉱石の鉱脈とか、島外の技術発展してる国からしても垂涎モノの資源が豊富らしいんだァ


    あと大陸間の間にある都合上船のアクセスも可能だから(海中化物多いけど)デルを奪い取れば侵略戦争の前線基地に出来るから、影の大王は自分を追い出した祖国に復讐するために手中に収めようとしてたと聞くっス(ガイドブックうろ覚え書き文字)

    影の王国に工場多いのも侵略戦争を前提に考えてるらしいからっスね


    まぁ、現地の歌姫黙らしたらバケモン出てきて命からがら逃げ出したり、エメラルドの竜を使い魔にしようとしたら邪魔だクソゴミされて敗走したり、劣等民族殲滅KOしようとしたら一致団結されて叩き返されて負けたんスねwwされて恨み骨髄になって当初の目的忘れてそうだからバランスはとれているんだけどねっ

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:52:47

    ガブリ草は君のすぐ足元にいるよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:54:19

    >>170

    YouTubeだろにな…ある事にはあるんだよ

    もちろんメチャクチャ推奨はしない

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:56:07

    >>67

    ウム…ダイアモンドは公平さを重んじるからね!

    詐術で手に入れるなんてことは許さないのさ!

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:56:43

    >>188

    はぁ?何言ってんだおかしいだろ人間ップ

    我々の空と海の方がよっぽど美しいと思われるが…

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:57:00

    今更存在を知ったアニメがどこでも配信されてないなんて悲劇的でファンタスティックだろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:05:56

    >>116

    ウム…リーフの淫売のクソ女が作ったマントが強すぎるんだなぁ…

    アクババの目を誤魔化し、気温の変化を緩和し、オマケにトムにさえ欲しがられるなんてそんなのアリ?

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:30:38

    こんな20年近く前の児童文学が200まで伸びる
    そんなタフカテを誇りに思う

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:41:21

    なんだか久しぶりに読みたくなったのん 今度近所の図書館で借りてくるのん

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:42:58
  • 200二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:51:59

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています