ゲルググがあと1か月早く配備されていればジオンは勝てたのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:04:06

    ギレンは死なずに指揮系統も乱れないとする

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:06:14

    こすりにこすられた話だがやっぱ話したくなるよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:11:04

    ドロスおちるまでは結構戦えてたんだろ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:37:59

    戦いは数定期

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:39:11

    >>4

    ザコばかり揃えても意味が無いぞ

    質も量も必要だ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:40:37

    いやー1ヶ月で学徒兵が最新鋭機を動かせるようになるかね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:41:05

    一ヶ月前となると11月下旬くらい?
    オデッサには間に合わなくてジャブロー降下に投入してもどうにもならんから無理じゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:41:22

    >>1

    その条件ならゲルググ配備よりギレンが戦死しない事の方が戦況に大きな影響ありそう

    実際ギレンが生きてる間はア・バオア・クー戦はジオン有利だったよね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:42:09

    >>3

    ドロスが突出してギレンが直接指揮して持ちこたえてる所でキシリアがギレン暗殺、ドロス撃沈、前線崩壊のコンボだからな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:43:04

    >>5

    あの…質も連邦が最終的に上回りそうなんすけど

    いいんスかこれで…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:51:09

    ソーラーレイで半数になるのも合わせてもまだ不利

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:54:34

    >>11

    ギレン的にはア・バオア・クー落とされてもグラナダと本国の戦力があるからまだ余裕。ソーラ・レイも修復すりゃ再利用出来るし

    打ち切りなければ本国に下がって最終決戦だった

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:14:40

    連邦側はソーラレイショックをレビルの弔い合戦って気持ちでごまかしてたからばおあくで時間かけすぎると勢いうしなっちゃう

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:26:25

    ゲルググ急いでももう腕利きパイロットがね・・・

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:27:54

    最強エース部隊のキマイラ隊は青葉区戦中に内戦やって崩壊するしもうね

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:28:11

    数少ない腕利きを派閥で取り合っちゃってるしなあ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:29:24

    そもそも紫ババァが離反しなきゃ勝利は無理でも両軍疲弊して和平まで持ってくこと自体はできそうか……?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:29:39

    このあたりやっぱギレンの野望ってファン心理をうまくくすぐってたなあ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:31:10

    >>17

    指導者全滅で対等に交渉できなくなっちゃったの痛すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:32:05

    ジムも生産が軌道に乗っているだろうし性能向上型も多数投入されてる、パイロットも学徒動員兵じゃない上に訓練コンピュータでしっかり訓練受けてる
    これやっぱり無理ゲーでは?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:15:47

    やっぱギレンゲーでは?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:27:31

    1ヶ月早い程度だとそんなに戦況変わらない気がするが、3ヶ月早かったならサイド7の初戦でビーム兵器でガンダム倒せるから歴史が大きく変わっただろうな。

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:59:43

    一ヶ月以内だとエース誰がまだいる?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:27:09

    1ヶ月前だと…オデッサ後ジャブロー前くらい?あれ11月頭だったよね
    オデッサ陥落してたら厳しくないかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:28:45

    アレックスも早期に配備しようぜ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:30:48

    ザクやドムでも運用できるビームライフルは実用化できんかったのだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:35:18

    そうほう損害がデカすぎてグダグダ和平するにはコロニー落としでジオンが稼いだヘイトがデカすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:57:32

    >>17

    アバオアクーまで追い込まれておいて和平とか

    「私はもう戦う余力がございません」って言ってるようなもんじゃん


    総統不利な条件飲まないと無理でしょ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:18:34

    学徒兵動員してる時点で戦争遂行能力はもう殆ど残っていないのと同じだからね悪あがきにしかならなかっただろうね

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:20:39

    >>9

    キシリアが戦犯みたいな感じなんすけど…何やってんだあの人

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:26:19

    野望でのifだけどV作戦追わないでホワイトベースを無事ジャブロー到着させたほうがジオン有利なのは悲しいなあ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:27:30

    >>6

    ゆうてMSが実戦投入されたもの最近だろ、一年戦争当時からしても

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:28:28

    >>31

    ギレンの野望はプレイヤーの正史知識がある&ジオンがプレイヤーの元に一枚岩で協力できるだからそりゃ勝てるよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:28:35

    >>30

    ドロスが突出してギレンが指揮したお陰で前線押し始めた

    ワンチャン勝てそうになった

    ババアが勝てそうな理由も理解せず勝てるならギレン殺ってもええかと乱心した

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:29:28

    1ヶ月早ければベテランの機種転換も間に合うんでは?というかギレンが死なないとなるとそれだけで少なくともアバオアクーは勝てる

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:29:53

    >>20

    連邦も軍学校の学生繰り上げて戦場に投入しているから大概ギリギリでやってる

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:30:24

    ぶっちゃけ嘘でーす
    負け惜しみでーす

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:34:48

    >>1

    開発出来てもその新製品に工場とか整備とかのおっちゃんに即時対応出来るとは限らないから

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:36:04

    >>33

    いや、アムロの実戦データ入らないって話

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:38:50

    >>39

    陸戦型ガンダムがあるからアムロのガンダムはたくさんある中の連邦の試作機のひとつだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:44:02

    ザクの代わりにヅダを配備しておればエースパイロットがゲルググ受領まで生き残れたのだ…!!

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:59:37

    >>37

    ビクザムが量産の暁には

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:32:26

    多分押し切られるけど粘れそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:44:01

    ゲルググってザク系統だっけ?
    配置する場所によっては結構粘れると思うけど、慣れてないところに配備されたらあんまり変わらないと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:52:08

    そもそも一年戦争での勝敗の分かれ目ってオデッサ作戦もしくはジャブロー降下作戦でしょ
    アバオアクーでの勝ち負けとか何の意味もない
    一年戦争が二年戦争になるだけ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 02:12:21

    ア・バオア・クー戦はわりと設定変わってるから、そこで差異ができて話が噛み合わないことあるから面倒なのよね……仕方ないことなんだけど
    とりあえずギレン生きてる間は優勢だったのは事実なんで、少なくとも暗殺なければ全面崩壊はなかったはず。ギレン健在ならデラーズやガトーも最後まで踏みとどまって戦っただろうし

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 02:14:20

    ゲルググ配備より統合整備計画を前倒しでやれてたらなあ…あと無駄に水陸両用作ってリソース分散するのもやめたい…
    やっぱりギレンの野望になるなこれ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 06:03:07

    >>34

    ドズル見殺しにしてデギンも焼いて

    「次はお前だ」みたいな雰囲気にしたギレンも悪いところあるし


    実際ギレンもアバオアクー終わって落ち着いたらキシリア始末する気だったろうな

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 06:08:41

    ア・バオア・クーを仮に勝ってもあそこまで連邦有利の戦況を覆せたかが微妙だからジオンは負けそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 07:54:30

    >>49

    ただ連邦も主戦派のレビルティアンムがいなくなって適当なところで手打ちにしようとなるかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 07:59:04

    >>49

    本当は撃てない事なんて連邦にはわからんしソーラ・レイで脅せばタカ派筆頭のレビルが居ない連邦は日和ってくるんじゃないかと言われてる

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 07:59:29

    >>46

    外伝を作れば作るほど

    ジオンも連邦も新兵器が盛られていくからな……

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 09:40:43

    >>52

    オデッサ作戦からしてGM投入せずに勝ってたのはどこ行ってしまったのやら

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 11:14:52

    >>53

    新兵器を作っても部品がなければ整備できないし…

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:42:12

    >>48

    キシリアに殺られたのはぶっちゃけ策士策に溺れるでしかないところがあるからな、ギレン…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています