続編出ないかなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:16:59

    もうTangoのスタジオが閉じちゃったし無理かなあ
    雰囲気はマジで好きだった

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:18:38

    もったいないよねこのゲーム。なんちゃってジャパン感もほぼ無くていい雰囲気だったしアクションも爽快感ある演出があった

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:34:53

    「人のいない東京」の街並みがマジで好きだったな
    現代と妖怪ファンタジーっていうありきたりなコンセプトでもめちゃくちゃ面白かった
    欠点上げるとするならストーリーの短さ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:39:48

    きらさぎ駅とかのネット由来の怪異も出してて感心した

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:42:03

    黒幕が物凄い本末転倒な願望で動いていて結局わかりきった展開になったのがね
    なんでうまくいくと思ったのキミ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:44:04

    降ってる雨粒をよく見たら文字通り『雨』が降ってるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:46:01

    面白かったけどメッチャ綺麗に終わったから続編欲しいかというと微妙な気持ち
    これのスタッフで新作出してほしいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:46:23

    >>6

    雪の時は雪が降ってるぞ

    成長したアーチャーアキトくんが見たいよ俺は…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:47:18

    JKと正当に戯れる神ゲー

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:49:14

    個人的には作中に登場した妖怪達がいい意味で可愛い存在だったから街中で妖怪達を探すスピンオフ的な作品が欲しいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:51:53

    張り紙とかポスターの文字がちゃんと読めるのすげえよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:19:30

    敵デザが現代×怪異って感じで凄く良かったし、演出なんかも和風な要素を今風に上手く落とし込んでいて飽きなかった
    スタジオ閉鎖がホントにもったいない…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:42:12

    自分の嫁と娘を生け贄にして尖兵にしてる辺りで薄ら寒くなるんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:45:16

    最初期の頃は戦闘がちょっと単調だった気がする
    でもアプデ入って戦闘方法が増えてからかなり楽しくなったイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:45:22

    同じとこのハイファイラッシュはどうやら別の会社に部署ごと買われて同じスタッフで続編制作中らしいからこっちもワンチャンあるかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:47:26

    >>13

    家族は協力してくれてるんだが何か問題でも?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:48:41

    中ボスのお面たちの背景わかってくると倒しにくくなるんだよね
    一番ぶっ倒したいのは大ボスだけなのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:12:30

    >>16

    娘メチャクチャ反対してただろうがよ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:14:28

    人体模型でヒュッてなったなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:16:47

    やってみたいけどホラー苦手なんだよね
    わりと怖い?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:18:36

    >>20

    俺もホラー苦手だけどメインストーリーはまあそんなでもなかった

    dlcの中学校はダメだ心臓痛めながらクリアした

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:22:54

    別会社の零 濡鴉の巫女みたいなホラーなんだけど敵に対する胸糞の悪さで怒りが勝つタイプのゲーム
    あと割りとちゃんと渋谷フィールドつくってるから探索ゲーとして楽しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:39:31

    渋谷のビル群をニンジャみたく飛び回るのが好きだったし、主人公のコンビ感も最高だったんだ
    FPSやってない人間にも優しいゲーム性だったし
    本当もっと評価されて良いゲーム

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:47:28

    主人公一般人&味方が有能だったけどチームとしてアレだった&敵が東京ほぼ全部と言う広域を一瞬で一掃した直後のストーリーとか言うほぼ詰み状態でスタート
    暁人君…凄いぜ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:25:23

    声の人の関係から、K.Kが汚いニャンコ先生って言われてたのちょっと草
    けど、最後消えちゃったところで泣きそうになったんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:31:57

    >>3

    >>4

    >>6

    この辺良いな

    結構前にPSプラスでDLだけして積んでたからそろそろ始めようかしら

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:43:14

    収集物も面白いしネコマタ屋のシステムも良かった

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 04:04:02

    即浄する時の糸を繰るような動きとかエーテル切り替えたり溜め撃ちしたりする時の印を結ぶ動きとか随所随所の暁人君の手の動きが凄く好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 04:09:53

    アイテム集めて中学校で見れるオカルトの定番中の定番のアレ力の入れよう意味分かんなくて好きだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:28:40

    敵の弱点をワイヤーで引きずり出すときの手のモーション
    かなり凝ってるよね
    デュアルセンスの振動とトリガーがまた癖になる
    ただ強化スキル取得しちゃうと
    あっさり簡素なモーションになるのが残念

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:32:12

    手フェチになるゲーム

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:57:04

    ・相棒枠のおじさん→既に死んでる
    ・頼れるお姉さん→既に死んでる
    ・黒幕の娘(女子高生)→既に死んでる
    ・サポートしてくれるエンジニア→声だけ登場
    ・コロッケ→コロッケ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:04:16

    >>32

    頼れる仲間は(だいたい)みんな死んでる!

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:16:01

    ゲーム開始時は渋谷中の公衆電話改造したりとかしてるからもっと大きな組織なのかと思ったら、意外に少数チームだった

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:47:24

    >>9

    正直興奮しながらやってた

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:50:24

    >>32

    そういやコロッケってストーリーに関わること何かしてたっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:55:01

    ヤクザ揚げみたいなトンチキ商品もあって収集が楽しかった
    cmも妙に手が込んでるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:59:59

    >>33

    主人公の暁人も交通事故で死の淵にいたところからスタートだ!

    真面目に最序盤の顔の黒いもやとかKKが抜き取られた時画面が半分暗くなったりするの見るに顔面ゴリっと削れてたっぽいんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:33:58

    続編あったらゴーストワイヤ―Osakaだったんかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:38:02

    >>32

    妹も死ぬし結局暁人くんひとりぼっちなの悲惨すぎる…

    しっかりお別れできて気持ちに整理もつけたから本人はそこまでなんだろうけど

    でも戦ったご褒美に生き返らせたりしてあげてもいいじゃん!でも死んだ人が蘇るなんて作品の根底をひっくり返すと同義なんだよな…悲しみ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:43:54

    エンディングで人のざわめきが戻った渋谷と暁人くんの孤独が対照的で辛い
    だけどあの寂寥感も好きだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:52:25

    暁人とKKのバディものやメンターものとしてもしっかり楽しめたのよかったなぁ
    二人の会話も聞いてて楽しかった
    両親を早くに亡くして妹の面倒見てたのもあって私生活しっかりしてる大学生の暁人と若干人生疲れ気味なのもあって私生活だらしない中年のKKとのギャップがおもしろい
    レンタルショップとサブスクの話とかちゃんと自炊してる暁人の話聞いて「お前偉いな…」ってしみじみ言っちゃうKKとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:31:18

    仮に続編が出るとしたらどんな内容になるんだろうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています