ナナカマド博士ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:50:31

    顔は怖いけど優しいよね
    雰囲気も怖いけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:52:10

    オーキド博士より年上なのにギンガ団のしたっぱ取り押さえられるのすごい

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:55:31

    >>2

    恐らく相撲が強かったデンボクさんの血筋ゆえと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:55:49

    甘いもの好きなの可愛いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:55:59

    これで甘党かつ面倒見がいいという、サワロ先生の先駆者

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:56:35

    のこったのこったしながらしたっぱボッコボコにしてるナナカマド博士想像したらわろてまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:57:46

    正直アカギとかの方が顔怖いからナナカマド博士の顔怖いって言われてもピンと来なかったな
    老人ゆえの威圧感があるのかも?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:59:51

    ダイパキッズだったので思い出補正もあるかもだが歴代博士で一番好きだな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:00:51

    進化の研究だっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:02:09

    かつて先祖が率いてた組織の名を使ったヤバい団体が世界をめちゃくちゃにしようとしてると考えたらだいぶお労しいよねこの人

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:05:22

    >>10

    先祖の開拓団のことを知っているなら余計にカチンと来てたかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:05:32

    ジュンの扱い方分かってるの好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:06:16

    >>7

    無表情と皺がムスっとしてる顔に見えるのかもしれない?加えて体格の良さだから

    これでウツギ博士やプラターヌ博士みたい体格ならそうではないのかも

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:07:50

    当時小学生だったから爺さん!と思ってたけど60歳ってまだ若いな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:11:11

    おんがえしのわざマシン持ってたり
    テンガンざんまで応援に来てくれたり
    湖の洞窟まで単身で来たり
    実はかなり凄腕トレーナーだったんだろうな
    これもデンボクさんの血筋を感じる

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:20:24

    >>14

    でもやっぱり、その割には見た目が…白髪は仕方ないとしても、ヒゲ取ったらもう少し若く見えるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:21:18

    こんなんでもシロナさんにも慕われてるんやぞ
    多分片付け上手いぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:36:06

    雑にヒゲを毟ったら、印象変わったわ
    口鼻はテキトー

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:42:26

    >>9

    ポケモンの『進化』についての第一人者でポケモンの90%以上は進化に関係するって説の提唱者

    オーキド博士などの先輩でありメガシンカ研究の関係でプラターヌ博士も師事を受けてたことがあるそうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:56:14

    デンボクさんは小柄だったけれど、ナナカマド博士はなんかでっかいイメージ
    ギンガ団の悪いところを具体的に指摘をしながら説教するシーン大好き
    普通あれだけやったら逃げ帰る他に逆上されるのが想像に難くないんだが、博士自身で倒せる自信があるだろうから説教してるんだろうな
    なんなら本当に「博士自身」で倒せたら笑う

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:10:15

    >>18

    これめっちゃすき

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:24:55

    デンボクと血縁はあるだろうけど、どういう経緯でこの人まで血が繋がったのか気になる
    元々結婚してた奥さんとの子供の子孫だとしたら一緒にヒスイまで移住して作中に出そうだし、ヒスイに来た後に再婚した相手との子なら相手誰やねん?ってなる
    前者の場合でも、故郷(いかりの湖?)が無茶苦茶になった時に生き別れになって、世代の離れた子孫が偶々シンオウに来たとかかも知らないが

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:34:10

    ゲーム内ではコートを着てなくてアニメだと白衣姿
    ポケモンのキャラでは珍しく服装が統一されてない

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:44:50

    ナナカマド博士
    ・進化に関するの研究の権威
    ・シンオウ地方開拓団の子孫
    ・大学の後輩にオーキド博士
    ・弟子にプラターヌ博士
    ・助手にダイパライバル(コウキorヒカリ)とその父親
    ・シロナのチャンピオン襲名時の殿堂入り立ち合い者
    ・詳細不明だがクロツグとも関わりあり

    ポケモン研究者界の最重要人物だろこれ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:53:12

    オーキドがタイプ分類でポケモンに横幅を体系化した人物だとしたら
    ナナカマドは進化っていう縦の分類を体系化した人なのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:43:21

    >>25

    この解釈すき

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:50:20

    殿堂入り後にシンジ湖でエムリットと会ったときに「おまえと遊びたいんだろう」みたいなこと言ってくれるの好き

    ……よく考えたら博士なみのりしてきたんだよな
    手持ち見てみたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:15:56

    親友のオーキドが151詐欺されてるのにめちゃくちゃ短所ないよね、ナナカマド博士

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:18:58

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:21:34

    >>6

    急に腰を落として次の瞬間張り手と組付でギンガ団下っ端制圧してるナナカマド博士はたとえ味方でも圧がある……

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:25:43

    いかりまんじゅう売り切れでしょんぼりしてるのかわいい

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:15:11

    デンボクさんはあの時代の過酷さを考えるとあの見た目で30代くらいの可能性
    それはさておき、お子さんはいたのかな
    いたとしたらお子さんも含めた写真?飾ってそうだなと思ったので、ヒスイに来てから誰かと一緒になったのかなと思っている
    ヒスイから現代のシンオウまで、実際の北海道開拓くらいの年月経っているとしたら大雑把に100〜150年くらい?
    博士はデンボクさんの子孫、と言われているから、そこそこ代は重ねてそうだよね
    玄孫より重なるんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:54:31

    品があるけどパワーもある爺様って感じで好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:56:28

    >>32

    デンボクさんは過酷な開拓地に家族は連れていけない!って考えてジョウトに置いて行ったんだと思う。

    開拓が一段落済んだら呼んだのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:24:04

    茶道を嗜んでいるといい

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:25:57

    冷蔵庫に甘いものたくさんあるのすこ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:43:12

    >>27

    カビゴンだったりして…デンボクさんの手持ちにも居てダイパ開始時にゴンベ出してたし

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:20:11

    プラチナで出してたミミロルも居たりするのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:59:39

    >>34

    イカリまんじゅうが好きっていうのもその辺ありそうだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:22:51

    デンボクさん、開拓がひとまず落ち着いた頃にジョウトに里帰りとかしていて、子や孫も親戚がそっちにいるからよく行っていたりしそう
    ナナカマド博士はご家族いるのかなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:29:08

    デンボク団長率いるギンガ団にテルショウ先輩が所属していて
    ナナカマド博士の研究所にコウヒカ助手親子がサポートしてるのよくよく考えたらすごくいいな
    なんか先祖代々信頼しあってる感がある

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:34:46

    シロナさんがチャンピオンになった頃も見守ってたりしたんだろうか

    プラターヌ博士くらいの年齢だったのかもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:36:02

    おじさま系好きな子どもだったからDP当時から好きだったんだよな
    でも先祖がユーザーに嫌われちゃって
    ナナカマド博士は直接関係ないんだけどなんとなく凹んだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:38:03

    >>8

    同じく

    歴代博士キャラの中でも落ち着きや威厳があるところが良かったんだなと今理解した

    まあマグノリア博士もそんな感じだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:11:50

    CP話になるのでスレチだったら消してもらって構わないんだがレジェアルのED一枚絵だとシマボシさんと割と良い感じだと思うんだよな個人的には
    前奥さんと子供がいない場合ワンチャンあるかなと勝手に思ってはいる
    その場合ナナカマド博士とアカギが親戚になり得る可能性があるが

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:28:52

    後輩の川柳をしっかり見てるけどそれはそうと本業もしっかりやれと言うナナカマド博士まじ博士

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています