銀河生命論とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:55:21

    身の蓋もないスキル

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:55:51

    身の蓋…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:56:03

    カルデアス宇宙生命論とかやってきそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:56:29

    身も蓋もないってのは置いといてインチキスキル

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:56:53

    >>3

    宇宙サイズ以下の攻撃が無効化ってか

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:57:03

    身の蓋と聞くと落とし豚を思い出すんだよな
    それはそうとチート

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:01:05

    そこでこのスペースイシュタルというわけですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:01:30

    >>7

    どっちも同じようなもんじゃねぇか!

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:01:51

    例えば誰が突破できるんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:02:21

    >>7

    Sイシュタルは最新の宇宙らしいからな。だからこそ過去の宇宙であるアシュタレトより強かったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:07:31

    >>9

    現状だと同じSイシュタルくらい

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:08:48

    >>9

    XXの銀河星雲斬りが文字通りの意味ならXXはいけるかと

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:13:06

    >>12

    銀河サイズの大きさでやっとダメージ通るだけで倒せるってわけじゃないからな...

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:13:43

    >>12

    それできてやっと対等みたいもんだからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:16:18

    銀河サイズの攻撃でやっとダメージが入るってだけなもんな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:19:01

    テラニーしてたキアラさんも無理?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:20:54

    >>16

    規模が違いすぎて無理

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:22:00

    スケールで言ったらニチアサ作品とかドラゴンボールにでてくるラスボスレベルなんよ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:24:21

    リソース次第になるけどプロテアが無限成長したらワンチャンある?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:25:02

    >>9

    スターシエルやスペースファンタズムーンでも無理?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:26:10

    >>20

    無理や規模が違いすぎるし、銀河サイズの攻撃ができて戦闘スタートできるレベルだから

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:48:01

    >>21

    じゃあなんでシグルドやジェーン達勝てたんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:48:42

    >>20

    ファンタなら相手上回る能力でワンチャン

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:50:07

    >>22

    自分達というかSイシュタルが居たおかげよ。いなかったら勝負にもならなかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:54:00

    >>24

    いや過去にジェーンの宝具で弱点見つけてシグルドが霊核砕いて勝ってるやん!大して無敵なスキルじゃねーじゃん!

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:54:59

    >>25

    普通に概念宝具なら効くのね、なら別に他のでも倒せそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:57:01

    >>25

    いやその時完全復活してないからやって。復活しそうになったところを止められたって話だし

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:59:52

    その代わりあっちから見ても電子サイズの相手に攻撃しろという結構な無理ゲー
    まああっちは「あの辺全部に飽和砲撃するわ」でどうにかできるんだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:01:48

    復活しかけたところを銀河警察7人により封印に近い形で相打ちだからな。本編で完全復活して発揮されてた力やし

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:10:59

    ヒロインXXなら止められるんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:11:59

    >>18

    ニチアサやドラゴンボールに銀河サイズのキャラはいないから無理だぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:13:38

    ヒロインXXさんは最果ての正義とかいうわけわからんスキルあるからな...

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:23:11

    >>31

    銀河破壊が出来るキャラはいるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:30:57

    シグルド達って復活しそうになったのを阻止したんじゃなかったっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:38:57

    >>31

    ドラゴンボールだとザマスがいるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:40:06

    スーパー戦隊シリーズの話なら全宇宙規模の宇蟲王ダグデド・ドゥジャルダンってのが居る

    王様戦隊キングオージャーのラスボス

    概要

    ダグデド・ドゥジャルダン - アニヲタWiki(仮)【12/12更新】登録日:2023/10/02 Mon 00:24:00 更新日:2023/12/12 Tue 14:53:44NEW! 所要時間:約 7 分で読めます ▽タグ一覧 ※日曜朝9時30分です。 おかたづけ...w.atwiki.jp

    公式サイト

    宇宙害虫記|王様戦隊キングオージャー|テレビ朝日テレビ朝日「王様戦隊キングオージャー」公式サイトwww.tv-asahi.co.jp

    外見

    必殺技は銀河級の超巨大サイズになり、直々にお片付け遊びを終わらせるエンド・オブ・ザ・ゲーム

    スーパー戦隊シリーズみたいな特撮含めて多くの子供向け作品にはこんな規模の敵がかなり居るし、勝てるかは兎も角として戦闘の土台に立てはするだろう

    しっかし足切り性能がすごく高いスキルだわな

    アシュタレト・オリジン同じ全宇宙規模や銀河規模の存在以外太刀打ち不可能なのは本当にインフレの極致って感じで個人的にかなり好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:42:41

    ジェーンの宝具が強過ぎるんだよなぁ…

    『極星よ我が敵を照らせ』
    ランク:A+ 種別:対女神宝具
    レンジ:1~99 最大捕捉:1柱

    センチネル・ステラリス。
    ジェーンの第二宝具。
    かつて『原始の女神』を打ち倒した部隊(チーム)が使った、攻略手順宝具『フォーカード』の一つ。
    敵の弱点を『見破り』、その状態を『真実』として固定化する。
    『原始の女神』を一度打倒した事で呪いを受け、この宝具は使用不可能となっている。

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:52:55

    そもそもシグルド達が倒した時は神殿(本体)がなかった状態だからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:54:43

    >>37

    この宝具普通にヤバいんよな。

    弱点を見破るまではいいけどそれを真実として固定するわけだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:55:42

    >>38

    ジェーンが前にはそんなのなかったじゃん!?って言ってたから本体で相手してたわけではないんだろうな。舐めプかは知らんけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:58:16

    主人公達を一度殺した敵やからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:06:32

    >>36

    確かにその人ならサイズ的に戦闘にはなりそうだね

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:14:47

    本編だとSイシュタルでやっと戦闘になってジェーンの宝具で弱点を見破った上でやっと倒せたからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:17:30

    >>31

    プリキュアだとゴーヤーンとかいう、宇宙を一瞬で破壊出来る奴がいてだな…


    ゴーヤーン『ふたりはプリキュアSplash☆Star』の登場人物。dic.pixiv.net
  • 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:22:13

    >>18

    あっちは銀河どころか宇宙破壊出来る奴らが多い魔境だからまだセーフ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:30:32

    凛もうっかりで宇宙滅ぼしてるから...

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:35:33

    >>46

    型月の宇宙って定義が様々じゃなかったっけ?概念宇宙とかなんか色々あったから具体的にどの宇宙のことなのかが分からん…

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:42:01

    >>47

    並行世界は普通に宇宙規模(テクスチャや概念宇宙とかではない)からな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:00:36

    型月の定義する宇宙は大抵概念テクスチャ上での物だからこの定義には当て嵌まらんなと
    サーヴァント・ユニヴァース勢やその他作品の宇宙規模と比べるのは違うだろうさ
    言い方は悪いがおままごとみたいな物だ
    実際に宇宙を破壊可能なら魔法使いはORTを虫みたく潰せる事になるぞ
    実際に宇宙規模なら兎も角、そうでなけりゃ不可能だろうけどさ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:02:16

    >>46

    うっかりで滅ぼすのと意図的に滅ぼすのを一緒にして良いのかどうか迷う


    それを一緒にしていいんだったら型月最強はスペイシュでもなくXXでもなくORTでもなく遠坂凛ということになっちゃうもんなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:03:38

    >>32

    「無を食い破る力」とかいう型月的に明らかにアカンやつ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:07:15

    銀河なんてゴッドライディーン漫画版がゴッドバードに変形しただけで真っ二つに裂ける程度だよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:29:11

    >>49

    そもそも宇宙を滅ぼせるからORTより物理的な強いとはならないからね。魔法使いはその土台をどうこうしてるだけで、宇宙を滅ぼせるからORTより強いってことではないんだろう。だからこそ魔法使いは強い弱いとかの次元ではない

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:31:16

    >>49

    だから並行世界は概念上のものではないって...テクスチャも地球も並行世界の中でのものだし、概念宇宙はカーマやソロモンの時間神殿みたいなものよ。カーマの概念宇宙も結局は並行世界どころか地球内で完結してるものだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:32:04

    型月の並行世界は概念的なもんじゃなくてマジの別世界(宇宙)だぞ...

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:49:28

    なんというか
    ORTが誰も勝てない将棋の達人だとしたら
    魔法使いは将棋盤をひっくり返す奴というか

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:05:14

    >>44

    しかもゴーヤーンってビッグバンよりも前から存在してるらしいから更に凶悪

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:09:32

    まあ銀河サイズの攻撃じゃなくても銀河を侵食するだけの攻撃でも倒せるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:12:48

    アンキ(とスペエレ)の全力も見たいな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:17:41

    まぁビックバンで宇宙が開闢する前から存在してて天使の遺物とも関わりがある暗黒星とかもいるしな

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:22:01

    >>17

    じゃあ銀河ニーしてもらうしかねぇか・・・

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:23:00

    >>59

    アンキ・エレシュキガルはユニバース勢力と引き分けてるけど、クラス相性がアヴェンジャー苦手なことから考えるとスペース・イシュタルには相性負けするんかね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:25:45

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:29:40

    Sイシュタルに関しては宇宙の半分サイズの弾丸とかいうわけわからんものブッパしてたからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:33:11

    あ、天元突破グレンラガンなら、銀河サイズだし戦いになるな。

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:36:13

    >>60

    そいつはマジで情報なさすぎるからなんとも言えんのよなぁ、詳細明かされていないからノーカウントじゃないか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:38:31

    南の銀河を破壊し尽くしたブロリーでも倒せそうです

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:39:42

    >>36

    ニチアサ作品はコイツレベルが多い魔境

    それこそスレ画やXXが本気にならないと勝てないレベル、>>44もその1体だと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:41:40

    >>60

    暗黒星って>>44の同期みたいな存在なんかな?FGOで出るのかは知らないが

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:43:23

    >>67

    銀河を破壊するだけじゃなくて銀河"サイズ"の攻撃を常時できないとダメな感じだからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:47:55

    >>70

    ということはこのスペイシュに対応した(?)ヴェルバーは銀河サイズあるの?

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:51:29

    >>70

    気になったんだが、宇宙そのものの存在(まどマギのアルティメットまどか、ドラゴンボールのザマス、プリキュアのジャアクキングetc.)は銀河サイズという区分に入るの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:53:08

    >>60

    ビッグバンから存在しててもその光が地球に到達してない距離というだけで、ビッグバン前から存在してるわけではないと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:56:04

    >>71

    ヴェルバーはアシュタレトの宙域で星を荒らしまわっただけでアシュタレト本人をどうこうしたわけではないっしょ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:58:09

    >>73

    ビックバンで宇宙が開いた時、宇宙の外に弾け飛んだ暗黒星って説明だから普通に宇宙開闢に巻き込まれて彼方に吹っ飛んだって感じでしょ。必然的に宇宙誕生前から存在してるって言ってるようなもんだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:05:01

    >>36

    子供向け作品ってわかりやすく恐ろしさを表現出来るようにスケールをかなりデカく描く傾向にあるからなぁ

    特にニチアサ群はスペイシュやXXでも厳しいような奴らが多い魔境だからヤバいんよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:01:33

    >>46

    流石にうっかり破壊を勘定に入れちゃったらもう何でもありになって話が色々と拗れるからダメじゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:15:59

    >>35

    無印〜Zまでの話でしょ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 04:06:03

    今更だけどクロス話はほどほどにね…

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:00:15

    >>70

    全王は?

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:16:41

    >>70

    ORTは銀河サイズじゃないのに突破できるじゃん

    ブロリーでもできるだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:00:58

    >>81

    ん??

    突破できるなんて言われたことないぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:23:26

    仮に突破できてもジェーンがやったように弱点を固定化させないと完全には倒せないっぽいからな

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:37:23

    >>60

    銀河どころか宇宙が消滅しても死なない本物デイビット君とかいるしな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:04:20

    銀河サイズの攻撃じゃないと無効化します

    銀河サイズの攻撃ができてやっと対等です

    さらにそこからジェーンみたいに弱点を作り出して固定化しないと倒すことはできません 

    宙域にいる存在を無に還す攻撃を普通にしてきます

    って感じだしな

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:53:22

    ドラゴンボールやニチアサ除いたら他はなろう作品辺りなら対抗できる奴はいそう、あっちも負けず劣らずの魔境だろうから

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:10:39

    >>81

    アシュタレトよりORTの方が強いんじゃないの?

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:16:34

    >>86

    最強議論の上位作品になると全能無視とかいるから銀河生命論そのものを無効化する奴は普通にいる

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:25:45

    >>68

    本気になっても勝てるかどうか…

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:32:42

    >>89

    ヒロインXXさんは無を食い破るとかいうわけわからん力あるからな...その力で別宇宙の上位存在を悉く返り討ちにしてるみたいやし

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:39:45

    攻撃効くようになってやっと本番だしな。攻撃が効くようになってもジェーンの弱点を作って真実にする力がなきゃ倒せなかったし

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:43:28

    神咒神威神楽の求道神連中くらいの強さはありそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:48:00

    ヒロインXXは主人公補正なんてスキルあるし実質なんでもありやろあれ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:52:20

    なんで強さ議論に発展してんだ…どのキャラも強いで良いと思うんだが…
    実際ユニヴァース側は型月カテでも話題になってるから強さのほどは分かるし、ドラゴンボールにしたってニチアサにしたってなろうにしたってユニヴァース宇宙でも化け物に該当する存在は多い

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:02:23

    エロゲやアメコミに同格以上のやつは結構いる

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:13:23

    >>94

    なんならその3種類にはユニヴァースと同格以上のキャラだっているもんな

    実際に戦うかどうかはともかく、どっちにしろユニヴァースと同じかそれ以上に魔境なのは変わらん

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:35:56

    >>95

    どれが強いとかは興味ないけどこの手のバカバカしいサイズの戦いをカッコよく見せるための良い感じに説得力あるやつ好き

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:38:12

    >>97

    ジョジョに出てくる『黄金の回転』みたいなもんで

    外連味あるけど練られた設定って面白いからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:13:48

    >>60

    暗黒星くんが分かんないの極みすぎて分かんないから、この手の議論に入れるには情報不足過ぎる…

    弱点とかその辺りを明示しない限り対処方法とか分かんないから実質無敵になっちゃって不適切だからなぁ、それに実はかなりの弱点を抱えてるのかもしれんし

    少なくともこのスレで挙げられてるキャラのほとんどはちゃんと詳細明らかになってるのに暗黒星だけ情報あんまないから公平とは言えない

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:25:06

    スペイシュやXXを出さないと対処出来ないキャラがいる>>18やなろう作品がおかし過ぎるんや…

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:32:53

    >>100

    型月だって並行世界を運営・管理してるゼルレッチ&ムーンセルや全能キアラでもorzする摩天の座の超越者連中とか出てきて順調にインフレしとる

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:34:06

    SF系の作品とかスペースオペラ作品とかでもちょくちょく見ますね

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:42:51

    >>101>>100

    >>94でもあったけど、どっちも強いで良いじゃねーの?変に張り合わずに

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:24:38

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:03:58

    >>101

    つまり型月はなろう作品だった?

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:19:42

    >>105

    そしてドラゴンボールでありニチアサ作品なんや

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:24:55

    >>106

    ボーボボでもありタフでもある

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:30:03

    なんか変な流れに行こうとしてるから一応戻すけど、ドラゴンボールやなろう作品はともかく、ニチアサがそこまでインフレしてるのが驚いたわ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:33:22

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:35:54

    銀河サイズどうこうはテーマのスペースオペラって部分に合わせて「せっかくだからこれくらいハチャメチャしようぜ」みたいなもんだと思ってるのであんまインフレって読み方はしてないかなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:39:06

    セイバーウォーズ3来ないかなぁ…ユニヴァースな桜顔鯖来ないかなぁ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:50:24

    >>49

    魔法使いが宇宙を滅ぼせるってやつは一般的に想像される滅ぼすとはまた別なんだろうなって感じはするよね

    それが出来るレベルなら朱い月とか塵芥以下で戦うまでもないし

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:56:41

    >>112

    だから>>56定期

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:05:05

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:13:44

    なんでクロスついてないのに他作品の話しまくってるのこのスレ?荒れる原因になりかねないのに

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:42:23

    ちなみにその銀河生命論はユニヴァース以外、例えばミクトランとかでも発動したりする?

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:56:11

    >>116

    それはしない。

    ユニヴァース時空の住人だから本来の力が発揮できない

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:19:11

    スペイシュもXXもユニヴァースの存在なんだから、ユニヴァース宇宙だと無法的な強さを誇るけど他の宇宙(あるいは別作品の宇宙)だとそこまで真価を発揮出来ない
    コレに落ち着くんじゃね?

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:21:57

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:23:53

    >>118

    別作品に関してはユニヴァース時空の本来の力で考えるべきだとは思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:24:42

    >>120

    それだと別作品も同じ法則が適応されるが

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:25:47

    >>121

    それはそうっしょ。

    お互い万全の状態で仮にクロスさせるならさせる

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:45:31

    例えばキングオージャーとクロスしたらデカさはダグデドの方が上だからペシャンコにされるが

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:49:25

    >>123

    大きさは同じくらいやろ。

    それにSイシュタルは銀河どころか宇宙の半分サイズの弾丸とかブッパできるし、戦えても弱点を見出して真実として固定化しないと倒せなかったし

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:50:13

    >>117

    この設定知らんかった

    てっきりよそのイベとかに出るときはサーヴァントとして召喚してるからスケールダウンしてんのかと

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:56:25

    >>124

    それダグデドも同じことできるんだが

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:04:44

    厄介な荒らし湧いてんなぁ

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:17:57

    デカさが銀河並の存在なんて神座やとあるの世界観と合わせるの無理では

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:18:41

    >>127

    ダグデドもスペイシュも同じくらいで片付ければいいのにな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:52:07

    やっぱユニヴァース内ならORTより強いだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています