そ…そんな泣くことないでしょうミカさん!

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:35:04

    私はただガーデニング中に見つけた珍しい虫を見せただけなのに……

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:38:28

    実はナギサの方がミカよりわんぱくな子どもだったのか?
    幼少期に虫あみ持ってミカを引っ張って森に駆けてくナギサか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:38:33

    (カギムシに糸を吐きかけられるミカ)

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:42:34

    とりあえずナギちゃんの足を切断するね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:42:40

    見てくれミカ シマエナガ君が虫を食べているぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:44:28

    ナギサ「ミカさん、セイアさん、見てくださいこれ」
    ミカ「なになに……?うわ(ドン引き)」
    セイア「ほう、蝉の幼虫か……そういえば蝉の幼虫は揚げると美味いらしいぞ」
    ナギサ「気になりますね……いっぱいいますしいくらか捕まえて揚げてみますか」
    セイア「ナイス好奇心」
    ナギサ「ミカさんも食べますか?」
    ミカ「いらない………」
    セイア「そう遠慮するな、ミカらしくもない」
    ミカ「本当にいらないんだって……」

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:45:24

    見てみてミカさん!クロスジヒトリですよ!しかも求愛中です!!ほら凄いでしょう、ほら!
    もうこんなの完全にエイリアンですよ!
    (画像略)

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:46:12

    変な鳥の後は変な虫ですかナギサ様…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:49:02

    ナギサ「見てミカ!ヘラクレスオオカブト!!」
    ミカ「虫でちょっと素を出すのやめて?ていうかこれここに居ていい系の虫?」

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:49:25

    自室にハエトリグモが出て
    なんともなしにしばらく見つめ合ってそうなセイア

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:49:41

    >>7

    クロスジヒトリは虫が比較的得意な人間でも無理ってレベルだろ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:50:04

    すごい!シーラカンスですよミカ!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:50:43

    庭の手入れが趣味だからなナギちゃん
    虫耐性高くても全然おかしくない

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:51:13

    夏の墓場でハンミョウの幼虫釣ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:51:27

    キヴォトスの生態系ってどうなってるんだろうな
    二足歩行の動物がいるし、昆虫がいても不思議ではないのか?
    ベア叔母が変身した後は怪物扱いだが、その前は人間と認識してたんだよな
    キヴォトス人はどこまで人間と認識するんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:52:35

    虫は平気なら確かに色々面白かったりするよね
    造形だったり生態だったり

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:52:51

    >>15

    昆虫系住人はまだ出てきたことないよね

    プレジデントみたいなスタイルの虫人はみてみたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:53:25

    >>15

    ちょうちょやカニが居るし、ムシクイーンで昆虫の概念あるから普通に昆虫居ると思うぞ

    ついでに恐竜の存在も認知されてるから、そこまで概念的に大きくブレてないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:53:52

    >>7

    検索してはいけない言葉のやつやめーや

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:56:09
  • 21二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:59:27

    おや、マイマイカブリですねセイアさん
    彼らはカタツムリの天敵というイメージが強いですが、
    普通にナメクジも食べますので園芸的には益虫ですね
    まあ、同じく益虫であるミミズも捕食対象なので一長一短なのですが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:00:52

    マイマイカブリは飛ばないから精神衛生上良い

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:06:35

    あら、見てくださいミカさん、ハリガネムシですよ
    カマキリに寄生して成長するとカマキリの腹から水辺に這い出して行くんです
    かつて拷問に使われたという話がありますがあれは真実性が薄いそうですよ
    下手人へのカマ掛けに使えそうですね、カマキリだけに

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:06:39

    >>11

    >>19

    どういう虫なのか言葉だけで説明してくれ

    検索するの怖い

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:08:17

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:08:44

    >>24

    ケツから毛がフッサフサのヒトデの足みたいなのが4本生えためっちゃ赤い蛾

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:08:59

    うわーっ!!?ヤバい!ヤバいぞナギちゃん!えらい虫が出た!!



    はい?虫でしょう?というかセイアさんにまでナギちゃん呼びを許した覚えはnあわわわわわわわロードハウナナフシですねーッッ!!!?!!??



    オーストラリア近域のロードハウ島にかつて存在していた絶滅種と言われていたが、同じく近域のボールズピラミッドで再発見された絶滅危惧種がこんなところに!どうしよう!!



    体長15cmほどで虫としてはかなり大きく「歩くソーセージ」とすら呼ばれるナナフシ類の希少な種がこんなところに!?どうしましょう!?



    「「あ それどうしよう」」


    踊ってないで二人とも早く何とかして…!

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:10:01

    >>8

    待てよ、鳥の餌について調べてたら一緒に虫にも興味が湧いてきただけかもしれんだろ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:13:33

    >>24

    地球外生物って言われたら信じる人は居そうなぐらいにはキモい

    クトゥルーな神話生物とこいつの群れならワンチャンこいつの方が正気が減る

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:13:35

    ミカさんカイコのフンってすごいんですよ!
    カイコのフンは漢方薬や着色料にも使われているんですよ!
    勿論丁度今食べている抹茶アイスにも使われています!

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:14:56

    >>30

    なんでそれを食べてる真っ最中に言うかな……

    デリカシーってものを庭に埋めてきちゃったの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:16:11

    三大奇蟲とか好きそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:19:12

    >>28

    ミルワームから入門して

    レッドローチ、デュビアと幅広く育て始めて

    最初はただ繁殖させるためだけの質素な飼育環境なんだけど

    「自然に近い飼育環境にした方が栄養価が高くなるのでは」と思い立ち

    自前の園芸スキルで単体でコンテストで賞取れそうな環境作って飼育始めたら

    昆虫一体一体の性格の違いみたいのがわかるようになってきて段々のめり込んでいくナギサさまとヨシゴイ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:20:17

    >>26

    >>29

    ありがとう

    とりあえず1度見たらなかなか忘れられず思い出す度に鳥肌が立ちそうな虫ってのが分かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:23:03

    >>32

    ヒヨケムシ!

    ヒヨリムシ!

    ヒマリムシ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:24:28

    >>34

    すごいよマジで 創造主というのがいるなら変なクスリキメてラリってる間に作ったとしか思えない

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:26:38

    意外とハナコも虫平気そうだよね
    アズサは環境が環境だけに慣れっこ
    ヒフミが苦手だったら個人的に嬉しい
    コハルは分からん

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:29:00

    園芸やってると虫はキモいってよりも憎たらしく思えるらしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:30:22

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:30:37

    >>37

    コハルは結構カタツムリのキーホルダー付けてるから人並みにはいけそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:34:02

    三大奇蟲ビネガロンはまあまあかっこいいと思う
    ウデムシは順当にキモいヒヨケムシはキモいとかより前に何だコイツ!?ってなる

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:36:14

    たぶんエビとか蟹も陸上生物で虫サイズの大きさだったらキモいって思われてたんだろうなって

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:36:37

    神はその辺作る前にコカインか大.麻あたりをどれ味も見ておこうしちゃったとしか……

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:37:03

    >>3

    カギムシの一部は精子の塊みたいなのをメスにくっつけて繁殖するんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:37:28

    蛾は面白いぞ
    上のクロスジヒトリもそうだが産卵マシーンのミノムシのメスやら翅が退化したフユシャクのメスとか
    ここのナギサとセイアとは仲良くなれそうだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:42:16

    このミカはギネスブックを読むことができないね
    必ず変な虫載ってるもの

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:44:46

    子供の頃は平気だったのに高校生くらいから急に虫がダメになるの何故なんだろ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:51:30

    >>41

    ウデムシカッコよくない?

    ヒヨケ君は…蜘蛛なのか蠍なのか…(どっちでも無い)

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:52:16

    セイア経由でトリニティにも蔓延する変な虫ブーム
    2大学園の同調した動きを警戒して変な虫ブームに追従するゲヘナ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:54:18

    ビネガロンのモンハンにいそうな名前感すき

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:55:56

    百鬼夜行にはカマドウマとかいそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:56:28

    >>11

    見てきた。思ったよりも綺麗だったけどあの尻尾は凄いな。お尻に大きいゲジが4匹突き刺さってるみたいだった

    というか、あんなにデカい部位が付いてても飛べるもんなんだな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:57:41

    >>52

    そのデカい部分は何に使うんだろうな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:58:25

    外国産カブトの大半が力任せにガツガツぶつかっていくのに対して日本のカブトはテコの原理で投げ飛ばす方向なの面白いよね
    百鬼夜行のカブトとか超強そう

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:59:22

    >>53

    メスにアピールするためのフェロモンを出す器官らしい。だからデカければデカいほどメスに人気のオスになれるそうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:19:35

    ちなみにクロスジヒトリの主生息地はオーストラリア~東南アジアで、日本にも九州や沖縄にいらっしゃいますよ
    近縁種で同様の器官を持つハイイロヒトリも沖縄に

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:28:58

    なんでヒトリ何だろうと思ったけど火鳥ってことなのかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:40:21

    >>57

    火を取る(盗る)蛾なのですよ

    走光性が強くて、焚火とか行燈の火に突撃していきがちな蛾なのですよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:48:25

    >>55

    なるほど

    自然界の「いかにも」な理由だな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:54:51

    クロスジヒトリの四つ又timpoはあれしまえないのか…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:58:00

    >>60

    むしろ普段はしまってるぞ、だから大体普通の蛾だ!

    フェロモン出す時だけ展開するのだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:00:00

    >>56

    ありがとうナギサ様

    とりあえず九州や沖縄に住んでなくて良かったと思えたよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:00:06

    クロスジヒトリ見てきたけど思ったよりかっこいいな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:00:59

    見てないから分からないけど4本の尻尾がキモいだけでそれ以外は割と普通そうだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:32:42

    随分勉強したね
    まるで昆虫博士だ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:52:26

    >>47

    木が多いとこで暮らすか働くと大人でも平気になってくので慣れや

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:09:02

    >>51

    ふと思ったんだけど、キヴォトスには熊がいるじゃん?

    熊の好物とされてるのってハチミツじゃん?

    モチーフ国的に百鬼夜行にキヴォトス人の皮膚すら刺し通せるキヴォトスオオスズメバチとかいない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:15:21

    >>67

    そのキヴォトスオオスズメバチすら

    数の暴力で蒸し殺すキヴォトスミツバチもいそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:50:00

    「ミカさん見てください、冬虫夏草に寄生された珍しい状態のアリが居ます。冬虫夏草に寄生されたアリはゾンビ状態になって操られて、菌糸をバラ撒くために無理やり口を操作されて枝の先に噛み付いて固定させられるんですが、その瞬間を見るのはとても難しいんです。でも今日こそは見れるかもしれません。キノコさん、頑張って操ってください!」
    (ヒフミちゃんにナギちゃんはサイコパスだから気を付けてってメッセージ送ろうかな)

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:42:18

    >>38

    昔ぼく→青虫だ!モンシロチョウになるの観察しよ!

    今ぼく→◯す。慈悲は無い

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:45:55

    >>56

    温暖化で中四国までは上がってきてくれるなよと思いつつサンキューナッギ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:58:45

    >>69

    これはミレニアム適性の高いナギちゃん

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:13:12

    ミカが虫に強くてナギサが弱いみたいな二次創作をちょくちょく見るけどプロフィール的には逆のがしっかりくるよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:14:11

    アイリにそそのかされたヒフミがティーパーティの菜園(あるか知らん)にミントを植えるとかのがナギちゃん卒倒

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:21:24

    >>27

    わんぱくと博識さを両立させてんじゃないよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:22:19

    >>42

    実際ヤシガニはキモく感じる

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:25:42

    >>73

    プロフィールの趣味とかは無視されることも多いからちかたないね

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:23:46

    >>61

    つまり生殖に関する部位ってことか

    まあそれならキモいのも納得

    人間の性器も結構グロかったりするし生殖関連って綺麗じゃないよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:32:21

    フェロモンばらまく為の器官とすると腋毛なんだよな
    つまり脇は性器

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:40:44

    >>74

    普通に全力のグーパンされても文句言えんレベルのテロやめーや……

    あいつらコンクリすら割って空き地になった後も繁殖してるのみたことあるぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:53:03

    虫さんは稀によく変な進化する生き物だからね……

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:57:51

    クワガタ掴もうとして思いっきり指挟まれるわんぱくフォックスは絶対いる

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:00:25

    >>79

    アスナの腋は何でこんなにもエッチなのか疑問に思っていましたがそういうわけだったんですね!

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:01:34

    >>82

    間違ってもパラワンに挟まれるのだけは避けないとな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:02:53

    飼ってた蝶の幼虫から蜂が羽化したら嬉々として見せにきそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:03:48

    >>84

    キヴォトスにはパラワン島に相当する環境があるのか

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:06:10

    >>30

    絶対ゆるさねぇ(ちょうど食べてた人)

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:08:13

    >>87

    まあまあ蚕蛾ちゃんの可愛い顔に免じて許してクレメンス

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:10:11
  • 90二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:24:19

    >>27

    ピラミッド…?どんな場所だ…?

    (検索)


    おお…

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:33:21

    >>40

    コハルはクモとかカマキリ見ると悲鳴を上げるけど

    カイコやマルハナバチは可愛いって言うタイプだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:42:02

    「見てくれナギサ、こいつをどう思う?」
    「すごく…大きいです」
    「ねぇねぇ二人とも何見…きゃああああああああ! あぁあああああああ!!! イヤあああああああ!!!」
    「あ、ミカが…流石はリオックだな」
    「〝最強のコオロギ〟は伊達ではありませんでしたね。味も見ておきましょう」

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:38:12

    >>92


    >>味も見ておきましょう


    露伴先生かな?

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:54:26

    >>89

    逆に考えるんだ。ウンコを食べたっていいさと考えるんだ

    高級コーヒー豆のコピ・ルアクはジャコウネコのウンコから取り出した未消化のコーヒー豆が原料だし

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:22:54

    >>35

    後二人は噓つけ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:28:22

    ミネはナギセイ程じゃないにしろ耐性はあって、サクラコはミカみたいに泣きはしないけど苦手だと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:47:20

    ミカの草むしりを見て「なってない、素人め!(意味不明)」ともどかしくなってそうだよなナギサ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:52:10

    >>96

    ナギサに虫を見せられ、抱き合って怯えるミカとサクラコ

    虫が近づいてきたことでミカの抱きしめる力が強くなり、ギブアップするサクラコ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:25:48

    サクラコ「私はミネさんと違ってこのような生き物得意ではありません(´Д`)」
    ミネ「いえ私も好きというわけでは…聞いてますか?」
    キリスト教だとして生物観がどんなのか知らん

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:02:12

    >>78

    でも植物ん生殖器がお花なんでものによる

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:10:43

    >>27

    調べて見たけどぱっと見はデカいオケラって感じだな

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:00:47

    わんぱくナギちゃん好き、椅子に座ってるときはSpecialだけど立ち上がったらStrikerなナギちゃん

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:00:22

    >>87

    カイコ食べてる人は現代では珍しいな

    昔は養蚕家はおやつ代わりに食べてたらしいけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:42:09

    わんぱくナギちゃんのスレは過去にもいくつかあったけどセクシーフォックスがガチのわんぱくだと判明したからかミカ1人では手に負えなくなってますね…

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:29:45

    >>103

    抹茶アイスだろうよ、カイコをこんなピンポイントに食ってたらすごすぎるだろ


    それはそれとしてイナゴの佃煮は普通に美味しいけど1匹でいいし蜂の子飯はいつか食べたいけどたまに成虫が入ってるらしいと昔の漫画で読んだ記憶があるねえ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:33:28

    落ち葉を集まるボランティアをするミカ!
    貯めておくように支持されて校庭の端に貯めておいたミカ!
    春先にそこを掘り返していたナギサに呼ばれるミカ!
    「みてください!カブトムシの幼虫です!大きいですね!」と両手で大事そうに持たれた白芋虫をみちゃうミカ!
    猛ダッシュで逃亡!

    なお先生、ナギサ、セイアの3人でカブトムシ相撲大会が開催されてやがてトリニティ名物となり、名腐葉土職人扱いされてゲンナリするミカ(花のJD)は存在する!

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:55:49

    >>106

    メスのカブトムシは可愛いと言うサクラコ、に裏切られた気分になるミカ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:02:57

    (それカナブンですよ)

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:12:09

    実際にカブトムシ(成虫)を可愛いという女の子はいる
    コロンとした丸っこい体型につぶらな瞳が可愛いとか

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:54:50

    >>105

    成虫もそれはそれで美味いらしいですよ

    私は虫を食うこと自体には抵抗はないんだけど、よくエビに似た味と言われているから、エビの味が苦手だからちょっと敬遠しちゃうんだよなあ

    みんな昆虫食なんて気持ち悪いとか言いつつエビは食べるの不思議

    エビが苦手な私からするとどっちも似たようなものだと思うんだが

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:02:34

    >>110

    エビは元々「食べるもの」として認識されてるのがデカいと思う

    それによりフィルターが掛かってるんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:54:23

    >>101

    まあそいつに関しての特筆すべき点はは見た目がどうこうってより一度絶滅した(と思われた)後に再発見されたところにあるし…

    それはそうと歩いてるとこ好き

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:42:49

    みんな検索しててチャレンジャーだね
    俺には無理だ
    ゲジが4本突き刺さってるみたいな説明からして無理
    ゲジもムカデも見ただけで鳥肌立つもん

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:44:41

    >>100

    つまり植物は大人になったら露出狂になるわけか

    とんだエ駄死野郎だな

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:25:12

    アズサはアリウスで虫食ってたのかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:48:47

    >>115

    砂糖が甘味だったのを考えると貴重なたんぱく源だろうし食べてたと思われる

    その経験で、虫には平気で触れるけど恐らくヒフミは触れないしハナコも苦手そう

    コハルは分からない

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:05:13

    「ミカさん、カマキリが道を歩いていますよ」
    (まあカマキリなら良いかな、ちょっとかわいいし)
    「葉や枝の上ではなく、地面を歩いているカマキリは、ある研究によると70%ほどの割合でハリガネムシに寄生されているそうなんですよ。ハリガネムシはカマキリのセロトニンをコントロールして、洗脳して水辺に引き寄せているそうです。あのカマキリもこのカマキリも、水につければハリガネムシが出てくるんでしょうね」
    (💢💢💢)

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:29:35

    >>37

    >>116

    ハナコに関しては見解が揺れるね

    逆に他3人はだいたい一致してる

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:49:24

    デカい虫持ってミカを追いかけ回して泣かした事とかありそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:53:25

    このナギサ生物観察の鬼名乗ってそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:55:17

    地下水性のヨコエビとか探してそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:15:34

    >>27

    今更だがナギちゃん呼びするセイアとミカ以外にその呼び方を許可しないナギサが尊い

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:21:25

    ハナコは猥談以外の趣味とかわからんから謎…
    というか平気な場合はいたずらのレパートリーに虫が入るけど大丈夫そ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:00:02

    >>123

    虫は人を選ぶしハナコなら悪戯では自重するんじゃないかな?

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:17:43

    意外とハルカも虫平気そう

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:24:58

    >>125

    正月ハルカのスキル演出(だとおもった)では鉢植えにいる芋虫にビビってたから

    あれが単純にびっくりしたものか虫自体が嫌いなせいかによって変わってくるなぁ

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:31:09

    >>117

    実際変な動きしてたやつ水の入ったバケツに入れたら出てきたよ


    >>116

    コハルは良くも悪くもボッキディウム・チンチンナブリフェルムの印象が強くてなぁ

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:43:12

    単体で見せてるだけめちゃくちゃ自重してると思う
    マジでやばいのは茎や葉の裏側だからな…閲覧注意だけどこうびっしりとついてるから

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:57:18

    アブラムシパラダイス!

    あ、シマエナガの好物だっけアブラムシ

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:05:42

    >>73

    ガーデニングと虫は切っても切れないからな…

    薔薇とか毛虫すげーんだわ…

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:01:14

    趣味「庭の手入れ」がどこまでかにもよるね
    さすがにお花見てウフフだけってことはないだろうから土と虫には慣れてると思う
    家庭菜園くらいならともかく農業の領域にまで踏み込んでたら笑えるけどさすがにそれもないか
    スミレの趣味とかジュリの絆とか共通してるから結構色んなキャラと組める属性ではある

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:05:34

    >>129

    セイアEXの庭、大量のシマエナガ

    繋がったな

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:37:19

    >>131

    最近のナギサ様は普通に庭(5町くらいある)でサツマイモとか育ててそうなキャラに見えてきた

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:51:30

    >>131

    スミレの趣味ガーデニングなの初めて知った

    かなり意外だな

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:18:57

    ナギちゃんやたらと時間使う趣味多いから普通に花育てられるんやと思うぞ
    電動カッター持ち出して生け垣の剪定してたら流石に笑うが

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:12:46
  • 137二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:12:16

    >>135

    燃料動力のバリカンでバリバリ刈ってるぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:52:07

    >>133

    耕運機で畑耕すナギサ様か

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています